料理&レシピ集・待避所
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | お悩み相談 | お友達帳
1948 / 2164 ツリー ←新 | 旧→

【3395】病気の主人のご飯について。 困ったなぁ。 03/3/20(木) 3:32 質問?

【3448】スープは、ブロス缶利用が早くて美味しいです おなじでした 03/3/29(土) 2:43
【3453】Re:スープは、ブロス缶利用が早くて美味しい... 困ったなぁ。 03/3/29(土) 6:42

【3448】スープは、ブロス缶利用が早くて美味しいです
 おなじでした WEB  - 03/3/29(土) 2:43 -
  
あとから後から思い出してしまいます。チョコチョコ書いてごめんなさい。

スープを用意する場合、ブロス缶を利用すると早いし美味しいように思います。
BROTH と書きます。
キャンベル社、スワンソン社、他からも出ています。(*)

日本語では、スープストック、スープベースなど他の言葉で表されていますが、
たぶんTHの発音が苦手なのが原因かも。

チキン、ビーフ、ベジタブルなどいろいろな風味があります。

* 基本的なチキンスープの作り方

1. ブロス缶           2
   ジャガイモ          小1  ぐらい
   玉ねぎ            小さい物の半分
   人参             1
   ピース、絹さや        1/4 カップ 程度
   チキン            1/2 カップ 程度
  (胸肉、ささみ、骨付き何でも可)

2. 皮をむき2センチ角に切ったジャガイモを、鍋に開けたブロスに入れて
   10〜15分煮る。玉ねぎ、人参、ピースと、煮えにくい物から順に入れて
   柔らかくなったら出来上がり。

   チキンは生の場合、2センチ角ぐらいに切って、煮たったブロスの
   中に入れる。かなり早く煮えるので
   絹さやなどすぐ煮える野菜の直前に入れてよい。

   骨付きのチキンの場合ーー
   * 30分ぐらいぐつぐつ煮たいので、野菜類よりずーっと前に入れる。

     骨付きチキンは一口で食べられるよう切る。肉に切り目を入れてから
     骨は大きな重い包丁を力一杯振り下ろすように切る。 

     熱くした鍋に植物油、大さじ2を入れ、骨付きチキンを入れて
     炒める。表面全部が熱で白く変わったら、ブロス缶を開けて入れ
     中火〜強火で20〜30分煮る。
     (手間をかけたければ、泡をよく取り除いても良い)
 
     煮えにくい野菜類から入れていく。

   * すでに茹でたチキンを仕上がり直前に入れると早い。
     冷凍保存しておいたチキンや、前夜の残り物のチキンを利用可能。

*Broth 
    Campbell社、Swanson’s 社などから
    いろいろ出ています。オーガニック、減塩、ナチュラルなど。
    コンシューマーレポート社の調査やNRIラジオの料理番組では
    ある小さな会社のBrothが一番美味しいとか。(名前失念)

    Progressive社なども、既成のスープ缶を出しています。

* デンプン類には他にパスタ類(マカロニ、スパゲッティ-を折ったり
  切ったもの、他)を入れても良い。すでにゆであがった物なら
  仕上がり5分ぐらい前(つまり絹さやなどの直前に)入れる。

  乾燥した物ならブロスを沸かすまえから入れるとよい。
  (20分ぐらい煮ることになるので火が通る)

* 豆類は、小豆、レッドビーン、ピントビーンなど何でも良い。 
  こういった普段食べない食品を入れると、微細なミネラルなどが
  取れるので栄養のバランスを取るのに非常に良い。
引用なし
パスワード



【3453】Re:スープは、ブロス缶利用が早くて美味しい...
 困ったなぁ。  - 03/3/29(土) 6:42 -
  
おなじでしたさん何度もありがとうございます。本当に助かります。ブロス缶を利用するといいんですね。今度ウォルマートに行ったら見てきますね。キャンベルスープは凄く好きです。スワンソンのは買った事がないんですが、よく似た味なんですか?詳しい情報ありがとうございます。近々買って来て作ってみますね。
引用なし
パスワード



1948 / 2164 ツリー ←新 | 旧→
[ << < 1938 1939 1940 1941 1942 1943 1944 1945 1946 1947 > >> ]     ページ:  ┃  記事番号:
2,335,151
v3.8.1β4
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)





 
プライバシーポリシー