こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
417 / 759 ツリー ←新旧→ 

積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし 彼岸まで 17/9/7(木) 16:10
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし Maxa 17/9/7(木) 16:49
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし リップ 17/9/7(木) 22:06
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし 爆笑( ´艸`) 17/9/8(金) 8:32
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし 暑さ寒さより 17/9/7(木) 18:39
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし 中西部 17/9/7(木) 19:37
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし バブーン大統領 17/9/8(金) 11:11
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし いたいた 17/9/7(木) 20:00
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし どうい 17/9/7(木) 20:30
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし アジア人に多いよね 17/9/7(木) 20:49
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし アジア人に多いよね 17/9/7(木) 20:59
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし うーん 17/9/7(木) 21:53
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし 不思議 17/9/7(木) 20:58
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし バレバレよ 17/9/7(木) 22:36
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし ダーリンは白人 17/9/7(木) 23:49
逆パターンもあり。 愛すら手 17/9/8(金) 0:08
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし うぬぬ 17/9/8(金) 0:22
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし ライラック 17/9/8(金) 9:38
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし 便座の裏 17/9/8(金) 21:20
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし うぬぬ 17/9/9(土) 1:39
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし たまたまかもしれないけど 17/9/8(金) 0:35
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし 特に 17/9/8(金) 0:43
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし 若様 17/9/8(金) 2:07
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし あいやー 17/9/8(金) 1:08
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし いるま 17/9/8(金) 23:58
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし あいやー 17/9/9(土) 7:15
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし 経験有 17/9/8(金) 9:53
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし わかば 17/9/8(金) 12:33
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし 結構ドン引き 17/9/9(土) 3:25
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし いますね〜〜! 17/9/9(土) 10:16
Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし 賭け 17/9/9(土) 11:47

積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房なし
 彼岸まで  - 17/9/7(木) 16:10 -
  
日本人同士の集まりで「今回はウチに来て!」と何度も誘う人がいるので、行ってみると、夏は冷房なし、冬は暖房なしで、とても不快だったことはありませんか?

日本人だと、暑さや寒さに慣れていると思っているのでしょうか?それとも、家を購入したばかりで嬉しさのあまり、招待してしまうのでしょうか?
冬に行ったおうちは、セントラルヒーティングがあるのにオンにしておらず、家が大きな木で囲まれているからか昼間も床から冷えこみ、2時間位でお風呂に入りたくなるくらい寒かったです。自分の車に入って暖房をつけた時にホッとしました。
夏に行った家は、暑い地域だとわかっているのに(夏は毎日90度超)、冷房も設置されてない!扇風機さえありませんでしたが、他は省エネで電気消しまくり、お水も節約気味という家でした。

招待される側としては食べ物より、家のケチケチ状態の方が気になります。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 Maxa  - 17/9/7(木) 16:49 -
  
確かに、低所得な人ほどフレンドリーですよね。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 暑さ寒さより  - 17/9/7(木) 18:39 -
  
冷房暖房有無よりも、私は家の不潔さや臭いの方が辛いです。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 中西部  - 17/9/7(木) 19:37 -
  
そんな経験は今までに一度もありません。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 いたいた  - 17/9/7(木) 20:00 -
  
車の運転が面倒で出かけたくないのでうちに来て来てっていう奥さんがいたのですけど、夏に家に冷房入っていなくて暑い暑い!
しかも乾燥機使わないで部屋干ししているからさらに蒸し暑い。

本人はタンクトップとかだけど私はさすがに人の家にタンクトップ一枚で行くわけには行かないので汗だく。

数回行って懲りたのでそれ以来は夏と秋にしか誘いに応じませんでした。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 どうい  - 17/9/7(木) 20:30 -
  
暑い家はあまり経験ないけど寒い家が多い。節約なのか体感温度の違いなのか?(決して貧乏な家ではないのでお金がないわけはない)ホストはちゃかちゃか動いて暑いかもしれないけどゲストは座ってるから寒い。その日だけでもやらないで温度あげて欲しいなぁと思うけど言えない。

一人だけは体に悪いくらい寒い(厚着、靴下もかさねてとか、して出掛けたけどそれでも寒かった)から冬には行かない事にした。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 アジア人に多いよね  - 17/9/7(木) 20:49 -
  
ありますねー アジアはセントラルヒーティングないし、勿体無いと思うんでしょうね。冬に寒いからと日向に置かれたテーブルに案内されたことありますが、太陽がサンサンで眩しかった 笑 アジア人は南向けの日差しが室内に入る家好きですよね。

うちは夫が台湾からで、結婚当時は設定温度でいつも喧嘩してましたね。自分の部屋だけ電気ストーブ入れてた。

食洗機も水が勿体無いと使わない人いますよね。乾燥機使わないで家干しとか。

そのうち便利さに負けてアメリカ人化しますよね。最初の頃だけ。。。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 不思議  - 17/9/7(木) 20:58 -
  
なんで「寒いですね、暖房つけてくれませんか?」って言えないの?

ま、言えないで後でここで文句言う、ってのはぱたのうちの定番なのでそれはいいのですが・・・ そりゃ、言えんお前も変だよ、ってことになるんでは?

定番と言えば、定番のレスだと、「そんな人に会ったことは一度もありません。トピ主さん、一度ならず2度までも(それ以上?)そういう経験がある、ということは、『類は友を呼ぶ』、トピ主さんも変な人なんでしょう」ってんじゃないの?
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 アジア人に多いよね  - 17/9/7(木) 20:59 -
  
日本人特有?かどうかは定かではありませんが、日本人のお宅に伺うと、かならずダイニングテーブルやキッチンテーブルに座って、決してソファーでくつろがないのですが、あれはなんですかね?

ずっと木の椅子ばかり、お尻が痛いです。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 うーん  - 17/9/7(木) 21:53 -
  
▼アジア人に多いよねさん:
>日本人特有?かどうかは定かではありませんが、日本人のお宅に伺うと、かならずダイニングテーブルやキッチンテーブルに座って、決してソファーでくつろがないのですが、あれはなんですかね?
>
>ずっと木の椅子ばかり、お尻が痛いです。


飲み食いしながら話すのが好きだからじゃないですか?
次から次へと食べ物、飲み物出しますよね。
あれ、リビングのソファーでやったら食べにくいし、用意しにくいし、汚れるし、ってことでは
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 リップ  - 17/9/7(木) 22:06 -
  
▼Maxaさん:
>確かに、低所得な人ほどフレンドリーですよね。

フレンドリーで低所得です。
あなたは両親、子供に嫌われてませんか?職場で鉄仮面って呼ばれてませんか?
いつも苦虫噛み潰してて幸せですか?
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 バレバレよ  - 17/9/7(木) 22:36 -
  
▼彼岸までさん:
>日本人同士の集まりで「今回はウチに来て!」と何度も誘う人がいるので、行ってみると、夏は冷房なし、冬は暖房なしで、とても不快だったことはありませんか?
>
>日本人だと、暑さや寒さに慣れていると思っているのでしょうか?それとも、家を購入したばかりで嬉しさのあまり、招待してしまうのでしょうか?
>冬に行ったおうちは、セントラルヒーティングがあるのにオンにしておらず、家が大きな木で囲まれているからか昼間も床から冷えこみ、2時間位でお風呂に入りたくなるくらい寒かったです。自分の車に入って暖房をつけた時にホッとしました。
>夏に行った家は、暑い地域だとわかっているのに(夏は毎日90度超)、冷房も設置されてない!扇風機さえありませんでしたが、他は省エネで電気消しまくり、お水も節約気味という家でした。
>
>招待される側としては食べ物より、家のケチケチ状態の方が気になります。
愚痴っぽい人や友達の振りして悪口言い回る人ってその本人には何も言わないよね〜。
当の本人にはひと言も言わない。
根性腐っていると言うか、余程自分の人生に不満が有るんだろうなと思って観ている。

引越しで日本人が其処そこ住んでいる所に住んでいるので、パタで見かける様な人達と直に接する事もあり毎回毎回人間観察を密かに楽しみにしています。

そこの貴方、人の事を非難しているけど、そう言う貴方を見て色々と思って観ている人達もいるのよ。
御用心なさいませ。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 ダーリンは白人  - 17/9/7(木) 23:49 -
  
自分がアジア人だということをすっかり忘れてしまった、
名誉白人様的なアジア下げレスする人が多いなあ。。。
引用なし
パスワード

<sage>

逆パターンもあり。
 愛すら手  - 17/9/8(金) 0:08 -
  
逆のパターンですが、旦那さんが外科医のお金持ちの日本人のママ友の家に行ったら、まさにアメリカ!っていう感じで冷房ガンガン効きすぎていて超〜寒かったです。夏なのに、体の芯から凍えました(笑)。
私も夫がアメリカ人で暑がりなので、夏は室内温度を76Fに設定しています。日本人の友達が遊びに来る時は、80Fまで設定温度を上げてシーリングファンを回して快適に過ごせるようにしておきます。でも、その外科医のお家は、電気代を気にせずにきっと温度を設定できるのでしょうね、68Fに設定してあったので遊びに来ていた日本人ママ達みんな震えていました。ときどきアメリカ人のお家やオフィス、病院などでこのくらい寒く冷房をガンガン効かせていますが、まさにそんな感じで超寒かったです。その日本人ママは普段からかなりスポーツで体を鍛えていて筋肉モリモリなので、寒さに強いようです。

毎日90度超の暑い地域で冷房が設置されていないのはさすがに経験ないです・・・。ましてや扇風機も無いなんて!!! 確かに駐在家族など日本人のお家に遊びに行くとクーラーが入っていても「暑いな」と感じる事はあります。
私の地域も毎日夏は90度超えですが、例えば低所得者で電気代が払えなくても熱中症などで命にかかわるから電気会社が電気を止めたくても市から止めさせてもらえないみたいで問題になっていました。なのにその家はクーラーの設置さえされていないなんて驚きですね!
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 うぬぬ  - 17/9/8(金) 0:22 -
  
寒かろうが暑かろうが、私は平気。

困るのが、靴脱いで上がったカーペットが汚いとか、出されたスリッパが黒ずんでるとか。スリッパ履くのも怖いし、靴下履いてても歩くの怖い。

というのは、そういうお宅で、うちの夫は水虫酷くて私も移っちゃったのよ〜と言われた経験があるから。ああ、どうしよう移るかなって心配になって、帰宅して速攻足を念入りに洗って、履いてたスポーツシューズも丸洗い。でも、3日後くらいに小さい水泡できててカユカユ。3か月位塗り薬付けてましたけど、いまだにしっかり治ったかどうか解らない。

それとトイレをお借りした時、便座が上がってて裏が汚いとか、便器の中や淵が汚いとか、このハンドタオル何日かかってるのか解らない感じとか。
いつもミニサイズで、除菌スプレー、除菌シート、使い捨て紙ハンカチ、ジェル石鹸、トイレに流せるティッシュを持ち歩いてるから、トイレを使う前にちょこっと拭けばいいんだけど。。。こちらのお宅はトイレ出る時に便座を上げておく習慣なのかしら、、、元のように上にあげておくべきなのかしら、、、それだとシートの裏や便器の淵も除菌シートで拭き掃除しておいた方が良いのかしら、、、と悩んでしまう。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 たまたまかもしれないけど  - 17/9/8(金) 0:35 -
  
 まさに最近お邪魔したおうちが辛かったです。この変、今年の夏は非常に涼しく毎日快適だったのですが、なぜかそのお招きの日は気温90度近く・・・。
 で、古いお宅でクーラーの機能がなかったようで、扇風機付けてました。それでも普段ガンガンの冷房になれた身にはつらく。

 先日、他のスレでも話題になってましたが、私の住んでいる地域でも結構冷房のないうち多いです。乾燥してて、外が暑くても家の中は涼しかったりするし、しかもそちらのお宅は高台にありました。年に1,2回くらいのためにわざわざ冷房を取り付けなくても、というところなんでしょうが、そのたまたまの日にお呼ばれしてしまったようです。
 
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 特に  - 17/9/8(金) 0:43 -
  
誘う人に多いって事ではないと思う。

日本人は節約、倹約志向の方多いなあと思います。
この掲示板を見てもつくづくそう思います。

食費や電気代(光熱費)、保険代、格安航空券に至るまで幾らセービングできるかってトピックこちらでよく見かけます。そして詳しく答える人も多い。

根本は「お金」の問題なんだろうと思うけど節約倹約が日常化してしまうと、不快感に鈍感なってしまうんだと思います。

生活レベルが違うので快適レベルもそれぞれなんですよ。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 あいやー  - 17/9/8(金) 1:08 -
  
暑がりの主人と、家の匂いがこもるのが嫌いな私なので、春、秋は窓を開けてある時が多いです。(冬はさすがにやりません)
結構仲良い友達だと思ってた友人夫婦を招待してランチを食べたのですが、次に会ったときに、「前回お邪魔した時、窓開けてあって寒かったねーと旦那と帰りの車で言ってたのよ。あれは無いわ」と言われました。(ちなみに私は全然寒くなかったです)後で言われても対応しきれないんで、陰口たたくぐらいだったら、言ってくれと思いました。
トピ主さんもぜひ、言ってあげたらいいですよ。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 若様  - 17/9/8(金) 2:07 -
  
▼特にさん:

でも空調機を使用しないと家も痛むし
そもそも虫が入るのが嫌だ

スクリーンがあっても虫は入る
とくに夜電気の光に誘われる虫たち
私は虫が怖いので窓を開けるよりずっと空調機を使用してます

嫌いなのは暴れる猫や犬がいる家庭のお呼ばれ
緊張してるとか今日は機嫌悪いとか言われても怖いよ
その犬の暴れっぷり


>誘う人に多いって事ではないと思う。
>
>日本人は節約、倹約志向の方多いなあと思います。
>この掲示板を見てもつくづくそう思います。
>
>食費や電気代(光熱費)、保険代、格安航空券に至るまで幾らセービングできるかってトピックこちらでよく見かけます。そして詳しく答える人も多い。
>
>根本は「お金」の問題なんだろうと思うけど節約倹約が日常化してしまうと、不快感に鈍感なってしまうんだと思います。
>
>生活レベルが違うので快適レベルもそれぞれなんですよ。
引用なし
パスワード


Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 爆笑( ´艸`)  - 17/9/8(金) 8:32 -
  
▼Maxaさん:
面白い!座布団3枚!

>確かに、低所得な人ほどフレンドリーですよね。
引用なし
パスワード


Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 ライラック  - 17/9/8(金) 9:38 -
  
▼うぬぬさん:

>それとトイレをお借りした時、便座が上がってて裏が汚いとか、便器の中や淵が汚いとか、このハンドタオル何日かかってるのか解らない感じとか。
>いつもミニサイズで、除菌スプレー、除菌シート、使い捨て紙ハンカチ、ジェル石鹸、トイレに流せるティッシュを持ち歩いてるから、トイレを使う前にちょこっと拭けばいいんだけど。。。こちらのお宅はトイレ出る時に便座を上げておく習慣なのかしら、、、元のように上にあげておくべきなのかしら、、、それだとシートの裏や便器の淵も除菌シートで拭き掃除しておいた方が良いのかしら、、、と悩んでしまう。

絶対友達いないでしょ?旦那以外と話したのはいつですかね
引用なし
パスワード


Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 経験有  - 17/9/8(金) 9:53 -
  
私も日本人家庭(永住者)のお宅で経験有です。
積極的に招待好きなタイプでは無かったと思うのですが、セントラルヒーティングを使う気が無い感じでした。

小さいお子さんが居たので、日本的(夏は暑く冬は寒く)に育てる方針なのか節約生活なのか、夏場こちらが汗をかいていてもお構い無しでした。(夏場は90度を軽く超す地域です)
冬に呼ばれた時は厚着をして伺い、コートを脱げない状態でした。

良い方達でしたが、生活習慣が合わな過ぎて疎遠になりました。

どなたかが、こんな掲示板で愚痴らず本人に言えとおっしゃってますが、大人になって知り合った大人同士のお付き合いで、暑い寒いなんて簡単に言えますか? ホストが尋ねてくれてはじめて言える(言って良い)事だと思うのですが。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 バブーン大統領  - 17/9/8(金) 11:11 -
  
▼中西部さん:
>そんな経験は今までに一度もありません。

私も冷暖房に限らず日本人の方のお住まいで不快な思いはしたことはないです。逆に私の家の何かをこうジャッジされていると思うと人を呼べなくなっちゃうかも。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 わかば  - 17/9/8(金) 12:33 -
  
あんた、サイテーだね。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 便座の裏  - 17/9/8(金) 21:20 -
  
▼うぬぬさん:

>それとトイレをお借りした時、便座が上がってて裏が汚いとか、便器の中や淵

うちの便座の裏側の黄ばみが、いくらワイプでこすっても落ちないんです。

便器の中も水が溜まるところの上淵が少し黒ずんでますが、ブラシでこすっても落ちないんです。

こういう汚れもアウトですか?

ちなみにうちは築3年くらいのタウンハウスを賃貸してます。
それほど古くはない物件なので、勝手に便座を取り替えるのは躊躇われます。

そして便器の中が黒ずむのは、水質によるものと思っています。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 いるま  - 17/9/8(金) 23:58 -
  
▼あいやーさん:
私も後からいう人は、同じ理由ですごく嫌なんですけどそういう人に
は、その場で「その場で言ってくれれば良かったのに。」とはっきり
言います。

自分も言わなかったら相手と同じですよね。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 うぬぬ  - 17/9/9(土) 1:39 -
  
▼便座の裏さん:

>うちの便座の裏側の黄ばみが、いくらワイプでこすっても落ちないんです。
>便器の中も水が溜まるところの上淵が少し黒ずんでますが、ブラシでこすっても落ちないんです。こういう汚れもアウトですか?

いいえ。お掃除をしても落ちない水の黒ずみとか、プラスチックの劣化で残る黄ばみとか、水質が原因だろうなっての見ると解りますから、そういうのアウトじゃないです。
私の書き方が下手でした。ごめんなさい。
私が苦手なのは、排泄物です。便器の中に残ってたり、こびり付いてる状態のは、一瞬あっと思うけど、それは水を流せば良いことで、便座の裏にちょっと付いてる位ならささっと拭けるから平気です。困ってしまうのは、便座が上がってる状態で、その裏と便器の淵に小水と排便がたくさん跳ね付いてるのを見た時です。
小さいお子さんのいらっしゃるお宅だと、そういうの見ても、あら跳ねちゃったのねと思うだけです。私の年齢だと、もう何年も小さいお子さんがいらっしゃるお宅にお邪魔する機会がなく、お邪魔するお宅は同世代で、まだまだ足腰丈夫な人ばかりです。何年も行き来してる友達は綺麗好きで、掃除のコツを教えてもらったりします。苦手というか困ってしまうのは、初めてお邪魔したお宅とか、人伝に知り合った方のお宅で、想定外の汚れに遭遇してしまった時、ああどうしようってなってしまった事が数える程度ですがあったのです。

それと子供の頃からトイレの便座は降ろしておくものだと思っていたんですが、上げてあるお宅のは上げておくべきなのかな、どうなのかなと思います。

ちなみに洗浄とか消毒のグッズは、公共のトイレで使う時とか、手が洗えない場所で何か食べ物を口にする時用で、いつもハンドバッグに入ってます。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 結構ドン引き  - 17/9/9(土) 3:25 -
  
す、すごいですね。悪口のオンパレード。
ネットだと名前や顔を見せなくて良いから?

中には掃除が行き届いていないお家だって、ありますよ。冷暖房の設定温度だって、自分の快適温度と違う時ありますけど、私の基準がイコールみんなの快適温度じゃないかもしれないと思えません?こんなとこでブーブー文句書くかなぁ?

私の場合、その前に「よんでくれて、ありがとね」と思う気持ちが先にきますけどね。その上で、お互い長所・短所あるよね、って。

自分が招待する時には、相手に気持ちよく使ってもらえるように、綺麗に掃除しておこう!で良いじゃないですか?
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 あいやー  - 17/9/9(土) 7:15 -
  
それやってると堂々巡りになりそうですね。。。

すっごい寒い家に行って、次に会ったときに文句言ったら、文句言うならその場で言ってもらわないと〜って言われちゃったーって言われそう。(???)

▼いるまさん:
>▼あいやーさん:
>私も後からいう人は、同じ理由ですごく嫌なんですけどそういう人に
>は、その場で「その場で言ってくれれば良かったのに。」とはっきり
>言います。
>
>自分も言わなかったら相手と同じですよね。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 いますね〜〜!  - 17/9/9(土) 10:16 -
  
前によく出入りしていたおうちで貧乏でもないのに節約?しているみたいで、
私達客も、彼女には赤ちゃんがいたんですが常に汗だくで、
「あせもがひどいんだよね、どうしてかな〜?」
とか言ってて、いやいや、アンタの家が暑いからでしょ!
と突っ込みたかったけど、黙ってしまいました(笑)
引用なし
パスワード

<sage>

Re:積極的に招待する人に限って、、、家の冷暖房な...
 賭け  - 17/9/9(土) 11:47 -
  
日本人はやはり光熱費にお金をかけるのをもったいないと思う人が多いので、初めて招かれる家はもはや賭けですね。

特にうちの辺りは冬寒い夏暑いという地域なのでセントラルが標準装備です。だから余計に「そんなのもったいない」と使わない日本人家庭は多いのです。夏は扇風機や冬はスペースヒーターなどを使って局部的に冷暖房している家庭が多くて。

なので真夏や真冬に家に招かれると「ままよ!」って感じです。真冬に初めての日本人宅に招かれる場合は念のために重ね着していきます。アメリカ人宅だと中薄着で厚いジャケットとか着ていくんですけど日本人宅は寒い場合が考えられるので重ね着してこちらで調節できるようにしていきます。

ただ夏はさすがに脱ぎ続けるわけにはいかないので本当に賭けです。中に入って蒸し暑いとヤバいって思いますけど、案の定セントラルは設定温度80度とか82度とかで(ほとんど動いていない)扇風機が入っていたりして泣けます。

「これさえなければ良いお付き合いできるのに」という場合には自宅にも招くと「涼しいね!」とか言われるのでなるべく嫌味にならないように「うちは快適設定温度このくらいかな」って言うと察しの良い人は客がくるときだけ涼しくしておいたりしてくれます。でもそうでない人は何かにこじつけて毎回自分の家に招くしかないですね。

冬は自分で調節できるけど夏は・・・ですね。
引用なし
パスワード

<sage>

  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
417 / 759 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー