こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
217 / 759 ツリー ←新旧→ 

(駄)あまり外食しなくなった 渡米10年超えた 17/9/17(日) 3:54

Re:(駄)あまり外食しなくなった サーモン 17/9/18(月) 11:43
Re:(駄)あまり外食しなくなった rikak 17/9/18(月) 13:14

Re:(駄)あまり外食しなくなった
 サーモン  - 17/9/18(月) 11:43 -
  
▼一般主婦さん:

>Costcoのサーモンは刺身グレードとして売っていない。
>一番の心配事はアニサキスでしょ。
>その事を言及しないで、それを洗う洗わないって?

うーん、何が気になってそんなに突っかかってくるのかわからないんですが。
私の一番の心配事が寄生虫であるべきなんですねえ?笑

あのですねー「一番の心配はアニキサスでしょ」って言われても、個人的にはそのサーモンが一度冷凍してあるかどうか以前の段階で、まずは衛生的にさばかれてないから食べません、ってことを言ったまでです。順番としてはさばいてから冷凍するでしょ?
それに例えコストコのサーモンが一度冷凍されていたって、衛生的な環境でさばかれてないサーモンなんて食べたくないでしょ?そこを言ってるだけです。

それにですね、アニサキス、アニサキス、って言いますが、養殖のサーモンにアニサキスがいるってことは絶対ないので、養殖モノに限っては冷凍していなくても大丈夫なんですよ。(もちろん輸入の場合どっちにしても冷凍するんでしょうけど)

>>>日本の刺身用の魚は、「生で食べる」ことを前提に魚がさばかれてるので、
>
>アメリカの刺身だって、刺身として生で食べらる事を前提に捌かれてるんでしょ?
>それとも、アメリカで売っている「SASHIMI」はやっぱり危ないってこと?

あのー私の投稿、全部読んで内容を理解してないと思うので、もう一度よく話の流れを把握してからレスしたほうがいいですよ。何か話の流れが、毎回近いけどずれてる感じですよ。笑
「コストコの調理用の生のサーモン」と「日本の刺身用」を比べた話をしていたんですよ。アメリカで「刺身用」として売られているサーモンは生で食べることを前提にしてさばかれているに決まってるじゃないですか。そういう刺身は私だって食べますよ。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:(駄)あまり外食しなくなった
 rikak  - 17/9/18(月) 13:14 -
  
そう
そういえば養殖物にアニサキスはいません。
だってアニサキスがいるような食べ物をサケが食べていないですから。フグだってタンクに入れて養殖すると毒が発生しないので肝まで食べれるというのと同じ。

回転すしでサケが多いのは生で食べれるし、コストが半端じゃなく安いんですよ。そこら辺の寿司屋でもサケはFarmを指定します。そこでアメリカの寿司屋は“サーモン”だらけになります。

基本的にコスコのサーモンは生でも食べられます。ただ、新鮮かどうかは別ですが。解凍すると痛むので。
引用なし
パスワード

<sage>

  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
217 / 759 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー