|
料理&レシピ集・待避所
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
きりんさん
- 04/8/21(土) 15:36 -
|
|
今年は紫蘇がたくさんできたのでネットで検索して紫蘇ジュースを作ってみたらとっても美味でした☆本当は赤紫蘇を少し入れた方が色がきれいなピンク色になるみたいだけど、赤紫蘇は育ててなかったのでそれはまた来年。
血液さらさら効果もあるみたいだし、もし機会があれば作ってみてくださいね。
砂糖・酢バージョンと蜂蜜・レモンバージョンを作ってみたんですが、酸っぱい目が好きな方は砂糖・酢かな。こっちの方が紫蘇の香りが生きてる気がします。
蜂蜜・レモンは蜂蜜の味が勝って本当に蜂蜜レモン、レモネードって感じでした。蜂蜜入れすぎたかな?
紫蘇酒も美味しそうなので作ってみることにします♪
青紫蘇・・・・・・・ 100g/約100枚
砂糖またはハチミツ・・・・・・・ 100g〜150g
水・・・・・・・ 1.8リットル
酢またはレモン汁・・・・・・・ 大さじ 3
紫蘇を水洗いします。
1.8リットルの熱湯で5分程度、大葉を茹でます。
熱湯の色が琥珀色になったら紫蘇を取り出します。
熱いうちに砂糖(ハチミツ)、酢(レモン)等でお好みに味付けをします。
水で約2倍に薄めてお飲みください。
(冷蔵庫で2ヶ月は保存ができます。)
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より
- 09/8/16(日) 14:45 -
|
|
青紫蘇を大量に消費しないと・・・ バケツリレー - 09/8/13(木) 9:17 -
10日ばかり出かけている間に青じそが更に恐ろしく成長していて
バケツに軽く2杯くらい、しかも手のひらサイズであります!
近くに住む数少ない日本人のお友達は日本帰省中で暫く会えません。
現在 冷凍庫も目一杯ふさがっている上に
先日大量のベリー類を貰ったのをせっせとジャムにしたので空瓶もありません。
捨てるのは惜しいのでサラダに混ぜたり、紫蘇味噌というのも作ってみましたが
消費が全く追いつきません。(悲しいことに味噌は子供達には不評でした・・・)
これから天気がよくなると1週間毎にまたバケツ一杯づつは軽く増えそうです。
一気に青じそを消費する方法ってないものでしょうか?
保存ではなく、消費したいのです。(保存する場所も瓶もないので・・・)
今日は15枚ほど消費しましたが まさに焼け石に水、という状態でした・・・
Re:青紫蘇を大量に消費しないと・・・
あっ - 09/8/13(木) 9:27 -
▼バケツリレーさん:
レンジでも良いので乾燥して塩(や白ゴマ)などを混ぜて即席ふりかけ
ジップロックにしまっておけば、
ご飯にもちろんですが、
塩でもんだきゅうりなどに混ぜれば
即席おしんこのような感じで
手作りイタリアンドレッシングに入れれば和風のよな
さっぱりしたサラダが食べられます。
バジルの代わりにしそで、
にんにくや松の実オリーブオイルなどでソースを作って
茹でたパスタに混ぜたり、ピザのソースにしてもおいしいですし、
大量消費ができます。
Re:青紫蘇を大量に消費しないと・・・ fuji - 09/8/13(木) 9:47 -
塩漬けや醤油漬けが、かさもかなり減って、冷蔵庫にジップロックのまま保存できるので、お薦めですが、消費されたいのですね。
紫蘇ジュースはいかがですか?
色んな作り方がありますが、紫蘇を煮込んで、その汁にレモン汁と砂糖をまぜるレシピもあれば、紫蘇をレモン汁に漬けておいて、その汁をスプライトなどのソーダに混ぜて飲む方法もあります。
結構大量に消費できると思います。
Re:青紫蘇を大量に消費しないと・・・
料理 - 09/8/13(木) 9:47 -
天ぷらはどうでしょう?
私は1人で10枚くらい食べれそうです
あと、紫蘇ジュース。かなり大量に使います。
自分で作ったことがないのでオススメレシピがないのですが・・・。
Re:青紫蘇を大量に消費しないと・・・
園芸屋 - 09/8/13(木) 9:51 -
前にもちょっと書いたのですが、上手く保存すれば、切り取った葉は、1ヶ月くらいは持たせられます。
もしもどうしても今すぐ消費したいというわけではなくて、取っておけるなら取っておいてもいい、ということであれば、レスください。
ちょっと今、とりこんでますのでまたあとで来ます。
Re:青紫蘇を大量に消費しないと・・・
先手観音の平手打ち - 09/8/13(木) 10:02 -
昔、今日の健康って雑誌で読んだ青じぞメニュー(おいしかったですよ)
ソーメンに刻んだネギと青ジソ
青ジソとめんたいこのパスタ
青ジソときのこのパスタ
納豆に青ジソ
卵焼きに刻んだ青ジソを挟んで焼く
イカの刺身に青ジソを挟む
青ジソ化粧水
青ジソをにきびの皮膚に貼る
青ジソジュースはアレルギー体質の改善に
トピ主です
バケツリレー - 09/8/13(木) 10:14 -
短い間にレス頂き、ありがとうございます。
実は・・・去年も同様に大量に収穫があったのです〜
それでまる2日かけて電子レンジで乾燥させたのですが
恥ずかしいことに去年のもまだ殆ど未開封のまま保存されています・・・
塩漬けと醤油漬けもしましたが、もともと紫蘇好きなのは私一人なので
コッソリとしか使えず、また味もフレッシュなのに比べると香りが落ちるので
私自身もたっぷり使う気になれず、なかなか消費が進みませんでした・・・
冷凍すれば1年持つようなレシピもありましたが冷凍庫に隙間がありません(泣)
でも紫蘇のためにミニ冷凍庫を買うのも・・・
ジュースは赤紫蘇だと思っていたのですが青じそでも出来るのですね!
検索してみたらレシピが沢山ありました。
希望としては毎日40枚くらいずつ減ると嬉しいのですが(あるいは100枚単位)
何分 他の家族が私の紫蘇につき合わされている状態なので
てんぷらでも一人で毎日40枚は厳しいです・・・好きなんですけど・・・
あと1ヶ月ちょっとで日本へ短い里帰りを予定しているので
なるべくこれから冷凍庫と冷蔵庫、パントリーの在庫処理をしたいのですが
子供達も小食でいつも消費が追いつかずにいます。
捨てるのは惜しいので、もう乾燥させまくってジップロックにいれて
人に配るほうが賢明かもしれないですね・・・
去年の失敗から全く何も学んでません。
Re:青紫蘇を大量に消費しないと・・・
おこのみやき - 09/8/13(木) 10:17 -
薄焼きにシソを大量に入れだしの元も入れて焼きます。
好みでソース、味噌、しょうゆなどをつけて食べます。
ねぎやにらで作ってもおいしいです。
かなりたくさん入れられるので、簡単にシソがなくなります。
パスタに混ぜてもおいしいです。
どうやったら
カレー作り中 - 09/8/13(木) 10:55 -
そんなに上手に育てられるんですか?
うちのしそは、虫がついてしまい
なかなか育ちません。
これは鉢植えから土に植え替えても同じです。
しそを使って、バジルペーストならぬ、しそペーストを作るのもいいですよ。
以前、日本で大量に育てていた時は、バジルペーストのようにパスタに使ってました。いっきに消費できること、うけあいです。(冷凍保存も可能)
Re:青紫蘇を大量に消費しないと・・・
カイ子 - 09/8/13(木) 11:10 -
うちはニラの代わりに青紫蘇をつかった紫蘇餃子を作ります。
一回に大量に作るので、青紫蘇40枚以上簡単に消費します。
残ったら冷凍もできますよー。
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より
- 09/8/16(日) 14:45 -
|
|
Re:トピ主です
しそきち - 09/8/13(木) 11:12 -
こんな話は聞きたくないかもしれませんが・・・
私も昨年までは、人に配りまくっても、
自分が一日30枚ペースくらいは食べないと減らない状態になり、
毎日毎日紫蘇レシピというわけにも行かず、
数日置きに100枚くらい、軽く溜まってました。
そして私もかなり何年も、あの美味しい味と香りの残せる紫蘇の保存方法など、たくさん模索したのです(塩漬2方法、醤油漬2方法、韓国風漬、味噌漬け、レンジで乾燥、紫蘇ペスト、水気を拭いて冷凍など、相当数やりました)が、トピ主さんも今ひとつでいらしたように、
結局、生の紫蘇に敵う味は、ないんです(本当に断言してしまいます)。
(ついでに言うと、ジュースも私はだめでした。すみません。)
どうやら、紫蘇独特のあの香りと味の成分は、揮発成分が主だそうで、
しばらくすると、また、加熱調理などすると、かなり飛んでしまうものらしいです。
私はシソ飴みたいな気の抜けたシソ味がどうも苦手で、あの独特の青臭さが好きなので、もう、とにかく生で食べるしかないようです。
結論として、私はただ、諦めました(笑)
採るのに最適な葉だからといって、全ての葉を取ろうとすることをやめました。
食べる時や、人にあげる時だけ採って、
後は巨大でごわごわな葉にしてしまってました。
そうすると、キッチンに置いてないので気が楽になりますよ。
つまり、欲張らず、身の丈で消費して、紫蘇に縛られない。これしかないかと。
(紫蘇に縛られるだなんて、多分園芸されない人から見たらなんやそれ、あほか。と馬鹿にされそうですが、私は情けないことに、もったいないおばけに翻弄されてたんですよね。)
で、葉が多く残っていればそれだけ栄養たっぷりに丈夫に育って、
あとで紫蘇の実を採る時も、いいものがたくさん採れるかもしれませんし。
そして今年は、植える数もだいぶ減らしました。
すごく楽になりましたよ。
1週間に10枚くらいしか採れません。
でも自分にはそれで十分だったんですね。
お好み焼きが美味しいらしいですよ〜♪
みんみん - 09/8/13(木) 11:38 -
友達が挑戦したらしいのですが美味しかったと言っていました。
是非お試しください!!
レシピ↓
材料(4人分)
豚バラ肉 8枚 市販のお好み焼き粉・・・A
青ジソ50〜60枚(Lサイズ) 卵 2個・・・A
揚げ玉 30g 長いも 50g・・・A
とろけるチーズ 4枚 水 2分の1カップ・・・A
サラダ油
青海苔、かつお節、マヨネーズ、ソース
作り方
1.Aの長いもは摩り下ろす
2.青ジソはたて半分に切った後せん切り
3.ボウルにA、2.、揚げ玉を入れよく混ぜる
4.鉄板をよく熱してサラダ油を敷き、3.を4等分に焼く。上に豚バラ肉を2枚ずつ広げひっくり返し肉にもよく火を通す
5.焼けたらもう一度裏返し、とろけるチーズを乗せて蓋をしチーズを溶かす
6.溶けたら完成!!青海苔、かつお節、マヨネーズ、ソースなどお好みでかけお召し上がり下さい!!
http://www.ntv.co.jp/aozora/recipes/2009/07/post_50.html
Re:青紫蘇を大量に消費しないと・・・
キムチの素 - 09/8/13(木) 14:10 -
キムチの素に紫蘇を入れれば、長期保存食になるそうです。
母の友人がこれを作ってアメリカに持って帰れば良いのよと教えてくれました。
これをおむすびに巻いて食べても美味しいとの事。
私は紫蘇が大好きなのでトピ主さんが羨ましいです。
しそのしょうゆ漬け
しっそ〜 WEB - 09/8/13(木) 14:30 -
これで大量消費しました。保存もききますよ。
http://cookpad.com/recipe/205874
トピ主です2
バケツリレー - 09/8/13(木) 21:46 -
またまたレスつけていただき、ありがとうございます。
去年も私はいくつかの保存法を試してみたのですが
しそきちさんのレスにあるように どうしても歯ごたえがない紫蘇では物足らず
乾燥させたのだけでなく、醤油、塩ともに去年のも冷蔵庫に入ったままです・・・
私も あの食べた瞬間のパリッとした食感と香りが好きなのですね・・・
なのでちょっとお刺身と一緒にお醤油つけてパクパクするのがすきなんです〜
・・・が悲しいかな、刺身用の魚が手に入らないところに住んでいます。
餃子とパスタは先週やりましたがこれからも折をみて食卓に出そうと思います。
お好み焼きの50枚消費は魅了的です!!!
長いもがないのですが確かジャガイモで代用可能と叔母が言っていたので
これから試してみます。
本当にたかが紫蘇ごときに翻弄されるって貧乏症だな〜と思います。
プランターで育てていた時はいかにもハーブという可愛らしさでしたが
庭の芝引っぺがして植えてみたところ、1メートルはゆうに超えています。
茎なんて2センチくらいあったりして、もう枝みたいです・・・
今年の紫蘇は去年の紫蘇のこぼれ種で、たまに水遣りしただけなので
日のあたり方とかがきっと良かったんだと思いますが
育て方の参考にならなくてすみません。
Re:青紫蘇を大量に消費しないと・・・
羨ましい - 09/8/13(木) 23:53 -
閉められたあと(?)すみません。
紫蘇は栄養が抜群でガン予防にもなると聞いたことがあります。
せっかくなので生でバリバリ召し上がった方がよくないですか?
慣れの問題だと思うのですが、私は紫蘇を一枚づつという食べ方はしません。
洗った葉を15枚位重ねて、ポン酢につけて3口位であっという間に食べて
しまいます。
ですので30枚程でも6口位ですのでモノ足りない位です。
確かに香菜なのでカサのある量を一度に食べると苦みが強いですが、
これも慣れといいますか。。
せっかく栄養たっぷりの野菜なので、ドレッシングなどを工夫して生で
バリバリ召し上がられた方が消費も早いと思います。
ちなみに他に紫蘇と合うドレッシングはしゃぶしゃぶに使うようなゴマだれ
ドレッシングだと思いました。
Re:青紫蘇を大量に消費しないと・・・
ソラシソ - 09/8/14(金) 1:13 -
私も毎年、紫蘇の消費に困っています
紫蘇は大好きなので、無駄にしたくないですよね
去年母が来た時、育った紫蘇の枝ごと切り天日干しにしてお茶にしました。
乾燥した紫蘇の葉を手で適当にばりばりと細かくして、お湯をさして飲むだけです。
私は青しそのジュースはだめでしたが、お茶はかなり飲めました。
アレルギーなどに効くそうです。
かなり消費できますし、長期保存も可能です。
あとは、素麺、パスタ、漬物、てんぷら(掻き揚げに混ぜたりもする)、冷奴、冷やし中華、うどん、チャーハン、サラダ、納豆、餃子、味噌汁、とにかく何でも入れて一日30枚は消費しています!
薬味にもしますが、バジルなどと混ぜてパスタにまぜることも多いです。
花が咲いて、ちょっと種がつき始めたら種を取って塩もみにして
冷凍保存しています。
また花のうちにてんぷらにしてもおいしいです!
ご飯に混ぜて、紫蘇の実ご飯がいつも楽しめます。
ぷちぷちしておいしいですよ。
去年は、ものすごい量紫蘇ができてしまいましたが紫蘇の実を収穫したおかげで、今年は紫蘇が大量発生せずちょうどよい量に減らすことができました。
夏になったら紫蘇を食べるのを楽しみにしていますが、大量にできるので大変ですね〜
お互いに楽しみましょうね!
追加
おこのみやき - 09/8/14(金) 8:07 -
そうそう、そのままサラダにしてマヨネーズで食べても
おいしいです。
ソーメンにも、たくさーん入れるとおいしいですよ。
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より
- 11/7/14(木) 2:31 -
|
|
紫蘇を消費する方法教えてください!
冷蔵庫 - 11/7/11(月) 2:41 -
冷蔵庫に青紫蘇の塩漬け、頂き物の紫蘇のにんにく醤油漬けが大量にあります。
これらの紫蘇を消費する方法、ご存知の方 教えてください。
葉は茶色いし、かなりクタクタしているのでおにぎりには向かないです。
レシピは多分 クックパッドの有名な大葉にんにく醤油なのですが、
日本じゃないから同じ味にならなかったのか、全く活用し切れていません。
刻んでパスタもそう沢山一度に食べられないし・・・
特に塩漬けのはどうやって食べたらいいのか皆目分からないです。
せっかくの紫蘇なのに・・・と思うと捨てられず、
かといって冷蔵庫にあるだけでは意味ないんですよね。
引用なし
パスワード
Re:紫蘇を消費する方法教えてください!
ららら - 11/7/11(月) 9:41 -
千切りにして、まき寿司の具の1部として使う、
千切りにして、素麺の具
みじん切りにして、おにぎりに混ぜ込む
千切りにして、チラシ寿司の酢飯にゴマと混ぜ込む。
引用なし
パスワード
Re:紫蘇を消費する方法教えてください!
青じそ - 11/7/11(月) 12:04 -
うーん。生の紫蘇のままなら天ぷらをお薦めしようと思ったのですが、もうにんにく醤油漬けしてあるんですね。。。私はそれと肉や魚と一緒に食べていたら、あっという間に無くなりましたよ〜。
あ、そうだ!ハンバーグに入れると良いですよ。大量に入れても大丈夫です。肉の臭みもなくまりますよ〜。
引用なし
パスワード
Re:紫蘇を消費する方法教えてください!
冷蔵庫 - 11/7/11(月) 16:12 -
とりあえず醤油漬けのほうは半分ミキサーでががっとピューレ状にしました。
これで料理のたびにあちこちに混ぜて消費したいと思います。
頂いたレスにあるようにお寿司やパスタにも少しずつ入れたり
まずは ハンバーグで消費してみます!
ところで肉や魚の場合は焼いてからちょっとこのペースト塗って
もう少し焼く・・・というような使い方でいいのでしょうか?
塩漬けの葉は 水洗いして塩落としてから使うのですよね?
コンテナ一つ分で1キロくらいあります(そのまま使うには塩分が・・・)
引用なし
パスワード
Re:紫蘇を消費する方法教えてください!
青じそ - 11/7/11(月) 21:58 -
ハンバーグでかなり消化できます。かなり入れたな〜と思ったのですが、全く気になりませんでした。
お肉とお魚は焼いた後、刻んだにんにく醤油紫蘇をお皿に添えて一緒に食べるだけです。ぐんと和風になって、ご飯がいけます。マリネしてBBQしても美味しいかもしれませんね!
あ、卵焼きに入れてもおいしいよ!
引用なし
パスワード
Re:紫蘇を消費する方法教えてください!
炒飯 - 11/7/11(月) 22:47 -
塩漬け炊き上がったご飯に混ぜ、紫蘇ご飯。
しょうゆにんにくめちゃおいしい炒飯ができます。牛薄切り肉とが、おすすめ。
引用なし
パスワード
Re:紫蘇を消費する方法教えてください!
青じそ - 11/7/11(月) 23:53 -
しつこくてごめんね。私も紫蘇入りチャーハン、大好きです。おいしいよ〜!
引用なし
パスワード
Re:紫蘇を消費する方法教えてください!
冷蔵庫 - 11/7/12(火) 6:49 -
今 ご飯炊いてます!!!! その後はチャーハンです!
これから塩漬けの葉っぱ刻みにかかります〜 レスありがとうございます。ペコリ
引用なし
パスワード
Re:紫蘇を消費する方法教えてください!
冷蔵庫 - 11/7/12(火) 6:52 -
▼青じそさん:
ペーストにしたのを塗らなくても、たれっぽく食べればいいのですね。
それは簡単で嬉しいです。失敗もないし!!
ハンバーグにして食べる時には大根おろしがあったらいいかな〜と思い
まずは大根探しに行ってきます。
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より
- 15/10/6(火) 18:14 -
|
|
「紫蘇の実までは無理です。」さん
こんにちは。
在米、一人暮らしです。今年の夏に友人にシソの種をもらい
3株が立派に育ちました。嬉しいんですが、紫蘇の葉の消費が
追いつきません!
とりあえず大葉にんにく醤油にしてますが、それも使いきれていません。
増える一方です。涙
皆さんは大葉醤油使いきれていますか?私はチャーハンに入れたり
卵焼きに入れる程度で(おむすびは葉が綺麗に広がらないのでいつも
みじん切りにして混ぜちゃっています)もっと活用したいんですが
フルタイムで働いているため時間も限られてしまっています。
ぜひ皆さんの大葉にんにく醤油や紫蘇の葉大量消費のヒントがあったら
教えてください。よろしくお願いします。
============================
下記は「羨ましい」さん、紫蘇さん、「いたりあん」さん、苦手さん
りんごさん、ワーキングマザーさん、「たんたかたん」さん
のご投稿をまとめた物です。
大変失礼ではございますが、前のツリーと重複する物は
除かせていただくかもしれません。メモリー節約のため、
たいへん申し訳ありませんが、ご了承いただけますと幸いでございます。
=====================
薬味: (短冊切り)
* 素麺よう
* 冷やし中華にも混ぜる
肉料理
* 餃子に入れる (細かく切り)
*ステーキにかけるソースを作る
ステーキを塩と胡椒で焼いた後のフライパンに
にんにくと細く切った大量のシソを炒め、醤油と酒で味付け。
バターやレモンジュースを入れて、風味を変えるのも良い。
ソースごと冷凍も。
魚料理
*大葉にんにく醤油、刻んでサーモンと炒める。
サーモンはほぐれてポロポロになりますが、鮭そぼろって感じ。
てんぷら・揚げる
* 天ぷら
和え物(箸休めの一品)
* 短冊に切った長いもと、大葉の短冊と、梅干の果肉を
混ぜ合わせておつまみに
サラダ、生で
* 紫蘇サラダ
* ポテトサラダ、ハッシュト・ポテトにも混ぜる
* トマトサラダに刻んで入れる
*「シソ巻き味噌」東北の郷土料理
http://cookpad.com/recipe/871509
http://cookpad.com/recipe/2731875
私の実家(宮城)では、
味噌、砂糖、小麦粉(又はもち粉)の配合はそれぞれ同じくらいです。
他のレシピは味噌が多いので、味噌の味がけっこう濃いめです。
でもご飯には合いますし、保存食にもぴったりです。
緑茶と
*シソ、ミント、バジル系はすり潰して緑茶と混ぜて飲むと
なんとかって成分が強まって健康にいいとガッテンで言ってたので、
茎や小さい葉はすり潰して冷凍しようかなあ〜〜と思ってます。
アルコール
* ウォッカかウィスキーで氷砂糖と一緒に何十枚も漬けています。
長期保存できますし、薬用酒みたいで美味しいですよ。
大葉にんにく醤油
* チャーハンの香り付け
* おむすびに、みじん切りを混ぜて。
大葉ペースト
* バジル代わりに。 小分けして冷凍。
シソふりかけ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
* 紫蘇の実==洗って冷凍。お漬物などにかける。
*紫蘇の実の塩漬け
白菜の浅漬けに入れる。
紫蘇風味を付けたい時(上の長いも+梅干の和え物)
冷奴の薬味として、塩漬け+醤油一滴。
*赤紫蘇の実をほんの少しだけ梅酢にも漬けました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
* 毎年、家庭菜園の畑のあちこちに雑草のように生えてきます。
邪魔にならない場所に生えてくるものだけ残し、残りは全部
引っこ抜きます。
*紫蘇の葉を全部使い切ろうと思ったことがありません。
*大葉にんにく醤油も作るけど量が少量だけなので、
一年に一度作った醤油が終わったら終わりです。
|
|
|
|
|
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,335,653 |
v3.8.1β4
|
|
|