こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
181 / 759 ツリー ←新旧→ 

離婚する事になりそうです 17/9/19(火) 3:35

Re:離婚する事になりそうです 17/9/20(水) 0:54
Re:離婚する事になりそうです 10時間労働??? 17/9/20(水) 1:09
Re:離婚する事になりそうです 17/9/20(水) 1:30
Re:離婚する事になりそうです 離婚調停中 17/9/20(水) 4:03
Re:離婚する事になりそうです 結婚10年 17/9/20(水) 7:19
Re:離婚する事になりそうです アボカド 17/9/22(金) 6:28
Re:離婚する事になりそうです 紅葉 17/9/20(水) 21:20

Re:離婚する事になりそうです
   - 17/9/20(水) 0:54 -
  
なんだか皆さんのレスを読んで涙が出てきました。長年モラハラを受けてきたので私も思考回路が変になってるのかも。夫はすぐ脅すようなことをいうのですが(私のような低所得者に親権が取れるわけがない、親権は100%俺が取れる、この家は軍の家だから有無を言わさず私が出て行かなくてはならないなど)それらは本当ではないのですね。

頭金は私が日本で独身時代に貯めたお金です。ただ、それを証明するのは難しいかも。というのも、結婚後しばらく日本で生活していましたが、渡米に伴い、アメリカの銀行(軍の銀行)にお金を移したのですが、軍の銀行を開設する時に、私個人の口座は作れないといわれ、軍人である夫がprimary ownerでのジョイントなら作れるといわれ、そうしてしまったのです。夫は今の家をとても気に入っているのですが、私はそうでもなく特に愛着はないけど、取れるものは取りたいです。

今の仕事は年配の方も働いてるので定年までいようと思えばいれると思いますが、オフィスワークではないので体力さえあればという感じです。実際、60代女性で現在フルタイムで来年65歳でリタイヤしたらパートになるという方もいらっしゃいます。

皆さん親身になってくださって本当にありがとうございました。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:離婚する事になりそうです
 10時間労働???  - 17/9/20(水) 1:09 -
  
トピ主さん、私のレスは中まで読んでいただけましたか?繰り返し言いますが、私の友達のケースは、家の所有権は私の友達「だけ」で、旦那さんの名前は載っていないにもかかわらず (つまり旦那さんには所有権なし)、それなのに彼女はその旦那さんに家の3分の1の価値分の金額を支払う義務があると言われました。
家を売りたくなかった彼女は、その金額を銀行から借りて(2個目のモーゲージ)旦那さんに支払うことになりました。 たぶん300Kくらいになったと思います。(家の価値が900Kだったため、その3分の1の金額である300Kを旦那に払った)

つまり、トピ主さんも、もしも旦那さんが家の購入時にあなたの名前を加えずに所有したとしても、その家を結婚後に購入したのであれば、あなたにもその何割かを受け取る権利があるはずです。(州の法律次第ですが)

なんだかトピ主さんのレスを読んでると、旦那さんにうまく言いくるめられてる感じです。「夫の言う事は正しくないんですね」みたいなこと書いてますが、今後は旦那さんが言うすべての法律関連(家の事、親権の事)は、全く信じずに、かならず法の専門家(弁護士)に相談するようにしてください! これ、本当に重要です!!!

このままだと、トピ主さんはなんだかんだと旦那の言う通りに話を持っていかれそうで、読んでるだけで心配です。
絶対に旦那の言う事を鵜呑みにして話を進めるようなことは避けてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

弁護士費用は、必須の費用として、必ず雇いましょう。
旦那が家を売らないと言っているのであれば、必ずその家の自分の取り分(何パーセントかは相談次第)を払ってもらいましょう。払ってもらわずに家から追い出されていたら、旦那さんの思うつぼ。今後も「あいつは何も反論せず、はいそうですか・・と出て行ったよ」と旦那にバカにされないためにも、絶対弁護士に相談してください。
引用なし
パスワード


Re:離婚する事になりそうです
   - 17/9/20(水) 1:30 -
  
ありがとうございます、レス拝見しました。夫は日頃から、この州は No Pay No Stayの州だから(?)モーゲージや生活費を払ってない私は、離婚したら出て行かなくてはいけないと言っていたので、不安になっていましたが、そうではないこと、実際似たような状況でもなんとかアメリカでシンママをやってらっしゃる方がいることなどがわかり、少し希望が持てました。本当に離婚となったら弁護士が必須なこともよくわかりました。いろいろアドバイス頂き本当にありがとうございます。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:離婚する事になりそうです
 離婚調停中  - 17/9/20(水) 4:03 -
  
秋さん、

ご主人の言うことを聞いてはいけません。また、レスをつけている方のこともあまり聞かないほうがいいです(すみません)。うまくやった人のケースも、残念な結果になったケースも、はっきり言ってあなたとは関係ありません。

なぜかというと、あなたはお住いの州を明記していないからです。州によって法律が違いますし、ぱたのうちでは法的はアドバイスのレスを禁止してますから、あなたがすべきことはまず弁護士を見つけて相談することです。正しい情報を得るにはそれしかないですよ。

ただ、軍の家云々というのだけちょっとレスさせてください。たぶん、これはご主人がVAローンでローンを組んでいるということだと思います。VAローンというのは、軍人OR元軍人のみが利用できるローンです。それと家の名義は全く別の話ですよ。極端な話、ご主人さえよければ、あなたに家を譲ってローン会社を変えてもいいんですよ。ただ、あなた一人でRefinanceしようとしたらそのVAローンが使えない、というだけの話です。

申し訳ないですが、かなりたちの悪いご主人ですね。繰り返しますが、言うこと信じちゃだめです。

「お前は住めないから出ていけ」と言われたら、「じゃあ家を売って、キャッシュを分けよう」と言ったらどうでしょう?
引用なし
パスワード

<sage>

Re:離婚する事になりそうです
 結婚10年  - 17/9/20(水) 7:19 -
  
ご主人が元軍人で、結婚歴が10年だと、ご主人のリタイアメントを受け取る権利がありますよ!
弁護士にこの点もはっきり相談してください。
半分ではないにせよ、いくらかはもらえます、しかも毎月。
これは大きいと思いますよ。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:離婚する事になりそうです
 紅葉  - 17/9/20(水) 21:20 -
  
▼秋さん:
>なんだか皆さんのレスを読んで涙が出てきました。長年モラハラを受けてきたので私も思考回路が変になってるのかも。夫はすぐ脅すようなことをいうのですが(私のような低所得者に親権が取れるわけがない、親権は100%俺が取れる、この家は軍の家だから有無を言わさず私が出て行かなくてはならないなど)それらは本当ではないのですね。

モラハラを受けてきたのですね。
低所得者だろうとなかろうと、あなたは母親です。
どの州でも、よっぽどの理由がない限り親権を取り上げられることはありません。
低所得なら、ご主人が養育費を払えば解決しますよね。
反対に今もっと給料の良い仕事に変えてしまうと、離婚となった時、養育費もしくはアリモニーが少なくなる可能性があります。

軍の家だから出ていかなくてはならない?意味不明ですね。

>
>頭金は私が日本で独身時代に貯めたお金です。ただ、それを証明するのは難しいかも。というのも、結婚後しばらく日本で生活していましたが、渡米に伴い、アメリカの銀行(軍の銀行)にお金を移したのですが、軍の銀行を開設する時に、私個人の口座は作れないといわれ、軍人である夫がprimary ownerでのジョイントなら作れるといわれ、そうしてしまったのです。

では、日本の秋さんの銀行口座にその金額があったことが証明できますか?
日本の銀行の通帳記録などありませんか?
お金の流れが分かれば、証明できるかもしれません。
引用なし
パスワード


Re:離婚する事になりそうです
 アボカド  - 17/9/22(金) 6:28 -
  
現役軍人である間の結婚期間10年です。
ご注意を。
引用なし
パスワード

<sage>

  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
181 / 759 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー