過去ログ

                                Page     147
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼栗のむき方(井戸端からコピーさせて頂きました)  栗ごはん 01/11/7(水) 17:31

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 栗のむき方(井戸端からコピーさせて頂きました)
 ■名前 : 栗ごはん
 ■日付 : 01/11/7(水) 17:31
 -------------------------------------------------------------------------
   ルダさんよりご提案がありましたので、井戸端より勝手にですがコピー貼り付けさせていただきました。 実はこちらの掲示板に今まで来たことがなかったのです・・・。

栗ごはんが食べたくて、栗のむき方のコツを教えて頂きました。
みなさんありがとうございました。


お湯に30分 投稿者:あり さん ( 11/07 12:59:37 )

つけてください。
そしたら、むきやすくなります。
もったいないですが、すこしおもいきり皮はむいてください。
小さくなってしまいますが、そのほうがおいしいです。
朝の情報番組でやっていました。 花まる なんたらとかいう
やっくんがやっているやるです。 おためしあれーーー。


Re:栗のむき方教えてください。 投稿者:ちゃちゃさん ( 11/07 17:35:35 )

●栗のむき方
栗は洗って、水または湯に30分以上つける。
こうすると皮が柔らかくなってむきやすい。
栗の底の部分(ざらざらした部分)を包丁で少し切り落とす。
切り口の部分から包丁を当て、下から上に向かって渋皮ごと
皮をむき取る。丸みのある側からむくとむきやすい。
むいた栗は乾かないように水につける。
●電子レンジを利用する
栗の茶色の皮の部分と下のざらざらした部分の境目あたりに、
包丁で切り込みを入れる。耐熱容器に栗と水2カップを入れ、
ふたをして、電子レンジで加熱する。
(500Wならレンジ強で10分)
電子レンジから取り出し、熱いうちに、切り込みの部分を
とっかかりに、手で厚い皮をむき取る。
渋皮は、栗の下から上に向かって包丁でむき取る。

栗をむくのって結構大変なんですよね。
頑張ってくださいね〜。
おいしい栗ご飯ができますように!


くり12個むきむきしました。 投稿者:ぶんぶん さん( 11/07 23:09:36 )

つい先日、私もこちらのイタリア系グローサリー
で栗を売っていたので思わず買ってしまいました。

12個買って栗ご飯用に栗をむこうとお湯に浸けて冷まして
包丁を入れていったら、かびてるのとか、虫が付いてるの、腐っ
ちゃってるのとかが出てきて捨てたため、数が一気に7個に
なってしまいました。それにとっても疲れました。栗が小さいし
(それでも天津甘栗をむくことを考えればずっと大きかったですが)、
固いし、形がカーブしてるし、慣れてないし、と要因がいろいろ重なり、
1時間以上かかってしまいました。親指ちょっとだけ切りました。

その割に、私の買った栗坊主たちは、栗ごはんにして食べたけど
あまりいける味に仕上がりませんでして、「せっかくあんなに
労力使って作ったのにぃ〜!!!」というのが正直な気持ちでした。

栗ご飯さんは私のような経験をせずに、おいしい栗ご飯が作れ
ますように!!!!


料理本より 投稿者:こけこっこ さん( 11/08 06:27:10 )

熱湯に30秒くらいつけてから剥くと剥きやすいとか。
あと友達からの紹介では、ちょっとだけ(10分くらい)ゆでて、それを冷凍し、
必要な分を半解凍すると剥きやすいそうです。
私は前日から水につけて剥き始めましたが、
ちょっと切込みを入れて、「はぐ」と固い皮は結構簡単に剥けます。
問題は鬼皮。。。

じつはうちは、連れにやってもらいました(爆)。
力仕事は彼担当(違)。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 147