料理&レシピ集・待避所
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | お悩み相談 | お友達帳
35 / 217 ページ ←新 | 旧→

【8162】Velveetaチーズでナチョス[1]  /  【5882】カスタードクリームの作り...[2]  /  【9432】フランスのお惣菜ケークサ...[0]  /  【3542】卵のゆで方。 ヒビが入る...[3]  /  【9429】コーンスターチ代替え ・...[0]  /  【9427】どうして中華レストランの...[0]  /  【7151】ジャガイモトマトシチュー...[8]  /  【9424】アメリカで買えるサイダー...[0]  /  【9423】ヘルプ!ファッジ(fudge)...[0]  /  【6941】おいしいカニピラフが食べ...[3]  /  

【8162】Velveetaチーズでナチョス
 いどばた会議より  - 07/3/11(日) 5:10 -
  
Velveetaチーズでナチョス 投稿者:今日はナチョス ( 07/03/10 08:16:02 )
初めてVelveetaを購入し、チーズナチョスに挑戦しました。箱にはレンジでチンと書いてあるようにしてみたのですが、すぐに固まってしまいました。あのとろ〜っとしたものに
するにはどうしたらいいのでしょうか?牛乳を少し足してみましたがかわりませんでした。教えてください。
----------------------------------------------
▽ キューブに切ってサルサをかける 投稿者:のの ( 07/03/10 08:46:18 )
しばらく作っていないので、うろ覚えですが、Velveetaを2cmぐらいのキューブに切り、ボウルに入れてサルサをかけ、電子レンジで温めていました。とりあえず、30秒ぐらいで様子をみて、溶けていなようだったら、もう30秒というのを繰り返してみてはいかがでしょうか。2分半ぐらいでとろりとできたような感じがしますが。
私も、食べたくなりました。
--------------------------------------
サルサかチリ 投稿者:そうそう ( 07/03/10 13:37:52 )
上でおっしゃっているように、キューブに切ったベルビータのチーズに
サルサかチリをかけて、電子レンジで暖めながら混ぜるととろとろの
ディップになります。
引用なし
パスワード



【9439】ごめん、一言。ベルビータはプロセスチーズ...
 帆立  - 11/1/16(日) 5:50 -
  
ベルビータはプロセスチーズで、商品名です。
アメリカ人で本当のチーズ好きは食べないらしいのです。

プロセスチーズというのは、ふつうの(ナチュラルな)製法で作った
多種類のチーズを混ぜて作るのだそうです。この時、添加物を入れて
保存性を高め、低温で伸びるようにし、安く作ります。

また、ピザの上に置いたりして、熱をかけると、ボソボソになって
非常に不味く、食べられない物になります。
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【5882】カスタードクリームの作り方
 FELIX  - 04/12/24(金) 3:27 -
  
昨日シュークリームを作りましたが、カスタードクリームが作れませんでした。(固まらず)日本ではよく作っていたのですが、アメリカにきてからは初挑戦でした。ミルク・卵等材料の選び方に問題があったのかな?と疑問に思っています。よくシュークリーム作っておられる方で、うまくつくれるコツご存知でしたら教えてください。
引用なし
パスワード



【5888】電子レンジでできますよ〜!
 晋ママ  - 04/12/26(日) 17:28 -
  
カスタードクリームの作阨・卵黄2個
砂糖60g
小麦粉大さじ1
コーンスターチ大さじ1
牛乳1カップ(200ml)

1.牛乳をカップに入れて電子レンジで1分
2.卵黄と砂糖を耐熱用のボールに入れて、白っぽくもったりするまで泡立て器で混ぜます。
3.小麦粉とコーンスターチを2.に加えてさらに混ぜます。
4.1.の暖めた牛乳を3.のボールに少しずつ加えながら混ぜます。
5.ラップをして電子レンジで1分加熱。
6.取り出して泡立て器で混ぜます。
7.ラップして電子レンジへ再び入れ、様子を見ながら30〜45秒ずつ加熱し、取り出しては泡立て器で混ぜます。
8.トロミがついたらできあがりです!

クリームにラップをぴったり貼り付けて、あと冷めるのを待ちます。
簡単ですのでお試しあれ!
引用なし
パスワード



【9205】カスタードクリームを焦がさない方法?
 いどばた会議より  - 10/3/15(月) 5:47 -
  
カスタードクリームを焦がさない方法?

BK - 10/3/13(土) 4:03 -
     
カスタードクリームを作る際、必ずなべ底を焦がしてしまいます。

1度目はホーロー鍋で、強くこすっての洗浄方法はだめなので、処分になりました。2度目はステンレスの鍋でしたので、焦げた部分(底ほぼ全域)をブリロでこすり落としました。

作る際は、強火に近い中火で煮ます。その間ずっと泡だて器で混ぜています。時間がたつと、なべ底に焦げ付き始めてるなと感じますが、結構な時間火にかけ、混ぜ続けないと固まりませんね?

何か私のやり方間違っているんでしょうか。焦がさない方法(カスタードクリームを作るのに適した鍋やレシピ、加熱の注意など)ご存知の方、どうか教えて下さい。
     =============================================


Re:カスタードクリームを焦がさない方法?

Closet Baker - 10/3/13(土) 4:07 -
     
私は邪道かもしれませんが、電子レンジを使用して、1分づつ暖めて、かき混ぜる・・・を繰り返して、好みの硬さにしています。
    
=============================================


Re:カスタードクリームを焦がさない方法?

BK - 10/3/13(土) 4:09 -
     
なるほど!すごい賢いアイデアですね!!早速のレスありがとうございます。そんなやり方考えもしませんでした。

ありがとうございます。次はこの方法でやってみます。ありがとうございました。
    
=============================================


学生時代よく作りましたが

クリーム - 10/3/13(土) 5:14 -
     
▼BKさん:
>作る際は、強火に近い中火で煮ます。その間ずっと泡だて器で混ぜています。時間がたつと、なべ底に焦げ付き始めてるなと感じますが、結構な時間火にかけ、混ぜ続けないと固まりませんね?

これがまずいと思います。沸騰しかける直前に火を弱めないと焦げます。(私は弱火ととろ火の間くらいの火力でやってました。)そして徐々に固まらせるんです。私はこれで失敗した事ないですよ。
     =============================================

Re:カスタードクリームを焦がさない方法?

なると - 10/3/13(土) 5:23 -
     
もしかして火が強すぎませんか。

私は中火から弱火位で煮ています。
それと泡だて器で混ぜるより穴の開いた木べらの方が
鍋の底が綺麗にかくはん出来る様な気がします。

ダマになりそうなときは火から時々おろしたりしながら煮る等、
まずは火をすこし弱くしてみたらどうでしようか、、、。

カスタードクリームが食べたくなつてしまいました。。。
    
=============================================
Re:カスタードクリームを焦がさない方法?

あらら - 10/3/13(土) 7:00 -
     
▼BKさん:

電子レンジいいアイデアですね。でも各家庭レンジの電力[W]が違うので、ご注意を!入れ物は深い方が良いですよ。

お鍋で作る場合、強火で短時間にと言う様な事が書いてあるレシピもかなり多いですが、中火で十分だと思います。「沸騰した牛乳」を使うと思いますが、牛乳を沸騰させると出来る膜は、最初に取り除きましょう。

沸騰一歩手前で火から下ろせば、膜は出来ません。

>1度目はホーロー鍋で、強くこすっての洗浄方法はだめなので、処分になりました。2度目はステンレスの鍋でしたので、焦げた部分(底ほぼ全域)をブリロでこすり落としました。

余談ですが、カスタードクリームに限らず、お鍋を焦がした時は、鍋に水と お酢か重曹「ベーキングソーダ)、を入れて火にかけると、取れますよ。ホーロー鍋は漂白剤を入れて火にかけるという説もあります。

鍋、焦げ付き で検索するとたくさんでてきますよ。
     =============================================

Re:カスタードクリームを焦がさない方法?

生クリーム - 10/3/13(土) 10:38 -
     
まずとろ火で気長に作る。ある程度、なべ底が厚めのものを使う。泡だて器ではなく角ばった木べらか耐熱シリコンなどのスパチュラで焦がさないように混ぜる。この3つだと思います。
     =============================================

鍋の焦げは天日にあてて数時間

ありがとう - 10/3/13(土) 14:38 -
     
以前いどばた会議で教えていただいた方法をやってみました。
効果がありました。

ふつうに鍋の焦げを洗ったりして取った後、なおも残っている焦げは
鍋を乾燥させ、鍋の内側が日光に当たるようにして干します。
日差しの強い時、朝10時から午後4時ごろまでとか。

ゴムのスパチュラで押したら、パリンとはがれてくれました。
感謝です。
     
=============================================
Re:カスタードクリームを焦がさない方法?

BK - 10/3/14(日) 1:52 -
     
皆さん、料理方法についてのご指摘ありがとうございます。火の強さから間違っていたようです。あと泡だて器じゃなく、へら使用の方が良いとの事、教えて頂きありがとうございました。

あと、鍋底のこげの落とし方まで伝授頂き、今後助かります。ありがとうございました。
     =============================================

遅くなりましたが。専用の鍋があります。

まだ見てるかな?? - 10/3/14(日) 2:26 -
     
カスタード作るときに便利ななべがあります。
ダブルボイラーというものです。
どういう構造かというと二重になった
小さめの鍋です。
http://www.amazon.com/Farberware-Classic-2-Quart-Saucepan-Double/dp/B00004RGB7

下の鍋に水をいれて火をつけて沸かす。
火をつけた状態で上の鍋でカスタードを暖めます。
湯せんにかける状態で火がずっとついてる感じです。
なので火から離れてるので
この方法ですと焦がすことはないです。

farberwareというメーカーのを私は持っていて
お鍋が二つついてるので、ほかの料理のときも
すごく便利で、たとえば私は上のお鍋でお味噌汁を
作って下のお鍋でご飯を炊く(炊飯器を持ってないので)という
具合に毎日使っています。
一家にひとつは必ずあるだろうという
お鍋です。
これ、安いので一度試してみてください。
    
=============================================
Re:遅くなりましたが。専用の鍋があります。

BK - 10/3/14(日) 5:01 -
     
ありがとうございます。こんな専用の鍋があるとは知りませんでした。サイトも紹介して頂き、参考になりました。買う価値大です。お礼申し上げます。
    
=============================================
手持ちの鍋、二つでも同じことができます

ありがとう - 10/3/14(日) 12:07 -
     
大小の手持ちの鍋があれば、当面これらを組み合わせて
同じ事ができます。
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【9432】フランスのお惣菜ケークサレ
 イドバタ会議より  - 11/1/6(木) 19:18 -
  
フランスのお惣菜ケークサレ
     おやつ - 11/1/4(火) 13:09 -
      
日本ではケークサレと呼ばれる、フランスのお惣菜ケーキ・マフィンなどが大人気だと聞きました。
お野菜をたっぷり入れて子どものおやつにいいかなぁと思ってます。

レシピもいろいろあるようですが、実際にケークサレを家で作っている方いますでしょうか?
何かおすすめのレシピなどがあれば教えてください。
    
    引用なし
    パスワード


Re:フランスのお惣菜ケークサレ
     Din - 11/1/4(火) 14:25 -
      
うちはこのレシピで落ち着いてます。
http://cookpad.com/recipe/1099787

アメリカのベーコンは油が凄いので、ハムで。
朝食にピッタリ♪
    
    引用なし
    パスワード


Re:フランスのお惣菜ケークサレ
     アレジ - 11/1/5(水) 12:44 -
      
▼おやつさん:
>何かおすすめのレシピなどがあれば教えてください。

私は在米ですが作ってみたくなったのでちょっとググってみました。
サレとは塩という、甘くないケーキの事だったんですね、

http://www.kyounoryouri.jp/recipe/7867_%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%AC.html

他にもいろいろレシピが出てきました、ぜひググって見てください。
今週末作ってみますね、中に何をいれよう、キッシュのような味付けという事でカニ缶もあうかな。鮭と野菜のフェンネル茎かディルもあうかな。
    
    
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【3542】卵のゆで方。 ヒビが入る場合。殻がむきに...
 井戸端会議より WEB  - 03/4/15(火) 4:33 -
  
質問:
ゆで卵にどうしても「ひび」が…
ゆで卵をゆでていると、ほとんど必ず「ひび」が入ってしまいます
。復活祭のデコレーション用の卵なので、ひびが入らないように気をつけたんですが、1
ダースゆでてみて、無傷で済んだのは半分でした。
 ひびが入らないようにするには、どうしたらいいのでしょうか? ちなみにひび対策に
私がしていることは、1.ゆでる前の卵を室温にしておく、2.塩と酢を入れたたっぷりの水
を沸騰させてから卵を入れる、なんですが…。
 どなたかいいお知恵をお持ちの方、ご教示くださいませ。お願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------

それは          投稿者:そうですねぇさん
水を沸騰させる前、つまり水から入れるほうがヒビが入らないと思いますよ。
それと一旦水が沸騰したら、火は弱火にしてお鍋の中で卵が動かないようにされて見ては
いかがですか。
--------------------------------------------------------------------------------
ゆで方         投稿者:星 一徹さん
ゆで卵をつくるには、上のそうですねえさんのおっしゃる様に
最初から 卵を水から入れ、それから火をつけます。
勿論、最初から 酢か塩を水に入れておきます。
そして沸騰したら 少し火を弱めて13分位待ちます。
(ぐつぐつと煮立てないように注意。)
--------------------------------------------------------------------------------

ありがとうございました。
 「そうですねぇ」さん、「星 一徹」さん、レスありがとうございました。
私はお湯が煮立ってから卵を入れてたんですが、やはりそれがひびの原因
だったんでしょうか。いくら室温に戻していたとはいっても、
格段の温度差がありますものね。

 あと、「ぐつぐつと煮立てないように注意」とのことですが、思いっきり
ぐつぐつ煮立ててました。これも悪かったんでしょうね。
 アドバイスありがとう。試してみます!
--------------------------------------------------------------------------------

取り扱いを丁寧にし、水からゆでる点でしょうね。 
                        投稿者:新鮮卵は生産者の近くで 
冷蔵庫から取り出したとき、卵をそ〜っと扱うと良いかもしれません。
2個以上の卵を手に持った場合、お互いにぶつけないようにということ。
 
鍋に卵を入れる場合、ガツンといれないでソ〜ッと静かに入れてね。
水を入れるために鍋を傾ける時も、卵同士がぶつかりあってヒビが
入らないよう気をつけるだけ。
 
つぎは水から沸騰させるので、次第に沸き立ってぐつぐつしてきた時には、
殻の中の卵の表面はすでに固まりつつあり殻にくっついて殻を補強する働きを
するのでしょう。この時になってからお互いにぶつかっても、殻はあまり
ヒビが入らないようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
=====================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


便乗質問させて下さ〜い             質問者2.さん
改めて考えると自分がどうやってゆで卵を作っていたか思い出せないので
質問です。なんだか最近卵の皮がぷるっと気持ち良くむけません。
例えるなら固いみかんの皮を手で剥いているような感じです。
薄い皮はついたままで皮が小さくしか剥けないんです。
これって結構ストレスたまります。ハードボイルドさんもそうでしたか?
そうであってほしい。
もしそうならわたしも水から茹でればぷるっと剥けるという事になるんじゃ
ないかと思ったもので・・・
--------------------------------------------------------------------------------

ゆでた後すぐ冷水に漬けると綺麗に剥けますよ(T/O) 投稿者:BookWormさん
--------------------------------------------------------------------------------

学校で習った時         投稿者:コアラさん
茹でた卵を冷水につけ、卵を冷やすと剥きやすいと教わった記憶があります。
確か、冷ますことによって殻と白身の間に隙間ができるから・・・
だったと思います。
--------------------------------------------------------------------------------

卵が新鮮だからつるっとキレイにむけないのです。 
                投稿者:新鮮卵は生産者の近くで 
買った後4〜5日か一週間でも置いておいた卵をゆでたら、キレイにむけますよ。
--------------------------------------------------------------------------------

水につける時間         投稿者:星 一徹さん
最低でも5分間かそれ以上 流水に浸して下さい。
そうすればきれいにむけます。
氷を入れてもOKですよ。
-------------------------------------------------------------------------------

最終手段             投稿者:mesclunさん
先日も似たようなレスを書かせていただいたんですが、
私は茹で上がって冷水にさらして粗熱を取ったらすぐ、
殻にひびを入れて冷水につけておきます。
ひびを入れておくと、薄皮と白身の間に水が浸透して、
漬けてから1、2分でもツルっとむけるようになります。
私の場合、どういうわけか古い卵でも、
茹でて10分くらい冷水に晒して冷ました後でも、
そのうちの1、2個は薄皮がびっちり張り付いていつまでもむけず、
急いでいるときなどはいらいらしてしまうので
先に全部ひびを入れてしまっています(^^;
あまり思いっきりひびを入れて殻を凹ましてしまうと
白身にその凹みのあとがくっきりついてしまうので、
表面をきれいに見せたい料理のときなどは、
凹ませない程度に二回くらいひびを入れると良いかと思います。
--------------------------------------------------------------------------------

かしこくなりました        質問者2.さん
いや〜たかがゆで卵といえども奥が深い!
私はなんのきまりごともなくただ漠然とゆで卵を作っていました。
聞いてみるものですね、ありがとうございました。
--------------------------------------------------------------------------------

水の量ですが・・・        投稿者:アガペさん
茹でる時の水の量ですが、ステンレスのお鍋を使う場合、
水の量は2〜3cmで十分です。何個の卵を茹でる時でもこの量です。

卵がひたひたにひたるように、たっぷり水を入れる必要はありません。
この方が出来上がりの黄身がホクホクして美味しいだけでなく、
殻を剥く時も驚くほどつるっと簡単に剥けます。

新鮮な卵ほどゆで卵にしたときに殻が剥けずらいと聞いたこともありますが、
義父が鶏を飼っている産みたての卵でもこの方法で作ると簡単に皮が剥けます。

みなさんが仰るように

* 水から卵をいれて強火で沸騰したら
* すぐ弱火にして10分で、美味しいゆで卵の出来上がりです。
* そしてその間蓋は開けないように!

一度お試しあれ〜
-------------------------------------------------------------------------------

穴を開ける         投稿者:卵サラダさん
アメリカで買った、卵を輪切りにスライスする器具(わかります?)の底に、
卵に穴を開ける針みたいのがくっついてきました。
説明書には、ゆで卵のひび割れを防ぐためだって書いてありました。
生卵をグサっとさして、穴を開けてから茹でると、本当に割れません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アガペさんや卵サラダさんのアイデア、いただき〜!ありがとう 
                   投稿者:新鮮卵は生産者の近くで 
アガペさん、卵サラダさん、ありがとうございます。やってみます。
 
水に入れて冷ましたり、水に入れる前にヒビを入れておくことも、
何回もしたんですが。。。
取れないときは取れないですね〜。どうしてだろう。
 
下のサイトでも書いてありました。 もっと実験してみます。
(このごろカロリーに気をつけているので一週間に一個ぐらいしか
食べられないんだけど〜。イースター.エッグの色ツケもしないんで。。。
トホホホ。。)
 
 
「男の趣肴」→「男の出刃ン」→「9.簡単ゆでたまご」
 
http://www.dad.on.arena.ne.jp/otoko/
引用なし
パスワード



【8717】半熟ゆで卵の作り方
 いどばた会議より  - 08/5/10(土) 15:09 -
  
半熟ゆで卵の作り方 
 
 教えて下さい! - 08/5/10(土) 0:59 - 

--------------------------------------------------------------------------------
 
引用なし  

パスワード


  いろいろ試しましたが、毎回は成功しないのです。
希望は包丁で二つに切り分けた時、黄身が白身から流れ出ないけど
かなりとろ〜っとしているゆ茹で卵なんです。
口に入れたらとろっ感が分かるくらい。
黄身の回りが薄い黄色、真ん中が濃い黄色の煮卵っぽいのではないです。

これまで試したのは、水から入れて8分で取り出すとか、沸騰直前の熱い湯にそっと卵を入れるとかです。

茹で時間だけではなく、鍋の大きさ、水が卵にかぶる量、卵の温度など
いろいろ細かい点があるのだと思います。
半熟茹で卵を毎回成功している方がいらしたら是非教えて下さい。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:半熟ゆで卵の作り方 
 
 ahiru - 08/5/10(土) 1:11 - 

--------------------------------------------------------------------------------
 
引用なし  

パスワード


  私の場合は、水から12分くらいで塩を入れて沸騰させ、時間が経ったらすばやく冷水で冷やしてます。もっと半熟が良かったら、11分くらいでもいいのかもしれません。うまくいくといいですね。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:半熟ゆで卵の作り方 
 
 半熟私も12分 - 08/5/10(土) 1:47 - 

--------------------------------------------------------------------------------
 
引用なし  

パスワード


  私が小学校で習った半熟ゆで卵の作り方は、水のうちに卵をいれて強火で沸騰させ、沸騰したらら中火にして12分、というものでした。ときどき卵を転がすと黄身が片方に偏りません。
すぐにお水につけて冷ますと殻もむきやすいです。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:半熟ゆで卵の作り方 
 
 オムレツ - 08/5/10(土) 2:32 - 

--------------------------------------------------------------------------------
 
引用なし  

パスワード


  いろんなやり方があるんですね。

私のやり方は水から入れて、沸騰してから4分という方法です。取り出して流水の下で1分。これでだいたい成功してます。試してみてくださいね。これでまだ黄身が流れるようだったら5分かな。私も食べたくなってきました。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:半熟ゆで卵の作り方 
 
NEW えっぐ - 08/5/10(土) 3:39 - 

--------------------------------------------------------------------------------
 
引用なし  

パスワード


  ゆで卵器を使うと簡単につくれますよ♪
安いものは、$19くらいからあるし、壊れないものなので、ひとつあるととっても便利です。温泉卵もこれで出来ます。


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:半熟ゆで卵の作り方 
 
NEW よね - 08/5/10(土) 5:00 - 

--------------------------------------------------------------------------------
 
引用なし  

パスワード


  egg timerを使っています。卵を茹でる際に一緒にこのタイマーを入れて、どれぐらい中に火が通ったかわかるものです。これは優れものですよ。

15年以上も前に東急ハンズで最初に買いました。同じものがWilliams Sonomaにあったのでこちらでも一つ買いました。Bed Bath and Beyondでも見かけました。

http://www.amazon.com/Norpro-Egg-Rite-Timer/dp/B00004UE75


--------------------------------------------------------------------------------
 
Re:半熟ゆで卵の作り方 
 
NEW 玉子どんぶり - 08/5/10(土) 5:56 - 

--------------------------------------------------------------------------------
 
引用なし  

パスワード


  私もこのegg timer使っています。便利ですよね。心持ち早めに取り出すと、黄身がちょうど良い感じかなと思います。


--------------------------------------------------------------------------------
 
こちらを参考にどうぞ 
 
NEW もも - 08/5/10(土) 10:49 - 

--------------------------------------------------------------------------------
 
引用なし  

パスワード


  http://www1.odn.ne.jp/t-hair/ramen/2/nitamago.htm

これでいつも成功です。おいしいよ。


--------------------------------------------------------------------------------
 
時間のある時なら 
 
NEW 炊飯器 - 08/5/10(土) 13:45 - 

--------------------------------------------------------------------------------
 
引用なし  

パスワード


  卵を予め冷蔵庫から出しておいて室温で10分ほどそのままに。
その間、やかんでお湯を沸かします。

お湯が沸騰したら炊飯器の内釜にたっぷり注ぎ、その中に卵をいれます。
そのまま炊飯器にフタをしてあとは15分待つだけで、温泉卵のような半熟卵ができあがります。

ゆでたほうれん草にこの温泉卵もどきをのっけておだしをかけて食べる「巣篭もり卵」は我が家の定番メニューです。炊飯器はふたを閉めるだけで、「保温」や「炊飯」などにする必要はありません。

時間のある時はぜひ一度お試しください。
引用なし
パスワード



【8745】Re:卵のゆで方。 ヒビが入る場合。殻がむき...
 井戸端会議から連載 WEB  - 08/6/16(月) 2:58 -
  
http://www.ika-tan.com/life/yudetamago/
【ゆで卵レシピ】- 半熟も完熟もできる基本的な作り方も紹介!

↑だと、
   とろとろ==6分
   半熟====8分
   固ゆで===12分

条件:
   冷蔵庫から出し、慎重に鍋に移し、水を入れて火にかける。

   (画鋲で穴をあけておく。始めの二分は菜ばしで卵を転がす)
   茹で上がったらすぐ、水に投入。
引用なし
パスワード



【9430】ゆでたまごの作り方の節約法?
 イドバタ会議より  - 11/1/5(水) 22:59 -
  
ゆでたまごの作り方の節約法?

デンコちゃん - 11/1/3(月) 17:42 -
     
たまにゆでたまごが食べたくなるのですが、ゆでたまごって作るのが結構面倒ですよね・・・?

私は一般的な(?)生卵がかぶるくらいの水を入れて、15分ほどストーブにかけて、ゆですぎないように15分したらすぐ火を止め、冷水につける。この方法でしかつくったことがありません。

電子レンジとかで作れたら楽だろうな・・・と思いますが、卵の殻が爆発しそうで無理そうかなと思っています。

もっと簡単に、電気代も節約できるようなゆでたまごの作り方ってあるのでしょうか?
     引用なし
    パスワード


Re:ゆでたまごの作り方の節約法?

じゃあ - 11/1/3(月) 17:49 -
     
▼デンコちゃんさん:

レンジは爆発しますので危険ですよ

1: 冷蔵庫に入っている卵をそのまま鍋に入れ卵が隠れるまで水を入れ
  塩を入れて火に掛ける
2: 沸騰したら、火を止め、ふたをする。
3:半熟はー3分から3分半の間放置後、すぐ冷水で十分に冷やす。
  固ゆではー5分以上放置する。

湯で加減は放置時間によって変わります

また、炊き立てのご飯の中に耐熱のビニール袋に入れた卵をいれ
放置しておくと温泉卵ができます


>たまにゆでたまごが食べたくなるのですが、ゆでたまごって作るのが結構面倒ですよね・・・?
>
>私は一般的な(?)生卵がかぶるくらいの水を入れて、15分ほどストーブにかけて、ゆですぎないように15分したらすぐ火を止め、冷水につける。この方法でしかつくったことがありません。
>
>電子レンジとかで作れたら楽だろうな・・・と思いますが、卵の殻が爆発しそうで無理そうかなと思っています。
>
>もっと簡単に、電気代も節約できるようなゆでたまごの作り方ってあるのでしょうか?
     引用なし
    パスワード


Re:ゆでたまごの作り方の節約法?

さるぼぼ - 11/1/3(月) 17:57 -
     
わたしも上の方に似ています。

私は小さいなべに卵を入れ水を入れ。。(上までかぶってないと思います。。)
ふたをして強火で火にかけ沸騰を待ちます。

で、ふたをしたまま火を止めて放置(沸騰したとき噴いてくるのでいったんはふたを開けます)。。
放置時間は測ったことが無いので上の方を参考にしてください
     引用なし
    パスワード


Re:ゆでたまごの作り方の節約法?

エコまる - 11/1/3(月) 20:08 -
     
ご飯炊く時に一緒に入てもオッケーです。

非衛生的?今まで一度もお腹壊した事ありませんが、一応玉子の回りのご飯は大人が食べる様にしています。
     引用なし
    パスワード 

Re:ゆでたまごの作り方の節約法?

半熟卵 - 11/1/4(火) 1:25 -
     
ゆで卵作り機、便利ですよ。硬さも調節出来ます。簡単すぎて、ついつい食べ過ぎてしまうのですが。買うなら、タイマー付きが良いですよ。

http://www.amazon.com/gp/aw/d/B0026RXLGU/ref=mp_s_a_8?qid=1294071534&sr=8-8
     引用なし
    パスワード 

Re:ゆでたまごの作り方の節約法?

超おすすめ - 11/1/4(火) 1:44 -
     
私も似たようなゆで卵メーカーを持っています!昔日本で購入し、10年以上使用していますが、たいへん重宝しています。普通のゆで卵、半熟卵、温泉卵が水の分量を変えることで簡単に作れます。
     引用なし
    パスワード 

Re:ゆでたまごの作り方の節約法?

タマゴン - 11/1/4(火) 4:06 -
     
私も昨日ゆで卵を作るのに、何か良い方法はないかな〜?と思い、ネットで探しました。
で、コレで作りました。
http://cookpad.com/recipe/439704

私は卵を室温に戻してから作りましたが、早く出来上がるし、殻もキレイにむけました。

     引用なし
    パスワード 

Re:ゆでたまごの作り方の節約法?

コッコちゃん - 11/1/4(火) 8:18 -
     
私はこんなのを持ってます。15年くらい使い続けてますがまだ現役です。
1個だけゆで卵が欲しいときにとても便利です。

http://item.rakuten.co.jp/zakkacocker/c/0000000548


アメリカにも売ってます。私は確かターゲットで買いました。
ただ、4個作るなら鍋で作っても同じ・・・と思ってほとんど使ってません。

http://www.amazon.com/Nordic-Ware-64802-Microwave-Cooker/dp/B0007M2BN0
     引用なし
    パスワード 

Re:電子レンジでゆで卵作れます

ローマ - 11/1/4(火) 10:35 -
     
1.まず卵をアルミホイルできっちり包んで下さい。
2.耐熱容器に、アルミで包んだ卵と卵がかぶる位の水を入れて、ラップを
  ふんわりと2重にかけて下さい。
3.ご家庭の電子レンジワット数にもよりますが、約12〜3分加熱して
  下さい。

アルミホイルを電子レンジに入れるなんて…と思うかも知れませんが、この
方法をだいぶ前にネットで見つけて以来、私はずっとこれです。

水を張っていたりラップを通したりするので、アルミに直接電磁波が当たる
わけではないから大丈夫なのでしょうかね。

仕組みは良く分かりませんが、今までこれで災難にあった事は一度もありま
せん。

美味しいゆで卵が出来ますよ。
     引用なし
    パスワード 

Re:トピ主です。

デンコちゃん - 11/1/5(水) 5:01 -
     
レスを下さった皆様、どうもありがとうございました!
皆様のレスはプリントアウトしました。これからいろいろと試してみようと思っています。

じゃあさん、
やはりレンジは危ないのですね。
15分もゆでなくても、沸騰させてその余熱でゆでたまごをつくることが可能なのですね!
炊飯器で温泉卵もできるとは驚きです!温泉卵好きですが、アメリカの卵でもだいじょうぶなのでしょうか?

さるぽぽさん、
さるぽぽさんも余熱を使ってゆで卵を作ってらっしゃるのですね。

エコまるさん、
ご飯を炊くときにそのまま卵も一緒に入れて炊くと、ゆで卵ができるのですね〜!
そうですね、殻は菌があると聞いたことがあるのでちょっと不安ですが、ZipLockのバッグとかに入れれば大丈夫かしら・・・?

半熟卵さん、
ゆで卵をつくるための専用のつくり器というのが売っているのですね〜!
これ、ウォルマートでみかけたことがあります。
20ドルなら欲しいなと思いました。

超おすすめさん、
日本で購入したものをもう10年以上も愛用されているとは!
日本に里帰りしたときにチェックしてみるべきですね。

タマゴンさん、
クックパッドにゆで卵を作る方法のレシピがあるのですね。
これならお金もかかりませんし、試してみようと思います。

コッコちゃんさん、
とっても可愛いし、しかも安い!ですね〜。
今年の夏に里帰りする予定なので、チェックしたいです。
ターゲットにもゆで卵を作る機械が売っているのですね。

ローマさん、
電子レンジでゆでたまごがつくれるのですね!
ちょっとドキドキしますが、試してみます。

みなさん、たくさんのゆでたまごを作る方法をシェアしていただき、どうもありがとうございました。
私のように15分も長々と卵をゆでてゆで卵を作っている人って、いないのかもしれませんね。

これからもっと気軽にゆでたまごをつくれそうです。
ありがとうございました!
     引用なし
    パスワード 

Re:〆られた後ですが

なな - 11/1/5(水) 7:29 -
     
光熱費を節約したやり方なら、圧力鍋を使うのが一番です。

卵は冷蔵庫から出したら、蛇口から出る程度のお湯に浸して少し温めておきます。
圧力鍋にごく少量のお水(深さ1cmくらいで十分)に卵を入れて、加熱します。
すぐに沸騰するので、シュンシュンと圧力がかかったらそのまま2−3分加熱して火を止めます。
蓋を取らずに、そのまま圧力が下がって冷えてくるまで待ちます。
冷えてきたら圧力鍋から取り出します。
いい感じのゆで卵が出来上がっているはずです。
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【9429】コーンスターチ代替え ・その他の代替え便利...
 イドバタ会議より  - 11/1/5(水) 22:52 -
  
コーンスターチ代替え

HELP - 11/1/4(火) 3:44 -
     
ケーキを焼こうと思っているのですが、コーンスターチが手に入りません。

レシピではコーンスターチが10グラム必要となっています。

ベーキングソーダならあるのですが、代替えとして使っても大丈夫でしょうか?それともなしでも大丈夫でしょうか?

どなたか教えてください。
     引用なし
    パスワード


Re:コーンスターチ代替え

和菓子 - 11/1/4(火) 3:55 -
     
片栗粉があればコーンスターチの代わりとして使えると思いますが、それもないなら、小麦粉でいいのではないでしょうか?
ベーキングソーダはコーンスターチの代用にはならないと思いますよ。
     引用なし
    パスワード


Re:コーンスターチ代替え

重曹 - 11/1/4(火) 4:25 -
     
私も、コーンスターチも片栗粉もなければ、
小麦粉にするしかないように思います。

ベーキングソーダだけはくれぐれも使われませんように。

あれは結構強力な膨らし粉(重曹)ですから、
10gも入れたら、焼いてる間にぶくぶく膨れ上がって吹きこぼれるかも知れませんよ。
     引用なし
    パスワード


Re:コーンスターチ代替え

Deep shampoo - 11/1/4(火) 5:45 -
     
コーンスターチが何の目的でそのケーキに使われるのか判らないのですが Substitueが必要な時に便利なサイトがあります。
http://www.dartmouth.edu/~patl/substitutions.shtml

これによると(Thickeningの場合)10グラムだったら20グラムの小麦粉で良いみたいです。
     引用なし
    パスワード 

Re:コーンスターチ代替え

HELP - 11/1/4(火) 6:27 -
     
みなさん、ありがとうございました!

今回は代替えで小麦粉20グラム増やしてやってみようと思います。

また結果をご報告します。
     引用なし
    パスワード 

Re:コーンスターチ代替え

HELP - 11/1/5(水) 4:29 -
     
片栗粉で代替して焼いてみました。

ふんわりできて、予想以上にうまくできました。今後も片栗粉でもOKかなー?と思いました。(コーンスターチだと購入しても他に使い勝手がないし...)

レスを下さったみなさん、ありがとうございました。
    
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【9427】どうして中華レストランのお肉はあんなに柔...
 イドバタ会議より  - 11/1/2(日) 14:47 -
  
どうして中華レストランのお肉はあんなに柔らかくできるのでしょうか?
     白桃 - 10/12/31(金) 6:28 -
      
中華だけでなく、この間食べたベトナム料理店でもすごくLeanな赤身だけの牛肉なのにとっても柔らかかったのです。
何故でしょう? 

健康上、脂肪分たっぷりの部位よりも赤身のお肉の方がいいのはわかっているのですが、普通に料理するだけでは普通とても硬くなってしまいがちですよね?

上記のようにアジア料理店の【秘訣】(?)を知りたいのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?

ちなみに市販のMeat Tenderizer ではあんなに柔らかくはなりませんでした。
    
    引用なし
    パスワード

Re:どうして中華レストランのお肉はあんなに柔らかくできるのでしょうか?
     パパイヤ - 10/12/31(金) 6:40 -
      
▼白桃さん:
パパイヤのスライスをお肉に乗せておくと
びっくりするくらいに柔らかくなります
時間はほんの少し、
置きすぎると箸で持っても崩れ落ちます。

もうひとつは、ベイキングソーダー
これをお肉に振って(私は)もむと
歯ごたえが無いくらいにやわらかくなります
ベーキングソーダーの量は少しでいいです
あまり多く掛けると苦くなります
でも、調理前に洗ってしまえば大丈夫だと思います。

片栗粉をまぶして揉むというのも一般的ですが、
ベーキングソーダーのほうが家にあるものでできて
片栗粉よりもやわらかくなると思います。


>中華だけでなく、この間食べたベトナム料理店でもすごくLeanな赤身だけの牛肉なのにとっても柔らかかったのです。
>何故でしょう? 
>
>健康上、脂肪分たっぷりの部位よりも赤身のお肉の方がいいのはわかっているのですが、普通に料理するだけでは普通とても硬くなってしまいがちですよね?
>
>上記のようにアジア料理店の【秘訣】(?)を知りたいのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
>
>ちなみに市販のMeat Tenderizer ではあんなに柔らかくはなりませんでした。
    
    引用なし
    パスワード

Re:どうして中華レストランのお肉はあんなに柔らかくできるのでしょうか?
     うちの場合、、。 - 10/12/31(金) 9:06 -
      
▼白桃さん:

料理に詳しい友人Aの友人がアメリカで日本食レストランをしています。

そのオーナーはお肉には全て薬を使ってやわらかくするそうです。A曰く、中華だって、日本食だって、どこのレストランでも薬を使っている、それが当たり前だと、かなりの自身を持って言っていました。

ここに今回投稿したのは、「だから柔らいかいのです」ととぴさんに書いています。それと同時にどなたか、そんな事ありえません、Aさんが勘違いしているといってくれたらなぁという気持ちの両方です。


>中華だけでなく、この間食べたベトナム料理店でもすごくLeanな赤身だけの牛肉なのにとっても柔らかかったのです。
>何故でしょう? 
>
>健康上、脂肪分たっぷりの部位よりも赤身のお肉の方がいいのはわかっているのですが、普通に料理するだけでは普通とても硬くなってしまいがちですよね?
>
>上記のようにアジア料理店の【秘訣】(?)を知りたいのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
>
>ちなみに市販のMeat Tenderizer ではあんなに柔らかくはなりませんでした。
    
    引用なし
    パスワード

Re:どうして中華レストランのお肉はあんなに柔らかくできるのでしょうか?
     ココア - 10/12/31(金) 9:40 -
      
Meat Tenderizerを使用しているのでは?
Walmartにも売っていたと思います。

http://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=meat+tenderizer+powder&ie=UTF-8&oe=UTF-8
    
    引用なし
    パスワード

Re:どうして中華レストランのお肉はあんなに柔らかくできるのでしょうか?
     kome - 10/12/31(金) 9:41 -
      
中華の炒め物系にはいっている白身の鶏肉も
異常にやわらかいですよね。
しかもあの部位は、微妙に胸肉でもないし
いつもどこの肉をどう切っているんだろう?というような
斜め切です。

なぞが多いな。中華。
    
    引用なし
    パスワード

Re:砂糖
     ふぉる - 10/12/31(金) 9:42 -
      
アジアレストランの秘訣は解らないのですけれど
私がテレビで見た1つの方法をお伝えしますね。

ステーキや、かたまり肉のメニューには使えない方法なのですが
スライス、一口サイズなどある程度小さくカットしたお肉料理では
砂糖が使えます。

カットしたお肉(牛、豚、とり)をボールに入れて
少量の砂糖を降りかけてもみ込んでいきます。

少しすると急にお肉が柔わらかくなるのが
揉んでいる指先に感じます。

この後に下味をつけるなどの工程に進めていくと
とーっても柔らかいお肉にできます。
骨つきのカントリーリブでも大丈夫でしたよ!

日本のテレビ番組「笑顔がごちそう ウチゴハン」で紹介された方法で
番組を見ていらい、ずーっとこの方法を使っています。
    
    引用なし
    パスワード

Re:どうして中華レストランのお肉はあんなに柔らかくできるのでしょうか?
     F - 10/12/31(金) 9:47 -
      
たいがい業務用のミートテンダライザ−使っています。
少し降りかけておくだけでかなり柔らかくなります。原料はパパイヤの抽出物。人体に害はないといわれています。

他にも叩くハンマーのようなものや機械を通すと叩かれて柔らかくなったり。料理店では必ず厨房にあるはずです。
安い民生用のもありますのでご家庭に一台w。
    
    引用なし
    パスワード

Re:どうして中華レストランのお肉はあんなに柔らかくできるのでしょうか?
     うちは - 10/12/31(金) 21:20 -
      
砂糖と酒、しょうゆや塩を細切りのお肉にもみこみ、片栗粉をまぶして焼くと、普通の中華料理店で食べる位のやわらかいお肉になります。

あんまりももみ込むと柔らかくなりすぎるので、時間をおかないようにしている位です。砂糖とお酒(みりんでも可)がキーだと思います。

日本はそのままお肉をやくので、硬くなりますよね。日本に帰ったとき、うちの母や姉に振舞ったら、かなり驚いてました。甥たちにも大好評でしたよ!失敗しらずです、おためしあれ。
    
    引用なし
    パスワード

Re:たくさんのアドバイス、どうもありがとうございます!
     白桃 - 11/1/1(土) 9:13 -
      
まとめてのお礼で失礼します。

パパイヤ、ベーキングソーダ、片栗粉、お砂糖、等々、すべての方法を早速試してみたいと思います。(あっ、パパイヤ常備は難しいかも?、、。)

kome さん、 うーん、言われてみれば確かにミステリーですよね。特に鶏肉。
ただ私が聞いた話ではあの細く・斜め切りは炒める際に一番火の通りがよく、仕上がりが速いからだそうです、、。

Fさん、もしよければ業務用のテンダライザーというのはどこで手にいれてらっしゃるのか教えていただけませんでしょうか?
やはり、パパイヤの酵素が有力そうですね。

ありがとうございます。
    
    引用なし
    パスワード

Re:たくさんのアドバイス、どうもありがとうございます!
     もうすぐ正月 - 11/1/1(土) 9:27 -
      
業務用でなくてもいいのでしたら、普通にスーパーのスパイス売り場にあります。
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【7151】ジャガイモトマトシチューが、苦いんです...
 AHIRU  - 06/4/18(火) 8:17 -
  
アメリカ人の知人にもらった、ベジタリアンのジャガイモレシピを作ったところ、苦くなってしまいました。次作る時にはどうしたら良いか、又はどうすれば今回できてしまったものの苦みを消せるか、どなたかアイディアお願いします!

レシピの材料は:ジャガイモ6コ、玉ねぎ2コ、冷凍グリーンピース1米国カップ、大きなトマト2コ、にんにく3コ、生姜1かけ、オリーブオイル、cumin seeds 1/2tsp、turmeric 1/2tsp、塩胡椒、グラムマサラ 3/4tsp、水 1/4米国カップ。

手順は、ジャガイモをゆでて、玉ねぎ・にんにく・生姜はフードプロセッサーにかけた後12分cuminと炒め、塩胡椒、turmeric、トマトを足し、5分後グリーンピースと水を足し、さらに5分したら細長く切ったジャガイモとグラムマサラを加えて、5分炒めます。

レシピ通りにしなかった部分は、フレッシュトマトがなかったので、シチュー缶トマトを同じ量使用。cuminは粉を代用。水は足さずでした。代用したcuminが粉だったので多かった気もしますが、それだけでしょうか?

ちなみに知人も、ちょっと物足りないかもしれないとは言っていたので、トマトシチュー缶を使えば少しは変るかと私は思いました。でも、苦いとは思いませんでした。

宜しくお願いします。
引用なし
パスワード



【7156】あちゃ〜、読み落としてました〜
 今日はひじき弁当  - 06/4/19(水) 12:34 -
  
お使いになったのは単なる缶詰のトマトじゃなくて、トマトシチューだったのですね。
もしかしてバジルとか入ってる種類なのかな。それが味の邪魔をしたのかもしれません。

ガラムマサラは苦いというよりも、すごく複雑な味なので、私は本当に少ししか使いません。
チキンカレーを作る時出来上がり直前にごく微量入れるくらいでしたが、鶏のエキスでじゅうぶんおいしいので、それも最近は使わないですね。
ガラムマサラは味に深みを出すので、私は野菜だけの料理に向いていると思います。

と書いていて、最近チキンカレーを作っていないことを思い出しました。
週末カレーにしようかな〜。
機会があればAHIRUさんのお豆レシピも試してみたいと思っています。
こちらこそAHIRUさんの投稿で新しいアイデアに出会えました。
ありがとうございます。
引用なし
パスワード



【7164】そうなのです、トマトシチュー缶...
 AHIRU WEB  - 06/4/20(木) 15:35 -
  
今日はひじき弁当さん、再度有難うございます!

そうなのです、トマトシチュー缶なのであります。ちなみに今見ましたら、イタリアンレシピという種類で、オレガノとバジル入りとなっていました。やはり、イタリアンものとクミン、ターメリック、ガラムマサラを合わせるのはちょっとずれていたかもしれません...。

ガラムマサラは、カレ―粉のような感じの物かと勝手に思っていました。これからいろいろと使ってみて勉強します。でも無理に入れなくても良いと言うのは、いいアドバイスだと思いました。有難うございます。チキンブロスは確かに便利ですよね。

ところで、私、アイディア交換をいろいろな方としてみたいなと思い、簡単レシピ交換ブログを始めました。私はまだ料理初心者なので、今日はひじき弁当さんの様な方にもいろいろとご意見を頂けると嬉しいぃぃと、勝手ながら思いました。宣伝するつもりではない(なかった)のですが、もし宜しければのぞいてみて下さい。

レス有難うございました!
引用なし
パスワード



【7168】AHIRUさんのブログ見てきました
 今日はひじき弁当  - 06/4/21(金) 5:22 -
  
私なんていつも支度から食べるまで1時間以下の手抜き料理(しかもたいていメインと野菜の2皿だけ!)ばかりでお恥ずかしい限りです(汗)。
AHIRUさんのブログを参考にさせていただきます。
いつかチキンカレーでもご紹介できるといいなあと思っています(^_^)
引用なし
パスワード



【7170】有難うございます!
 AHIRU  - 06/4/21(金) 12:06 -
  
早速ブログ見て頂いたそうで、どうも有難うございました。

手抜き料理大歓迎です!!あと、なんせ家は1品料理ですし、やっぱり野菜はもっと沢山食べたいので、メインと野菜料理の2皿と言うのにも、とっても興味があります。

チキンカレーももちろんの事、1時間以内の手抜き料理、是非是非ご紹介下さい!楽しみにしています!!
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【9424】アメリカで買えるサイダーのような商品
 井戸端会議より  - 10/12/26(日) 20:51 -
  
アメリカで買える三ツ矢サイダーのような商品    炭酸さん

アメリカで買える三ツ矢サイダーのような商品
(甘みの入っている炭酸水)は何でしょうか。
carbonated/sparkling water や seltzer は、甘みが入っていませんよね。

甘み入りの三ツ矢サイダーのようなものは、一般的に
何と呼ばれているのでしょうか。

ご存知の方がいらしたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
    
==============================================

Popさん:   2010/12/23(木) 14:11 -
      
PopやSodaと一般的に言われています。

日本と同じ,スプライトやマウンテンデューがスーパーで売ってますよ。
    
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はちみつレモンさん:    2010/12/23(木) 15:45 -
      
セブンナップ、スプライト、等はどこででも買えると思いますよ。
    
=================================================

かぜさん:   2010/12/23(木) 23:42 -
      
私が好きなのはFrescaです。
http://www.fresca.com/flash_content/index.jsp?guest=no

カロリーゼロ、少し甘みがあって美味しいですよ。
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【9423】ヘルプ!ファッジ(fudge)が硬くならない
 ナニワハニワ  - 10/12/23(木) 0:45 -
  
昨日初めてファッジを作りました。バター・砂糖・チョコレート・マシュマロクリーム・バニラを入れるレシピです。
冷蔵庫に一晩入れ、切ってみると表面はパリパリ、中はどろ〜りとした状態。
がっかりです。
コレを何かに再利用しようと英語・日本語で検索してみたのですが、このどろどろをどうすればいいのかわかりません。「アイスクリームにかける」という案はあったのですが、なんせ大量なので消費できそうにありません。
どなたかよい知恵をお貸しください!!
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

【6941】おいしいカニピラフが食べたい!
 週末だけシェフ  - 06/2/16(木) 10:40 -
  
日本での話です。先日、都内の某洋食屋でおいし〜いカニピラフをいただきました。

冷凍のピラフが売っていますが、あれに果てしなく近いのです!(本来、冷凍食品の方が店風にした、と言うべきですね…^^;)

具はマッシュルーム、玉ねぎ、ピーマン、そしてカニです。

炊いたご飯を使っていると言っていました。バターの風味なのですが、しつこくはないのです。オリーブオイルとかと半々で使っているのかなぁ。

調味料はチキン系の何かを使っているような…。どなたかおいしいレシピをご存知でしたら、ご伝授ください!
引用なし
パスワード



【6943】Re:おいしいカニピラフが食べたい!
 メリー  - 06/2/16(木) 11:15 -
  
炊いたご飯を使っている、ということは白いご飯をあとで
具と調味料で炒めてるのかな?

私の洋食屋さん風ピラフは、
チキンブイヨン(又はコンソメ)、バター一かけ、
炒めた野菜、カニ等(缶詰)すべて炊飯器にいれて
水をいれて炊いちゃいます。
洋食屋さん並に美味しいですよ。

それか、チキンブイヨン、バターだけ炊飯器にいれて
水をいつもより心もち少な目でたいてから、
オリーブオイルで、残りの材料を炒めて、
その中に炊いたご飯もいれて炒めあげてもよいと思います。

最後にパラッとパセリをあしらって、洋食屋さんの
カニピラフの出来上がり! 海老でつくって
海老ピラフにしてもおいしいですね。
あと、洋食屋さんのマッシュルームは缶詰の場合が
多いです。コーンなんか入れてもGOODですよ。
引用なし
パスワード



【6944】Re:おいしいカニピラフが食べたい!
 週末だけシェフ  - 06/2/16(木) 20:26 -
  
メリーさん、ありがとうございます!
おいしそうなレシピですね。自分でも色々試してがんばってみます。

炊飯器バージョンもやってみたいです。
確かに、お店のマッシュは缶詰のでした。

楽しみ♪
引用なし
パスワード



【9419】美味しいピラフのレシピ求む!
 イドバタ会議より  - 10/12/20(月) 13:16 -
  
美味しいピラフのレシピ求む!

手抜きが好き - 10/12/18(土) 5:35 -
     
炊飯器で簡単に作れるピラフを作ろうと
クックパッドを覗いてみたんですが
たくさんありすぎて・・・

お勧めのレシピを教えて下さい。


Re:美味しいピラフのレシピ求む!

おこわ - 10/12/18(土) 10:24 -
     
ピラフは、チキン、たまねぎ、にんじん、おわりころグリンピース。
スープとけっちゃっぷでチキンライス風。
スープ野菜海老ピラフ。
ごぼうや油げ、しょうゆと、半量のもち米でおこわ風は、絶品です。


Re:美味しいピラフのレシピ求む!

−5℃ - 10/12/18(土) 13:00 -
     
私はいつもこの方のレシピで作っています。

http://cookpad.com/recipe/657036

とってもおいしいですよ!
家族や友達、外国人の方たちにも好評です。
    

__________________________________


その他:

簡単ピラフ
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=4080;id=recipe
引用なし
パスワード



・ツリー全体表示

35 / 217 ページ ←新 | 旧→
[ << < 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 > >> ]     ページ:  ┃  記事番号:
2,335,253
v3.8.1β4
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)





 
プライバシーポリシー