こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
381 / 759 ツリー ←新旧→ 

アメリカで天災や自然災害の少ない地域とは? リタイヤ 17/9/9(土) 7:40

Re:アメリカで天災や自然災害の少ない地域とは? CA 17/9/9(土) 8:08

Re:アメリカで天災や自然災害の少ない地域とは?
 CA  - 17/9/9(土) 8:08 -
  
カリフォルニア。シリコンバレー以南だと気候もよく、天災もほとんどない。でも、あまり海側より少し内陸に入ったほうが気候も温暖でよい。シリコンバレーは知られてる通り不動産がばか高いけど、モントレー(の内陸側)近隣はまだ穏やか。以外に州都であるサクラメントもまだ家は買いやすいと思う。日本人もそこそこいますし、日本食店もあります。夏少し暑いですが我慢出来ないほどじゃないので、住むには問題ないです。日本語学校もあったと思います。それぐらい若い日本人も多いです。その南側のフレスノ辺りも夏は暑いですが(昔は天然の干しぶどうを作ってたぐらいだから)日本人もいますよ。昔ちょっとした知り合いの人が住んでました。在宅で仕事が出来るからと、家の安いフレスノへ移ったのだとか。のんびりしてて良いと喜んでましたね。南カリフォルニアも良さそう。
引用なし
パスワード


  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
381 / 759 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー