こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
438 / 759 ツリー ←新旧→ 

9月でこの寒さ むしろ寒冷化? 17/9/6(水) 22:52

Re:9月でこの寒さ 予想通り 17/9/7(木) 1:24
Re:9月でこの寒さ トリケラトプス 17/9/7(木) 1:32
Re:9月でこの寒さ ライム 17/9/7(木) 2:27
目先の問題としてはどこもかしこも山火事で 煙い 17/9/7(木) 3:01

Re:9月でこの寒さ
 予想通り  - 17/9/7(木) 1:24 -
  
二酸化炭素の上昇は確実にあるのでそれが温暖化と言えば結果的に温暖化なのでしょう。
ちなみに黒点の数の変異は研究が始まってからも変異は有りましたが、今回のようにはなかった。大気循環説から言うと二酸化炭素の上昇の影響の方が大きい。

二酸化炭素の濃度の上昇量は黒点数の変異以上に大きな影響がある。
ただし、温暖化がいけないかと言うとまだはっきり言い切れていない。植物の大発生のあった5億年前は温度や、二酸化炭素の濃度が今以上に高かった。その結果、温暖化が起き、種子の大増殖があった。爬虫類の大型化も起きた。

これを当てはめると、人類の耕作のできない地域にも耕作域が広がり、人類の生存可能地域が広がります。

ただし、高温化により大気の対流が盛んになり、気候変動が激しくなります。乾燥地帯の雨量にムラが起き、砂漠にも大雨が降る事になります。特に海洋に面した地域の降雨量が多くなる(日本も多くなると言われていますが)。また、大気の対流幅が大きくなると植物だけでなく雑菌、藻類の繁殖も多くなります。人間に役に立たない、害になるものも繁殖が旺盛と言う事になりますが。

温暖化も良い面がありますが果たして人類が適応できるかは別問題。ただし、人類が知性をもってたかが10万年。まあ、恐竜のように消えてなくなっても構わないかと。その分、他の何らかの生命体が、その部分を埋めてくれることになります。小型動物の大型化が起きるのではと言われていますが。そもそもネズミも太古は50センチぐらいの種ものさばっていたことだし、それはそれで良いかと。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:9月でこの寒さ
 トリケラトプス  - 17/9/7(木) 1:32 -
  
改めて恐竜ってすごいですよね。 地球上に2億年は存在したんですよ。
それに比べて人類は、、、 ですよね。 個人的には、ゴキブリのような昆虫系が進化し続けて生き延びるような気がします。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:9月でこの寒さ
 ライム  - 17/9/7(木) 2:27 -
  
▼予想通りさん:

>ただし、高温化により大気の対流が盛んになり、気候変動が激しくなります。

上の点に関しては、専門家の意見が対極していて、最近では高温化による環境異常は、従来の予想より少ないというデータが出ていますよね。

>温暖化も良い面がありますが果たして人類が適応できるかは別問題。

個人的には、CO2による地球温暖化より、オゾン層の崩壊のもらたす人体への影響の方が深刻な気がするのですが。
引用なし
パスワード

<sage>

目先の問題としてはどこもかしこも山火事で
 煙い  - 17/9/7(木) 3:01 -
  
▼ライムさん:
>個人的には、CO2による地球温暖化より、オゾン層の崩壊のもらたす人体への影響の方が深刻な気がするのですが。
月がオレンジ色、太陽はボケ、今朝走ったら喉が痛くなった
引用なし
パスワード


  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
438 / 759 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー