こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
191 / 759 ツリー ←新旧→ 

中国人の結婚しても名字は中国語のまま? Futsu 17/9/20(水) 2:58
Re:中国人の結婚しても名字は中国語のまま? 友人の場合 17/9/20(水) 3:05
Re:中国人の結婚しても名字は中国語のまま? だね 17/9/20(水) 3:15
Re:中国人の結婚しても名字は中国語のまま? 漢民族文化 17/9/20(水) 4:02
Re:中国人の結婚しても名字は中国語のまま? カリフォルニア 17/9/20(水) 4:13
Re:中国人の結婚しても名字は中国語のまま? 文化 17/9/20(水) 5:03
Re:中国人の結婚しても名字は中国語のまま? 中西部 17/9/20(水) 6:50
Re:中国人の結婚しても名字は中国語のまま? ABCの妻 17/9/20(水) 9:52
Re:中国人の結婚しても名字は中国語のまま? Coco 17/9/20(水) 12:40

中国人の結婚しても名字は中国語のまま?
 Futsu  - 17/9/20(水) 2:58 -
  
あれ?っと今更気づいたのですが、これが中国系の人では当たり前なのでしょうか?

結婚して女の人が名字を変える時最近は色んなパターンがあると思います。でも、考えてみたら、中国人の人結婚しても名字は中国語のまま、といいうのが私の周りでは多いような気がします。名前は昔から英名みたいな呼び名のようなのを使っている人が多いですが、名字はそのまま。

たまにYoung-Smithみたいなのを見ますが、それって中国人の2、3世が結婚した、というそんな感じの人が多いようです。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:中国人の結婚しても名字は中国語のまま?
 友人の場合  - 17/9/20(水) 3:05 -
  
中国や韓国は基本別姓で結婚しても妻の姓は変わらないそうです。
私の知り合いの中国人一家も夫婦別姓で、子供達は夫側の姓でした。


>あれ?っと今更気づいたのですが、これが中国系の人では当たり前なのでしょうか?
>
>結婚して女の人が名字を変える時最近は色んなパターンがあると思います。でも、考えてみたら、中国人の人結婚しても名字は中国語のまま、といいうのが私の周りでは多いような気がします。名前は昔から英名みたいな呼び名のようなのを使っている人が多いですが、名字はそのまま。
>
>たまにYoung-Smithみたいなのを見ますが、それって中国人の2、3世が結婚した、というそんな感じの人が多いようです。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:中国人の結婚しても名字は中国語のまま?
 だね  - 17/9/20(水) 3:15 -
  
そういえば私にもアメリカ人男性と結婚してる中国人の友達が二人いますが、
どちらも旧姓・・というか、姓名共に中国名のままです。
旦那さんの姓は名乗ってないですね。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:中国人の結婚しても名字は中国語のまま?
 漢民族文化  - 17/9/20(水) 4:02 -
  
名前を変えないのは韓国もですよね
中国に朝鮮系中国人が多数いるように
韓国にも漢民族系韓国人がいる。

親から貰った名前をまんまキープしてますけど
彼女たちは、たくさん名前を持っている
ナンシーだったのがケリーになり本名はワンリュングベリ?みたいな
絶対言えない名前。へっ?ってなる。
漢民族を見習って日本人も別姓にしたらいいのに
結婚旦那が亡くなったら死後離婚して
籍を抜くくらいの薄い絆の義理家族の名前を継ぐことないわよ。
引用なし
パスワード


Re:中国人の結婚しても名字は中国語のまま?
 カリフォルニア  - 17/9/20(水) 4:13 -
  
日本人女性も中国人と結婚してる人はいますが、姓は自分のを使ってるんですかね?
引用なし
パスワード


Re:中国人の結婚しても名字は中国語のまま?
 文化  - 17/9/20(水) 5:03 -
  
中国は夫婦別姓が基本なので女性が苗字を変える習慣がないのでしょう。スペインも別姓ですので、スペイン人もアメリカ人と結婚しても苗字変えている人を知りません
引用なし
パスワード

<sage>

Re:中国人の結婚しても名字は中国語のまま?
 中西部  - 17/9/20(水) 6:50 -
  
私の周りのアメリカンと結婚している中国人、台湾人、中華系シンガポール人は、みんな旦那さんの苗字を名乗っています。
ファーストネームも英語にしている人は、名前だけ見ると中華系の移民とはわからないですね。
トピ文を読んで私は逆に意味であれっと思いました。中国人は夫婦別姓というけど、そういえば私の友人たちは違うなあと。
田舎だからかも。日本人妻も日本の苗字を名乗ってる人は滅多にいません。大都市では多いんですよね? 以前ぱたで話題に上った気がします。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:中国人の結婚しても名字は中国語のまま?
 ABCの妻  - 17/9/20(水) 9:52 -
  
夫が中国系です。本来の中国の文化では、女性は結婚しても姓を変えないそうです。義理の母(一世)も親戚の一世組も女性は旧姓のままです。二世の親戚には、両方いますね。アメリカ式に同じ中国系二世のご主人の姓に変えた人もいれば、旧姓のままの人もいます。
私は姓を変えたくなかったので、旧姓のままです。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:中国人の結婚しても名字は中国語のまま?
 Coco  - 17/9/20(水) 12:40 -
  
中国は共産主義国家で、ジェンダーフリー思想を掲げているから、基本的に結婚で女性だけが名字を変えることはないんじゃないかな。

同姓にしている中華系の人は、外国籍の人と結婚したか、本人が外国籍を取得しているかだと思うよ。

だから、中国で結婚して家族で移民してきた人達は夫婦別姓。
その子供たちは父親の名字、結婚後はケース・バイ・ケースでしょ。
知人の中華系アメリカ人でも、中国人留学生と結婚した人は別姓を選んだけど、日本人や白人と結婚した人は同姓を選んでたよ。

子供と母親の名字が異なると、ちょっと混乱するよね。下の名前で呼び合う文化でよかったーと思う。
引用なし
パスワード

<sage>

  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
191 / 759 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー