こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
476 / 759 ツリー ←新旧→ 

Assisted livingに入りたくない義父 息子の嫁 17/9/4(月) 13:09

Re:Assisted livingに入りたくない義父 クランベリー 17/9/5(火) 2:43

Re:Assisted livingに入りたくない義父
 クランベリー  - 17/9/5(火) 2:43 -
  
どこの州かわかりませんが、管轄のSocial Health DepartmentでSocial Workerと話しをしてみてください。入院を繰り返して、Assisted Livingのケアが必要と薦められている、ということは病院の記録にも残っているし、管轄のSocial Workerがその病院のDischarge Coordinatorにすぐ連絡をとっていろいろなオプションを説明してもらえると思います。

次回、入院することがあれば、入院中にSocial Worker Consultをリクエストしてください(一番手っ取り早い)。

あと、Respite Careもおすすめです。州によって規定・内容が多少違うかもしれませんが、一時的な完全看護(たいてい10日から2週間)をうけれるサービスです。このRespite Careを使ってAssisted Livingをトライアルする人もいます。料金はいくらかかるかSocial Workerが調べてくれます(Income, 保険、貯蓄額など考慮されます)。

これらはさりげなく、旦那さんにお話ししてみてるといいと思います。残念ながら本人・家族次第なので。 遅かれ早かれ、いずれ入退院を繰り返しているうちに、どこかの施設に入ることになると思いますが・・・

ちなみに、Assisted LivingとNursing Homeはケア・サービスのレベルが違うので運営体制も別です。詳細は長くなるので省きますが、Long-term Careで働いている一人として少し意見させていただきました。
引用なし
パスワード

<sage>

  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
476 / 759 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー