こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
664 / 759 ツリー ←新旧→ 

結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベストか? 絶賛子育て中 17/8/25(金) 11:26
Re:結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベストか... 早起き 17/8/25(金) 18:22
Re:結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベストか... 経験者 17/8/25(金) 22:30
Re:結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベストか... Honoka 17/8/25(金) 23:15
Re:結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベストか... 1つ考えるべき事 17/8/25(金) 23:41
Re:結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベストか... Honoka 17/8/26(土) 0:23
Re:結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベストか... 経験者 17/8/26(土) 0:37
Re:結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベストか... 耳痛し 17/8/26(土) 1:53
Re:結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベストか... トピ主 17/8/26(土) 13:10
Re:結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベストか... Kou 17/8/26(土) 1:42

結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベストか?
 絶賛子育て中  - 17/8/25(金) 11:26 -
  
結婚を機に仕事を辞め、今は乳幼児を二人子育てする毎日です。

子どもは二人までと夫と決めています。これから先は、
大きく成長していくのみ。どこかのタイミングでまた仕事したいと
頭の片隅で考えるようになりました。

ただ、現実的には、デイケアは高い地域なので
二人分のデイケアを出し、身なりを整えて、夕飯はテイクアウトが増えたりすると
手残りはきっとマイナスでしょうし、
ストレスがたまりそうなのが容易に想像できます。
ですので今すぐとは考えていません。

知り合いで共働きだと、夫婦のどちらかが自営業で時間に融通を付けてたり、
在宅だったり。そして両親や義理両親のサポートを得ながらやりくりしています。

我が家は残念ながら両親のサポートは得られず、また夫も多忙です。
こういった条件下でもお仕事されている方も中にはいらっしゃると思うのですが
子どもが感染病などにかかってしまったりすると、どうやってやりくりされているでしょうか?キンダーあたりになると風邪をひいたりすることも減るのでしょうか。

子どもが一人で留守番できるまで待つとアラフィフになってしまうので、もう少し前の段階に、でも子育てや家のことへの支障が最低限になるようなタイミングがいいのかなと
イメージするのですが、そんな都合のいいことはないのでしょうか。。。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベスト...
 早起き  - 17/8/25(金) 18:22 -
  
私は下の子がキンダーで復職しました。
どのような仕事でも得るつもりだったので
まずはアフターケアにサインナップしました。
で、得られた仕事はパートだったので足が出ましたが
それも何年かの我慢、と頑張りました。
下の子が中学に上がる頃、フルタイムに復職。
送迎はスクールバスとお兄ちゃんの運転、
夫と協力しながらクラブ等の観戦、ボランティア
遠征など。

病気、これは仕方ないです。 パートだろうとフルタイムだろうと
誰にでも起こり得ることなので、心配は無用です。
こういったことに関してアメリカ人は理解深いですから
「すぐかえってあげななさい!」と怒られるように
言われたっけなぁ

自分一人で背負わず、夫と協力体制なら乗り越えられます。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベスト...
 経験者  - 17/8/25(金) 22:30 -
  
結婚を機に辞められたということは、3−4年以上のブランクがあるということでしょうか?
私は子供が産まれて辞めましたが、キンダーで復職しました。
やはり6年近くのブランクがあるときついですよ。専門職ですが、面接になかなかたどり着けませんでした。
とにかく受け入れてくれる会社に復職してから次の仕事をさがしました。
履歴書に現在働いている仕事があるだけでこんなに違うものかと思うくらい今度はたくさんの反応がありました。
復職して一年で次の仕事にステップアップしています。
ブランクが長いほど不利になるのは間違いありません。それに年齢が上がるとこちらもハンディーになります。
戻るのなら早くされた方がいいと思います。
頑張って下さいね。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベスト...
 Honoka  - 17/8/25(金) 23:15 -
  
私は上の子の妊娠を機に仕事を辞めて、
下の子が6ヶ月の時に仕事に復帰しました。
その時は上の子が5歳でキンダーでした。

とにかくはやく仕事に復帰したくて、募集がかかっていたので飛びつきました。
それも夜勤務。(夕方から深夜まで)

幸か不幸か、当時夫の仕事が早く終わったので、帰ってきた夫とバトンタッチで仕事へ。
子供達をデイケアに預けることにはなりませんでした。

やはり夕方からの勤務が厳しく、4年勤めましたが、結局昼の仕事に転職しました。
4年の間ずーーーっと転職先を探していましたが、もし仕事をしていなかったら、転職できなかったと思います。(結果的に3年プラスの経験がつき、当時も仕事を持っていたため)

今の仕事は、大変融通が聞く為、3人目をフルでデイケアに入れていますが、
病気になったらつれて帰り、家で仕事をしています。

3日以上休みになる場合、夫と交代で休みを取ったり家から仕事したり。
まあいろいろです。

私は料理が下手だし、めんどくさがりなので、テイクアウトで毎日オッケーなのですが、
気がつけば帰ってから家で料理する毎日です。そのほうが楽だし、リラックスできます。
ランチも毎日持っていってます。

とにかく、「これはいいかも!!」と思うような仕事の募集がないか、
毎日チェックして、とにかく申し込んでみることだと思います。
何でもいい、でなくて、自分のキャリアに合うような、将来性のあるものを。

お互いがんばりましょうね〜。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベスト...
 1つ考えるべき事  - 17/8/25(金) 23:41 -
  
トピ主さん、私は在宅のパート仕事(9時―2時のみ)なので、あまり参考にならないとは思いますが、フルタイムの仕事にもアプライしていたのでその頃考えたことなどをシェアしたいと思います。

私は、下の子が3歳くらいのプリスクール年齢時に仕事復帰に向けてアプライし始めました。幾つかアプライした中で、近所にある有名大学のアドミン関係の仕事が特に希望でした。というのも、大学にあるデイケアに従業員や生徒なら子供を格安で預けることができるからです。

面接に3回くらい呼び戻されて、最終面接の時点で、子供が二人いるのでそのデイケアを使いたいこと、その場合は2時半に学校まで上の子(1年生)を迎えに行ってキャンパスのデイケアに預け、また仕事に戻ることになるので、30分くらい仕事場を抜けることが考えられること、等を話し合いました。

もう私に決まったかのような話し方だったのに、結局その2週間後に「別の人に決まりました」と連絡が来て、かーなーりショック!!だったのですが、子供がいる場合の交渉などを勉強できて良い機会だったと前向きにとらえています。どうやら大学関係分野、それも私がアプライしていた部署での経験が長い人が後から出てきたようです。涙

私はうまく行きませんでしたが、トピ主さんも、まずは大きな施設で社員用のデイケアなどがある企業を探してみることをお勧めします。そうすれば、ある程度の融通は利くのではないでしょうか。うちの近所には大学や病院関係など、広い敷地(キャンパス)を持つ組織が沢山あり、そういう大きな組織はデイケアを用意しているところが結構あります。

あと、復職する場合に1つ考えるべき点は、フルタイムで働くと、子供の習い事やアフタースクール関係のアクティビティが制限されてしまう・ということです。 うちの子供たちは二人とも今はティーンになりましたが、ずっと楽器やスポーツなど、結構本気に取り組んでいる習い事・アクティビティがあります。高校受験は競争率の高い高校だったので、願書申請の時点で色々とAccomplishment を書く必要があるのですが、こういうのはフルタイムで放課後ずっとデイケア・・という子供たちには損だよなぁ・・といつも思います。だって共働きだから親は習い事とかに頻繁に連れて行ってあげられないですよね。娘たちの友達の多くも、共働きの親の元で育ったため、習い事というのに全く縁のない形で育ってきた子が一杯います。学校の勉強がしっかりできていればいいじゃないか、と思われるかもしれませんが、やはり共働きのため習い事をしていない子というのは、目立つ特技が無い子が多いです。

どんなに生まれ持っての才能があったとしても、それを伸ばしてあげるには親のヘルプが必要です。週末土曜日だけのサッカー練習とかだけでは、そういう才能を伸ばすことができません。家で練習できる音楽とかでも、夜6時半近くまでデイケアから帰ってこない生活では練習も週末だけ・・とかになりがちかと思います。そういう意味で、将来何かに秀でて欲しい場合には、フルタイムの共働きの家庭だと限界があるなと感じます。

私の個人的な意見なので、異論のある方もいるかもしれませんが、うちはフルタイム就業のスケジュールで子供の才能も伸ばせるというほど器用な家庭ではないので・・。苦笑

一意見として参考になれば・・
引用なし
パスワード


Re:結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベスト...
 Honoka  - 17/8/26(土) 0:23 -
  
すみません。
確かにそのとおりだなあと思う書き込みではあるのですが、
トピヌシさんへの補足として。

子供のアクティビティが制限される、ということですが、
確かにその側面は否めません。

ですが、我が家のケースだと、どうしても参加できないチームへの送迎などは、
同様に送迎の難しい共働きの近所のご家族とカープールしたり、
後は放課後に送り迎えのナニーを雇ってお願いしたりしています。

どこまで子供にやらせるかにもよると思いますが、
オプションはあるよ、ということで。。

どちらにしろ、日本みたいに(今は変わったのかも?)
子供が勝手に自転車や電車に乗って放課後部活に行ってくれるわけではないので、
厳しいですよね。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベスト...
 経験者  - 17/8/26(土) 0:37 -
  
1つ考えるべきことさんのご意見、本当に貴重と思います。
加えさせて頂けるのなら、アクティビティーだけでなく、アカデミックのサポートもどうしても制限されます。
特に子供が小さいうちは、親が与える影響は大きいと思います。
今、私は少し長い休みをもらっているので、子供の補習校の夏休みの宿題につき合っていますが、ベビーシッターだといやがってやらないのに私だと渋々でもやります。9月から現地校の一年生ですが、親が言うのもなんですが、非常に記憶力がよく、つき合えばいくらでも色んなことを覚えて行きます。
私が毎日数時間、勉強や読書につき合えたらこの子はたくさんの知識を吸収していくのだろうなと実感しています。でも先立つものがないと習い事も行けなくなる訳ですよね。どちらも大事ですが、私は金銭面の安定を選択しました。

▼1つ考えるべき事さん:

>あと、復職する場合に1つ考えるべき点は、フルタイムで働くと、子供の習い事やアフタースクール関係のアクティビティが制限されてしまう・ということです。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベスト...
 Kou  - 17/8/26(土) 1:42 -
  
私は親戚家族のサポートゼロで共働きしています。
子どもは産休を4ヶ月取っただけでずっとブランクなしに働いています。5歳と2歳です。
秋から冬の風が流行る時期は本当に大変です。そして二人目ができてからは病気にかかる確率も高くなりました。
病欠とるしかないですよ。基本は私が休みを取れるときは取っていますが、どうしてもはずせないミーティングやアサインメントがある時は旦那が休みます。
幸い私は年俸制なので、仕事中に呼び出されて子どもを引き取りに行かないと行けない時は、自分の休みを使わないですみます。

ちなみに聞いた話では、デイケアに通っていない子供たちは学校に通い始めると、初めてデイケアに通い始めた子達のようにしょっちゅう病気をもらってくるそうですよ。ま、よだれダラダラの新生児達よりは感染率は低いかもしれませんが。
なのでキンダーまで待ったら大丈夫ってこともないと思います。

ストレスはありますが、24時間子育てと家のことをしないといけない専業主婦のママ達に比べたらかなり楽だと思います。

よいタイミングでお仕事が見つかるといいですね。
引用なし
パスワード


Re:結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベスト...
 耳痛し  - 17/8/26(土) 1:53 -
  
耳の痛い幼児もちフルタイムママです。
本当に仰るとおりです。
その上、キンダー以降だってチャイルドケア代はずっと頭痛の種。
ビフォア/アフタースクール(優良学区なのに、やっていることは日本の保育園以下。だけど安くもない&早く閉まるので、退社後は大慌てでお迎え)、夏休み中のサマーキャンプ、シッターやナニー....。

私の個人的な理想は、ご主人がしっかりした稼ぎがあって保険などのカバーが良い会社にお勤めであることが前提ですが、子供がキンダーに上がったらお母さんがパートタイムで仕事を始めることでしょうか。お子さんの学校の送り迎えが自分でできる時間帯でだけ働く。そうしればデイケア代もかからないし習い事も連れて行ける。お給料も保険などの天引きがないから丸々入るんですよね。私の勤め先オフィスにも何人かそういう働き方してるママさんいますよ。まぁ、やっぱりHRとか経理とか、何かしら過去に少しでもキャリアのあった人ばかりですが。
勤続年数が長い私と同じような給料だろうけど、手取りでいうと私より多いだろうなって感じます。(デイケアや天引きを考えると)
うちの場合は、夫が自営業のようなものなので、給料は低いけど保険のためにフルタイムママをせざるを得ません....。

というわけで、何が何でもフルタイムで働かなくてはならない事情がないのでしたら、パートタイム勤務がオススメです。やはり職場復帰は早ければ早いほど良いです。トピ主さんの経歴は分かりませんが、もし一般事務程度の経験しかなく、3年以上ブランクが空いたら最初は日系企業からのスタートが現実的でしょう。日系企業は日本人女性のブランクに少しばかり理解があると思います。そこから這い上がることも可能ですが、まぁそれは話すと長くなるので割愛します。

お互い育児&仕事がんばりましょう!
引用なし
パスワード

<sage>

Re:結婚、出産で離職後、働き始めるのいつがベスト...
 トピ主  - 17/8/26(土) 13:10 -
  
皆さま、見ず知らずの私に対し、丁寧かつ親身なアドバイス
どうもありがとうございます。

私の場合、フルタイムを離職して早四年になるので、
再就職先を見つける際には贅沢なことは言えないだろうなと
思っています。
ただ、どなたかもおっしゃていましたが、
せっかく働くなら、将来的にステップアップできる可能性があるものには
したいです。

年俸制、在宅勤務オッケーなど、働く場所がある程度柔軟であるのは、
とても羨ましいです。でも、そこに至るまで、きっとご苦労があったり、
努力されたり、積み重ねてこと手に入るものですよね。
そういった環境を手に入れるには、もう一度マイナスからキャリアを
立て直すぐらいの気合いが要りそうです。

子どもの体調不良や長期休みの際にどう切り盛りするか、
そればっかりを考えていたので、アクティビティの内容に制限せざるをえない
可能性やアカデミックなサポートの面など考えもしませんでした。
参考になりました。

私は、子ども大好きなので、好きなことをこれから一緒に
見つけて伸ばしてあげるサポートを惜しみたくないです。
と同時に、子どもだけでなく、自分の世界を持っておきたい、
やっぱり経済的に自立して家計に微力でも貢献したい、
という想いもあります。
要するに、両方欲しいんですね、書きながら気づきました。。。

働くことで、手に入れられるものと、諦めないといけないものを
一度整理してみたいと思います。
一人グルグル考えていたことから脱出できそうです。

お忙しい中、参考になるアドバイスを書いてくださり、
皆さま、本当にありがとうございました。
引用なし
パスワード

<sage>

  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
664 / 759 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー