過去ログ

                                Page      47
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼青じその上手な育て方  ぱた 01/10/12(金) 10:00
   ┗青じその上手な育て方(続き)  ぱた 01/10/12(金) 10:01

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 青じその上手な育て方
 ■名前 : ぱた <pata@patanouchi.com>
 ■日付 : 01/10/12(金) 10:00
 ■Web : http://www.patanouchi.com/
 -------------------------------------------------------------------------
   井戸端に、アオジソの育て方として2001年7月に巨大ツリーになったものの丸ごと保存です。読みにくいかと思いますが、是非ご参考に。

アオジソについておしえてください。 投稿者:ろくろっくび ( 07/27 01:16:44 )

アオジソを植えようかと思っております。
ちょうどそんなときぱたさんの更新一言で、「アオジソ」のお言葉があったので、質問さ
せていただきます。
種まきの仕方もいまいちきちんとしらないのですが、
種をまいたら、どのぐらいで発芽して、それからそのぐらいで葉(食用に)がとれるよう
になるのでしょう?
ぜひ、育てるコツを教えてください。
去年、種をまいてみたのですが失敗に終わりました。
芽がでてきませんでした。ですから、今年は成功したいと思ってます。
宜しくお願いします。


タイムリー!私も知りたい! 投稿者:ケロッグ ( 07/27 01:28:48 )

なんと、タイムリーな話題。
私も、1ヶ月前室内でしそを育てようとしましたが、芽がでてきませんでした。
室内はやっぱり無理なんでしょうか?
バルコニーもないので、窓際に置いておいたんですが、直接日光が
当たらないから駄目だったのかなぁとか色々考えてました。
おしえてください。


▽ 私の経験談 投稿者:ぱた <HOME> ( 07/27 02:10:51 )

アオジソですか〜。私は去年いろんな方にここでアドバイス頂きました。
普通は3〜5月くらいに植えて、夏に収穫になるそうです(食べられるようになる葉っぱが
でるまで2〜3ヵ月くらいかな)。芽が出るのは早かったです。数日ででたと思います。

私は、去年7月くらいに植えたので、なかなか収穫できず、そのうち涼しくなったので室
内にいれました。室内は暖房があったので、冬の間もずーっと収穫できましたけど、やっ
ぱり日光も弱いし温度も低いせいか、育ちはゆっくりで、4枚ほど収穫するとまた次収穫
できるまでながーい間待たないといけない。という感じでした。葉っぱもそんなにたくさ
んでなかったし。

種を蒔いたときは、私は室内で蒔きました。芽が出て、多少大きくなってから外に出した
んですが……これは、今年も去年も同じです。なので、室内で蒔いたから芽が出ないって
言うこともないと思います。最近でもことりさんがちょっと前に、アオジソについて書い
ていらっしゃったのを読みましたけど、種を植えてから、種が乾燥すると芽が出なくなっ
ちゃうそうですよ。私は、去年もその部分をことりさんにアドバイスもらっていたので、
乾かさないようにしょっちゅう水をやり、霧吹きでも水をかけていました。あと、日光が
届かないと芽が出ないそうで、あまり深くに種を蒔いたらいけないそうです(私は表面に
ぱらぱらーと蒔いただけで、上に土もかぶせなかった……)。

あと、去年シソを蒔いたけど、芽があんまりでなかった土を別にしてあったんですが、芽
も出ないし、その土ももったいないしで、そこに去年はミントを植えてたんですよね。
ミントはまた次の年も芽が出てくるよと言われたので、冬になっても表に出しっぱなしに
して、枯れるに任せてたんですが、今年の4月頃からぽちぽち芽が出てきまして、あらほ
んとだーと思っていたら、その芽は大きなシソに育ちました(笑)。ミントは一本も出て
きませんでした……

で、そのシソもあり、去年から室内で育てていたシソもあり(外に出したらものすごい勢
いで葉っぱがつきだしました)、今年の分と思って蒔いた分もありで、今のうちのポーチ
はまさに「シソジャングル」です。お近くだったらお分けするのに〜。うまく芽が出ると
いいですね。


▽ 私もアオジゾジャングル欲しい! 投稿者:たらこ ( 07/27 03:22:09 )

アオジソの種って何処にでも売っている物なのでしょうか?
気にしてみた事が無かったかもだわ。ミツワ辺りにありそうですね?
皆さん何処で手に入れたのでしょうか。  
それともぱたさん、しそ持ってシカゴまで遊びに来ませんか〜〜?なんちゃって(笑)
それか私がミシガンまで行くか・・・・

家は今ミントがジャングルしてます。3種類くらい違うミント(キャットミント含む)
がボ−ボー生えてます。それとチャイブもあるので育つのを期待してたのですが
家のワン子がまるで仇のように毎回おぴっこするのでさすがに食べる気が
しません。トホホ

そして今また「みょうが口」になってしまっている私なんです。
ああ、いったいみょうがの苗は何処で手に入れるのでしょう。


私もみょうがの苗欲しい! 投稿者:ねこぷん ( 07/27 04:16:04 )

アオジソの種は日本から送ってもらいました。 が、全然発芽しなかったので、種をしば
らく水につけておいて、水の中で発芽したものだけを植えました。 このやり方はいいの
かどうかわかりませんが、土の中で見えないまま待ているより、水の中だと見える〜と単
純な考えでした。うちも室内なので、ジャングルにはなってませんが、やはり室内だと、
売っているのよりは、色が薄いです。まだ食べてないので味はわかりませんが、香りはい
いですよ。

私もみょうが食べたい!

ちなみに冬瓜の種は中国食料店で売ってましたよ!


今からだったらちょっと遅いのかな。 投稿者:ぱた <HOME> ( 07/27 04:18:20 )

私は、去年の種はお友達にもらったものでした。そのお友達は、日本から持ってきた(も
しくは送ってもらった)ものらしいです。今年のは、勝手にはえたのは多分その去年のが
残っていたんだと思いますが(でも、それで行くと、去年発芽しなかったのに今年発芽し
たってことになるんでしょうかねえ……?謎だ)今年のは日本で買って来ました。ただ、
近くの日本スーパーにも種売ってました。ミツワならあるんじゃないでしょうか。

あの種の袋一袋には、信じられないくらい種がいっぱい入ってるんで、一袋買って来たけ
ど、2/3はそのまま残ってます。去年お友達からもらったシソの種も、そういう感じで袋
半分くらい残っているのをもらったものでした。今から蒔いても間に合うものなのかなー
だったらお分けしてもいいくらいですけど。今から蒔くと、芽が出ても、あとは部屋の中
にいれて暖かくして育てる温室栽培になるかもですね。

ミョウガ……いいですね……なんか、あれは地下茎で増えて、うまいことやると結構育つ
らしいですが……確か友達の知り合いが育ててるとかそういう話を聞いたことが。また聞
いてみよう。

しかし、日本にいたときから考えると、信じられないくらい「園芸で自給自足」してるな
ーと思う今日この頃です(うちはトマトのほかに一口ナスも育ててみてます)。


▽ いつも失敗。 投稿者:コーヨ ( 07/27 03:15:59 )

みなさん、こんにちは〜。
私も青シソ大好きです。
でもアメリカでは高いんですよね。
10枚で$1、29。
けちけちと、一回に3ー4枚ずつ
消費しています。
日本では、¥50で何十枚とあったのに。
豆腐にでも何でも毎日つかいたいです。

種を一年前に日本で買って来たのを、植えたら、そのあと大雨&寒波でやられました。
日本人の知り合い(彼女もアパートで育てています。日当たりは良いそうですが)にしそ
の小さななえをもらったのに、それこそ「ディサピアー」したのです。
三つ葉も芽は出て来ませんでした。

もう一度挑戦したいのですが、去年の種ではいけないのでしょうか?
北東部に住んでいるので、もうすぐ寒くなるし。
ジャングルだなんて。。。うらやましいです。
それこそ知り合いが、シソは育たずに、ミントのジャングルになってしまったそうです。

うちは、北向きで、周りに3階建てのアパートが建っていて、良く言えばシェイディー、
悪く言えば日当たり悪いので、野菜は育てられないのかも。
近所の、ミニトマトが沢山なっているのを見ると盗みたく。。。。いえ、うらやましくな
ります。


Re:いつも失敗。 投稿者:ぱた <HOME> ( 07/27 04:27:23 )

(なぜか今日はアオジソでエキサイトしているぱた)


> もう一度挑戦したいのですが、去年の種ではいけないのでしょうか?

私はちょっとよくわからないんですが、1回乾いちゃうとダメとかってここで読みました
。ただ、上のたらこさんへのレスにも書いたんですが、今年勝手にはえたシソっていうの
は、どう考えても去年発芽しなかったのが、今年になって発芽したってこと見たいで……
それも1本や2本じゃなくて、かなりの数発芽しました。芽が出すぎて間引きしたくらい
です。タダこれは、一冬外で越した種なので、お家の中で保存しておいたという種とはち
ょっと違うかもです。←でも、ミントが枯れるに任せてたときは、土ももうからっからに
乾いてはいたんですが。シソの種も表面にあったはずだし。

あと、日当りはやっぱりいいほうがいいと思います。
シソ達の中でも、日当たりのいい株は大きく育ってるし、日が当たりにくい場所は大きく
なってないし。
シソの葉っぱもひまわりみたいに、日の当たるように向かってグーって曲がってきますの
で(茎が曲がるだけじゃなくて、葉っぱの位置が陽の当たるほうに回り込んでくるんです
わ)、やっぱり日光好きかも。ただ、あまり陽に当てて生き生き育てると、濃い緑で筋っ
ぽくくてドでかくて固い葉っぱになってきちゃうようです。ちょっともやし君みたいに日
当たりの悪い株は、充分育っても葉っぱは柔らかいママのような……


日本から種を送ってもらいました 投稿者:SD ( 07/27 03:48:35 )

母に頼んで小包の中に忍ばせて種を送ってもらいました。
プランターで育てていますが、芽が出始めの頃、これでもか!と虫に食べられたので、
最初は室内の日当たりの良い場所で育てるのが良いかもしれないですね。


▽ 失敗談・・・ 投稿者:すみれはん ( 07/27 04:40:22 )

去年も 同じようにこの時期 シソ関連ツリーが出てその時
聞いた事を・・・

去年 ガーデン(日陰がない)に シソの種を植えたとこ たくさ〜ん伸びては増え
摘み取っては また増え・・・すっごい勢いで ジャングル状態となって
でも、葉が 異様にでっか〜〜〜〜くって 香りも薄く、色も薄かったんよ;_;。
おいしい!とは あんま言えなかったなぁ。
太陽が さんさんと 当たっては駄目と教えて頂いて、
日陰になったり 太陽にも適度に当たって・・・とゆう場所が ええ条件みたい。
そうすると 濃い香りのええ〜♪おいしい シソが出来るそうやぁ♪


便乗質問 投稿者:あんちゃん ( 07/27 05:18:55 )

種をわけてもらい2月ごろに室内で植え、芽はたくさんでたのですが・・・2cm位にな
ったまま成長しないのです。もう2ヶ月くらい2cmのまま。1cm位になったところで
外に出したのがいけなかったのか。場所は朝は日光があたるけど、昼からは日陰になると
ころです。あこがれのシソライフは夢に終わってしまうのでしょうか?それともまた延び
てくるでしょうか?


▽ 出遅れましたがお答えしましょう。 投稿者:らん ( 07/27 06:01:11 ) 

すっかり出遅れの感ありですが、皆様の疑問にお答えしましょう。

まず、いくつもレスがついていますが、種まきの後、発芽までの間に
乾燥させないようにするのが肝要です。ですから、種をプランター等に
まいた後で乾燥を防ぐために濡れた新聞紙をかぶせたりするといいようです。
ちなみに私は「いちごの透明パックふた付き」を利用してます。
(種まきから発芽まで10日から2週間ってとこでしょうか・・・)

そして、順番が逆になりましたが、たねまきの前に種を一昼夜水に
浸けておくといいようです。

発芽後ですが、適当に間引きをして(間引きしたものも食べられる)
全体に日が当るようにします。

と、えらそーですが、タネを明かすと買ってきた『しその種』の袋に
そう書いてありました〜。ははは。

かく言う私も、去年はうまくいったんですが、今年は発芽こそしたものの
虫にことごとく食われてしまい悔しい思いをしております〜。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 青じその上手な育て方(続き)  ■名前 : ぱた <pata@patanouchi.com>  ■日付 : 01/10/12(金) 10:01  ■Web : http://www.patanouchi.com/  -------------------------------------------------------------------------
   ▽ おっどろきました!すばらしいツリーが出来上がって… 投稿者:ろくろっくび ( 07/27 06:58:59 ) 

皆様有難うございます。
さっそく残ってる種で、もう一度再度チャレンジしてみます。
とりあえず、一晩水につけた種を明日植えてみます。

ただ、新聞に水分を含めてするには、直射日光があたらないようですが、平気でしょうか?
イチゴパック(透明の)にすれば、そのなかで汗(?)をかいてよいということかしら?

あぁ〜,今回こそうまくいけばよいのですが。


うちもシソジャングルに悩まされたクチです。 投稿者:かずぞう ( 07/27 09:57:44 ) 

シソはアメリカでも日本でも栽培してみましたが、増えて増えてこまる割には
使える料理が少ないので疲れてやめてしまいました。今回のようなレシピを
知ってたらなあと悔やまれます。(バジルについても同じような問題が発生)

ところでろくろっくびさんの疑問についてですが、日光が必要なのはあくまでも
発芽して緑の葉っぱが出てきてからです。発芽の時点では温度と湿気が肝要なので
新聞紙やイチゴパックなどで覆っておくとよいということだと思います。葉っぱが
出てくるまででは別に「汗」をかいてもかまいません。

最初はどばっとまいたのですが、間引きが大変だったので、ガーデニング用品
の店で卵パックみたいに小さく区分けされている入れ物に一つずつ蒔くように
していました。土を入れてもいいですが、最近のものは人工苗床(ミニサイズ)
みたいなものが入ってるのが多いです。これだと、発芽したセクションだけを
取り出して順次プランターに植え込んでいけるから便利なのです。ふたも
ついてて乾燥対策もばっちり。もちろんおうちにある似たようなかたちのものを
リサイクルしてもよいと思います。


好光性 投稿者:ことり ( 07/27 11:07:13 ) 


NH*の趣味の園芸でだしている、ハーブ&野菜という本を持っています。
それによると、
紫蘇の種は、好光性だそうです。
つまり、直射日光ががんがんあたる必要はないですが、
ある光がないと、発芽が悪くなるようです。
本には、種まきのあと板切れなどでうえから軽く押さえるだけにして。。。と書かれてい
ます。
新聞紙1枚位なら大丈夫だと思うし、
そのほうが、湿度が保たれると思います。
実際私もなめくじがいるので、種からの発芽は、室内ですが、窓際の光で充分出てきます。
あまり何枚もかけると発芽率がさがると思います。

ことり@ワシントン州


▽ おお、盛り上がっていますね! 投稿者:ことり ( 07/27 10:08:44 ) 


みなさん書いていらっしゃる通りに一度芽の出る体制になってから、乾燥にあうとほとん
ど発芽しなくなってしまうようです。私も昨年からは、#1プラスチックの容器(例えば
夫の職場のパーティの野菜トレーについていた蓋、ケーキののっていた蓋など。)や、い
ちごの容器を利用しています。ミニ温室みたいになって、しかも乾燥をかなりふせげるの
でちょうど良いのですが、日向においておくと、気をつけないと随分と中が暑くなってし
まいます。もしかしたら、寒いワシントン州、バジルにも利用できそうとやってみました
ら、なかなか具合が良いです。

日本、関東地方では、春のお彼岸すぎがまき時だそうです。
しかし、ワシントン州の西側では、もう少しおそく、外で自然にはえてくるのは、5月に
なってからでした。

それからしその”種”は、越冬して冬の寒さを体験しないと発芽しないそうなので、これ
から植えるのに間に合わないという地域の人であれば、(室内に鉢上げ出来ない場合)種
を冷蔵庫に入れて保存しておいてください。
もし、今年花が咲いて、実ができると、紫蘇の実のしょうゆ漬け、塩漬けもおいしいです。

秋にしその葉は、霜にあたるとすぐに茶色くなって、だめになります。これは、冷蔵庫に
紫蘇を保存する時も同じだから、みなさんすぐに思い当たると思います。ちょっと冷蔵庫
の冷気に直接あたると黒くなってしまう紫蘇の葉。ということで、冷蔵庫に保存する時は
、ラップでしっかり保存するか、ガラスの瓶の中に立てて保存するなど、冷気に直接当て
ないようにします。
寒い所の人は、何本か実がついたまま外に放置しておくと、冬を経験できた種が翌年出て
きます。

先日三つ葉のところでも書きましたが、アメリカのメールオーダーカタログでも紫蘇を買
う事が出来ます。たとえば、

http://www.johnnyseeds.com

には、青紫蘇も赤紫蘇も出ていました。

4ー5年前には、赤紫蘇を生け花につかうというのが、アメリカで流行って、いろいろな園
芸カタログが赤紫蘇を花として扱っていたのですが、最近はブームがすぎたようです。
反対にここ数年、どくだみ、それも3色や、きわめて赤の強いタイプがグランドカバーと
して注目されているようです。私はごく普通の色のどくだみをみつけて(何年もさがしつ
づけていた。)昨年やっと手に入ったのですが、葉の色は普通のタイプでしたが、花が八
重咲きタイプのどくだみでした。

紫蘇の葉を固くしないようにするには、あまり日向におかないで、(でも日に数時間は直
射日光があたるところ)とにかくどんどん収穫して、たっぷり水と(薄めの2倍から3倍に
薄めた)液体肥料を与えることみたいです。
中西部にいた時、うちの庭で畑でない所に勝手に出てきた苗をその夏の終わりには、私達
は引越す事になっていたので、持って行けない、20ガロンポットにいれて、あげた人がそ
れを実行してくれて、まるで日本のしそみたいなおいしいしそがじゃんじゃんとれた人が
いました。引越し前に一度見に来てといわれて、遊びに行って、もうびっくり。とても同
じ種から育った苗とは思えないやわらかな、あおあおとした成長ぶり。他の日本人の人に
もたくさんおすそ分けしても、まだがんがん育ってました。反対に私のほうは、庭に植わ
っていたので、夏になるとだんだん固くなって、みどりがうすくなって(元気ではあるの
ですが、固いしそになってきてしまった)しまいました。
それを見て、アメリカでも固くならないしそは、可能だとおもいました。
しかし、あまり日陰だと、こんどは、なめくじに食べられるし、難しいです。

ことり@ワシントン州


▽ いい情報をありがとう 投稿者:いかベル ( 07/27 11:49:26 ) 

私も今年の春に赤しその種を蒔いたのですが、上手くいきませんでした。
種が古かったせいもあったかもしれません。
先ほど、ことりさんの教えてくれたサイトに行ってきました。
早速カタログを取り寄せを申し込みました。
それからウェブ上のカタログも見たのですが、
青紫蘇は何ていうのにあたるのでしょうかねえ?
赤紫蘇は恐らく(写真からみると)purple ruffles basil
のようですが。。。教えてちゃんでごめんなさい。
いい情報を教えていただき、ありがとうございました〜。


どういたしまして! 2001年のカタログでは、93ページ 投稿者:ことり ( 07/27 14:26:00 ) 

JOHNNY’Sの2001年カタログ(うえっぶさいとではなく、郵送されたカタログ
です。)では、紫蘇は、SHISOで、ハーブのセクションに出ていました。93ページ
、948が青紫蘇、937が赤紫蘇です。

ことり@ワシントン州


▽ ことりさん!!どくだみの英語名を教えて下さい。 投稿者:きこりん ( 07/27 12:56:19 ) 

教えていただいたサイトへ行ってみたのですが、ドクダミの英語名が分かりません。
もしご存知でしたら、教えてください。
和英辞典にあった英語名では検索できませんでした。
よろしくお願いします。


Re:ことりさん!!どくだみの英語名を教えて下さい。 投稿者:ことり ( 07/27 14:40:46 ) 

どくだみは、HOUTTUYNIAです。

JOHNNY’Sに出ているのは、紫蘇で、どくだみではありません。わたしの書き方が
わかりにくかったですね。。。
どくだみは、3日位前に書いた色々な植物が消えてしまうミステリーへの投稿にも書いた
バーピーなんかが出しています。(2001年カタログ)

http://www.burpee.com

でもバーピーは、今年、赤の強いどくだみを出していて、いわゆる普通の日本のどこにで
もあるどくだみは、残念ながら私はまだカタログで見つけた事はありません。

普通の色のどくだみは、ワシントン州のファーマーズマーケットで見つけました。
何年も探していたのよー、民間療法の薬にも使うのよ、3色のならあるけれど、緑だけの
がどこにもなかったのよってお店のおばさんに興奮して言ったけれど、
そおー、かわいいでしょう。グランドカバーに最適よ、日陰でもどんどん育つのよ、私の
ところはそういう植物が専門なのよーって、
まるで噛み合わない話題をかわして、5ドル(半ガロンポットサイズ)のどくだみちゃん
の鉢は我が家に来たのでした。

@ワシントン州、ことり


▽ 私も!! 投稿者:L&L ( 07/27 11:06:46 ) 

こんにちは、今年初めてしそを育ててます。 

最初は大事に、大事に室内で育ててましたが、結局そのような育て方だと弱く育ってしま
い、室内から屋外へ出すといっぺんにしおれてしまう、という経験をしました。 しそを
育てた経験のある日本人同僚に尋ねたところ、“しょせん雑草の一種なんだから庭に種を
ほっとけばかってにイヤというほどジャングル状態で出てくるから大丈夫”と言われまし
た。 翌日から、屋外でスパルタ方式で種から育てたころと元気に芽が出てきました。 
今では17個もの新芽が出てます。

ただ、他の方たちからもちらほら話が出てるように、乾燥に弱いので毎日たっぷりとお水
を上げたほうが良いと思います(でも、水をドバーっといっぺんに流すと、伸びてきた根
が流れて枯れてしまうことがありました...)。

あまり良いアドバイスではないですが、しそ作り、頑張ってくださいね。  


皆さんすごいです!今回こそ皆様のアドバイスを頂きがんばってみます。ありがとうです!!(T/O) 投稿者:ろくろっくび ( 07/2712:35:07 ) 


オマケ(間引きについて)


シソ60本は植えすぎ?? 投稿者:およよ ( 10/06 01:42:35 )

後ろに行ってしまったぱたさんのシソの実の食べかたでシソ5本でジャングルに、、、
となっていましたよね?
私まだ小さいシソですが今数えてきたら60本近くあるんです。
多すぎかしら?
でも育つか分からないし、うーんどうしよう??
間引きした場合、その間引きシソもシソの芽として食べられるのかしら? かいわれのよ
うに、、、。


▽ 間引きしたほうがいいですよ〜。 投稿者:ぱた <HOME> ( 10/06 03:26:04 )

えっと、ポットなのかお庭なのかちょっとわからないんですが、間引きした方がいいです
よ。
私も去年始めてやったときに、お友達に「間引きしたほうがいい、一本でも充分すごいこ
とになるから」って言われてたんですが、シソが小さいうちはおよよさんと同じく、「育
たないかも知れないし」とか「でももしかして私のはジャングルにならないかも知れない
し」って思って、一つのポットに5本残したんですよ(それでも思いきって間引いたつも
り。だって、一つのポットにそれこそ100ほど芽が出てたところから間引いたんで)。

で、後で激しく後悔しました……大きなポットに移し替えたんですが、5本の根っこが絡
み合ってて、離せないんですよね。
なので、大きなポットに植え替えても真ん中に固まってる感じで。

間引きしたやつが勿体ないなーと思う時は、新しいポットを買ってきて、そっちに植え替
えたらいいと思います(お友達にもあげられるし。私も今年植えた分は、こうやって分け
たやつを、お友達に差し上げられて嬉しかったです))。

また、間引いたやつの若い葉なんかも、ちゃんと食しました。小さくてもシソの味!


ありがとうございます。 投稿者:およよ ( 10/06 04:17:54 )

ありがとうございます。 早速間引きします。
そしてもったいないのでシソsproutsとして食べることにします。

私も早く青しそジャングルを経験したい〜!
頑張ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 47