こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
395 / 759 ツリー ←新旧→ 

電車汽車があるからほんと便利ね! 日本旅行 17/9/8(金) 12:33

Re:電車汽車があるからほんと便利ね! ええ 17/9/9(土) 0:19

Re:電車汽車があるからほんと便利ね!
 ええ  - 17/9/9(土) 0:19 -
  
電車の便利さはわかります。私は東京で生まれ育ちましたが、伊豆、江ノ島方面、箱根、長野方面は昔も今も車です。
アメリカナイズされたせいか、荷物持って駅まで歩いたり、階段が多かったり、かなり疲れます。
電車の楽しみはありますが、今では車がらくちんと思う私です。

アメリカ=車無いと生きていけない所がほとんどですが、これも住む州や市によってですよね。
サンフランシスコ郊外だと車無いと空港へも行けないんですか。田舎町なら理解できますが、郊外程度でもバスが来ないのですね。
私も郊外住まいで大都市はシカゴになりますが、小さい空港行バスもシカゴ空港へのバスも出ています。
アムトラックもありますし、市内バスもあるので、頑張れば車無しで生きていけると思います。
子供もイリノイの田舎の大学へ行ってますが、バス、電車、ウーバーを使いこなしていて、車の必要性感じないと言ってます。
引用なし
パスワード

<sage>

  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
395 / 759 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー