こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
328 / 759 ツリー ←新旧→ 

義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 まり 17/9/10(日) 16:02
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 大声嫌い 17/9/10(日) 17:05
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 はな 17/9/10(日) 18:30
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 mari 17/9/10(日) 18:30
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 まり 17/9/10(日) 19:15
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 牛若 17/9/10(日) 20:08
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 外出 17/9/10(日) 21:29
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 どうい 17/9/10(日) 21:58
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 テリー 17/9/10(日) 22:15
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 やる 17/9/11(月) 8:08
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 逆に 17/9/10(日) 23:40
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 つくしんぼ 17/9/10(日) 23:48
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 逆に 17/9/11(月) 0:32
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 わかる 17/9/11(月) 2:04
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 私なら 17/9/11(月) 3:55
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 同類ハケーン 17/9/11(月) 5:25
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 じゃ、これは? 17/9/11(月) 5:45
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 17/9/11(月) 5:20
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 もうすぐ里帰り 17/9/11(月) 6:13
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 まり 17/9/11(月) 9:24
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 こめ 17/9/11(月) 11:18
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 江戸 17/9/11(月) 11:41
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 まり 17/9/12(火) 7:00
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 めばり 17/9/12(火) 7:16
Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策 まり 17/9/13(水) 15:56

義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 まり  - 17/9/10(日) 16:02 -
  
約半年間のみ、私だけ義母の家に滞在することになっています。
あまり大きな家ではなく、義母が使っているすぐ隣の部屋しか私が使える所はありません。
家はブロックづくりですが、彼女は耳が少し遠いためTVの音量が少し高めでその音が気になってしまう事があります。

夜寝る時は耳栓を使っていますが、常に装着しているわけにもいかないし、日中でちょっと静かに読書したり昼寝とかゆっくりしたい時に聞こえてくると落ち着けません。
こちら側も音楽をかけて義母のTV音を消す努力をする時もありますが、常にその気遣いをする事に疲れてきてしまいました。

ちなみにその家は義母がメインではありますが夫の家でもあります。
私の滞在理由は私がお世話になっているというわけではありませんが、義母の部屋に入っていっていろいろ指図やお願いができるような状況ではありません。
何か対策を取るとすればこちらの部屋側だけで、しかもあまり費用をかけずに数百ドル以内でと思っています。

私がいる部屋は夫が自由に使っている部屋なので、壁に沿って本棚か何かを置こうかと思っていますが、もしくは何か他に方法があるでしょうか?
完全に音が聞こえなくならなくても、少しましになる程度で満足です。
ご自宅内でこのような対策を取られたご経験がある方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 大声嫌い  - 17/9/10(日) 17:05 -
  
わかります、その辛さ。。

ちょっとご年配の方って大声で話しません?隣のお婆さんが怒鳴るような声で近所の人と話したりするのでたまにドキッとします。

あとうちの旦那のイビキがすごいんです。
無呼吸症の診断も受けててマウスガード?も特注で作りましたがなかなかつけてくれません。工事現場のようにうるさいです。イヤーマフ時々使ってます。

Anti noise earmuff とか noise cancelling earmuff で探してみてください。ちょっとダサいですが、結構聞こえません。家の改装とかでドリルやソウ使うときにも防音になっていいです。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 はな  - 17/9/10(日) 18:30 -
  
わかります〜〜 これ、すっごいキツイですよね。経験者です。
ご老人ってテレビをだらだらと一日中大量音でかける人がいますよね。
どの位我慢されているのかわかりませんが、最終的にはこちらが発狂
しますよ。どうせなら早いうちに手を打った方がいいです。
お義母さんはHearing aidは持っているんでしょうか?
旦那さんの家ということは、トピ主さんの家でもあるんですよ、遠慮
しないで義理とはいえ家族なんですから、ボリューム下げてもらうよう
普通に頼めばいいんですよ。
別に何もあつれきなんて出来ないと思います。考えすぎです。
White noise machineでカモフラージュという手もありますが、結局
より大きい音でかき消すわけで、耳に入ってくるストレスは同じなんですよね。

Hearing Aidを使ってくれないなら、ミニスピーカーを購入して座っている
近く置くとか、という策もありますが、それプラスやはり家族なんですから
気楽にボリュームをちょっと下げてもらえばいいと思います。
勇気だして頑張って下さい!


▼まりさん:
>約半年間のみ、私だけ義母の家に滞在することになっています。
>あまり大きな家ではなく、義母が使っているすぐ隣の部屋しか私が使える所はありません。
>家はブロックづくりですが、彼女は耳が少し遠いためTVの音量が少し高めでその音が気になってしまう事があります。
>
>夜寝る時は耳栓を使っていますが、常に装着しているわけにもいかないし、日中でちょっと静かに読書したり昼寝とかゆっくりしたい時に聞こえてくると落ち着けません。
>こちら側も音楽をかけて義母のTV音を消す努力をする時もありますが、常にその気遣いをする事に疲れてきてしまいました。
>
>ちなみにその家は義母がメインではありますが夫の家でもあります。
>私の滞在理由は私がお世話になっているというわけではありませんが、義母の部屋に入っていっていろいろ指図やお願いができるような状況ではありません。
>何か対策を取るとすればこちらの部屋側だけで、しかもあまり費用をかけずに数百ドル以内でと思っています。
>
>私がいる部屋は夫が自由に使っている部屋なので、壁に沿って本棚か何かを置こうかと思っていますが、もしくは何か他に方法があるでしょうか?
>完全に音が聞こえなくならなくても、少しましになる程度で満足です。
>ご自宅内でこのような対策を取られたご経験がある方はいらっしゃいますか?
>よろしくお願いします。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 mari Email  - 17/9/10(日) 18:30 -
  
日本から長めの良いイヤフォンを買って義理母様につけてテレビをみてもらえばいいのではないでしょうか?
そのほうが音がいいからとかなんとか言って・・実際耳が遠くなってきた人はイヤフォンのほうが雑音が少なく人の声などはクリアに聞こえるそうです
引用なし
パスワード

<sage>

Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 まり  - 17/9/10(日) 19:15 -
  
みなさん、有難うございます。
共感していただいて少し救われました。

イヤホンをつけてもらうことができればホントにてっとり早くていいのですが、少し前に夫が補聴器のことを少し軽い冗談の様な感じで言ったらかなり気分を害した様で、その時にイヤホンでもなんでも耳に装着する物は気持ち悪いしヘッドホンも首がこるから嫌いだ、と明言されてしまい再び話題にするのは憚れます…

実家の両親もそれこそ一日中テレビを大音量で付けっ放しです。事情は違えど彼らにイヤホンつけてほしいと頼むのはかわいそうで出来ないので、それを思うと義母の気持ちも理解できます。

残念ながらあと半年の予定は変えられません。
今のまま、私の方の音で消すしかないでしょうか…
音楽やホワイトノイズ作戦も実践中ですが、頭が痛くなってくるしたまには静寂がほしいです。外出するのにも限度があります。部屋でゆっくりくつろぎたいです。
やはり家具や遮音カーテンなどではダメでしょうか…
引用なし
パスワード

<sage>

Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 牛若  - 17/9/10(日) 20:08 -
  
わかります。騒音はつらいし、身心ともに具合が悪くなります。

ずっとイヤホンをつけていられないというお話ですが
ノイズキャンセリングというものをつけていると
騒音と逆の音の位相で、静かに感じます。
お値段もご予算に合います。
うまくいきますように。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 外出  - 17/9/10(日) 21:29 -
  
そんなに気になるなら昼間、義母さんがテレビをつけている間は外出の予定をどんどん入れましょう。働くのが一番簡単だと思いますが、スタバでゆっくりする、とかでもかなり違うと思います。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 どうい  - 17/9/10(日) 21:58 -
  
お母様がお部屋でテレビを見ているのなら、ドアを閉めてもらってトピヌシさんはお部屋でなくリビングとかなるべく離れた場所にいく。場所によっては裏庭のパティオとか。

週の半分位は外出する。すでに出ていますがスタバ、図書館など。スポーツクラブもラウンジがあるところが多いから運動+リラックスと長時間過ごせる。あとはお友達とランチなど出来るといいですけど半年限定で引っ越されてきたのかなぁ?だったらまだお友達いませんよねぇ、仕事も然り。

期間限定とは言え、自宅で疲れるって辛いですよね。たかが半年、されど半年。あまりストレスなどためずに、たまにはゆったりスパに行くなどしてストレス発散してください。節約も大事だけど健康管理はもっと大事。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 テリー  - 17/9/10(日) 22:15 -
  
トピ主さんが半年間だけ高性能なノイズキャンセリング機能の付いた
ヘッドフォンをつけるとか?

BOSEのやつ私持ってるけど仕事場で集中したい時
割と音をシャットダウンしてくれるのでいいですよ。

コードの部分取り外しできるし。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 逆に  - 17/9/10(日) 23:40 -
  
TV用イヤーフォンはないのかなと思った事がありますが、ないんでしょうね〜。夜中までTVを見てた頃があって、寝てる家族に悪いからと音を低くすると聞こえ難いし、(家があまり広くなかった)、あまり近寄っては見難いし、、、イヤーフォンがあればな〜と思いつつ調べた事もなかったけど。。。
引用なし
パスワード


Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 つくしんぼ  - 17/9/10(日) 23:48 -
  
おさがしのお答えではないので恐縮ですが、
TV EARSと言うテレビ用イヤホンを我が家では使っています。
ワイヤレスだし、すごく聞きやすいです。
耳への負担も軽いです。

余談ですが、私は普通に見ていて聞き取りづらい英語も、これを
つけると聞き取りやすく助かっています。

お義母様にこれをつけてと頼んでも無理かもしれませんが
一応参考までに。
引用なし
パスワード


Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 逆に  - 17/9/11(月) 0:32 -
  
あるんですね!ワイヤレスだと使いやすくていいですね!TV Earsですね。お店で買うとしたらTV売り場などで売ってるでしょうか?聞き取りづらい英語がよく聞こえるなんて夢のよう。英語苦手なので早速にでも使いたいです。
引用なし
パスワード


Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 わかる  - 17/9/11(月) 2:04 -
  
あー、よくわかります。 しんどいですよね。 
ホテルなどでも隣室のテレビの音がすごい時がありますが、あれが毎日じゃあ辛いと思います。

他の方のレスにもありますが、1)義理母さん側になんらかのデバイスを試してもらう、2)トピ主さんが高性能のノイズリダクションをつける、そして、3)壁にサウンドプルーフのパネルをつける。の三通りだと思います。

1)だとsound amplifierとかlistening TV without disturbing other peopleなどでテレビを見る本人がつけるワイヤレスの装置がたくさんでてきます。

2)は書かなくていいですよね。 3)はDIY系のお店などでsoundproof とか noise reduction用のパネルなどが売っていますから、それを壁につけるのはどうでしょう。
ただ、これってたとえば自分の部屋から出る音が外に漏れないようにするのだと思いますから、つけるとしたらお店の人に確認したほうがいいと思います。

問題が改善されるといいですね。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 私なら  - 17/9/11(月) 3:55 -
  
義母がいない間に、テレビに水をかけるか何かして壊してしまう。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
   - 17/9/11(月) 5:20 -
  
sound seal wall blanket
というのが200ドル位で売られてますね
これ一枚で効果はあるかな?義母の部屋のTVの配置を
変えるのは無理ですか?
半年だけなら、私なら我慢してコーヒーショップで
Wifi使って時間潰します。図書館でもいいし。
ジムの会員になって半年間Work outしては如何ですか?
健康になってWin Winかもw
引用なし
パスワード


Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 同類ハケーン  - 17/9/11(月) 5:25 -
  
▼私ならさん:
>義母がいない間に、テレビに水をかけるか何かして壊してしまう。

そういう発想好きよ!(笑)

ま、私らチキンだし、元々が日本人の良心があるので、実行には移せないんだけど。もしこれを本当に実行に移せるような人だと、マジDQNだわな。

同じ系列で、塩まじないで、義母さんの名前を書いて、お祈りをする、ってのは?
引用なし
パスワード

<sage>

Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 じゃ、これは?  - 17/9/11(月) 5:45 -
  
音源が義母から離れすぎなんでは?

サウンドシステムを義母が座る位置の真後ろ30センチの距離に設置して、義母にクリアなサウンドを提供する。

結果的に音量は小さくなるので、トピ主さん少しはましになるかも。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 もうすぐ里帰り  - 17/9/11(月) 6:13 -
  
手元で聞けるスピーカーを買ったらいいんじゃないでしょうか? イヤフォンはずっとつけるのは頭が痛くなっちゃったりするので、音源を近くに持ってくる方がいいと思います。
AmazonでSerene Innovations TV-SB Portable Wireless Tv Soundbox というのがあります。これじゃなくてももっと安いスピーカーはあると思いますので、探してみてはどうでしょうか?
引用なし
パスワード

<sage>

Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 やる  - 17/9/11(月) 8:08 -
  
▼テリーさん:

イヤフォンつけて主さんが歩きに行く
エクササイズにもなるし、家にいなくてよし疲れて
テレビの音がしてもすぐに爆睡
エナジーがありあまり朝から元気、そしてまた歩きに出ると
小さな事には気にしなくなります。運動が趣味な人はみなさん幸せで鈍感な人が多くないですか?あれ、脳が歩く動く習慣をもたせて細かい事を気にしない作りにしてるんです。
全身血行が良くなると気分もハッピーに、義理母のテレビ音が嫌なら外に出てエクササイズ、主さんは家にいるときは、ヘッドフォンしてヨガやったら?
半年間くらい臨機応変に対応しなきゃ海外生活出来ませんよ。


>トピ主さんが半年間だけ高性能なノイズキャンセリング機能の付いた
>ヘッドフォンをつけるとか?
>
>BOSEのやつ私持ってるけど仕事場で集中したい時
>割と音をシャットダウンしてくれるのでいいですよ。
>
>コードの部分取り外しできるし。
引用なし
パスワード


Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 まり  - 17/9/11(月) 9:24 -
  
さらにたくさんの皆さんに私のトピを気にかけていただいてありがとうございます。

始めに書いたつもりでしたが、私の方で音を出して義母の部屋からの音を消す対策はほぼ全てやっています。
使っているのはブルートゥースのイヤホンとミニスピーカー、それから気管支炎の為に室内清浄機によるホワイトノイズ等。

特にイヤホンはこの状態になる前からこれなしでは生きていけないという位愛用しております。
が、使いすぎたのか耳がちょっとかゆくなったりする時があり極力使用頻度を減らしています。
BOSEの物はヘッドフォンでしょうか?いずれにせよ、高性能で名高いブランドだと思うのでこの際私も一つ持っておこうかと思います。

義母のTV音は爆音ではないので私が今持っている器具で十分対応できていますが、TV音だけでなくその視聴中に時々発せられる高い笑い声の方がもしかしたら一番気になるところかもしれません。
ですので、たとえ義母に近距離に音源を移動してもらう事が実現してもあまり改善にはならないと思います。

わかるさんと虫さんにいただいたレスにあったパネルやブランケット、参考になりました。どの方法か選ぶ前に実際の効果がどのくらいか知りたかったのですがとりあえず大掛かりにならず自分だけの手でできる作業の物から始めてみます。

外出やエクササイズがいいというレスも沢山いただきましたが、外出はできる限りやっていますし、私も義母も仕事をしています。
でもやるさんのレスの通り全身血行を良くするといいというのはその通りかもしれません。
確かに私すごく小さなことを気にしてますね。気になる時間帯は平日なら夜のほんの2時間くらいで、毎日ではありません。
この週末は、義母は留守でしたので昼間も平和でした。
ホントに短時間の事で、これが実の母のテレビの音や笑い声だったらここまで気になる事はないでしょう。

パネルやブランケットについて検索していたらピンタレストのきれいな画像が出てきてなんだか楽しくなってきました。

ちなみに、義母のテレビを私がたとえぶち壊しても彼女はまた新しいのを買います^^
引用なし
パスワード

<sage>

Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 こめ  - 17/9/11(月) 11:18 -
  
手っ取り早くは、壁に毛布を張り付けることです。お義母さんの部屋側の壁に付けるのが一番効果的ですが、それが駄目ならトピ主さん側でも多少は効果があるはずです。

音が通る空間に、そういった音を吸収するレイヤーを付ける。

後は、ホワイトノイズの機械を取り付けることでしょうか。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 江戸  - 17/9/11(月) 11:41 -
  
サウンドプルーフのパネルを貼ってみては?
引用なし
パスワード

<sage>

Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 まり  - 17/9/12(火) 7:00 -
  
こめさん、江戸さん、レスをありがとうございます。
毛布など現在ここにあるものをかき集めて吊るしてみようと思います。
それでちょっと音が曇ってくれたらサウンドプルーフパネルなど、見栄えのいい物を購入します。

このトピを立ててから義母の部屋(行動)が比較的静かになりました。
私の怨念がとどいたのかもしれません。
試しに上の方でレスで頂いた塩まじないというのを検索してみます^-
引用なし
パスワード


Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 めばり  - 17/9/12(火) 7:16 -
  
防音室ではないけど、バイオリンやピアノを練習する部屋に
友人はドアなどに日本のテープみたいな目張りをびっしり貼ってました。
音が漏れなくなるそうで・・・

ピアノ 防音 とかで検索すると、いろんな方法でてきますよ。
段ボールを蛇腹みたいにしてテレビの後ろに置いたり、
カーペットを工夫するとか。

簡単なのはやっぱり部屋から音が漏れないように隙間を埋めることかも・・・
トピ主さんのお部屋も同様に。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:義母の部屋から聞こえるTVの音の対策
 まり  - 17/9/13(水) 15:56 -
  
レスありがとうございます。
ページが更新されていなくて気づくのが遅くなってすみません。

めばり、義母の部屋での対処はできませんが私の方の窓でやってみます。
彼女が窓を開けている時に、騒音が壁だけでなく窓からも聞こえていたので、それが改善されると嬉しいです。

ダンボールの蛇腹を、テレビのそばには置けませんが毛布などと一緒に一か八かなんとか壁から吊るすか沿わせてみようとおもいます。
出来上がった壁面を想像すると笑えてきますけど、もし効果があればどんな見栄えでも嬉しいです。
引用なし
パスワード


  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
328 / 759 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー