こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
170 / 759 ツリー ←新旧→ 

鍋底の焦げを落とす洗剤or方法(裏技)を教えて下さい なべ 17/9/21(木) 8:31
Re:鍋底の焦げを落とす洗剤or方法(裏技)を教えて下... 重曹 17/9/21(木) 8:34
Re:鍋底の焦げを落とす洗剤or方法(裏技)を教えて下... にゃお 17/9/21(木) 8:55
Re:鍋底の焦げを落とす洗剤or方法(裏技)を教えて下... たか子 17/9/21(木) 9:05
Re:鍋底の焦げを落とす洗剤or方法(裏技)を教えて下... 素材は 17/9/21(木) 9:19
Re:鍋底の焦げを落とす洗剤or方法(裏技)を教えて下... すてんすてん 17/9/21(木) 10:38
100均の焦げ落とし専用スポンジで一発です ライス 17/9/21(木) 14:29
Re:鍋底の焦げを落とす洗剤or方法(裏技)を教えて下... chan 17/9/21(木) 22:34
Re:鍋底の焦げを落とす洗剤or方法(裏技)を教えて下... 天日 17/9/22(金) 0:09
Re:鍋底の焦げを落とす洗剤or方法(裏技)を教えて下... なべ 17/9/22(金) 9:27

鍋底の焦げを落とす洗剤or方法(裏技)を教えて下...
 なべ  - 17/9/21(木) 8:31 -
  
フライパン、鍋などの底の焦げを落とす洗剤を探しています。
これまではとにかくスカッチブライトでこすり洗いをして
いましたが...ちょっと疲れました。
もしどなたかWalmartやTaegetなどで買うことができる
焦付きを落とす洗剤をご存知の方がいらっしゃいましたら
シェアしていただけませんか?
お願いします。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:鍋底の焦げを落とす洗剤or方法(裏技)を教えて...
 重曹  - 17/9/21(木) 8:34 -
  
http://kumanezumi.com/337.html

これなんぞどうでしょうか。あとはクエン酸もいいって聞きますよ。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:鍋底の焦げを落とす洗剤or方法(裏技)を教えて...
 にゃお  - 17/9/21(木) 8:55 -
  
ノンスティックのようなコーティングのない奴ですよね。

私の場合、BBQのグリルをこする鉄たわしやステンレス・スティールのScouring Padを常備して、頑固な焦げ跡はそれでこすっています。

あと、Brilloも買ってあります。これは、研磨剤のついた鉄たわしです。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:鍋底の焦げを落とす洗剤or方法(裏技)を教えて...
 たか子  - 17/9/21(木) 9:05 -
  
アンモニアに漬け置きします。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:鍋底の焦げを落とす洗剤or方法(裏技)を教えて...
 素材は  - 17/9/21(木) 9:19 -
  
フライパンや鍋の素材はなんですか? 

テフロン、ホーロー、キャストアイロン等色々種類ごとに手入れ方法は変わってきますので詳細をもう少し載せてください。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:鍋底の焦げを落とす洗剤or方法(裏技)を教えて...
 すてんすてん  - 17/9/21(木) 10:38 -
  
ステンレスの素材限定ですが、ベーキングソーダをふりかけ、そこへ少量の水を入れてこすると綺麗に落ちます。
引用なし
パスワード

<sage>

100均の焦げ落とし専用スポンジで一発です
 ライス  - 17/9/21(木) 14:29 -
  
近くにダイソーはありますでしょうか?
鍋焦げ落とし専用スポンジで一発です!
お近くになければ、今度日本に帰国した際、100均で探してみてください。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:鍋底の焦げを落とす洗剤or方法(裏技)を教えて...
 chan  - 17/9/21(木) 22:34 -
  
ステンレス製でしたら、ベーキングソーダと水を適当に入れ火にかけます。お湯が沸くと同時に焦げ全部が浮き上がってきます。
擦る必要なし。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:鍋底の焦げを落とす洗剤or方法(裏技)を教えて...
 天日  - 17/9/22(金) 0:09 -
  
お日様にあたるよう干しておけば
2−3日から物によっては、もう少しで
焦げがぱりぱりはがれてきます。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:鍋底の焦げを落とす洗剤or方法(裏技)を教えて...
 なべ  - 17/9/22(金) 9:27 -
  
いろいろな情報ありがとうございました。

すみません、説明不足な点がありました。
鍋底=鍋の外側の底(火があたる部分)の意味で書きました。
家に重曹があったのでお水を加えてジフのクレンザーのような
状態にして焦げ付いた部分に塗り乾燥した後、普通の
スポンジで軽く拭いただけで焦げつきがなくなりました。

洗剤や専用のスポンジが必要だと思っていてそれを探し回って
いたのですがみなさまからのアドバイスで家にあるもので
解決することができました。
本当にありがとうございました。
引用なし
パスワード

<sage>

  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
170 / 759 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー