こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
252 / 759 ツリー ←新旧→ 

本当に買い物上手になったのか? ん? 17/9/16(土) 12:09

Re:本当に買い物上手になったのか? ん? 17/9/17(日) 1:44
Re:本当に買い物上手になったのか? 発見 17/9/17(日) 4:30

Re:本当に買い物上手になったのか?
 ん?  - 17/9/17(日) 1:44 -
  
沢山のレスをありがとうございます。
賛否両論ですね。

ペーパー類に関してはセールの時に買うと約50%安いので(金額にすると一つ5ドルくらいで4つ買うと20ドル安)、ブランドのこだわりもあってまとめて買っています。多分使い切ってしまうのに2か月間隔です。お茶は33%安いのと(金額にするとこれも5ドル、2つ買うと10ドル安)確実に一日で4ティーバッグを使うので、一袋で1か月は持ちません。ペーパーとお茶だけで一回30ドルセーブできてて、平均2か月毎に買ってると一年で180ドルのセーブのつもりです。

私の友達も節約のセミナーみたいな物に行って、其々の品物をセールで買った場合に年間でセーブできる金額を計算して、広告やクーポンを使い始めたらしいです。私も最初はクーポンがあるから買っておこうと要らない物もリストに入れてましたが、彼女から助言を受けてたので要らない物まで買い込む事はありませんが、昨日は幾つくらいまで買い置きするのが理想なのか?と思った次第です。

友達は品物と広告を見て店を梯子しますが、私には時間が惜しいので加減しています。因みに友達はペーパータオル自体がお金も無駄使いなので、日本タオルや布巾を使うともっとセーブできると言うくらい、節約に徹しています。

私も大体自分で使っている物は把握しているので、腐る物、捨てる物は殆どないですが、始めた頃は買い置きが2個あれば満足していたのが最近3、4個になってるので、ん?と節約派の方の意見をと投稿しました。

因みにクーポンは郵便箱に入って来るものとドラッグストアのレシートにプリントされてる物が主で、買うものはシャンプー系(Panten40%安)、洗剤系)Tideも約40%)、毛染め、化粧品(ほぼ半額)が主です。
引用なし
パスワード


Re:本当に買い物上手になったのか?
 発見  - 17/9/17(日) 4:30 -
  
>日本タオルや布巾を使うともっとセーブできると言うくらい、節約に徹しています

そうですよ、私も布巾を使ってます。コーラックスでつけ置きして消毒して使ってます。以前ペーパータオルばかり使ってたら、あんまりにもすぐ無くなるのでこの方法になりました。
引用なし
パスワード


  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
252 / 759 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー