こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
392 / 759 ツリー ←新旧→ 

パートするなら、週何、何時間が希望ですか? お小遣い稼ぎ 17/9/8(金) 5:20

Re:パートするなら、週何、何時間が希望ですか? 横質問です 17/9/8(金) 7:57
Re:パートするなら、週何、何時間が希望ですか? ロス 17/9/9(土) 9:55
Re:パートするなら、週何、何時間が希望ですか? 不可能 17/9/9(土) 10:32
Re:パートするなら、週何、何時間が希望ですか? ロス 17/9/9(土) 11:38
Re:パートするなら、週何、何時間が希望ですか? purri 17/9/9(土) 13:25
Re:パートするなら、週何、何時間が希望ですか? チャリンコ族 17/9/9(土) 15:25

Re:パートするなら、週何、何時間が希望ですか?
 横質問です  - 17/9/8(金) 7:57 -
  
▼ロスさん:

子供たちの送迎がなくなって初めて働きに出られたということでしょうか?
お子さんの送迎がなくなる年令って、お子さん15歳ぐらいですか?
約15年間、無職状態でお仕事ゲットってすごいです!羨ましい。
しかも週5日で40時間ということはフルタイムですよね。
その状況でフルタイムの仕事にありつけるって、なかなかできることではないと思います。やはり専門職経験者だったのでしょうか。
就職活動中で、パートでもフルでも良いから雇ってくれるところを必死で探してますが、なかなか職が見つからず落ち込んでいたので、こちらのレス少し励みになりました。


>私は子供たちから手が離れたので、送り迎えなどしなくて良いのと、初めてみたらパートが好きで苦にならないどころか、パートのために生きているような状態で週5、40時間出ています。
>
>お小遣いの足しというよりは、全く自分の給与には手を付けていません。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:パートするなら、週何、何時間が希望ですか?
 ロス  - 17/9/9(土) 9:55 -
  
ありがとうございます。週40時間出ていますが正社員ではなくパート職員です。ベネフィットなどは一切いらないですし、里帰りやバケーションで休みたい時に自由の身でありたいので。

専門職経験は皆無で、万年主婦、職歴ゼロでした。就職活動中とのこと、希望のお仕事が始められるといいですね。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:パートするなら、週何、何時間が希望ですか?
 不可能  - 17/9/9(土) 10:32 -
  
>週40時間出ていますが正社員ではなくパート職員です。ベネフィットなどは一切いらないですし、里帰りやバケーションで休みたい時に自由の身でありたいので。


週に40時間のベネフィットも付かないパートって不可能だと思います。

確か労働法とかで週に何十時間以上働くと雇用形態上は正社員ではなくてもベネフィット出さなくてはならないとか決まっていると思うので「時間がフレキシブルになるパートでいたいけど時間はなるべく長時間働きたい。でもその代わりにベネフィットとか要らないから」という就職活動は無理だと思います。

参考にする人がいると困るので指摘しておきます。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:パートするなら、週何、何時間が希望ですか?
 ロス  - 17/9/9(土) 11:38 -
  
レスありがとうございます。会社側からベネフィットオファーはありましたが、お受けしていないだけです。ご参考まで。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:パートするなら、週何、何時間が希望ですか?
 purri  - 17/9/9(土) 13:25 -
  
▼不可能さん:

>週に40時間のベネフィットも付かないパートって不可能だと思います。
>
不可能ではないです。私です。
派遣会社を通して雇用、契約書にはONコールとなってました。

>確か労働法とかで週に何十時間以上働くと雇用形態上は正社員ではなくてもベネフィット出さなくてはならないとか決まっていると思うので「時間がフレキシブルになるパートでいたいけど時間はなるべく長時間働きたい。でもその代わりにベネフィットとか要らないから」という就職活動は無理だと思います。
>
>参考にする人がいると困るので指摘しておきます。

ベネフィットはもちろんありませんでした。
サウスベイの日系大手物流でしたが、他も普通にそんな感じだと思います。

あと、不法滞在者も雇ってます。
派遣を通すのは安く責任のない方法だし、企業はメリットしかありません。
ある派遣会社の社長は不法にIDを作らせて雇ってるとも聞いたことがあります。
これは不確かな情報で本当かどうかは分かりません。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:パートするなら、週何、何時間が希望ですか?
 チャリンコ族  - 17/9/9(土) 15:25 -
  
CA州ですが、そういった雇用形態ありますよー。私が以前そうでした。
健康保険は旦那のがあるから入らなくてもいい、(あるけどパート職員にはすごく高い)
有給はあるけど、シックリーブはなかった。有給以上に休みを使えば,unpaid。
リタイヤメント401Kはなし。正社員のみ。
週に40時間いかない週もあれば、残業で多く稼げる週もある。
で、雇用形態はパートでしたよ。だからフルベネフィットはつかなかった。
引用なし
パスワード


  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
392 / 759 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー