こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
252 / 759 ツリー ←新旧→ 

本当に買い物上手になったのか? ん? 17/9/16(土) 12:09

Re:本当に買い物上手になったのか? 貧乏性 17/9/17(日) 0:11

Re:本当に買い物上手になったのか?
 貧乏性  - 17/9/17(日) 0:11 -
  
私も買いだめしてます。でも、以前よりはしなくなりました。以前はほんとはまってたって感じでしたが、今はもっと選択して買ってますし、以前より時間を使わなくなりました。今もそうなんですが、子供なし・フルタイムで働いてるので節約目的というより趣味に近いものがあると思います。家も都会じゃないので買いだめの保管場所も十分にあります。

ペーパー類のような消費期限がなく必ず使うような消耗品なら迷うことなく安い時に買いだめしてます。
必要ないものでも安いから買うときはほとんど無料やそれ以上になる場合だけです。セール・クーポン・キャッシュバック(ibottaのようなキャッシュバックだけでなくお店でプリントされる次回の買い物に使えるクレジットやクーポンも含む)をあわせると支払いよりも入ってくるお金の方が大きくなるときがあります。

こういうのはお買い得情報をのせてるようなサイトがあるので、そういうのを参考にすると効率がいいです。

ちなみに最近の大きな買いだめはコーヒーで、今家に40パウンド近くあります。コーヒーの消費量が多いので1年未満で使い切りますが、とりあえずしばらくは買わないと思います。
引用なし
パスワード

<sage>

  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
252 / 759 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー