こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
429 / 759 ツリー ←新旧→ 

車1台から2台に増えるとコストはどれぐらい増えますか。 ポマード 17/9/7(木) 4:18
Re:車1台から2台に増えるとコストはどれぐらい増えま... しましま 17/9/7(木) 4:24
Re:車1台から2台に増えるとコストはどれぐらい増えま... POOH 17/9/7(木) 5:32
Re:車1台から2台に増えるとコストはどれぐらい増えま... 無理では? 17/9/7(木) 5:38
Re:車1台から2台に増えるとコストはどれぐらい増えま... oiru 17/9/7(木) 10:52
Re:車1台から2台に増えるとコストはどれぐらい増えま... 条件 17/9/7(木) 11:38
Re:車1台から2台に増えるとコストはどれぐらい増えま... ユー、買っちゃえば? 17/9/7(木) 13:19
Re:車1台から2台に増えるとコストはどれぐらい増えま... 今日はダラダラしたい 17/9/7(木) 22:16
Re:車1台から2台に増えるとコストはどれぐらい増えま... どうい 17/9/7(木) 22:18

車1台から2台に増えるとコストはどれぐらい増えま...
 ポマード  - 17/9/7(木) 4:18 -
  
今通勤がバスなので、車は我が家に一台だけです。
ところが旦那が仕事の通勤で使うことになるかもしれないのでそうすると2台必要になる可能性があります。
今1台で車のローン月200ドル(これはあと3000ドルぐらいある)
保険1ヶ月165ドル
ガス代月80ドル前後
です。
2台なった場合、現金で購入するとして、保険は倍でしょうか。
ガス代、保険代がまるまる一台分増えるとなるとかなり家計が厳しいですが、
皆さんのご家庭はほとんど車2台なんですよね。
保険は2台になってもさほど増えないのなら検討の余地はありますが。
あとオイルチェンジなどのメンテが数ヶ月に1度やってきますね。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:車1台から2台に増えるとコストはどれぐらい増え...
 しましま  - 17/9/7(木) 4:24 -
  
保険は車の車種や新車・中古などで変わってくるので何とも言えませんが、2倍ではないけれど1.5〜1.8倍と思っていいと思います。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:車1台から2台に増えるとコストはどれぐらい増え...
 POOH  - 17/9/7(木) 5:32 -
  
保険は通常、2台目ディスカウントとかあると思いますよ。 保険会社に見積もりをもらってみてはどうでしょう。 この機会に他の保険会社に見積もりをもらうっていう手もあります。 そうは言っても、2台目にも普通に保険はかかるので大幅な割引ではないかもしれません。 保険内容を見直すのもあり、ディダクタブルの金額で保険料って大きく変わります。

ガスは通勤距離によるのではないでしょうか。 
引用なし
パスワード

<sage>

Re:車1台から2台に増えるとコストはどれぐらい増え...
 無理では?  - 17/9/7(木) 5:38 -
  
保険だけなら、多分2倍とまでは行かなくても1.8倍ぐらいで平気かもしれませんけど、それ以外にガス代やいろいろかかるので、保険代が倍になるときついなら、買うのはやめた方が良いです。

私も昔、専業主婦で若かった頃には、車が一台しかない時期がありました。
子供が小さくて送迎の必要がなかったのでなんとかやりくりしましたが、
自分が車を使う日は、夫を送迎してました。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:車1台から2台に増えるとコストはどれぐらい増え...
 oiru  - 17/9/7(木) 10:52 -
  
家の場合は、車2台目を買ったら、保険は倍になりました。きっと車種にもよるんでしょうね。

ガソリン代は、1台の時は月$100でしたが、2台になって合計が月$170くらいになりました。
オイルチェンジは、夫が自分でやるので安いです。以前BMWに乗っていた時は、自分でやるのが難しかったのでディーラーに持っていかなくてはならず、毎回$100くらい掛かっていましたが、自分でやれば$20ですので自分で簡単にオイルチェンジができる車種を選んだら良いと思います。

メンテは、古い車だったら故障したり部品交換などあると思いますが、新車ならワイパー交換くらいしかお金掛がかりませんよね。
タイヤ交換も数年に1度必要なので、そのお金もよけておかないといけませんね。私の車で$600、夫の車で$3,000タイヤ交換にお金が掛かります。
あと、レジストレーション代も掛かりますね。私が今住んでいる州は2台のレジストレーションが年$300ほどなので安い方です。でも、前に住んでいた州は2台で年$1,700で目玉が飛び出ました。車種によってレジストレーションの額が変るようで、家の夫が乗っていた車が高かったです。

あと、トピ主さんの保険高くないですか?
家は一台の時は月$90弱でした。保険会社はUSAAです。ミリタリー関係の家族がいないと入れないようですが、家は夫の祖父がむか〜しむかしミリタリーだったので入れました。USAAじゃなくても$165より安い会社ありませんかね?
引用なし
パスワード

<sage>

Re:車1台から2台に増えるとコストはどれぐらい増え...
 条件  - 17/9/7(木) 11:38 -
  
レジストレーション費用
州、車種、年式、マイレージ等で違う。

車両保険
車種、年式、マイレージ等で違う。
同じ州内でもZIP CODEで違う。
ZIP CODE同じでも、一軒家か集合住宅かで違う。
一軒家か集合住宅でも、ガレージ有無、屋根付きパーキング、駐車場パーキング、路上パーキングで違う。
通勤距離で違う。

ガソリン代
住んでる場所でガソリン値段に多少の差がある。
車種によって燃費が違う。

メンテナンス維持費用
車製造メーカー、ディーラー等の ウランティー有無で違う。
自分で出来る範囲がどの程度かで違う。

とりあえず、車両保険については、2台目を購入したと過程して、その購入予算内の車種などを探してみて、その条件ごとに見積もってみたらどうでしょうか。
ネットで見積もり依頼するとEメールにジャンク増える可能性あるかもしれないけど。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:車1台から2台に増えるとコストはどれぐらい増え...
 ユー、買っちゃえば?  - 17/9/7(木) 13:19 -
  
共稼ぎなんですか?それだったら思い切ってもう1台買っちゃえ。
トピ主さんが専業主婦ならば、思い切って働いちゃえ。
引用なし
パスワード


Re:車1台から2台に増えるとコストはどれぐらい増え...
 今日はダラダラしたい  - 17/9/7(木) 22:16 -
  
うちの保険料は2台の車で年間$1500くらいです。AAAです。ずっとAllstateだったのですが見直しをしてAAAが同じ条件で数百ドル安かったので変えました。

一台はセダンでもう一台はSUV、夫は通勤で20−30分程度を毎日、週末にちょっとした遠出をします。私の車は近所でだけ使用という条件でこの値段です。SUVの方が大きいからかな、少し安いです。

トピ主さんの一台で$165だと年間$2000弱ですよね。高いのかもしれないけど、住んでいる場所や条件によってその値段なのかもしれませんね。ローンが残っているのも理由のひとつなのかも。

維持費は他の皆さんも書かれていますが、レジストレーション、オイルチェンジ、タイヤは5年に1度くらいかな、あとはブレーキその他整備といったところかな。時々$1000近い金額が必要になったりします。故障となるとさらに。これが怖いですよね。

オイルチェンジもうちは半年に1回ですが、夫の車はsynthetic oilなので一度のオイルチェンジに$85くらいかかります。私のは普通のなので$25くらい。差があるんですが、夫の車の方が燃費がいいしトントン?

買おうかなと思う車の情報を得ておいて、保険会社に見積もりをしてもらうと実際のコストがもっとはっきりとしてくると思います。数社から取るほうがいいですよ。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:車1台から2台に増えるとコストはどれぐらい増え...
 どうい  - 17/9/7(木) 22:18 -
  
保険代、ガソリン代(通勤距離によっては倍どころじゃないかも)と、よく言われるのは年間(新車時)購入価格の10%をメンテナンスにかけると長く乗れるといいますよね。

メンテの中にはオイルやブレーキパット交換、冬タイヤ含むタイヤ代など。あくまでも目安ですけど。それ以上の出費が多くなるようなら購入を考えた方がいいという目安でもあります。

ご主人が通勤利用になって、もしお子さんがいらっしゃるなら二台必要かなぁ?

もしもお子さんいない、平日のお出掛けもあまりしないようであれば、今度は自分がバス、とかタクシー利用の方が安くつくかも?
引用なし
パスワード

<sage>

  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
429 / 759 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー