こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
5729 / 9999 ←新旧→ 

Re:43歳で初Intershipすること 人事関係
 バナナジャンプ  - 17/9/7(木) 6:34 -
  
学士の大学で、あと2年ってことは、まだ専門教科のUpper Courseに入ってないと思うのですが。それでも今、インターン必修ですか?

普通は、専門教科を何クラスか終わらして、3年次くらいからインターンですよね。
さもないと、インターンすることで何を学ぶかも分からないって事態になって勿体ないというか。あと、インターンが卒業に近い年次にやる理由は、それが就職にもつながるからです。せっかくインターンでコネを作ったのに、卒業まで何年もあるんじゃ、使えるコネも途切れてしまうし。

私が卒業した大学は、インターンか論文か心理統計の実験か、と何個か選択肢がありましたが、絶対インターンが必修なんでしょうか?
もしどうしても必修で、でも今じゃなくてもいいなら、出来るだけ卒業年度に近くなってから、少なくともBusiness Writing とかAdvanced Writing、あるいはAdvanced Public Communicationみたいのを取ってから応募したほうが、トピ主さんが応募したような会社から声がかかりやすいと思いますよ。向こうにしても、優秀な学生を青田刈りする機会なので、成績証明に関連性のあるクラスが沢山載っているほうが印象がいいとは思います。

あと、これから専門の選択教科が広がるようなら、妥協はしないほうがいいです。
臨床なのか実験なのかあるいは認知なのか等、後期課程でとる専門教科で就職も変わるので。

頑張ってください。

引用なし
パスワード

<sage>

43歳で初Intershipすること 人事関係 おれんじ 17/9/6(水) 20:46
Re:43歳で初Intershipすること 人事関係 スペル 17/9/6(水) 23:18
日本語でも インターハイ 17/9/6(水) 23:55
Re:43歳で初Intershipすること 人事関係 おれんじ 17/9/9(土) 5:23
Re:43歳で初Intershipすること 人事関係 Psych Major 17/9/7(木) 2:05
Re:43歳で初Intershipすること 人事関係 バナナジャンプ 17/9/7(木) 6:34 ≪今ここ
Re:43歳で初Intershipすること 人事関係 働くおばさん 17/9/7(木) 7:46
Re:43歳で初Intershipすること 人事関係 おれんじ 17/9/9(土) 5:20
Re:43歳で初Intershipすること 人事関係 おれんじ 17/9/8(金) 0:44
Re:43歳で初Intershipすること 人事関係 おれんじ 17/9/9(土) 4:57

  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
5729 / 9999 ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー