料理&レシピ集・待避所
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | お悩み相談 | お友達帳
37 / 217 ページ ←新 | 旧→

【2265】ほんだしの正体[12]  /  【9393】教えてください!玉ねぎ活...[0]  /  【225】くず桜[4]  /  【8585】食中毒を起こした冷凍餃子...[3]  /  【6947】先輩教えてください!コロ...[4]  /  【3575】アメリカでおいしい塩は?[2]  /  【7194】イーストを使わない手作り...[3]  /  【1833】大量のレタスどうしたらい...[12]  /  【4989】パウンドケーキを作るにあ...[5]  /  【9384】チキンの丸焼き・・・味付...[0]  /  

【2265】ほんだしの正体
 旅先料理人もん  - 02/9/3(火) 15:38 -
  
私は普段から気軽にほんだしをいろんな料理に利用しています。
先日、友人からほんだしには味の素と似た成分(BSG!?のようなネーミング)が含まれているので使い過ぎは癌になる可能性があると聞き大変驚いています。
ちょっと入れると風味が出て美味しくなるほんだしにそんな危険がと思うと物寂しい気持ちです。どなたかご存じの方、この私の疑惑を暴いてください!
心置きなく、ほんだしをふんだんに使える日が来ることを願って。。。
引用なし
パスワード



【2294】いえいえ、情報源をしっかり確認するのは
 CB  - 02/9/7(土) 21:42 -
  
大事なことですよね。おっしゃるとおりです。しいたけの成分については初めて知りましたし。情報ありがとうございます。
食品の安全性については、臨床実験をして報告している学者の間でも、ご存知のようにいろんな見解があるみたいで、客観的なソースはどれなのか見極めるのがややこしいですよね。
私はそういうのがたまーにめんどくさくなって、ポテトチップバカ食いしたりしちゃいます。
引用なし
パスワード



【9363】グルタミン酸ナトリウムは体に悪いの?
 井戸端会議より WEB  - 10/10/19(火) 4:00 -
  
教えてくださいさん:

アメリカ人の夫はグルタミン酸ナトリウムは体に悪いと言って
うまみ調味料を使うのを嫌がります。
でも、私はうまみ成分の入ったダシとか、自分でとるのは面倒なので
使ってしまいます。

wikiで調べると、問題はないような感じにもとれるのですが、何が体に悪い
のでしょうか?教えてください。
(夫は何が悪いのかという具体的なことは知らず、体に悪いからとってはダメだ
と言っているだけのようです)。よろしくお願いします。


http://ja.wikipedia.org/wiki/グルタミン酸ナトリウム
(引用)
グルタミン酸ナトリウムの毒性というと、1968年に中華料理を食べた人が
頭痛、歯痛、顔面の紅潮、体の痺れなどの症状を訴えた中華料理店症候群
(Chinese Restaurant Syndrome) の話が有名である。

続く1969年には、マウスおよびラットによる実験で幼体への視床下部などへの
悪影響が指摘され、JECFA(国際連合食糧農業機関 (FAO) と世界保健機関
(WHO) の合同食品添加物専門家会議)は1974年に一日許容摂取量 (ADI) を
120 mg/kg 以下と定めた。

こうして健康への被害が心配されたが、その後JECFAなどで繰り返し
追試を行った結果、通常の経口摂取ではヒトに対する毒性はなく
中華料理店症候群を引き起こす証拠も見当たらないという結論に達した。

米国食品薬品局 (FDA)、ヨーロッパ食品情報会議 (EUFIC)、
欧州連合食品科学委員会 (SCF) なども同様の評価を下している。

現在JECFAはグルタミン酸ナトリウムの一日許容摂取量を「なし」と
している(1987年第31回会議)。

FDAもグルタミン酸ナトリウムをGRAS (Generally Recognized As Safe)
として、食酢や食塩と同等の安全性であることを認めている。

================================================    

添加物さん:
      
敏感な人はごく少量でも頭痛、吐き気などの反応を起こします。
所詮、食品添加物ですから、摂らないに越したことはありません。
使われていることに舌が慣れると、ないと物足りないかもしれませんが
逆に使わないことに慣れると、入っていると人工的な味が気になります。

私は極力、使いません。

================================================    
Latt och Lagomさん:
      
自然由来のグルタミン酸ナトリウムも存在するので、ずべて悪とは
言い切れないと思います。
オーガニックのだしの材料欄をご覧になってください。
たいてい天然成分であると説明書きがあります。

自然由来のグルタミン酸ナトリウムを多く含む食品(昆布、しいたけなど)は
伝統的な西洋料理ではあまり使われないため、多くのアメリカ人にとって
グルタミン酸ナトリウム=化学調味料であることが多いです。

とぴぬしさんが引用されたWikiにもあるように、昔は安いテイクアウトの
中華料理に大量に化学調味料が使われており、それで体調を崩したと
訴える人もいました。

ご主人が毛嫌いするのはこのためだと思います。

現在化学調味料が一番使われているのは加工食品です。
私は子供の頃からあの味(というか、味がなんでもぼやけてしまうところ)が
苦手で、今もめったに使いません。

自炊がほとんどで市販の加工食品もあまり食べることがないため、たまに
スナックなどを食べると化学調味料を強く感じます。
ちなみに私自身はたまに少量取ることに関しては心配していません。

人工的に作られたグルタミン酸ナトリウムの害については
この記事が参考になるかと思います。

http://blog.sizen-kankyo.net/blog/2009/10/000604.html

================================================    
=================================================

梅干さん:
      
うちはNO MSGと書かれているだしを使っています。

==================================================
アメリカ在住さん:
      
天然由来のグルタミン酸ナトリウム(シイタケとか昆布にたくさん含まれている)と
人工のグルタミン酸ナトリウムでは、基本的には毒性は同じです。
つまりさほど毒性は無いって事です。

塩だって砂糖だって、大量に取りすぎたら毒になります。

昔、グルタミン酸ナトリウム(味の素)が毒性があると言われたのは
当時は異性体を完全に分離できなかったからです。

微量のD体(天然のものはL体)が含まれていたからと聞いています。
現在は製造法が改良され、100%L体になっているはずです。

アメリカ人がアレルギー症状を起こすのは私は個人的には体が
慣れていないからじゃないかなと思います。根拠は無いですが。

日本人は子供の時から出汁の味で慣れていますから。なので頭から
MSGによるアレルギーは否定しませんが、それはあくまでアレルギーで
個人差によるものだと思います。

海老だってアレルギーで食べれない人は食べれませんからねぇ。
でもだからといってアレルギーの無い人まで海老を食べることを恐れる必要は
ないと・・・それと同じだと思います。

=============================================    

お玉で投入さん:
      
「料理とレシピ集」にも投稿した者です。

アメリカの出先で、お安い中華料理店で食べた後
高速道路での運転中に、気分が悪くなり
運転中止しました。

アメリカ人でなくても、発熱、悪寒、寒気、冷や汗で
運転を中止し、すぐ数時間(?)寝なければなりませんでした。

アメリカ人だけがアレルギーになるとは限りませんよ。

多量の使用が問題だと思います。

味の素の発売当時のお勧め使用量は、一家四人の料理に
耳掻き1杯でした。

しかしPBS−TVの番組では、中華料理店で
料理人が厨房で、注文の品にお玉1杯(約100〜200CC)入れている
映像が映っていました。

===================================================

ありがとうございました!     教えてくださいさん      
添加物さん、Latt och Lagomさん、梅干さん、アメリカ在住さん、
レス、ありがとうございます。

Latt och Lagomさんのリンク先、とてもわかりやすく勉強になりました。
本当にありがとうございました。

とり過ぎないように注意をしながら(アメリカ人の夫のために)
面倒でもできるだけ天然で自分でダシをとるようにしたいと思います。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード



【9395】食品の安全: 添加物のプラス・マイナス:...
 添加物のビデオ  - 10/11/23(火) 0:59 -
  
食品添加物に関してのビデオ    食事さん  2010年11月
    
ちょっと怖いな〜と思ってしまったビデオですが。

水道橋博士と宮崎哲弥氏が出演していたTV番組です。

http://www.youtube.com/watch?v=pWvepQSQ750&feature=related

うううん、子供の為にも明日も手料理しよう。。。
    
============================================

* 水道橋博士と宮崎哲弥氏が、
安部司氏に来てもらい、話を聞くビデオです。

安部司氏「食品の裏側ーーみんなが大好きな食品添加物」
アマゾンでは、117人がレビューの回答を寄せ、その評価☆の平均は
4.0でした。(5.0が満点)

http://www.amazon.co.jp/

またこのビデオで紹介された
「メディア・バイアス  あやしい健康情報とニセ科学(光文新書)」 
松永和紀 著も、49人から評価を受け、平均は4.5になっています。

安部司氏の本同様に高い評価をうけているようです。

====================================================

動画拝見しました。       FOBEさん

私もこの実験に参加したいです。粉末のスープって
食品添加物ばっかりなんでしょうね。
でも美味しいんだよな〜〜。

宮崎さんがおっしゃるように、食品添加物の多いものを控えるだけで
違いますよね。

でも子供に与える食事は考えちゃうな〜。

トピ主さん興味深い動画をありがとう!

===============================================

ほんと、美味しいですよね。。    食事さん - 10/11/22(月) 22:51 -
      
本当に、添加物たっぷりの日本のインスタントラーメンは美味しい物
ばかりですよね。

実はウチの子も大好きで。。。でも控えた方が良さそうですね。

下の方が以前ここで彼が書いた本が紹介されたいたとは知りませんでしたので
今回このビデオを観てちょっと考えさせられちゃいました。

なるべく手作り、台所にある物で作る。。でもたまには手を抜いて
インスタントにしたい時もありますよね〜。

お互い頑張りましょう。
返信有り難うございました!

==================================================

安部司さんの「(みんなが好きな)食品添加物の話し」    
                情報公開と価値観さん -2010年11月21日
      
読みましたよ。ぱたのうちで紹介されて。
その後、できるだけ手作り、できるだけオーガニックの物、
原料数が少ない物、台所で見かける原料だけで作っている物を
買うようになりました。

全部、オーガニックの物を買うと非常に高いので、
重要な物だけ、オーガニックにするよう努力しています。
肉類、ミルク(粉ミルク=パン作り、ヨーグルト、チーズも)、
などなど。

だけど、日本語が読めない、分からない人は、
「高い物ばっかり買って」と文句を言うんですよね。
こちらの心遣いを分かっていないと、嘆かわしく思います。

しかし防戦していますよ。
節約との兼ね合いを考えながら。

里帰りしたら、日本では、
知り合いの、パートのおばちゃん(ふるい知り合い)
二人が、大腸がん。親戚のおじさんが膵臓ガンと
ガンが増えているので愕然としています。

どこまで食品添加物の影響があったのか?

上記ビデオでも「膵臓ガンになったけれども、食品添加物を
楽しんでいたじゃないか。」「どちらを取るのかだよね。」と
いう発言でしたが。
知らないで取らされていたと言うことはだめだったと思います。

はっきり情報公開のうえで、選択が与えられていたのなら
ガンになっても納得しますが。

==============================================

食事さん:
      
返信有り難うございます。

この安倍さんの書かれた本がこちらで紹介されてたんですね。
この動画から彼が出ている動画をまた探して実験のようなことをして
巷で売られているジュースを作っていたんですが、これにも驚愕。

知らぬ間にもしかしたら添加物のせいで発ガンしていたのなら
安倍さんが言う様に「でも楽しんだじゃない」って言ってられないですよね。

こういう情報が普通に得られる状況になることを祈ります。

動画の中でとある女の子が母親手作りの弁当を皆に見せるのが嫌だって
言ってましたよね。あれ、私もです。
他のクラスの子がお弁当やらパンを買っているのが羨ましくって仕方なかったです。

でも今ではそんな母に感謝です。。。。

出来る限り手作り、オーガニックで頑張ってらっしゃるんですね!
私もこれから少しずつでも頑張りたいと思いました。
引用なし
パスワード



【9396】食品の安全性: 添加物、オーガニック、公...
 料理とレシピ集より  - 10/11/23(火) 1:15 -
  
他にも、料理とレシピ集の中に、関連するツリーがあります。

> アメリカで食べる魚と安全性。特に妊娠授乳中の女性にとって。
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=3024;id=recipe


> アレルギー対応のカップケーキ・レシピ
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=5509;id=recipe


> オーガニック VS オールナチュラル  2010.6
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9260;id=recipe


> 子どもにとってヘルシーな食生活を送るには?
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=9252;id=recipe


> 子どものおやつ@キンダー@US: ヘルシー、アレルギー
> ヘルシーな物。アレルギー対応
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=9054;id=recipe


> 食中毒を起こした冷凍餃子の製造工場からの商品一覧
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=8585;id=recipe


> 鮭はアラスカの天然物がベスト。 体に良い魚です。
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=8341;id=recipe
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【9393】教えてください!玉ねぎ活用法
 イドバタ会議より  - 10/11/18(木) 23:04 -
  
教えてください!玉ねぎ活用法

うめ子 - 10/11/17(水) 3:46 -
     
うっかりしていて、玉ねぎが家に4袋もあります。
食べ物を無駄にしたくないので、何とか使い切りたいのです。

どなたか、お勧めの玉ねぎ大量消費レシピ
もしくは、保存法をご存知でしたら
教えてください。宜しくお願いします!


Re:教えてください!玉ねぎ活用法

タマネギ部隊 - 10/11/17(水) 4:16 -
     
大量にスライスしてあめ色になるまで30分くらい炒めてさまして小分けにして冷凍。シチューやカレーなど煮込み料理に入れるとコクがでますよ。オムレツに入れてもうまいし〜。


Re:教えてください!玉ねぎ活用法

ルル - 10/11/17(水) 4:45 -
     
みじん切り、またはスライス 小分けして冷凍。
自然解凍で すでにしんなりしています。

すでに下準備済みなので 手軽に使えて便利ですよ。


Re:教えてください!玉ねぎ活用法

うめ子 - 10/11/17(水) 4:53 -
     
皆様、お返事ありがとうございます。
お勧めどおり、炒めたものと生のものを両方小分けにして
冷凍してみます!助かりました。


Re:教えてください!玉ねぎ活用法

どれも絶品 - 10/11/17(水) 5:19 -
     
肉といためたまねぎだけのカレー、オニオングラタンスープ
酢豚、たまねぎ掻き揚げてんぷら、たまねぎスライスサラダ。


Re:教えてください!玉ねぎ活用法

うめ子 - 10/11/17(水) 12:11 -
     
どれも絶品さん。
続けてのレス有難うございました。
玉ねぎと肉だけのカレーというのも
盲点でした。玉ねぎの量をいつもより
増やして作ってみます!


Re:教えてください!玉ねぎ活用法

どれも絶品 - 10/11/17(水) 12:41 -
     
かつおのたたきサラダやシーフードサラダ、
ロースとビーフサラダばどに、たーーーぷりのさらしたまねぎをしぼって
酢が多めのフレンチドレッシングであえて、
のっけて食べるとおいしいです。


Re:教えてください!玉ねぎ活用法

North - 10/11/17(水) 15:51 -
     
ウチはオニオン・スライスを作って、乾燥わかめを水で戻して一緒に混ぜ合わせ、ジップロックにポン酢と入れて一晩置いて、食べます。

同じ様にオニオン・スライスで、にんじんの千切りを混ぜて、マヨネーズと少しレモン汁・砂糖も少しで、コールスロー風にした物もイケます。

スライスした後に、氷水でサッと冷やして水切りしてからだと、辛味も抜けて美味しいです。


Re:教えてください!玉ねぎ活用法

うめ子 - 10/11/17(水) 20:31 -
     
引き続き、レスを頂いて
感激です。皆さん、お料理一つにしても
工夫されているんだな〜と関心してしまいました。

サラダ一つにしても、自分がしない味付けなど
とっても参考になります。野菜不足に
なりがちですので、少しづつチャレンジにさせて
頂きます。ありがとうございます。


Re:教えてください!玉ねぎ活用法

専業主婦 - 10/11/18(木) 0:08 -
     
〆られた後ですが、

私も皆さんと同じく、時間がある時にスライス、みじん切りしてどちらも飴色になるまで炒めて、小分けしてジップロックで冷凍保存しています。
カレーやハンバーグ、ミートソースはもちろんですが、いろんなものにさっと使えて本当に便利。(でもその後家の中が玉ねぎ臭くなってしまうのが難点)
最初に電子レンジで玉ねぎが柔らかくなるまで加熱してからフライパンで炒めるとかなりの時間調節になります。(もちろんマイクロウェイブの中も玉ねぎ臭で大変なことになりますが...)

それから、唐揚げを作る際にも鶏肉をスライスかフードプロセッサーで細かくしたものを一緒にジップロックに入れてよく漬け込んだ後に揚げています。
こうすると鶏肉がぱさぱさせずしっとりと揚がります。冷めても玉ねぎの風味がついていてなかなか美味しく食べれます。
個人的にはフードプロセッサーでみじん切りにした玉ねぎを使うのが好きですが、スライスの方が揚げる前に玉ねぎを取り除きやすいので出来上がりがきれいだと思います。


Re:教えてください!玉ねぎ活用法

うめ子 - 10/11/18(木) 8:13 -
     
私のくだらない質問に皆様から
お答え頂いて、本当に嬉しいです。

本日、まず玉ねぎをたくさん飴色になるまで
フライパンで炒めて、冷凍してみました。
確かに!家中玉ねぎの匂いが充満していますが、
この先のお料理が簡単になりそうで嬉しいです。

今度は教えて頂いたように、途中まで
電子レンジでやってみます!

明日は、新しいレシピに挑戦です。
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【225】くず桜
 y  - 01/10/16(火) 21:12 -
  
こちらに書いていいものか、と思いましたが・・・
頭の中に、「くず桜が食べたい!」がぐるぐるまわっています。(他のじゃ、ダメなんです・・・)ロスにいるので、どこかにあるんじゃないか、と探したのですが、季節はずれなのか、みつけられなくて・・・
で、インターネットでレシピみつけてみたのですが、どうもうまくありません・・・
おみせ、ご自分のレシピなど、教えてください・・・!!もう3日もおもい続けているので、自分ながら、本当にたべたいんだーーとあきれてます・・・
引用なし
パスワード



【267】『和菓子のいろいろ、手作りのサイト』
ハート  好き  - 01/10/17(水) 18:08 -
  
『和菓子のいろいろ、手作りサイト』→『Japanese 和菓子のレシピ大集合!』
『葛水まんじゅう』はどうでしょうか?
引用なし
パスワード



【271】Re:『和菓子のいろいろ、手作りのサイト』
 y  - 01/10/17(水) 20:30 -
  
▼好きさん:
>『和菓子のいろいろ、手作りサイト』→『Japanese 和菓子のレシピ大集合!』
>『葛水まんじゅう』はどうでしょうか?
おおおー!!
ありがとうございましたー!!!
嬉しい〜早速、トライします!
引用なし
パスワード



【1987】Re:『和菓子のいろいろ、手作りのサイト』
 井戸端会議から転載 WEB  - 02/6/5(水) 19:04 -
  
手作り和菓子。 投稿者:じゃパニックさん
ポトラックパーティーに何か甘いものも持ってきてくれと 主人が
ファーストサージェントに頼まれたそうです。
何か簡単に作れてしかも日本っぽいものってなんでしょう?
〜〜〜〜

材料さえ手に入るのなら。。。 投稿者:ぷー <HOME>さん 
この辺り、電子レンジで出来るのも簡単そうでいいかも知れませんね。
そば粉と、もち粉が手に入るといいんですね。
このページの「バックナンバー」から入って、5/20のところにあります。
〜〜〜〜〜〜〜〜

投稿者:くもくま <HOME>さん
【HOME】の所を押して下さい。きりりさんのHPに行きます。
そこの「Sweet」をクリックして下さい。
「小倉蒸しケーキ」ですが、いかがでしょう。
http://www31.tok2.com/home/kiriri/ 

小豆缶がなかったら、アズキを甘く煮て使ったり
甘納豆や、他の豆の甘煮ででも出来ます。
蒸しパンの感じなんで、結構日本的かな、と。
 
http://www.actv.ne.jp/~okw/cake_top.htm
ここのHPの「カステラ」もいいかも。
〜〜〜〜〜

日本っぽいものでないほうがいいかも。 投稿者:あんこ好きさん
ポトラックパーティーに来られる方に日本人やアジア系が多いのなら日本っぽいものを
持っていかれるのもいいと思いますが、そうでないのならクッキーとかカステラのようなものの
ほうがいいのではと思います。
私はあんの入ったお饅頭や大福もちやアンパンとかは大好きなのですが、アメリカ人やラテン系の
方達にはあまりよろこばれないかもしれません。私の家でもあんの入ったものと
かを食べるのは
私だけで、主人はだめなのです。日系の方から大福もちを頂くことがあって、その方がおられる時はしぶしぶ1つは食べるのですが、、、。
お腹の調子が悪くなるというか胸焼けがするというか、後味が悪いようです。
あんものの大好きな私には理解できないのですが。いつも私が片づけています。
でも、私の主人、甘いものが嫌なのではなくてアイスクリームやチョコレートとかの甘いのは
食べるのですよ。私が過去に持っていってよろこばれたのは、ブルボンのクッキーでした
(クッキーは日本的じゃあないけれど)。また、中国系のベーカリーで売られている大きな
パーティー用のケーキも好評でした。これは甘さが控えめなのでぺろりといくらでも食べられる、
スポンジもフワフワ、そしてごてごてしていなくてシンプルで、見た目よりもおいしいです。
作ったものではなくて買ってきたものでもいいのなら、日本製のクッキー、中国ベーカリーの
ケーキなんていうのはどうでしょう。
〜〜〜〜

なるほど 投稿者:くもくま <HOME>さん
そうですね「アン」や「甘い豆」苦手な人が多そうなら避けた方が無難かも。
考えが浅かったです。 教えてくれて、ありがとう!
 
ということで、蒸しケーキのアズキをやめて、「抹茶」や「きな粉」を小麦粉に
混ぜて風味を出した日本風蒸しケーキにしてはいかがでしょう。
カステラも抹茶を混ぜても美味しいよ。
 
日本の食材がどの程度手に入れやすいか、また価格の問題もありますが。
 
暑い日なら、抹茶シロップを作って「カキ氷」はいかが?
トッピングは、嫌いな人や苦手な人がいても大丈夫なように各自
お任せで、アズキ、白玉やシロップ漬けの果物乾燥フルーツ、ミルクなど。
って、持って行けないか。(TT0TT)
〜〜〜〜〜〜〜〜

投稿者:和菓子だいすき人さん
わたしは、まず、食べる人が誰なのかを考えます。
 
アメリカ人=だいたい3種類の人がいる。
     1.日本食、大好き人
     2.日本食にちょっと興味がある(寿司などちょっと食べれる)
     3.日本食、全然関心なし
 
ファーストサージェントに頼まれたと言うことで、1〜3のタイプの人が
全部、居そうだな〜と考えます。しかし、軍隊の人は、海外駐屯で、外国の
食べ物を食べている確率も高く、また、確率的に、何でも食べてしまえる
体質に生まれた人が、かなり残りやすい環境かな?
 
(イギリスの特別部隊の訓練に、ミミズを食べなければならない
シーンがある。私の知人で米国退役軍人が、まったく世界中どこへ行っても
平気で食べられるタイプでした。納豆OKでした。平気のへいざ。)
 
そこで〜、
 
日本人や、日本食全部OKの人用:
http://woman.nifty.com/cook/sweet_list.jsp?GENRE=1
http://www.pocket-club.co.jp/wagashi/reshipi.html
http://www.surugaya.co.jp/school/tsubuan/tsubuan.html
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nao2826/
http://www.meikatanbou.com/main.htm
http://www.surugaya.co.jp/index.html
http://www.kashibox2.com/reshipi/wagashi.html
http://www.pocket-club.co.jp/wagashi/index.html
http://www6.airnet.ne.jp/grama/syulink/yomi.cgi?mode=kt&kt=03_03
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/recipes/sweets/japanese/0201033/
 
へへへ〜っ、食い意地が張っているの、ばれちゃったね。。。♪
 
次に、2のグループの人用;
http://www.surugaya.co.jp/fureai/index.html
http://www.candyresources.com/
http://www.tsuji.ac.jp/hp/kashimashi/index.html
http://www5a.biglobe.ne.jp/~e-bunta/menu.html
http://www.chiffonya.com/shop/cake.htm
 
3のグループ用には、日本の和菓子の中で、油で揚げたものか、
油脂を使う物を探すといい菓子ラン♪
 
頑張ってね。 でも和菓子の写真を見てると、時間がたつのも
忘れちゃうよ。

たしかに、あんこは、アメリカ人に,人気ないですね。一般的に言って。

経験的に言うと、(実はあんこが入っているんですが...)
1.ドラ焼き(三笠山など,他の商標でも売られている)
    ホットケーキミックス+お醤油を混ぜると、それらしい物が
    できるらしい。内側に、砂糖水を溶かした物をちょっと塗ると、
    形良く重ねやすいかも。ケーキミックスは、日本の会社の物を
    使う必要は無いです。
    アメリカで一般的に買えるパンケーキミックスでOK.
    
 
    アン:安く作るなら、自分であんこを煮るといい。それほど
       高度の腕は、不要。簡単なレシピを見つけ、そのまま忠実に
       実行で可能。
       アジア食品店で、アズキ(レッド.ビーンズ)を買う。
       本格的なあんこ作りのレシピも出ていますが、それほど
       神経質にならずに、手抜きでも作れて、美味しいですよ〜!
   ぱたのうちの、「料理とレシピ集」掲示板で、あずき、アズキ、小豆で
   検索。 
 
       手に入るなら、缶詰のあんこでOK.(この場合,ちょっと費用が
       高めになるかも。時間の節約になる。)
 
2.くり饅頭(見かけから、抵抗なく手を出しくれる。食べたあとも、
        心配とは違って、好評でした。
     実験台: アメリカからの留学生、アメリカの子ども)
     難点:  中級〜上級の腕がいるかも?
 
3.ゴマ団子(中華系かも)
 
他にもありそうですが...
引用なし
パスワード



【3683】お饅頭の作り方
 井戸端会議板から転載 WEB  - 03/5/11(日) 10:57 -
  
質問:
おいし〜お饅頭が食べたいのです。どなたか失敗しない簡単な作り方教えてください。ち
なみにネットで検索し薄皮饅頭作ったけど大失敗に終わりました・・・
---------------------------------------------------------------------

ここはどうかなァ?(T/O)           投稿者:てんとうむし <HOME>さん

『Tea Time』
http://www.katch.ne.jp/~takeda/tea-wahuu.htm
-----------------------------------------------------------------------

ありがとうございます。今度はうまくいくかな。(T/O) 
------------------------------------------------------------------------

ピーカン饅頭               投稿者:すみれはん <HOME>
こんにちは
 
お饅頭、食べたくなるよねぇ。気持ちわかるなぁ・・・><
あたしも、どう〜〜しても食べたくて、気合いで作ったわぁ(笑)
良ければ どうぞ^^*
 
ピーカン饅頭
 
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/9496/recipe/wagashi.html
 
 
すみれはん

http://www.geocities.co.jp/Foodpia/9496/
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【8585】食中毒を起こした冷凍餃子の製造工場からの...
医療病気  MPこの掲示板の管理人です E-MAILWEB  - 08/1/31(木) 18:24 -
  
冷凍ギョウザの製造者製造者「河北省食品輸出入集団天洋食品工場」
(HEBEI FOODSTUFFS IMP. & EXP. GROUP TIANYANG FOOD PROCESSING)
から日本へ輸入された商品の一覧です。

日本では、安全性が確認されるまでの間、販売を中止するよう厚生労働省から要請が出ています。

日本経由で各国の日系スーパーに出回っている可能性も否定できませんので、食料品のご購入時には、ご注意下さい。

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/01/dl/h0131-2a.pdf

参考:厚生労働省ホームページ 2008年1月 <報道発表資料

中国産冷凍ギョウザが原因と疑われる健康被害事例の発生について(第3報)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/01/h0131-2.html
引用なし
パスワード



【8589】Re:食中毒を起こした冷凍餃子の製造工場から...
 いどばた会議より  - 08/2/2(土) 6:43 -
  
井戸端ではニュースジャンキーの一人さんが画像のサイトを貼ってくださいましたので、こちらにも移転しておきます。

*******************************
画像がありました。プリントして店に持っていくと...  ニュースジャンキーの一人 - 08/2/1(金) 15:15 - 

  これも良いかも。プリントして店に持っていくと良いかしらん?

↓画像
http://www.jti.co.jp/JTI/attention/about_recall_20080130_2.html
冷凍食品の一部回収について


↓ 製品名とJANコード(製品番号?)
http://www.jti.co.jp/JTI/attention/about_recall_20080130.html
冷凍食品の一部回収について

↓ 日本たばこ産業株式会社 (JT Delight Food)のHP
http://www.jti.co.jp/food/
JT グルメ World

もともとニューヨークの日本領事館のHPで、
『在米の日本人も、アメリカにある日本食材店で買う可能性があるので
ご注意を』、という事でお知らせがあっとニュースで出ていたので調べました。
http://www.ny.us.emb-japan.go.jp/jp/p/kinkyu/kinkyu080131.html
在New York 総領事館:緊急情報
引用なし
パスワード



【8598】読売新聞の記事 「自主回収される商品と問...
 ニュースジャンキーの一人 WEB  - 08/2/3(日) 14:03 -
  
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080131-1068087/fe_080201_01.htm?from=yoltop
自主回収される商品と問い合わせ先 : 中国製ギョーザ問題
YOMIURI ONLINE(読売新聞)

JTフーズ社だけでなく、同じ中国の食品製造会社から輸入している
日本の他の会社の名前もあります。

> ジェイティフーズ (電)0120・700・642
>
> 【市販用】
> ▽中華deごちそう ひとくち餃子
> ▽お弁当大人気!ミニロールキャベツ
> ▽お弁当大人気!豚肉のごぼう巻き
> ▽お弁当大人気!2種のソースのロールキャベツ
> ▽お弁当大人気!豚肉の3色野菜巻き
> ▽CO・OP 本場中国肉餃子30個540グラム
> ▽CO・OP 手作り餃子40個560グラム
> ▽CO・OPとろ〜り煮込んだロールキャベツ2個×2袋

> 【業務用】
> ▽特製スライス叉焼(バラ)
> ▽厚切り特製ヒレかつ
> ▽豚肉と3色野菜の包み巻き
> ▽ローストオニオンポークカツ
> ▽ミルフィーユポークカツ
> ▽柔らかく煮込んだロールキャベツ(トマト味)40
> ▽ポークピカタ100
> ▽柔らかく煮込んだロールキャベツ(トマト味)60
> ▽ポークピカタ(チーズ入り)40
> ▽ポークピカタ(チーズ入り)60
> ▽やわらかヒレカツ
> ▽豚肉ときのこのクレピネット(網脂包み)
> ▽ひれかつ ▽豚肉ふんわり包み
> ▽ミルフィーユカツ50
===============================

> 味の素冷凍食品 (電)0120・303・010

> 【市販用】 ▽ピリ辛カルビ炒飯

> 【業務用】 ▽カルビクッパ

================================

> カネテツデリカフーズ(電) 0120・227・379

> 【市販用】
> ▽牛すじ串(赤身)6串
> ▽赤身牛すじ肉5串
> ▽赤身牛すじ肉3串
> ▽穫れ処 旨牛すじ肉5串

================================

> 江崎グリコ (電)0120・917・111

> 【市販用】 ▽DONBURI亭かつとじ丼

================================

> 加ト吉(電) 0120・087・578

> 【市販用】
> ▽Sごっつ旨いチャーシュー6枚入りラーメン
> ▽ごっつ旨いチャーシューメンとんこつ

> 【業務用】
> ▽串揚職人豚ロース串カツ
> ▽串揚職人豚ロース玉ねぎ串カツ黄
> ▽串揚職人アスパラベーコン串フライ
> ▽串揚職人ウィンナー串フライ
> ▽豚ロースと玉ねぎ串カツ
> ▽手作り肉餃子
> ▽デリカ豚ロース玉ねぎ串カツ
> ▽冷凍揚げとんかつG
> ▽NEW豚ロース玉ねぎ串カツ
> ▽アスパラベーコン巻きフライ
> ▽豚ロースと玉ねぎ串フライ25
> ▽新豚ロース串フライ
> ▽豚ロース串フライ
> ▽串カツセット(5種×2本)
> ▽NEW豚串フライ
> ▽豚ロースと玉ねぎ串カツ70
> ▽新いんげんベーコン巻き串フライ
> ▽豚ロースと白ねぎ串カツ

===================================

> マルハ (電)0120・170・811

> 【市販用】
> ▽金のどんぶり お手軽一品!牛丼110グラム
> ▽金のどんぶり 牛たま丼180グラム

===================================

> アオキ(電)022・284・6101

> 【市販用】 ▽牛たん燻製

===================================

> ジオラ (電)0120・041・163

> 【市販用】 ▽牛タン和風ジャーキー

===================================

> 日本ハム

> 【業務用】 ▽ソーセージ ▽豚バラ串

===================================

> 日本食研

> 【業務用】 ▽アスパラベーコン巻

===================================

> 伊藤ハム

> 【業務用】 ▽牛すじ串

===================================
> (2008年2月1日 読売新聞)

<以上、読売新聞からの引用、終わり>
引用なし
パスワード



【8601】問い合わせ先
 ニュースジャンキーの一人 WEB  - 08/2/5(火) 9:03 -
  
2008年2月の 読売オンラインの記事によると下記だそうです。

↓(2008年2月4日 読売新聞)
> 厚労省に相談窓口

>  中国製冷凍ギョーザによる中毒問題で、厚生労働省は2月1日から、
> 専用の相談電話窓口を開設する。都道府県の相談窓口の連絡先も、同省の
> ホームページ  http://www.mhlw.go.jp/  に掲載している。

>  厚労省の相談電話は、平日は同省代表

>  03・5253・1111

> にかけたうえで、内線番号(4291、4292、4293)で、土日・祝日は
> 休日連絡先

> 03・3595・2337

> でつながる。
> いずれも受付時間は、午前9時〜午後6時15分で、職員が対応する。

>  また、事実関係や既に食べてしまった場合の対応など典型的な質問と回答
> については、同省HPに掲載。さらに、同省は、食品による有機リン中毒の
> 疑いのある患者を診断した場合は、保健所に速やかに通報するよう、
> 日本医師会に協力を要請した。
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【6947】先輩教えてください!コロッケの揚げ方につ...
 いどばた会議より  - 06/2/17(金) 11:48 -
  
先輩教えてください!コロッケの揚げ方について 投稿者:料理ヘタ主婦 ( 06/02/16 20:04:55 )
こんにちわ。
しょーもない質問、といわれるかもしれませんが、
心の大きい料理の達人先輩、ぜひ教えてください。
コロッケを作る時、当たり前ですが、最後に油で揚げますよね。
でも我が家は借家で、電気コンロなんです。
一度、油で揚げてみましたが、油の温度調節がうまく出来ず、
衣の色が薄過ぎたり濃過ぎたりと、一定した揚げ方が出来ませんでした。
そこで思い付いたのですが、
コンロで揚げないで、オーブンで色を付けることって、
可能なんでしょうか?
実験経験済みの方、いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
▽ Re:先輩教えてください!コロッケの揚げ方について 投稿者:杏林 ( 06/02/16 20:30:26 )
『オーブンでコロッケ』で検索してみてください。
 
ライスコロッケ
http://www.tokyo-gas.co.jp/ecocom/ecocooking/recipe/reform/ricecoro.html
 
これも美味しそう
http://www.hiroshima-gas.co.jp/good/honoh/recipe20.htm
--------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます!助かりましたー 投稿者:料理ヘタ主婦 ( 06/02/16 21:13:45 )
おっしゃられた通りのサイトと、
「オーブン コロッケ」を早速検索しました!
レシピがたーくさん出て来て、驚きました。
そういう検索の仕方の発想って、
私の頭にはひらめかないんですよねぇ、なぜか。
杏林さん、本当に助かりました!
がんばって、コロッケ作りを再挑戦します。
--------------------------------------------------------------------------
▽ Re:横で申し訳ないんですが、教えてください。 投稿者:ライスコロッケ ( 06/02/17 04:16:38 )

> ライスコロッケ
> http://www.tokyo-gas.co.jp/ecocom/ecocooking/recipe/reform/ricecoro.html
 
作り方を見たら、衣を着けたあと、「サラダ油少々をからめてオーブンで焼きます」と書いてあるんですが、思いつくやり方は、ボールに入れたサラダ油に、焼く前のコロッケを漬けるぐらいです。でもそれだと油でぐちゃっとなりそうだし、この「少々」の油をコロッケ全体に上手にからめる良いアイデアがあれば教えてもらえませんか?
 
すみません。
--------------------------------------------------------------------------
▽ アメリカ在住ですか? 投稿者:コロコロ ( 06/02/17 04:47:35 )

このサイトは見ていないのですがすみません
アメリカ在住ならスプレー入りのオイルや、バターが売っていますね。
それを振り掛ければ必要以上に油がつくこともないと思いますよ。
 
あとは、まずバターかオイルでパン粉を炒ってから周りにつけて
オーブンで焼く焼き方もあるようですよ。
--------------------------------------------------------------------------
在米です。ありがとうございます。(T/O) 投稿者:ライスコロッケ ( 06/02/17 04:56:03 )
Title Only..
引用なし
パスワード



【7636】コロッケが爆発するのはなぜ?
 いどばた会議より  - 06/10/16(月) 0:29 -
  
コロッケが爆発するのはなぜ? 投稿者:コロッケ大好き ( 06/10/15 23:00:57 )
手作りコロッケ大好きで良く作っています。
でも時々、揚げたら爆発してガックリ・・・・。
なぜ爆発するのでしょうか?
上手にコロッケを作る・揚げる方法をご存知の方
教えて頂けないでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------
ナップ ターイム! 投稿者:バスがす爆発10回 ( 06/10/15 23:21:50 )
コロッケたねを形付けた後、冷蔵庫でしっかり寝かせていますか?
 
たねが柔らかすぎても爆発してしまいがちだと思います。
------------------------------------------------------------------------
Re:コロッケが爆発するのはなぜ? 投稿者:頃助 ( 06/10/15 23:22:55 )
水気が多いと、爆発すると聞いたことがあります。
ジャガイモを茹でた時と、丸めた時に、充分水気を
飛ばしてあげると、爆発しなくなると思います。
 
私は、ジャガイモを茹でた時に、粉ふき芋を作る時のように、
水分を飛ばします。それから、他の材料と合わせて丸めた後も、
ペーパータオルの上に、暫らく放置しておきます。
そうすると、結構余分な水分が取れてくれます。
我流なので、これで良いのかどうかは分かりませんが、
これで爆発はしたことないですよ。
------------------------------------------------------------------------
揚げ油の温度が低いかも 投稿者:マイコ ( 06/10/15 23:53:52 )
温度が低いとそうなると聞いた事があります。
中はもうすでに火が通ってますので
いつも高温で一気に揚げています。
---------------------------------------------------------------------
粉がよくついていないからです 投稿者:答えは簡単 ( 06/10/16 00:06:54 ) 
おそらく、コロッケを作るときにジャガイモの生地を小麦粉にまぶして、それから卵、パン粉とつけていくと思いますが、そのときに小麦粉がそのコロッケの生地に良く付いていない、つまり粉のついていないところがある、と油で揚げるときにそこが爆発します。
 
それから揚げるときに、あまり早く(つまりまだパン粉を含めた”皮”の部分が固まっていないうちに)箸などでひっくり返すと、その部分が破れて/穴が開いて、そこから更に大きな爆発へとつながりますよ。
引用なし
パスワード



【7640】Re:コロッケが爆発するのはなぜ?
 いどばた会議より  - 06/10/16(月) 2:30 -
  
為になりました。 投稿者:福 ( 06/10/16 00:44:24 )

> それから揚げるときに、あまり早く(つまりまだパン粉を含めた”皮”の部分が固まって
> いないうちに)箸などでひっくり返すと、その部分が破れて/穴が開いて、そこから更に
> 大きな爆発へとつながりますよ。
 
皆さんの投稿一つ一つ、なるほどとお勉強になりました。
うちの家族も私の作るコロッケ大好きなので、参考にさせていただきます。
--------------------------------------------------------------------------
これに一票 投稿者:ころころころ ( 06/10/16 02:18:27 ) 
うちのコロッケは水分が多いと思います。(かなりふわふわがすきなので)
でもしっかり小麦粉をまぶしているので、爆発はありません。
------------------------------------------------------------------------
Re:コロッケが爆発するのはなぜ? 投稿者:コロッケ大好き ( 06/10/16 01:41:39 )
なるほど・・
みなさん丁寧にありがとうございました。
今度の土曜日 友達のベイビーシャワーで作ろうと
思っています。コロッケは外国の方にも好評ですしね。
みなさんの一つ一つをちゃんとやってみます。
本当にありがとうございました。
引用なし
パスワード



【8561】コロッケを上手に仕上げるコツを教えてくだ...
 いどばた会議より  - 08/1/13(日) 12:50 -
  
コロッケを上手に仕上げるコツを教えてください  揚げ物で夫婦喧嘩・・ - 08/1/13(日) 1:52 - 

  今まで何度もコロッケに挑戦していますが上手くいきません。
昨晩も失敗しました。

揚げると溶けてしまいコロッケの原形を留めません。
オーブンでの揚げ物でもパンケーキのように
平たい形になってしまいます。

作るときには
じゃがいもをゆでる
つぶしてバターかオリーブオイルを大さじ1ほどいれる
コーン、塩、こしょうと小麦粉を大さじ2、3ほど入れて混ぜる
衣をつけて揚げる
としています。
コーンは冷凍や缶詰を使用しています。

茹でたあと水分を飛ばすのが足りないのでしょうか?
飛ばし過ぎたらかたちにまとめることが難しいと思うのですが・・

上手くいくコツを教えてください。
----------------------------------------------------
 
水分が足りなそう  たぶん - 08/1/13(日) 2:15 - 

  ▼揚げ物で夫婦喧嘩・・さん:
コーンだけしか入れないコロッケは作った事がないのですが、
同じ材料で作るのならば
ジャガイモの水分は飛ばさないで、小麦粉も入れないで
作った方がよさそうだと思いました。

もし私がコーンだけで作るとしたら
逆に粉をふかせるまで水分を飛ばした物に
冷凍などのコーンではなくて、
クリームコーンにして(半々の方が良いかも?)
コンソメとかのスープのもとバター塩コショウで味付けてから
成形すると思います。

ちなみに私がいつも作るのは、
ひき肉とみじん切りの玉ねぎを良くいためて冷まし

濃いくらいに塩コショウで味付けた物に
水分も飛ばさずさらに牛乳も少し入れてマッシュした
熱々じゃが芋に混ぜて
直ぐに簡単に形を作ってから握れるくらいの熱さになるまで冷まします。
(水分のないじゃが芋が冷めてからではまとめる事が出来ないし
爆発の原因になると思います)
そして私は俵型に成形をして揚げています。

成形をしてから少し休ませるのも爆発させないコツかもしれません。
以前は牛乳は入れていなかったのですが、
冷めてからもぼそぼそ感が出ずにおいしく食べられるようにするには
牛乳(水分)を入れる事だと発見したので入れることにしています。
今では
コロッケの翌日は、(前日に揚げたののを冷蔵保存したものを)
一度軽くレンジでチンしてソースをかけてキャベツの千切りと共に
コロッケパンにしてお弁当にして持って行っています。


----------------------------------------------
 
衣はどうやってつけてますか???  羽衣 - 08/1/13(日) 2:36 - 

  コロッケが溶けるというのは油の中で揚げてる途中に
溶けるのですか?すくい上げるときはするとドロドロ
ということですか?それだと異様に油を吸って
高カロリーで体にも悪いのでぜひ解決させたいですね。

衣をつけるとき、小麦粉をコロッケにまんべんなく
つけて、そのあと溶き卵もちゃんとつけてからパン粉を
つける。

この順番ですが、これを衣の材料が途中でなくなって
きていい加減につけてると揚げてる途中で割れてきて
中身が飛び出して悲惨なコロッケになります。

溶けるコロッケということですが、なんでしたら
小麦粉をつけて溶き卵をつけてパン粉をつける工程を
同じコロッケに二度繰り返すと衣はガチガチになりますが、
かなりしっかりした衣にはなります。普通はそんなことは
しませんが、最悪は溶けてしまうのを防ぐのにいいかも
しれないと思いました。

それからコロッケを形作るときのやわらかさはどのくらい
ですか?あんまりやわらかすぎて形作るのに苦労するほど
やわらかいならそれはやわらかすぎます。

ふと、思ったのですが、ジャガイモを皮ごとゆでてますか?
皮ごとゆでてたあと皮をとってマッシュしたほうが
余計な水分がジャガイモにつかないので溶ける防止に
なると思います。ジャガイモを皮をとって細かくしてから
ゆでてたらそのときに余分な水分がしみてそれで溶けてるの
かもしれません。

あとオリーブオイルよりバターで作ったほうが
無難かもしれません、でもこれははっきりわかりません。
------------------------------------------------
 
Re:そうそう。小麦粉は大切です。  うちわ - 08/1/13(日) 2:40 - 

  ジャガイモをつぶして、具を混ぜ、整形したら冷蔵庫で冷やすと硬くなります。
小麦粉→卵(或いは卵+小麦粉)→パン粉
 
の順ですが、小麦粉がきちんとついて膜を張ってあげないと
爆発の原因になります。
これは、フライ物も一緒です。

小麦粉をつけていないのが原因ではないかと思いますが、つけていますか?
------------------------------------------------
 
Re:コロッケを上手に仕上げるコツを教えてください  超空ペッパー - 08/1/13(日) 2:41 - 

  卵が書いてありませんが コロッケとかミートローフ等の時、材料の繋ぎ役になるので必要だと思います。
それからコーンは水切りをしっかりする事。
後、考えられる事はバターを少々でもオリーブ油は?と思いました。
Good Luch next time!
ーーーー
さっき投稿して付加しようと戻ってきたらすでにご返答の投稿があってるので 
前記に加えます。
卵は生卵のことです。
それからじゃがいもはマッシュポテトを作るコツと同様だと思うのでミルクを加えてのばす。あとやはりバターとかオリーブ油が爆発原因じゃないかと思いました。
----------------------------------------------
 
Re:コロッケを上手に仕上げるコツを教えてください  今日は走る - 08/1/13(日) 2:43 - 

  ▼揚げ物で夫婦喧嘩・・さん:

水分というかLiquidが多いんだと思いますよ。バターなど温めたら溶けてきちゃうものがたくさん入っていますよね。コーンはしっかり水分を切っていますか?

私のコロッケはジャガイモをゆで、ゆで汁はすっかり捨てつぶし、塩コショウ、あらかじめ炒めておいた(これも油はしっかり切っています)ひき肉とあわせて、形を作ります。それを小麦粉、卵、パン粉の順で衣をつけるだけです。これで形がくずれたことはありません。参考までに。
------------------------------------------------
 
Re:コロッケを上手に仕上げるコツを教えてください  ユリヲ - 08/1/13(日) 3:45 - 

  ▼揚げ物で夫婦喧嘩・・さん:
材料についてはみなさん書かれているので、成形のことだけですが、
ー中味ができたら、バットのようなものに移してあら熱を取り、さらに冷蔵庫で一時間くらい冷やす
ー冷えたものを等分して成形。小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつける
ー衣が付いた状態で10分ほど寝かす
ー油の温度を一定に保ちながらゆっくりあげる。一度にたくさん入れない。(170〜180℃くらい)

もう既に実行されていたらごめんなさい。
やっぱり揚げたてのコロッケはおいしいですよね〜。がんばってください!
------------------------------------------------
 
成型後、冷蔵庫で十分冷やす。   kanako - 08/1/13(日) 4:51 - 

  じゃがいもをゆでる、つぶす。バターかオリーブオイルを
大さじ1ほど入れるということですが、じゃがいもの量に
よっては多すぎるかもしれません。また、バターやオリーブ
オイルは入れなくてもおいしくできます。

コーン、塩、こしょうを混ぜる。小麦粉は一緒に混ぜません。
なぜなら、揚げる時には、さっと揚げますので、小麦粉を
中に混ぜてしまうと、そこまでは十分に火が通らなくなるから
です。

まだ温かいこの状態で成型します。そして、あら熱が取れたら
さらに、冷蔵庫で冷やします。これをしないと、しっかりと
形が出来上がりません。
温かい状態で成型したのに衣をつけて揚げると見事に形が
崩れます。

冷蔵庫で完全に冷やしたら、きれいに成型できているのが
わかると思います。それに衣もつけます。
まずは、小麦粉、そして、タマゴ、最後にパン粉をつけて
油でさっと揚げます。中身には火がすでに通っていますので
時間をかける必要はありません。まわりがきれいな茶色に
変色すればOKです。中もほかほかに熱く、きれいなコロッケ
ができあがります。

要するに、コロッケを揚げるコツは、成型後、冷蔵庫で
形が落ち着くまで十分冷やすということです。
--------------------------------------------------
 
あぁ、とっても参考になります・・ 揚げ物で夫婦喧嘩・・ - 08/1/13(日) 8:08 - 

  みなさま、様々なアドバイスありがとうございます。

私のコロッケ作りは間違いだらけだったようです。
冷める前に衣までつけるものだと思っていたし
衣も小麦粉ではなく片栗粉を使用していました。
ジャガイモも皮付きで茹でてみることにします。

卵をつなぎや衣の段階でくぐらせるのは知っていますが
子どもが若干卵にアレルギー反応を起こすので
これは使うことが難しいのですが(乳製品は大丈夫です)
沢山直すべき点があるので卵無しで挑戦してみます。

様々な料理本を持っているのですが
それよりも基本を押えたものをしかっりすべきだと痛感しています。
次回の揚げ物が楽しみになってきました。
ありがとうございます。
------------------------------------------------
 
卵を使わない方法  ノーエッグ - 08/1/13(日) 9:09 - 

  私も卵を使わないので、コロッケを作る時は
茹でたジャガイモの形を整えたら、小麦粉と水を混ぜた物につけて
その後にパン粉をつけて揚げます。
小麦粉の量を多くすると、揚げている途中も壊れたりしませんよ。
卵臭くなくてお勧めのコロッケができます。
-----------------------------------------------
 
小麦粉 に 液体(ミルクか水)で  ヨーグルト - 08/1/13(日) 11:07 - 

  揚げ物の衣に卵を使いたくない場合、  小麦粉→ミルク→パン粉
の順に付ける方法もあります。

このミルクの代わりに水でやってもちゃんとできました。
この時、小麦粉と水がすこし混じりあうので、上の方が書いておられる
小麦粉+水と同じ原理になるのだと思います。

オペラ・ウィンフリー用に考案された鳥の唐揚げ(Deep Fried Chicken)の場合は
ヨーグルトを使っていました。ヨーグルトの酸味を隠すため、非常に
塩辛い、強い美味しいスパイスを衣(パン粉)に混ぜていました。
-----------------------------------------------
 
Re:小麦粉 に 液体(ミルクか水)で たぶん - 08/1/13(日) 11:28 - 

  ▼ヨーグルトさん:
>揚げ物の衣に卵を使いたくない場合、  小麦粉→ミルク→パン粉
>の順に付ける方法もあります。
>
>このミルクの代わりに水でやってもちゃんとできました。

アレルギーがあるわけではありませんが、
私もいつも小麦粉・牛乳か水・パン粉
で衣にしています。

また、カツの時には、
小麦粉と水を混ぜた物にくぐらせてからパン粉をつけて揚げています。
卵をつけないでこちらの方法にした方が
衣がさくさくして美味しかったので以来こればかりです。

おいしい物が出来ますように


>この時、小麦粉と水がすこし混じりあうので、上の方が書いておられる
>小麦粉+水と同じ原理になるのだと思います。
>
>オペラ・ウィンフリー用に考案された鳥の唐揚げ(Deep Fried Chicken)の場合は
>ヨーグルトを使っていました。ヨーグルトの酸味を隠すため、非常に
>塩辛い、強い美味しいスパイスを衣(パン粉)に混ぜていました。
引用なし
パスワード



【9390】ソース無しでも美味しいコロッケの作り方
 イドバタ会議より  - 10/11/11(木) 7:40 -
  
ソース無しでも美味しいコロッケの作り方

ファミマ - 10/11/9(火) 0:28 -
     
コロッケを作りたいのですが、ソースがありません。
コンビニのコロッケの様にソース無しでも美味しく食べられる
コロッケのレシピはないでしょうか?
コンビニの少し酸味?があるコロッケは
サワークリームでしょうか?よろしくお願いします。


Re:ソース無しでも美味しいコロッケの作り方

じゃが丸 - 10/11/9(火) 1:50 -
     
クリームの入ったコロッケではないですがうちで最近、甘辛く味付けた具とジャガイモでコロッケを作っています。 日本の料理本で紹介されていたのですが今、Cookpadで検索してみると色々似たようなものがありました。

お肉屋さんコロッケ
http://cookpad.com/recipe/1006123

お肉屋さん風懐かしい味コロッケ
http://cookpad.com/recipe/885593

簡単にいうとすき焼や肉じゃがの残りをコロッケにしたような感じです。十分味があるのでソース無しでもO.K.
私は元々ソースが好きじゃないので最近はずっとこのコロッケです。


Re:ソース無しでも美味しいコロッケの作り方

さむ〜 - 10/11/9(火) 2:14 -
     
私もたまにコロッケ作っています。

我が家はお好み焼きソースならあるのでそれをかけることもありますが
なくても十分美味しいですよ。

味付けは塩、胡椒、ナツメグそれにカレー粉を入れたカレーコロッケは大人気です。

コロッケの中身
じゃがいも
豚ひき肉(もしくは牛ひき肉)
塩 胡椒 ナツメグ (カレー粉 私はS&B Oriental Curry Powderを使っています。)
にんじん
ねぎ

ネギの歯ごたえがあるので気に入っています。

もしソースが必要であればWorcestershire Sauceはどうですか?


Re:ソース無しでも美味しいコロッケの作り方

チェーンソー - 10/11/9(火) 8:20 -
     
カレーライス用のカレーを作ってその残りでコロッケを作ります。
残りカレーにゆでたジャガイモととろけるチーズを混ぜ、
コロッケ型にして、塩コショウをまぶし、粉、卵、パン粉、して、揚げます。


Re:ソース無しでも美味しいコロッケの作り方

まあ - 10/11/9(火) 9:23 -
     
▼ファミマさん:

コンビニのコロッケを知りませんが
肉屋さんのコロッケは甘いですね
砂糖が入っていると思います

我が家のコロッケは肉に塩コショウをたっぷり振った
ソースなしでもおいしく食べられる味ですが

肉にオイスターソースを混ぜて作っても
ソースなしでおいしく食べられると思います。

母は醤油派
夫はコロッケをケチャップで
娘はランチドレッシングで食べるのが好きです


>コロッケを作りたいのですが、ソースがありません。
>コンビニのコロッケの様にソース無しでも美味しく食べられる
>コロッケのレシピはないでしょうか?
>コンビニの少し酸味?があるコロッケは
>サワークリームでしょうか?よろしくお願いします。


Re:ソース無しでも美味しいコロッケの作り方

A - 10/11/9(火) 10:24 -
     
私は塩多めで味を付け、生クリームでコクを出します。お砂糖も入れます。
お肉屋さんのは脂身がたっぷり入っているそうですよ。


Re:ありがとうございます。

ファミマ - 10/11/10(水) 2:10 -
     
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。
みなさん、ありがとうございました。
カレーやしっかり味をつける等、色々挑戦してみます。
ナツメグはハンバーグに使っていますが、
コロッケのお肉には使った事が無いのでやってみます。
生クリームも美味しそうですね♪
クックパッドのレシピもすごく勉強になりました。

美味しいコロッケができるといいなぁ。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【3575】アメリカでおいしい塩は?
 井戸端板からの転載 WEB  - 03/4/20(日) 16:42 -
  
質問:
スーパーや自然食品の店に行くと、山ほどの種類の
塩を売ってますが、皆さんのオススメの塩はありますか?
Sea Saltでも安いのから高いのまでピンキリだし、
Iodineっていうのが良い、と聞いたり、良くない、と聞いたり。
おいしくて、体に良い塩をご存知の方がいらっしゃったら
教えてくださーい!よろしくお願いします。
----------------------------------------------------------------------
うちはユタの塩を使っています      投稿者:うなぎ犬 <HOME>さん
近所の自然食品店で見つけたユタ州産の「Real Salt」を
使っています.一応リンクはっておきますね.普通のスーパー
などで売っている「食塩」に比べて味はマイルドでちょっと
甘味があります.お値段もそんなに高くありませんよ.

http://www.realsalt.com/
---------------------------------------------------------------------------

Kosher Salt                   投稿者:Yokopokoさん
以前FoodTVのEmerilの番組でこの塩を使っているのを見て、
使ってみようかなぁと考えています(←ミーハー)。
もともと塩自体そんなに使わないせいもあって、まだ家には
普通の塩が結構残っているのですけど物は試しで。

普通の塩との違いは、ジューイッシュでKosher食しか食べない人は
この塩を使う、という事ぐらいしかわかんないです。
成分的なことはわかりません・・・。
あんまり参考になりませんねぇ、ごめんなさい・・・。(^_^;)
------------------------------------------------------------------------

固まらないのが利点のひとつです。        投稿者:るいさん
Yokopokoさん、こんにちは。
実は私もFoodTVの影響でKosher Saltを買ったみた一人です。
(私ってミーハーだったのね。)

そんなにTVを見ているわけじゃないんですけどね。
やっぱり普通の食卓塩に疑問を感じていたので、試しに買ってみました。
 
普通の塩よりはおいしいかなー。
でもとりたてて特別なのかどうかはわかりません。
私が見た番組でもかたまらなくていい、って言っていました。
粒は大きめというか、粒塩というか、結晶みたいな感じです。
普通の塩入れの穴からはなかなか出てこないのが欠点かも。
 
私は他にSea Saltも買いました。そっちの方が風味はあるかもしれません。
所詮、どちらも普通のスーパーで買ったもので、大したものではありませんが。
でも多少でもミネラルが多いかと思って使っています。食卓塩よりは
ナトリウム(塩化ナトリウム?)は少な目かもしれません。
でもSea Saltはすぐに湿ってしまいます。パラパラ感が好きな方は
Kosher Saltの方がお勧めかも。私は適当に気が向いたものを使っています。
------------------------------------------------------------------------

使ってます^^            投稿者:とぉじゃむさん
使い始めた理由は、Yokopokoさんと同じく料理番組でよく使われているのを
見たからなんですけど(笑)、実際お料理の時にも普通のテーブルソルトより
摘み易いですし、お味のほうもテーブルソルトより軽くて、変な「えぐみ」って
言うんでしょうかをあまり感じません。(←思い込みだけだったりして)
 
でも先日実家の母がうなぎ犬さんご紹介のユタの塩(全く同じものじゃない
でしょうが)を使い出して気に入っていると言ってましたから、私も
ちょっと試してみたいなと思っていたところなんですよ。
ああ、でもMing Tsaiの使っているFleur de Selも一度試してみたいな〜。
----------------------------------------------------------------------

ありがとう!(まとめてここへレスします) 
るいさん、とおじゃむさんありがとう!固まらない、というのはいいですねぇ。
お味も柔らかいようだしぜひKosher Salt使ってみようと思います。(^^)
 
しおしおさん、元の投稿に便乗させていただいた形になってしまいました。
ごめんなさいです〜。
----------------------------------------------------------------------

ありがとうございます! 
うなぎ犬さん、Yokopokoさん、るいさん、とぉじゃむさん、
どうもありがとうございます!ユタ産の塩、というのは知りませんでした、
リンクに行って見ます!Kosherの塩は私もうわさを聞いたことがあって、
気になっていたのでした。早速試してみます。FOOD TVはよく私も
観ているのですが、Emerilが使っているとは知りませんでした。
Ming Tsai、まだ1度しか見てないのですが、結構好きでした。
Fleur de Selも良さそうですねー。皆さん、ほんとにありがとう!
引用なし
パスワード



【8755】おにぎりに合うおいしいお塩
 いどばた会議より  - 08/6/22(日) 9:33 -
  
おにぎりに合うおいしいお塩 
 
 おむすびまん - 08/6/18(水) 3:52 - 

  アメリカで買える、おにぎりに合うおいしいお塩、皆さんのお勧め教えてください♪


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:おにぎりに合うおいしいお塩 
 
 Fleur de sel - 08/6/18(水) 4:10 - 

  Kosher SaltはIodized Saltのようにヨードが入っていないので美味しいです。

私は岩塩なども使いますが、おにぎりならKosherくらいでいいのでは。

ちなみに、日本でしか買えませんが、ぬちマース(沖縄で作られている塩)は
すごく美味しいです。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:おにぎりに合うおいしいお塩 
 
 Salt - 08/6/18(水) 5:13 - 

  Sea Saltはいかがでしょうか?普通のお塩のようなつーんとした塩辛さがなくて、ほんわりとしたお味です。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:おにぎりに合うおいしいお塩 
 
 ゲーム妻 - 08/6/18(水) 8:15 - 

  コーシャーソルト、シーソルト、両方ともオススメです。
シーソルトは、淡白な物、コーシャーは濃い物にぱらぱらって
感じがわたしは美味しいと思います。


--------------------------------------------------------------------------------
 
ヨ,ヨード???(Re:おにぎりに合うおいしいお塩 
 
 kitchen scientist - 08/6/18(水) 9:33 - 

  Ionizedのタイポでしょうか.(非難ではなく,誤解を生むので本投稿します)

Ionizedは イオン化された という意味ではないでしょうか.
つまり,電離化して精製されたお塩(NaCl)だと思います.
#とりあえず理系人間なので感覚的にそうだと思っていました.

Kosher saltやsea saltその他**産のお塩とかいうのはNaCl以外のミネラルが入っていると思います.

Iodized saltというのがあるのならば,余計なちゃちゃでした.


--------------------------------------------------------------------------------
 
検索しました! 
 
 kitchen scientist - 08/6/18(水) 9:37 - 

  Iodized saltというものもあるんですね!
知らなかったです.ヨードもミネラルの一種ということで味を上げるのでしょうか.
今度味見をしてみます.


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:おにぎりに合うおいしいお塩 
 
 おむすびまん - 08/6/18(水) 10:58 - 

  皆さんレスありがとうございます。
Kosher、Sea Saltですね!
皆さんが愛用されているブランドも教えていただけたらありがたいです。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:検索しました! 
 
 Fleur de sel - 08/6/18(水) 14:35 - 

  ▼kitchen scientistさん:
>Iodized saltというものもあるんですね!


次は検索してから投稿しましょう。
ヨ、ヨード?ってタイトルに書かれてこちらも
何がヨードでいけなかったのかとドッキリさせられました。

>知らなかったです.ヨードもミネラルの一種ということで味を上げるのでしょうか.

味を下げるんです。
だから、ヨードが入ってないから良いですよ、と上で書いてますよね。

アメリカだと、日本のように、海草などをたくさん食べる習慣がなくて
内陸に住んでしまうとヨードが摂れない人がいるから
ああいう塩があるんだとか聞きましたが。


--------------------------------------------------------------------------------
 
ヨードの取りすぎは 
 
 tinamini - 08/6/19(木) 1:09 - 

  横ですが、日本人は食生活からヨードをたくさん摂取するので(海草やシーフード)更にIodizedの塩を使うことでヨードが溜まりすぎ、それでアメリカ在住の日本人には甲状腺の機能障害を起こす人が多いと聞いたことがあります(バセドウ病、橋本病など)

どなたか本当のところをご存じないでしょうかね。アメリカの医者はよく日本の食生活を知らず、日本の医者はアメリカのことを知らないので情報が交わっていない気がします。

私が甲状腺の病気で診察を受けたとき、アメリカの医者は「日本人にバセドウ病が多いのは原子力の事故の影響かもしれない」と言いました。いくらなんでもそれはないと思いたいですが。
引用なし
パスワード



【9389】おにぎりって前日作っても大丈夫?
 イドバタ会議より  - 10/11/11(木) 7:06 -
  
おにぎりって前日作っても大丈夫?

どうしようか - 10/11/10(水) 9:08 -
     
来週、子供の学校で日本について学ぶそうです。先生からおにぎりを
作ってくれないかと頼まれたのは先週で、もちろんやりますと答えました。

その日に作るのかと思っていたら、今日、当日は忙しくなるので前日に
お願いしますと言われ、一瞬とまどっていたら「その日は忙しい?」と
聞かれたので「いいえ」と言ってしまったんですが、おにぎりって前日
に作っても大丈夫な物だったでしょうか。

冷蔵庫に入れたら味が悪くなりそうだし、梅干しを入れたら大丈夫??
その日の朝にしか作ったことがないので、よくわかりません。

もしダメだったら当日の朝、ものすごく早起きして作らなきゃならない
と考えたら、それも大変そうだし、あぁ、どうしよう・・・。

どなたか良いお知恵、拝借できますか?


Re:おにぎりって前日作っても大丈夫?

うめ〜 - 10/11/10(水) 9:18 -
     
冷蔵庫に入れたら大丈夫は大丈夫でしょうが、やはりご飯が乾燥してあまりおいしくないです。それと、梅干を入れると日持ちはしやすくなりますが、梅干食べれるアメリカ人ってほとんどいないと思いますよ。


Re:おにぎりって前日作っても大丈夫?

JSL - 10/11/10(水) 9:25 -
     
わたしは早くに出かける時は前日に作りますよ。
今だったら暑くもないし、大丈夫です。
ただ、念の為にわたしはあらかじめお塩と梅干しを入れてからごはんを炊いています。
梅干しは炊いたあと取り出せばOKです。


Re:トレーダージョーズの焼きおにぎりは?

jun - 10/11/10(水) 9:27 -
     
冷蔵庫に入れて、食べる時にレンジでチン!
おにぎりは、海苔が巻いてあるものじゃないと
駄目なのかしら?


Re:おにぎりって前日作っても大丈夫?

おむすびころりん - 10/11/10(水) 9:49 -
     
うめーさんの仰る通り、大人でも嫌がる梅干を子供が食べてくれなければトピさんのせっかく作ったおにぎりが無駄になってしまいそうです。割高になってしまうかもしれませんが、フリカケ、海苔、ごま塩等の方が子供はよろこんでくれるかも。
わたしは手がべたつくのが嫌なので、サランラップを使ってオムスビにします。

いっそ先生に交渉して、子供達に実演を見せて一緒に作るのもありかなーとふと思いました。


Re:おにぎりって前日作っても大丈夫?

ごろにゃん - 10/11/10(水) 10:08 -
     
トピずれなんですが、、、因みにおにぎりは冷凍も出来ますよ。
余った時やおやつに食べるように冷凍したりしてます。


Re:おにぎりって前日作っても大丈夫?

yaya - 10/11/10(水) 10:35 -
     
おにぎりは、当日のほうがいいと思います。

家で食べる場合には、作って冷蔵庫に入れておいて
食べる直前にマイクロウェーブでチンすればいい
ですし、ランチで職場に持って行く場合でも、職場
の冷蔵庫に入れておいて食べる直前に温める、という
ことでだいたいは問題ないです。

でも、学校での場合、温めることができなければ
おにぎりのご飯が固くて全くおいしくありません。
また、朝、冷蔵庫から出したおにぎりを、食べるまで
室温の状態に置いておくのは、出来るだけ避けたほう
がいいと思います。
というのは、ご飯は、セリウス菌?とかの毒素を
発生させて、それが食中毒の原因になるからです。
いたんだ食物は、ニオイや味が違いますので、すぐ
に気付きますが、毒素というのは、無味無臭です
から、口に入れた時には気付きません。吐き気等
をもよおしだしてから、初めて食中毒かと気付きます。
ご飯ものでの食中毒ってかなり多いですよ。

食中毒を出しやすいもの(おにぎり)をわざわざ
出す必要はあるのかなとも思います。
もしもの時に責任の所在は学校なのか個人なのかも
気になるところです。
もしも、作るのなら、学校でご飯を作って、おにぎり
の作り方を見せるとか、別の方法があるのではないで
しょうか。

また、意外と思われるかもしれませんが、ご飯は
糖尿病の人には非常に危険な食べ物です。
血糖値がかなり上がり、それも上がった状態が長時間
持続します。バターを丸ごとかじってもステーキを食べても
血糖値は上がりませんが(カロリー過多にはなりますが)、
ご飯(うどんも含めて)は糖尿病の人なら医師から止
められます。
子供さんの中に、血糖値が上がったら問題になるよう
な子供がいないかの確認も必要かと思いますよ。


Re:おにぎりって前日作っても大丈夫?

うさぎ追いしのふるさと - 10/11/10(水) 10:44 -
     
▼どうしようかさん:

食べられますか? ハイ食べられます。今の季節なら大丈夫です。

美味しいですか? お米の質にもよるけど、冷めると限りなく美味しくないお米もありますね。

提案

当日炊飯ジャーを学校に持参。サンドイッチバック(ジッパーは付いていないペラペラなタイプ)に暖かいご飯を入れてそれを生徒に自分で握らせる。中身はソーセージ等なんでもok)一口おにぎりサイズでいいんじゃないですか?

それからアメリカ人の中にはお寿司おにぎり等のご飯ものをよく理解してない人もたくさんいるので、前日にと言われても仕方ないかも。親切に教えて当日とぴさんが早起きしないといけなくなるかしら、、。


>来週、子供の学校で日本について学ぶそうです。先生からおにぎりを
>作ってくれないかと頼まれたのは先週で、もちろんやりますと答えました。
>
>その日に作るのかと思っていたら、今日、当日は忙しくなるので前日に
>お願いしますと言われ、一瞬とまどっていたら「その日は忙しい?」と
>聞かれたので「いいえ」と言ってしまったんですが、おにぎりって前日
>に作っても大丈夫な物だったでしょうか。
>
>冷蔵庫に入れたら味が悪くなりそうだし、梅干しを入れたら大丈夫??
>その日の朝にしか作ったことがないので、よくわかりません。
>
>もしダメだったら当日の朝、ものすごく早起きして作らなきゃならない
>と考えたら、それも大変そうだし、あぁ、どうしよう・・・。
>
>どなたか良いお知恵、拝借できますか?


Re:沢山のレスをありがとうございます

どうしようか - 10/11/10(水) 11:16 -
     
そうなんです。最初は皆の前でデモンストレーションでにぎるってこと
だったんですが、今日になって何故か前日にという話になって、「あれ?」
となってしまったんです。本当は目の前で作るのが一番なんですよね。

前の日のだとやっぱり、食べられるかもしれないけど、おいしくはない
ですよね。先生の話だと前日に学校でご飯を炊いて作るということなので、
17〜8時間くらいは経ってしまいそうだし、食中毒でも起こったら怖いです
よね。

ちなみにアメリカではありますが、先生も生徒もほとんどチャイニーズ
なのでお米は食べ慣れていますし、梅干しは、刻んで少しだけ入るなら
大丈夫かな、と思ったのです。説明不足ですみません。

自宅で前日に作って冷凍、で当日の朝マイクロウェーブで暖めて持って
行くのが一番良いかな、と思い始めました。おにぎりだけじゃなく、
着物を借りたりおひな様を飾ったりもするので、何だか大変な1日になり
そうです。


Re:沢山のレスをありがとうございます

yaya - 10/11/10(水) 13:27 -
     
チャイニーズのお米と違って、日本のお米はネバネバしている
から嫌がられないですか?

それから、おにぎりを作ってから冷凍すると、マイクロウェー
ブで中まで解凍するのにも時間がかかります。そして、外は
熱過ぎるくらいなのに中は氷のようだったり、、、。
おにぎりの形にはしてしまわないで、お米の状態で平らにして
冷凍したほうがいいですよ。でも、それだったらおにぎりは
朝作らないといけないですが。
難しい、、、。

とにかく、ご飯ものの食中毒って怖いですので気をつけて。


>ちなみにアメリカではありますが、先生も生徒もほとんどチャイニーズ
>なのでお米は食べ慣れていますし、梅干しは、刻んで少しだけ入るなら
>大丈夫かな、と思ったのです。説明不足ですみません。
>
>自宅で前日に作って冷凍、で当日の朝マイクロウェーブで暖めて持って
>行くのが一番良いかな、と思い始めました。おにぎりだけじゃなく、
>着物を借りたりおひな様を飾ったりもするので、何だか大変な1日になり
>そうです。


Re:おにぎりって前日作っても大丈夫?

くるめっこ  - 10/11/10(水) 21:26 -
     
いつもお米を炊くとき私は酢を少し入れてます。
腐らないですよ。食中毒防止にどうぞ。

http://cookpad.com/recipe/603874


Re:おにぎりって前日作っても大丈夫?

おおさか - 10/11/10(水) 22:40 -
     
日本に一時帰国していた時のことですが、
叔母はいつもご飯があまったらに保温せず、夕食後におにぎりにしていました。
そしてそのおにぎりはラップにくるまれて、食卓の上にありました。
翌日におやつ代わりに誰かが食べていました。

冷蔵庫に入れるとご飯が硬くなってまずくなるのは分かりますが
帰省先は大阪、しかも9月のあの私にとっては猛暑の頃、
叔父も叔母も仕事をしているので日中はクーラーもなく放置されたおにぎり・・

でも!!! 叔母曰く、おにぎりは全く問題がないそうなのです。
但し、塩をよく効かせておにぎりをつくること、これがポイントなのだそうです。
ちなみに私も何度か食べましたが全く普通のおにぎりでした。
というより 日本のお米だからなのか美味しかった・・・・

よく朝作ったお味噌汁が昼には腐っていたとか
お弁当がいたむから保冷剤いれたお弁当を子供に持たせるとか聞きましたが
こと おにぎりに関しては大丈夫でした。

それよりも忙しくなるだろうからと
前日に作られて冷蔵庫保管だった細巻きを出されたことがありますが
(切るのを手伝わされた時に 本人から前の日に作っておいたの♪と聞かされた)
こちらはガチガチで寿司に対する冒涜かと思う食感になっていました。


Re:さらに、レスをありがとうございます!

どうしようか - 10/11/11(木) 6:17 -
     
お酢を入れれば大丈夫なんですね。今夜、実験してみようと思い
ます。とりあえず、前日の昼間に学校で作るのはやめて、家で夜
作ると先生に言おうと思います。

ありがとうございました!
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【7194】イーストを使わない手作りパン
 いどばた会議より  - 06/5/2(火) 16:02 -
  
イーストを使わない手作りパン 投稿者:パン ( 06/05/02 04:46:19 )
題名のとおりなんですが、パン作りの得意な方教えてください。
 
イーストがないとき、何かを代用して、もしくはイーストなしで
パンが作れますか?
以前にビールを入れるレシピを見た記憶があるのですが、検索しても
なかなか見つかりません。
 
何でもかわないのですが、何かご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。
-------------------------------------------------------------------------
▽ Re:イーストを使わない手作りパン 投稿者:ぽふ ( 06/05/02 04:54:21 )
Irish Soda Breadなんてのがそうですね。ベーキング・ソーダや
ベーキング・パウダーで膨らまします。
 
でも、味もまた触覚もパンというよりは、スコーンやビスケットの
ようになります。
--------------------------------------------------------------------------
Re:イーストを使わない手作りパン 投稿者:パン ( 06/05/02 05:12:28 )
なるほど・・・
 
スコーンやビスケットでも検索してみます。
ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------
Re:イーストを使わない手作りパン 投稿者:さっくり <HOME> ( 06/05/02 05:11:20 )

こんなのみつけました。
http://kitchen-parade.blogspot.com/2006/03/kitchen-lesson-whole-wheat-soda-bread.html
リンクが切れているようなので、<HOME>↑にいれておきました。
http://orb.hotweb.zapto.org/recipe/35740.html
--------------------------------------------------------------------------
パン作り、ぜんぜん得意じゃないですが…。 投稿者:お土産マニア ( 06/05/02 05:25:53 )
天然酵母を使ってパンを作れます。
 
とっても簡単です。
パン作りは楽しいですね。
 
天然酵母についての詳しい内容はこちらがお勧めです。
http://www.cobo-net.com/
 
 
他にも「酵母 パン作り」などで検索したらたくさん出てきますよ。
人によってやり方が違いますが、私はウエダ家さんの本やHPを参考にしてます。
 
 
酵母はお料理にも使えますし、ビールと割ってのんでも美味しいです♪
 
この時期はトマト酵母を作ってトマトパンに挑戦したくなります。
今週末仕込む予定です♪
--------------------------------------------------------------------------
▽ トピ主です。 投稿者:パン ( 06/05/02 05:42:18 )
続けて、さっくりさん、お土産マニアさんありがとうございました。
 
さっくりさんのHP紹介してくださったのを早速みてみます。
お土産マニアさん、自家製酵母はとても気になっていたのですが、
何か難しそうでさけていました。
この機会にちょっとやってみようかなという気になりました。
ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------
追加です。 投稿者:お土産マニア ( 06/05/02 06:15:19 )
私もずっと難しそうだなあって思ってたのですが、意外に簡単ですよ。
ウエダ家さんのHPも本もとっても素敵で見ているだけでなんだかやってみたくなるはずです!
 
ほかにも天然酵母を生活に楽しく利用している方のHPも見てみてください。
 
思ったよりもやってみたら簡単!ってきっとパンさんもおっしゃると思いますよ。
 
私はオーガニックのりんごで酵母を作っていましたが、チキンを煮たり焼いたりするときに酢になっていたこの酵母液に漬けたところ、本当に風味が良くなりました。豚肉もジューシーに美味しくやわらかくしてくれました。
 
この時期はトマトがよいそうです。
パンにもスープにもなりますし、カレーの隠し味に入れても美味しそう。
パンなんてバジルとチーズを入れたら美味しそうじゃないですか!
ああ、私もぜひぜひやらなくちゃ。
 
お砂糖やお水の量などは、やっていくうちに「本当に適当でいいんだな」とわかりました。対話が大事(笑)です。
 
お水は瓶のふちぎりぎりまで入れるとよいそうです。
 
簡単にやり方を書きますと、
 
1.ふたつきの瓶を、煮沸殺菌します。
2.そこへ、小さく切った皮付きの果物、野菜を入れます。
3.お水とエサ(お砂糖やハチミツ)を入れます。
4.ふたをして上下に振ります。
5.外気の温度や野菜果物の状態によってまちまちですが、5日から1週間見てあげてください。
 
*水分の上澄みの部分に細かい気泡がたくさん出てきて、ふたを開けると吹き出るころが、パンにちょうどいいころあいだそうです。
*なかなか酵母がぷくぷくしてくれないときは、エサを少しずつあげてください。
*さあパンを作るぞ、っとコネコネして、発酵に24時間かけてもどうも発酵が思わしくないときは、平たくしてフライパンで焼くと、美味しいチャパティになります。
 
私も一度目のブルーベリーではなかなか発酵がしませんでした。
 
1週間以上たってもうんともすんとも言わない、匂いをかぐと明らかに腐敗臭、カビが生えた!となると、雑菌が入った証拠です。
 
ちゃんと煮沸殺菌をしておけばまず大丈夫ですが、最初はその見極めがなかなか怖いです。
 
リンクした酵母ネットの縁側に行かれると、きっとアドバイスを下さる経験者さんに出会えますよ。酵母生活、楽しいです〜。
--------------------------------------------------------------------------
パン+ビール 投稿者:ビール→ <HOME> ( 06/05/02 06:05:35 )
> 以前にビールを入れるレシピを見た記憶があるのですが
http://cookpad.com/kuro559/recipe/234267/


http://cookpad.com/search/?KEYWORD=%E7%99%BA%E9%85%B5&PAGE=1
↑で発酵不要のパンがあるようです。
 
http://cookpad.com/tomumarocooking/recipe/234067/
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/251837/
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/251411/
http://cookpad.com/dessert/recipe/249221/
http://cookpad.com/dessert/recipe/249038/
--------------------------------------------------------------------------
プレーンヨーグルト!! 投稿者:メロンパンナ ( 06/05/02 13:49:47 ) 
ヨーグルトでイーストでの発酵をしなくて良い方法が載っていますよ。テレビで見たんですけど、すごく美味しいと出演者が絶賛してました。べーグルをやわらかくした感触みたいです。
 
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/cooking2/20060124/01.html#tukuri
-------------------------------------------------------------------------
Re:まだ、作ってはいないのですが。。。 投稿者:CHERRY ( 06/05/02 15:40:42 ) 
日本のレシピで、見つけた『お惣菜パン』
 
☆お惣菜パン
 
材料(4〜5個分)
・絹ごし豆腐100g  ・卵1個   ・強力粉200g
・砂糖大さじ1    ・ベーキングパウダー小さじ2
・塩 小さじ1/4   ・サラダ油大さじ1
・好みの具 適量   ・つや出し用溶き卵 適量
 
作り方
1.あらかじめオーブンを180℃に予熱しておく。
 ボウルに絹ごし豆腐を入れ、泡だて器で軽く潰し、溶きほぐし卵を加えて混ぜる。
 
2.好みの具とつや出し用溶き卵以外の材料を全て加え、指先で混ぜながら粉全体を馴染ませる。
 生地がそぼろ状になってきたら手のひらで押すようにしながら、
 耳たぶくらいの固さになるまで混ぜる。
3.台の上に打ち粉(材料外)をして、生地を4〜5等分にする。
 生地を丸く平らに伸ばしてから端を内側に折りたたみ、マヨネーズであえたコーンなど好みの具を中央にのせる。
4.生地の部分にハケなどでつや出し用溶き卵をぬり、180℃のオーブンで15〜20分程焼く。
 
もし、興味があったら、どうぞ!
本当に作った事がない(今度作ろうかと思っていた矢先でした)ので、逆にもしっ!作られたら感想をお聞かせ下さい。(^_^;)
引用なし
パスワード



【7195】『イーストを使わないパン』のトピを立てら...
 いどばた会議より  - 06/5/3(水) 2:36 -
  
『イーストを使わないパン』のトピを立てられたパンさんへ 投稿者:CHERRY ( 06/05/02 16:45:12 ) 
トピが消えそうだったのでどうしようかな…と思ったのですが。。。
もし、参考になれば…と思って、こちらにトピを立てさせて頂きました。
 
パンさんがどんなパンを作りたいのかなぁ〜?とは思いましたが、
(日本のレシピなのですが)面白い『お惣菜パン』の作り方があるので参考になれば良いなと思ったので、こちらに書いておきますね。
 
ただし、私はまだ作っていないので、出来栄えとか味に関しては、良く分からないんです。
ごめんなさい。(^_^;)
 
☆お惣菜パン
 
材料(4〜5個分)
 
・絹ごし豆腐100g  ・卵1個   ・強力粉200g
・砂糖大さじ1    ・ベーキングパウダー小さじ2
・塩 小さじ1/4   ・サラダ油大さじ1
・好みの具 適量   ・つや出し用溶き卵 適量
 
作り方
 
1.あらかじめオーブンを180℃に予熱しておく。
 ボウルに絹ごし豆腐を入れ、泡だて器で軽く潰し、溶きほぐし卵を加えて混ぜる。
 
2.好みの具とつや出し用溶き卵以外の材料を全て加え、指先で混ぜながら粉全体を馴染ませる。
 生地がそぼろ状になってきたら手のひらで押すようにしながら、
 耳たぶくらいの固さになるまで混ぜる。
 
3.台の上に打ち粉(材料外)をして、生地を4〜5等分にする。
 生地を丸く平らに伸ばしてから端を内側に折りたたみ、マヨネーズであえたコーンなど好みの具を中央にのせる。
 
4.生地の部分にハケなどでつや出し用溶き卵をぬり、180℃のオーブンで15〜20分程焼く。
 
もし、興味があったら、どうぞ!
本当に作った事がない(今度作ろうかと思っていた矢先でした)ので、逆にもしっ!
作られたら感想をお聞かせ下さい。(^_^;)
 
勝手にトピを立てて、すみません!m(__)m
--------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------
▽ ついでなので質問です。 投稿者:パン ( 06/05/02 22:37:20 ) 
今はまだ2ページ目にありますが回転が早いのでここで質問させていただきます。
 
ヨーグルトを使って作るパンで”上白糖”とありますけど、これはアメリカでは
なんという砂糖でしょうか?
とても無知な質問をし恥ずかしいのですが、グラニュー糖のような砂糖以外を見たことがないのですがそれでいいのでしょうか?
日本にいるときは肌触りのしっとりした砂糖があって、グラニュー糖はグラニュー糖としてお菓子の本には書いてあったと思うのですが。
 
こんな変な質問ですが、教えて下さい。
--------------------------------------------------------------------------
Re:ついでなので質問です。 投稿者:パン(前トピ主) ( 06/05/02 23:06:59 ) 
グラニュー糖でいいと思いますよ!
--------------------------------------------------------------------------
Re:ついでなので質問です。 投稿者:もしもし ( 06/05/02 23:29:23 ) 
上白糖ないんですよね〜、こっち。
で、うちではライト・ブラウンシュガーで代用してます。
グラニュー糖より上白糖に近いと思います。コクもでるので、お料理でもです。煮物なんかは、グラニュー糖では美味しく出来ませんよ。
ブラウンシュガーの独特のにおい・味?みたいなものが苦手だとどうでしょうか・・?でも、そんなに気になるほどではないと思います。
でも、パン作りに使うなら、おすすめは絶対にライト・ブラウンシュガーです。
--------------------------------------------------------------------------
Re:『イーストを使わないパン』のトピを立てられたパンさんへ 投稿者:パン(前トピ主) ( 06/05/02 23:08:39 ) 
わざわざレシピくださってありがとうございます。
大変嬉しいです!
お豆腐がたまたまあるので、今日何かしらお豆腐料理を・・と
考えていたところなので、本当に嬉しいです。
ありがとうございました!!
--------------------------------------------------------------------------
Re:すみませんでした。m(__)m 投稿者:CHERRY ( 06/05/03 02:02:02 ) 
昨日、夜中に書き込みをしたので、朝には流れてしまうのではないかと
ちょっと心配なって新しいトピを立ててしまいました。
スペースを無駄にしてしまったようで、申し訳ありませんでした。
ごめんなさい。m(__)m 以後、気を付けますね。
引用なし
パスワード



【8320】イーストなしのBreadはありですか?
 いどばた会議より  - 07/7/11(水) 4:48 -
  
イーストなしのBreadはありですか? オッタ - 07/7/8(日) 8:46 - 

  ちょうどイーストを切らしていますが、イーストなしでも大丈夫でしょうか?

現在家にある材料は


強力粉
小麦粉(オールパーパス?)
ベーキングパウダー
チーズ
ハラペーニョ
ハーフ&ハーフミルク
ブラウンシュガー

バター

ブレッドマシーンもあります。
(ずっと使われていない、義理母のを最近譲ってもらいました)
あ、豆腐も半丁だけ、冷蔵庫の隅にありました。

パン作りの先輩方、アドバイスお願いします。
---------------------------------------------
 
Re:イーストなしのBreadはありですか? ぱんこ - 07/7/8(日) 8:58 - 

  ▼オッタさん:
>ちょうどイーストを切らしていますが、イーストなしでも大丈夫でしょうか?

イーストを使わなければいけないレシピでイーストを抜くのは
無理があると思いますが、Quick Breadと呼ばれるものはありますよ。

いわゆるマフィンとかパウンドケーキのような感じであまり甘くないものです。

もちろんイーストが入ってませんから、パンのようなふくらみ感や
もちもち感はありませんが、簡単にすぐできると思います。

こんなあたりにかなり載ってますので参考までにどうぞ。
http://southernfood.about.com/library/recipes/blpage8b.htm

---------------------------------------------
 
Re:イーストなしのBreadはありですか? け - 07/7/8(日) 9:08 - 

  バターミルクがあれば、Irish Soda Breadというのが
できます。でも、あまり美味しいもんじゃないし、
バターミルクはなかなか他のものでは代用できません。

私ならばパンはあきらめて、ケーキを作りますね。

パンの風味というのは、イーストの発酵するガスが
不可欠なので。まあ、数日かけてサワードウの種を
作る覚悟があるなら、その材料でもできないことは
ないですが、それよりもスーパーに買い物行った方が
早いんじゃないでしょうか。

うちは、キャベツやズッキーニを千切りにして、ハラ
ピーニョやチーズを混ぜて、お好み焼き調のパンケーキを
作る事があります。ドウは卵、出汁、オールパーパス
の粉で作ります。肉・魚料理の副菜にするんですが、
結構受けは良いですよ。
---------------------------------------------
 
買ってきました。。。今マシーンの中ですが  オッタ - 07/7/8(日) 11:35 - 

  先輩方、アドバイスありがとうございます。

クイックブレッドというものがあるんですね。
ありがとうございます。お気に入りに追加しました☆

もう午後9時なんですが、思いきってスーパーに行って来ました。
ドライイーストが3パックで$3ぐらいだったので、買って来ました!
バターミルク・・・・って買ったことがなかったので、必死でミルクばっかり置いてあるコーナーを探して”ないーー!”ってなっていたんですが、バターミルクってミルクじゃなくて粉のことなんですね・・・・・パンケーキの棚にありました。それも知らなかった私・・・・・。

今、生地はブレッドマシーンの中にあります。
生地をいれてセットしたら、1時間半ぐらい捏ねるようなんですが(今丁度30分ほど経過したところです)こんなに長い間捏ねるんですか?なんだか心配になってきました。
セットの仕方、間違ってるのかしら。。。。
------------------------------------------
 
おいしそう!! 雲雀 - 07/7/8(日) 13:04 - 

  ▼けさん:

けさんの↓のパン、美味しそうですね!
>
>うちは、キャベツやズッキーニを千切りにして、ハラ
>ピーニョやチーズを混ぜて、お好み焼き調のパンケーキを
>作る事があります。ドウは卵、出汁、オールパーパス
>の粉で作ります。肉・魚料理の副菜にするんですが、
>結構受けは良いですよ。

キャベツやズッキーニ、チーズ、ペッパーは生地に練りこむのでしょうか??
お時間があればで結構ですのでざっとレシピを教えていただけませんでしょうか??
-------------------------------------------
 
できました・・・・・・・  オッタ - 07/7/8(日) 13:42 - 

  お騒がせしました。
マシーンに入れて、最後の40分ほどは発酵タイムになっていました。

結果ですが・・・・
焼いて、わくわくしていたら・・・
パンの淵だけ膨らみ、真ん中が膨らまずへんな形になってしまいました。
焼く前、一度生地をチェックしたのですが、手にくっついて捏ねられるような感じでは
ありませんでした。→そのまま焼きました。
凹 ←まさに、こんな形のパンになりました。。。。。。涙
主人はそれでも美味しいよ〜と言って食べていますが、何がいけなかったんでしょう・・・。

作ったレシピはこちらです。
強力粉 250g
水 半カップ
ミルク(ハーフ&ハーフをいれました) 10g
砂糖 17g
塩 3g
バター 30g
クリームチーズ (Laughingカウ3個) → 50g
ドライイースト 1パック

まず、強力粉とドライイースト以外をPANにいれました。その後、強力粉、最後にドライイーストをいれてセット。約40分ぐらい、機械でまぜました。
30分ほどねかせ、その後パンを機械で焼きました。
-----------------------------------------------
引用なし
パスワード



【8321】Re:イーストなしのBreadはありですか?
 いどばた会議より  - 07/7/11(水) 4:49 -
  
Re:できました・・・・・・・ ぱんこ - 07/7/8(日) 14:04 - 

  ▼オッタさん:

>作ったレシピはこちらです。
>強力粉 250g
>水 半カップ
>ミルク(ハーフ&ハーフをいれました) 10g
>砂糖 17g
>塩 3g
>バター 30g
>クリームチーズ (Laughingカウ3個) → 50g
>ドライイースト 1パック


あの、このレシピは、レシピ本とか何かを参考にされたものなのでしょうか。
それともご自分で考えてやりました?

クリームチーズを生地に入れたということなんでしょうか。
クリームチーズを後で巻き込むレシピは知ってますが、
元から混ぜてしまうレシピは、私のレシピ本などでは今まで見たことがないので、ちょっと驚いたのですが。

それか、元々ポンデケージョみたいなレシピなのかな?
(ポンデケージョは伸びるチーズを生地に混ぜ込んで焼きます。
なので生地が重いのでふっくらとは膨らまず、チーズの伸びを楽しむような食べ方をします。)

やはり、クリームチーズが入ったことで、生地が重すぎて
凹の形になったしまったんじゃないでしょうか?

発酵が終了した時点での生地は、どのくらい膨らんでいましたか?
発酵前の2倍くらいにはなっていないと、ふっくらとは焼けないと思います。

あと、焼く前に生地をチェックしたとのことですが、
膨らんだものをあんまりいじっては良くないですよ。

せっかく膨らんでいい形になっていたとしても、少ししぼんだりしますので、
発酵が終了した生地はそっと扱うようにします。
-------------------------------------------
 
Re:できました・・・・・・・ ぱんこ - 07/7/8(日) 14:08 - 

  ついでに言いますと、
初心者ならば、卵とバター入りのレシピにして、
それ以外はミルク(または水)、粉、イースト、塩、砂糖
くらいしか入らないレシピを選ばれるといいかと思います。

こういったレシピは生地が柔らかいので機械で捏ねられやすく、失敗が少ないですよ。
-----------------------------------------------
 
バターミルクは液体のものが主流かな 牛乳の横で合ってますよ! - 07/7/8(日) 22:00 - 

  たぶん牛乳コーナーの液体状のものは売り切れだったのではないでしょうか?私の行くスーパーでは、よく品切れになってます・・・。なので、トピヌシさんが最初に牛乳コーナーに行らっしゃったのは間違いで無いと思いますよん。牛乳と同じような紙カートンに入って売っているはずです。

粉状のものも売っているのですね!勉強になりました。トピヌシさん、どうもありがとうございます!

-------------------------------------------
 
><  オッタ - 07/7/9(月) 0:53 - 

  http://mari2.net/mt_recip/archives/000137.html

ぱんこさん、

こちらのレシピを参考にしました。
発酵が終了した時点では、生地は2倍ぐらいに膨らんでいました。
機械は、Kenmoreシリーズで”Dough Only" を使いました。そして焼くときは”Bake Only"で・・。初心者のくせに、欲張ってむずかしそうなのに挑戦してしまいました。

発酵が終わったあとって、手にはくっつかないんですか?(でもいじっては駄目なんですね・・反省) 実はもっと固いものだと思っていたんです。みなさん、発酵後は機械から出してオーブンで焼くとおっしゃっていたので、簡単に機械から出てくる(固い)ものだと思ってました。

また今日もTRYしてみようかな・・
-------------------------------------------
 
よかった・・・ミルク売り場でもいいんですね! オッタ - 07/7/9(月) 1:11 - 

  自分のあほさ加減に苦笑いしていました。(ミルク売り場にしかないと思っていたので)
マフィンや小麦粉、イーストなどが置いてある場所でやっとみつかりました。

ちなみに、これを買いました!
http://www.aimeesadventures.com/images/products/sacobuttermilk.gif


>粉状のものも売っているのですね!勉強になりました。トピヌシさん、どうもありがとうございます!

いえいえそんな・・・(苦笑)
こちらこそ、ありがとうございました。
---------------------------------------
 
Re:><  質問 - 07/7/9(月) 2:27 - 

  機械は、Kenmoreシリーズで”Dough Only" を使いました。そして焼くときは”Bake Only"で・・。初心者のくせに、欲張ってむずかしそうなのに挑戦してしまいました。


ご参考になったベテランのマリマリさんのレシピも「全ての材料をパンケースに入れて、食パンコースで焼き上げます。」となっている位なので、わざわざドウ→ベイクといじらない方が良かったと思います。

こちらで「オーブンで仕上げた方が出来が良い」と良く書かれていますが、生地の取り扱いやオーブンのくせ、使用した焼き型によってはブレッドマシーンに最後まで任せた方が結果は良い場合もあります。

ドウモードで出来上がった生地は一時発酵終了時なので、固くはなくやわやわです。それをガス抜きし、ベンチタイムを取り、成形し、二次発酵して、それから焼き上げになります。

何度も作ってマシンのコツやくせがわかってから、特殊な生地やドウコースに挑戦した方が無難だと思いますよ。

同じブレッドメーカーでも、ほんのちょっとの水分量や素材の違いで焼き上がりに格段の差が出ます。明日も挑戦されるなら、マシンに付いて来たレシピに忠実に作ってみられては如何ですか?
-------------------------------------------
 
次回に期待、ですね。 ぱんこ - 07/7/9(月) 5:06 - 

  ▼オッタさん:
>Bake Only"で・・。初心者のくせに、欲張ってむずかしそうなのに挑戦してしまいました。

なるほど、Dough Onlyの機能を使われたわけですね。

その場合は、上の方のおっしゃるように、一次発酵が済んだだけの状態なので、
パンチダウン(ガス抜き)、いくつかに分ける場合はベンチタイム、成形、
二次発酵、という段階を済ませてから、
オーブンに入れる、という作業をしないといけないです。

惣菜パンなどのように何かを包み込むようなパンとか、
バターロールとか、小さく分けて焼くようなパンに、
このDoughの機能が役立ちます。

今回、オッタさんは、二次発酵(非常に大事です)をはしょった状態で焼いてしまったので、発酵が十分でないために失敗したのだと思います。


で、こういった手作業の過程を通さずに、もっと簡単に、
焼きをオーブンにする方法もありますよ。

モードは通常通り(Doughモードでない、焼きまで進むモード)にして、
機械で普通に二次発酵まで済ませて、
焼きのモードに突入する直前で機械を途中で止めて、
型ごとオーブンに入れて焼けばよいのです。

型にかなり高さがあるはずですので、オーブンのラックは下段にします。
また、捏ねる羽根部分を残さずに焼きたいならば、二次発酵に入る直前を
よく見ておいて、その時点で抜き去ります。

>発酵が終わったあとって、手にはくっつかないんですか?(でもいじっては駄目なんですね・・反省)

一次発酵が終わった直後なら、手に付くような柔らかい生地の場合もあります。

そして、一次発酵が終わった時点なら、もちろんいじってよいです。
(といってもせっかく膨らんだものですから、それなりに丁寧には扱います。)

そのあと2次発酵を済ませた生地は、できる限り触らないようにするのがコツです。(最初のレスでは詳しく書かれていなかったので、既に二次発酵を済ませた生地なのかなと思ったため、「いじらないように」と書いたのです。)


>また今日もTRYしてみようかな・・

ホームベーカリーを一切使ったことがなかったのならば、
まずは機械に忠実に、オーブンで焼かずに機械に任せて、
どんな仕上がりになるのかを見てみるのが
いいのではないかと思います。

ホームベーカリーで焼いたからといって、そんなに悲惨なものになるわけではなく、オーブンで焼いた方が、比較すると美味しくなる、というだけなのです。

オーブンで焼くとか、Dough Onlyにして成形や二次発酵は自分でする、
というのは、そのホームベーカリーの癖などを良く掴んで慣れて、
自分でカスタマイズしても大丈夫と思えるようになってから、
チャレンジするのが無難だと思います。

パンは、スポンジケーキなどよりずっと簡単だと私は思うので、頑張ってください。


-------------------------------------------------
 
ありがとうございます オッタ - 07/7/9(月) 6:42 - 

  質問さん

なぜかDoughコースを選んでしまいました・・・。
食パンコースにしないといけなかったんですね。

マニュアルは、実はないんです>< 義理母がなくしてしまったようで、機械だけもらいました。
Kenmoreのサイトも行ってみたんですが、みつかりませんでした。
でも次回は食パンコースでやってみます。

ぱんこさん

大事な2次発酵を、私は省いてしまったんですね・・・。
凹のパンは、それが原因ですか・・・。
次回は食パンコースでがんばります。
いろいろと、アドバイスをありがとうございます。


今日は、懲りずに(笑)ピザを作ってみました。
機械は使わずに、手で捏ねたんですが。
冷蔵庫の掃除もかねて、家にある野菜をたくさんいれて作りました。
形はいびつでしたが、なかなか美味しくできました。
ピザも初挑戦です。
嬉しくて、写真まで撮ってしまいました。(既に実家の母に写真を送りました)
ベーカリーって、楽しいんですね。
みなさんからアドバイスいただいたのを教訓に、これからもチャレンジしていこうと思います。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【1833】大量のレタスどうしたらいいの。。。。
ペンギン  lilcool  - 02/5/2(木) 10:54 -
  
冷蔵庫に大量のレタスが、、、、。どなたか美味しいレタス料理のレシピ教えて下さい!(ちなみに主人を二人暮しです)
引用なし
パスワード



【3777】Re:大量のレタスどうしたらいいの。。。。
 grapevyne  - 03/6/6(金) 18:34 -
  
すみません、レシピではないのですが・・・。

レタスを少しでも長持ちさせるには、芯の部分をくり抜いてそこに水で濡らしたティッシュを詰めてから冷蔵庫(できれば野菜室)で保管すると違ってきますよ。
レタスは金気のものを嫌うので、くり抜く時にはフォーク等は使わないほうが良いです。
引用なし
パスワード



【8468】レタスの美味しい食べ方は?(サラダ以外)
 いどばた会議より  - 07/11/17(土) 11:14 -
  
レタスの美味しい食べ方は?(サラダ以外) 
 
NEW ブリザード - 07/11/17(土) 2:34 - 

  週末は雪になりそうなほど寒いので、サラダを食べると寒くなりそうです。
サラダ以外で、レタスの美味しい食べ方を教えて下さい。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:レタスの美味しい食べ方は?(サラダ以外) 
 
NEW れたす - 07/11/17(土) 2:42 - 

  ▼ブリザードさん:
>週末は雪になりそうなほど寒いので、サラダを食べると寒くなりそうです。
>サラダ以外で、レタスの美味しい食べ方を教えて下さい。

鍋・スープ・味噌汁・炒め物・炒飯・・
何でも美味しいですよ。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:レタスの美味しい食べ方は?(サラダ以外) 
 
NEW 寒がりの冬好き - 07/11/17(土) 2:49 - 


  料理上手な叔母に教えてもらったのですが、焼き飯のときに、最後に手でちぎったレタスを入れるとグリーンが映えてGOODですよ。
火を止めて、レタスを加えて混ぜるのですが、ご飯の熱でレタスがしんなりして、緑が濃くなって見えます。
芯に近い方はまだしゃきしゃき感が残る感じで、美味しいです。

お鍋の時に、しゃぶしゃぶの要領でレタスもしゃぶしゃぶします。
ゴマだれで食べるのが好きです。

サラダになるかもしれないけれど、焼肉とキムチをレタスで包んで食べるとか、巻き寿司をサラダ巻きにして、レタスも入れるとか。。
かにカマやツナ、きゅうりなどを入れると美味しいですね。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:レタスの美味しい食べ方は?(サラダ以外) 
 
NEW A - 07/11/17(土) 3:02 - 

  *チャーハンの最後にちぎっていれて余熱でシンナリさせる。
*インスタントラーメンの具。火を止める寸前に入れてシンナリさせす。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:レタスの美味しい食べ方は?(サラダ以外) 
 
NEW サニーレタス - 07/11/17(土) 4:31 - 

  皆さんと同様、スープやチャーハンに結構入ってることがあるなぁと
思いました。家ではしたことないですが。

私はレタス巻きが大好きです。でもレタスに火を通すわけではないので
ダメですかね?具はあたたかいですが。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:レタスの美味しい食べ方は?(サラダ以外) 
 
NEW いずみ - 07/11/17(土) 4:42 - 

  ▼ブリザードさん:

昔焼肉をタレにつけてレタスで巻いて食べたら美味しかったな〜
その要領で、薄切りにしたローストビーフを巻いてみてもいいかも。


--------------------------------------------------------------------------------
 
炒める 
 
NEW パグル - 07/11/17(土) 5:37 - 

  ツナと一緒に炒めて塩、コショウ、醤油で味付け。
食べる直前にレモンを絞ります。家の娘の大好物。
引用なし
パスワード



【9068】レタスを大量に消費できる方法はないでしょ...
 いどばた会議より  - 09/9/20(日) 10:44 -
  
    レタスを大量に消費できる方法はないでしょうか    
        
きゃたぴら - 09/9/19(土) 0:37 -
     引用なし
    パスワード 
     こんにちは
レタスが大量にあって困っています。買ったのを忘れて、また買ってしまったところに家族までもが買ってきてしまいました。サラダに入れるのも限度がありますし。。。(涙)何か大量費できる方法はないでしょうか?


    Re:レタスを大量に消費できる方法はないでしょうか    
        
レタス食べたい - 09/9/19(土) 1:08 -
     引用なし
    パスワード 
     鍋がいいです。(まだ暑いけど大丈夫かな?)
家の鍋は、レタスたっぷりと鶏の手羽元、豆腐、ねぎ、きのこを水炊きにして、ポン酢かゴマだれでいただきます。

あとはこれも美味しいですよ。
http://cookpad.com/recipe/246707


    Re:レタスを大量に消費できる方法はないでしょうか    
        
あれ - 09/9/19(土) 1:11 -
     引用なし
    パスワード 
     昨日とある方のブログで、レタスが沢山入ったチャーハンを見たので私も作っていました。レタスを最後に加えたのでシャキシャキ感が残っていてとてもおいしかったです。結構な量を消費できました。
        
    Re:レタスを大量に消費できる方法はないでしょうか    
        
ラップ - 09/9/19(土) 1:33 -
     引用なし
    パスワード 
     レタスラップなんかはいかがでしょうか?私はいつも適当に作ってしまうのですが、ひき肉にみじん切りにした玉ねぎ・ニンジン・茄子などを入れて、ちょっと濃い目の味付け(これも適当です。)をして、レタスにのせて巻いて食べます。
もしかしたらクックパッドなどで正確なレシピが見つかるかもしれません。
        
    Re:レタスを大量に消費できる方法はないでしょうか    
        
キャベツよりレタス - 09/9/19(土) 1:34 -
     引用なし
    パスワード 
     私もチャーハンに入れるの大好きです。美味しいですよ〜
後スープも美味しいです。
ベーコンやニンニク入れてレタスのしゃきしゃきスープ。

それとクックパッドのこのレシピがお勧めです〜

http://cookpad.com/recipe/67499

3人家族(1人幼児)で半玉は軽くぺろりでした。
海苔が好きだったら試してみてください。
        
    Re:レタスを大量に消費できる方法はないでしょうか    
        
レタス好き - 09/9/19(土) 1:34 -
     引用なし
    パスワード 
     炒めてオイスターソース、砂糖、醤油、塩こしょう で味付けするのもおいしいですよ。
        
    Re:レタスを大量に消費できる方法はないでしょうか    
        
えび - 09/9/19(土) 1:38 -
     引用なし
    パスワード 
     火を通すと、かさが減って驚くほど少量になりますよ。

私が好きなのは、春雨炒めです。

えび、にんじん、玉ねぎ、ピーマンなどと一緒に、中華だしを使って春雨を炒め合わせたり、
ハムと野菜とでコンソメ味(顆粒かブイヨンキューブをつぶして)で炒め合せるのも合います。

こういった味付けで、春雨を入れずに野菜炒めにすると、一玉くらいレタスが使えるかもしれませんね。

炒めすぎると今ひとつなので、しゃっきり感を残すように最後の方で入れて、しんなりしたらすぐ火を止めます。

スープに入れるレシピも良くあると思います。
        
    Re:レタスを大量に消費できる方法はないでしょうか    
        
レタス炒め - 09/9/19(土) 4:58 -
     引用なし
    パスワード 
     家はツナと一緒に炒めて、塩、こしょう、しょうゆ。
食べる時にレモンをしぼります。
炒めるとあっという間にかさが減ります。
        
    Re:レタスを大量に消費できる方法はないでしょうか    
        
ポン酢大好き - 09/9/19(土) 7:33 -
     引用なし
    パスワード 
      レタスを熱湯でさっと茹でて、ポン酢で食べます。
シンプルで美味しいですよ。
        
    Re:レタスを大量に消費できる方法はないでしょうか    
        
ラーメン池田となまず→ - 09/9/19(土) 7:48 -
     引用なし
    パスワード 
     卵とじスープとかラーメンとかにがんがん入れます。熱が通ると急にかさが減りますよね。
        
    Re:レタスを大量に消費できる方法はないでしょうか    
        
気分で - 09/9/19(土) 9:53 -
     引用なし
    パスワード 
     私はそこにちょびっとバターも乗せたりします。
        
    Re:レタスを大量に消費できる方法はないでしょうか    
        
きゃたぴら - 09/9/19(土) 11:31 -
     引用なし
    パスワード 
     皆さん、ありがとうございます。
レタスって、いろんな食べ方があるんですね。
勉強になりました。皆さんのレシピ、順にトライしてみたいと思います。
今日は無事1玉食べきりました。明日もこの調子でもう1玉いってみます!
引用なし
パスワード



【9386】Re:レタスの美味しい食べ方は?(サラダ以外...
 いどばたから  - 10/11/6(土) 5:50 -
  
レタスの保存の仕方

サンド大好き - 10/11/3(水) 12:10 -
     
おいしいパンに沢山のレタスを挟んだサンドウィチが大好きです。しかしレタスを洗った後、ペーパーナプキンで軽く拭いてもべちゃべちゃしてて、なんか美味しくできません。サラダの水切りボール(回転させる)はありますが、いちいち作る度に1枚のレタスを乾かすのも面倒くさいです。カナダ人の夫の真似をしてナプキンで水を拭いてるんですが、明らかに紙を無駄にしてるように思えるし...。みなさんどういうふうにされてますか?野菜は買ってすぐに洗って、ジップロッックに保存するなどしたほうがいいのでしょうか。そうなるとそんな時間もありません...。
     引用なし
    パスワード


Re:レタスの保存の仕方

Salad spinner - 10/11/3(水) 12:26 -
     
Salad spinnerを使って水切りしてます。
楽で良いですよ。
     引用なし
    パスワード


レタスをあらって

レタス - 10/11/3(水) 12:33 -
     
レタスを洗ったら水切りをして
ジップロックに縦に入れて立てかけておくと
水も下に沈みますからそれをまた捨てます。
それでも水が少量たまってきてそれがレタスの
保湿になりますが、翌日以降はふきとるほどぼとぼとには
なってません、ほどよくレタスの表面は乾いています。

ペイパータオルは身体に悪いのでできるだけ
使わないようにしています。(環境ホルモン)
私は使うことは使いますが、できるだけ
口に入るものには避けるようにしています。
まぁジップロックもプラスティックですし、
ペーパータオルだけが身体に悪いのでは
ないのですがね。
     引用なし
    パスワード


Re:レタスの保存の仕方

タスタス - 10/11/3(水) 12:48 -
     
ジップロックの中にペーパータオルを敷き、水切りしたレタスを入れ、息を吹き込んで、ぱんぱんにした状態で口を閉じ冷蔵庫へ。
ほうれん草などの葉野菜もこうするともちが違います。
二酸化炭素がポイントです。
     引用なし
    パスワード 

Re:レタスの保存の仕方

プロ - 10/11/3(水) 14:03 -
     
本格的な保存方法ですね!参考になりました、やってみます。
     引用なし
    パスワード 

Re:レタスの保存の仕方

爪楊枝 - 10/11/3(水) 16:30 -
     
クックパッドで見た方法ですが、レタスのおしりに爪楊枝を3本刺すと
とても長持ちします。

http://cookpad.com/recipe/427399
    
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【4989】パウンドケーキを作るにあたって質問
 バレンタイン  - 04/2/14(土) 8:33 -
  
明日のバレンタインに備えてパウンドケーキを作ろうと思っていますが、バターや小麦粉砂糖はグラム表示されています。。。どなたかカップでどのくらいか分かる方教えていただけませんか?ちなみに私の見ているレシピでは
バター150グラム、砂糖130グラム、薄力粉150グラムとかいてあります。計りがなくてカップしかないので、、、、どなたかよいお返事至急待ってます。今まさに作ろうと思っているところです。温度の華氏と摂氏の違いも分かる方教えていただけると有り難いです。
よろしくお願いいたします。
引用なし
パスワード



【4992】うちにグラム表示も付いた計量カップがあり...
 mm  - 04/2/14(土) 12:39 -
  
小麦粉と砂糖のグラム表示のメモリも付いた
計量カップがうちにありました。
それで見る限りでは。

砂糖130グラムならば、210cc。
薄力粉150グラムならば270ccですね。
これは、僅かな誤差はあると思われた方が良いかもしれません。
薄力粉はカップで計量するとちょっと誤差が出やすいですので。

ちなみにこの計量カップ、
日本で百円ショップで買ってきました。お買得ですよ(^^

バターはですね、
half pound(225g)の1/16が大さじ1にあたります。
これを覚えておいて、あらかじめバターhalf poundを
16等分しておけば、いちいち大さじですくったり
しなくていいのですごく便利ですよ。

で、つまり225g÷16=14.0625で、
バター大さじ1の重さは約14gとなりますね。
お求めなのは150gですから、
150g÷14.0625=10.666666...ですから、
大さじ10と2/3くらいとすれば大体いいのでは。

オーブンの温度に関しては、
例えば摂氏が200℃だったら400Fです。
結局、摂氏×2で殆ど同じになるのです。

摂氏華氏の換算のための正確な計算式で計算しても、
単に℃×2=Fで計算しても、オーブンの温度で
よく使われるあたりに関しては、誤差は5度程度なので
無視しても大丈夫です。
(もちろんこの辺の温度が偶然近いだけなので、
気温で×2しても全然駄目ですよ(^^;)

こちらにも書かれてますのでよかったらご参照下さい。http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=3189;id=recipe
引用なし
パスワード



【8011】パウンドケーキが〜。。。
 いどばた会議より  - 07/2/13(火) 16:26 -
  
パウンドケーキが〜。。。 投稿者:とっこ ( 07/02/13 11:39:34 )
パウンドケーキが食べたくて、チャレンジしたのですが、問題だらけ!
 
1.表面がビスケットのよう
2.中身はしっとりをこえて、ギッチリ。(モッチリ?)
3.甘いッ!!
 
 
本に書いてあった分量だと大きすぎたので、(11cm×23cm用でした)
全て半量で作り、4cm×11cmくらいの小さなものに入れ、
170度と書いてあったのを150度で焼きました。
 
しっとりしたのがいいのですが、
混ぜ方が悪かったのかなぁ。
 
 
漠然としすぎているかもしれませんが、
パウンドケーキのコツがありましたら教えてください。
ちなみに中身に入れたのは
 
薄力粉
BP
ブラウンシュガー
メープルシロップ
塩少々
クルミ
全卵
 
です。
-------------------------------------------
▽ 脂肪分はどこから? 投稿者:ホームベーカー ( 07/02/13 11:43:46 )
パウンドケーキの主原料であるバターが見当たらないのですが、使われましたか?
-------------------------------------------
▽ ご指摘有り難うございます、無塩バター使いました(T/O) 投稿者:とっこ ( 07/02/13 11:56:29 )
Title Only..
----------------------------------------
まず思い当たること 投稿者:ホームベーカー ( 07/02/13 12:05:12 )
パウンドケーキの質感はバターと砂糖をふんわりするまで混ぜることで良くなりますが、これが足りなかったのではないかと思いました。
 
私が知らないだけでしょうが、パウンドケーキにブラウンシュガーとメープルシロップを使うというのは初耳です。この組み合わせだとベーシックなパウンドケーキと同じ質感にはならないと思います。それからお菓子作りは料理と違って分量を減らしたり温度設定を変えたりすると全く別の仕上がりになることも珍しくないので、できればレシピ通りにされたほうがよろしいかと。
------------------------------------------
温度を下げたのは原因の一つかも。 投稿者:もん ( 07/02/13 12:20:12 )
レシピの分量を減らした場合、焼き時間を短く調整する事はあっても
設定温度を下げることは普通はしないと思います。
 
卵、粉、液体(解けたバターも含む)が入っているレシピでは
低い温度で焼き上げると、層になってしまいます。
焼き上がりを切った時、下層・中層・上層でそれぞれ質感の違った出来に。
----------------------------------------------
Re:パウンドケーキが〜。。。 投稿者:Hue ( 07/02/13 12:59:05 )
日本のレシピですか?
もしそうなら、日本のカップで作りましたか?
甘い!とおっしゃっているのは、
もしかして、日本のレシピをアメリカのカップで
計量して作られたのかな?と思いました。
アメリカのカップって大きめですよね。
日本の1カップは200ccくらいに対して、
アメリカは250ccくらいあったように思います。
------------------------------------------
▽ 有り難うございます。続いてお願いいたします。 投稿者:とっこ ( 07/02/13 13:55:52 )
皆様ありがとうございます。
他の小さなケーキのレシピにあった温度を参考にして低めにしたのですが、
設定温度を下げちゃまずかったんですね。
 
そして計量等は全て日本サイズではかって、
まるきり半分にしたのですが、それもまずかったのかも知れません。
でも大きなケーキは食べきれないです。。。
あとブラウンシュガーを使うとパウンドケーキらしくならないとのこと、
これはしっとりするということですか?だったらむしろ嬉しいのですが。。。
 
バターはかなり練りに練りました。
練りすぎるとふんわりを超えてベッタリしすぎますか?
 
まるきりドシロウトなので、本にある通りにやっているつもりなのですが
難しいものですね。
--------------------------------------------
次は 投稿者:おかあさん ( 07/02/13 14:31:43 )
私はパウンドケーキ作るとき、しっとりふんわりにさせるため、焼く温度を350度(日本で言う175度くらい)で1時間焼いています(結構大きい型なので、40分くらいでいいのかな)。
 
温度がかなり低めなので気になりました。オーブンは日本の小さいサイズですか?
それなら、外が焼きすぎてしまうという意味が理解できます。
 
それから卵は室温に戻していますか?
 
次回は上記2点、気をつけて作ってみてください。オッケーなはずです。
--------------------------------------------
表面がビスケットのように硬いとのことですが、 投稿者:その一口が。。。 ( 07/02/13 14:50:22 )
焼きあがって冷ますときは型に入れたままで上の部分もアルミで覆っておきます。
そうするとケーキの蒸気がうまくまわってしっとりした表面になりますよ。
引用なし
パスワード



【8034】パウンドケーキのトピックについて
 いどばた会議より  - 07/2/16(金) 6:26 -
  
パウンドケーキのトピックについて 投稿者:とっこ さん

一昨日にパウンドケーキの作り方について皆様にご教示頂いた者です。
明日報告します!といいながら時間が経ってしまって申し訳ありません。
 
あの後みなさんに受けた
 
1.バター類は室温にする
2.温度は規定通り、時間を短縮
3.量は規定量で
4.その日に食べないで翌日まで密封
5.バターとお砂糖はふんわりするまで練る
 
のうち、1.2.4.5.について実行してみました。
(3.は手元に小さな使い捨ての型しかなかったのでやむなく
そのまま小さい型で作りました)
 
さらに他のお菓子本などを見て実行したのは
6.規定の170度で焼くとやはり表面が
焼けすぎてしまうので途中アルミホイルをかぶせ、
7.粉を混ぜるときは泡立て機ではなく
ゴムべらで底から持ち上げるようにしました。
 
相変わらずふんわりというよりはミッシリとした感じで
見た目も大変不格好でしたが、
(焼く時に線を入れると良いんですね。次回やってみます。)
当初のものにくらべたらかなり改善された気がします。
しっとりはしていたけれど、ミッシリしすぎていたのは
やはり粉類の混ぜ方に問題があったのかと思っています。
粉っぽくなるのが怖くてゴムべらを使いながらも
かなり混ぜてしまったので。こればかりは慣れでしょうね。
 
5.のバターとお砂糖は混ぜていてふんわりになったのですが、
卵を混ぜるとなんかボソボソというか、固まった感じになりました。
(5回位に分けて入れたのですけれど。)
粉を混ぜたら普通になったものの、あの固まった感じにはハラハラしました。
 
 
でも少しでも良くなったのは嬉しいです!
またチャレンジしてみようという気になりました。
本だけでは分からなかったことも、
皆さんに助けていただいて本当にためになりました。
(頼もしい先輩が沢山いるような気分です)
 
有り難うございました!
-----------------------------------------
改良されてよかったですね。 投稿者:バターケーキ さん

あの時はレスはしていませんでしたが、投稿は読んでいました。
 
パウンドケーキはスポンジケーキと違い、バターの風味を楽しむどっしりとしたバターケーキなので、ふんわりとは仕上がらないと思いますよ。だからミッシリで成功したのではないかしら?
 
ふんわりとしたケーキがお好みならば、イエローケーキや卵をいっぱいあわ立てて作るスポンジケーキのレシピを試すといいと思いますよ。
 
あと卵を混ぜる時に分離したのかもしれませんね。入れたらガーっと勢いよく混ぜるとだ
いぶよくなると思いますよ。といいながら今日は私も混ぜてたらちょっと分離しちゃいましたけど・・・でも問題なく焼けました。
 
いろんなケーキをがんばってチャレンジしてくださいね。

--------------------------------------
ふっくらする別立てレシピもありますよ。あと、卵を入れた後の分離には気をつけた方がいいかも。 投稿者:キャラメルバナナブレッド さん


> 7.粉を混ぜるときは泡立て機ではなく
> ゴムべらで底から持ち上げるようにしました。
 
前回は泡だて器でまぜていらしたのですね。
 
前回のレスの時に、ヘラのことも編集して書き加えようと思って時間がなくて書けなかったのですが。
 
パウンドケーキは、粉を混ぜる時に練るのはNGなので(練らないことで粉の粘りを出さな
いようにする)、泡だて器ではダメで、ヘラを垂直に立ててぐるぐる混ぜるのもダメです。
 
ヘラをなるべく寝かせるような形で持ち、さっさと手早く底から大きく混ぜて、全体が混ざったら絶対それ以上混ぜない、というのが基本です。
 
 
> 相変わらずふんわりというよりはミッシリとした感じで
> 見た目も大変不格好でしたが、
 
ただ混ぜるだけのパウンドケーキは、どうやっても、みっちり、どっしりしたものになりますよ。
 
こういうパウンドケーキが嫌なのであれば、卵白を泡立てて作る、別立てタイプと言われる方のパウンドケーキしかないのでは。
 
最近のパウンドケーキレシピは混ぜるだけが多いですが、
15年前くらいのお菓子の本の、基本のパウンドケーキのレシピというと、卵白を泡立てるタイプがたくさん紹介されていたものです。
 
詳しい写真付のレシピふたつ、リンクしときます。
http://www.geocities.jp/anyrecipe2/cake/recipes/poundcake.html
http://www.cuoca.com/library/event/kuripound/betsudate.htmldcake.html
 
 
> 卵を混ぜるとなんかボソボソというか、固まった感じになりました。
 
これは、卵の温度がバターより低い場合、せっかくクリーム状になったバターと砂糖が、卵によって冷やされて、バターが粒子化し、水分と油分が分離しているのです。
 
出来ればこの状態を導き出す原因を全て取り除き、この状態にならないようにすることが望ましいです。
 
 
解決方法は。
 
卵はほんとに完全に室温(20度程度)に戻します。殻の外は室温でも、中央はまだ冷えている可能性があるので、卵を別の器で溶く時に指を突っ込んで確認して、ヒヤッとするようなら、ぬるま湯で湯煎するといいです。
 
そして、その卵液は、4、5回くらいに分けて、その都度完全に全体とよく馴染んだ後に、次の卵液を加える、というように混ぜます。
 
もしも途中でどうしても分離しそうになったら、分量の小麦粉を、小さじ1/2くらい加えると、分離が止まると書かれているウェブページがありましたので、もしもまずい状態になってきたら、やってみるといいかもしれません
引用なし
パスワード



【9385】おいしくて失敗しないパウンドケーキの焼き方
 イドバタ会議より  - 10/11/4(木) 19:56 -
  
おいしくて失敗しないパウンドケーキの焼き方

料理下手なの・・・ - 10/11/2(火) 13:12 -
     
バター、卵、砂糖、粉を混ぜるだけのパウンドケーキなのですが、
私が作るとモチモチ、ねっとりしてしまいます。
こねすぎなのでしょうか?
またバターをクリーム状に練る、というのがうまくできずに溶かしバターにしてしまいます。
どなたかおいしいバターケーキの作り方のコツを教えてください。


Re:おいしくて失敗しないパウンドケーキの焼き方

左脳で料理 - 10/11/2(火) 14:13 -
     
▼料理下手なの・・・さん:
>私が作るとモチモチ、ねっとりしてしまいます。
>こねすぎなのでしょうか?

バターケーキのコツは、何よりも、
生地全部を混ぜ合わせ始めたら、
とにかくさくさく手早く混ぜて、全体が混ざったと思ったら
それ以上は絶対に混ぜすぎないことです。

バターがせっかく空気をたっぷり含んでいて、それが柔らかさの元になるのに、
練り始めてしまったら、それを無駄にしてしまうことになるので。


>またバターをクリーム状に練る、というのがうまくできずに溶かしバターにしてしまいます。

混ぜる時に熱をかけていらっしゃるんでしょうか。

室温に戻したものを、ふんわり白くなるまでひたすら泡だて器で混ぜ続けるだけなのですが。
(できればスタンドミキサーでやれると、ものすごく早く確実ですよ。)

もしも本当に溶かしバターになってしまっているとしたら、
やはりバターは空気を含んでいないことになってしまうので、
そこにも、もちもちねっとりになる原因がありますね。


Re:バターは冷蔵庫から出してすぐは混ぜません。最初...

高速低速 - 10/11/2(火) 16:52 -
     
> バターをクリーム状に練る、というのがうまくできずに

1.数時間か半日ぐらい前に、バターを冷蔵庫から出し、
 小皿の上に置いて、カウンタートップに置いておきます。(室温になる)

2.バターをボウルに移し、まずご飯シャモジの様な物で切り
  できるところまで練ります。

3.(できたら)電動泡だて器で、低速で1分ほど(?)混ぜ、
  白くなりかけたら、高速にし30秒ぐらいして(?)止めます。
  カサがかなり増えていると思います。


Re:おいしくて失敗しないパウンドケーキの焼き方

すりっぱ節 - 10/11/2(火) 20:23 -
     
材料(卵、バター)を冷蔵庫からだして常温にもどされるとしあがりが結構違います。

もちもちする=グルテンが多いです。
使っているフラワーをケーキ用のにされるとモチモチ感がへってふっくらになるとおもいます。オールパーパスを使っているのに、モチモチ、、、という場合混ぜ方に問題ありかもしれません。

手でまぜることはできないので、ハンドミキサーをつかって、
まず卵と砂糖だけを混ぜて、しっかりと混ぜてください。
その後小麦粉を(ふるったやつ)を2,3回に混ぜて、
バターを溶かしバターを使うのであれば、最後にいっきにいるといいです。

小麦粉とバターは、ハンドミキサーをつかうのではなくて、
へらで、さっくりとすくうように、できるだけ、ネバネバしないように、さくさく混ぜるのがコツだと思います。


Re:おいしくて失敗しないパウンドケーキの焼き方

ズボラ Email - 10/11/3(水) 0:23 -
     
私はバターはレンジで20秒くらいチンします。
室温が低いのでバターが柔らかくならないので。
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【9384】チキンの丸焼き・・・味付けについて
 イドバタ会議より  - 10/11/2(火) 0:38 -
  
チキンの丸焼き・・・味付けについて

双子のママ - 10/10/30(土) 7:18 -
     
題名通り、チキンの丸焼きの味付け方の質問です。 いつも油をチキン全体に塗って塩をかけて焼いているだけなので中の肉まで塩味は浸透しません。 

しかし 先日、出来合いの丸焼きを購入したら中まで味が浸透していたので、「はたしてこれはどうやって調理したのか?」 と疑問に思った次第です。 

どなたかおいしくチキンの丸焼きを作る方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。


Re:チキンの丸焼き・・・味付けについて

ちきん - 10/10/30(土) 9:11 -
     
買われた鶏はBriningしてあったのだと思います。
調理前に数時間から一晩塩水(Brine)に漬けておくと、中まで味がしみこみます。
鶏以外にもターキーや塊肉にもBriningすることがあります。

でも私は無精なので滅多にやりません。
私はまず鶏(オーガニックが望ましいです)を水洗いし、タオルペーパーで(外も中も)拭いた後、そのまま一晩冷蔵庫で表面を乾かします。
表面は覆わず、そのままで大丈夫です。
調理前1−2時間前に取り出し、全体に油を薄くまんべんなく塗って、塩と引き立ての胡椒をたっぷりすりこんでオーブンで調理します。
塩はできればFleur de Selなどの海塩を使ってください。味に違いが出ます。
これだけですが素材の味が生きておいしいです。


Re:チキンの丸焼き・・・味付けについて

ターキー - 10/10/30(土) 9:21 -
     
今まさに、明日の夕食にその、
味のしみた丸焼きのための買い物を、
と考えていたところです。

すみません、今、出先からなので、
使っているレシピをリンク出来ませんが、
Brine(ブライン)するレシピを探してみてください。

要は、濃い塩水などに漬け込んで、
旨みと水分を逃がさないようにする方法です。

チキンブロスの中に漬けるものをお勧めします。

ちなみに私は、ターキーもこの方法で焼くのですが、
明日のはサンクスギビングの予行練習のつもりで、
ターキーレシピを分量を減らして作ります。

レシピは、Alton BrownのThanksgiving Turkey
で見つかると思います。


Re:チキンの丸焼き・・・味付けについて

双子のママ - 10/10/30(土) 11:46 -
     
ちきんさん、ターキーさん、素早い回答をありがとうございます! なるほどー、漬け込んじゃうんですね。 早速今晩漬け込んで明日焼こうと思います! ありがとうございました。 明日、出来上がりをご報告します。
    
Re:チキンの丸焼き・・・味付けについて

双子のママ - 10/10/31(日) 12:01 -
     
報告です。 ターキーさんのお勧めされたチキンブロスで漬け込みました。 検索かけてみたところ、12時間以上は漬け込まないようにかかれてあったので、12時間たつ前に引き上げ調理しました。 結果は中まで塩味が浸透しおいしく仕上がりました。 

今回は前の晩に漬け込むことが可能でしたが、時間の無いときには、ちきんさんのおっしゃられたように拭いて海塩、というやり方の方がいいですね。 次回、試してみようと思います。

チキン様、ターキー様、お時間を割いて頂き有難うございました。


Re:チキンの丸焼き・・・味付けについて

ちきん - 10/11/1(月) 0:34 -
     
双子のママさん、ご丁寧にありがとうございます。
ご報告を聞いて、ふだんはずぼらでブラインしない私もやってみようかなと思えてきました。
ちなみにFleur de selはローストチキンに限らずおすすめです。
たかだ塩ごときで、とずっと思っていたのですが、実際に使ってみて味の違いに驚きました。
まろやかで味に深みがあります。

それではよいハロウィンをお過ごしください。
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

37 / 217 ページ ←新 | 旧→
[ << < 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 > >> ]     ページ:  ┃  記事番号:
2,335,565
v3.8.1β4
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)





 
プライバシーポリシー