|
息子7年生、軽度高機能自閉症とADHDがありIEPを受けています。
IEPは子供一人ひとりにあったプランを提供するものなので、学力に問題のある子、行動、情緒に問題のある子に必要なサポートが受けれるようになっています。
私の息子は学力には全く問題がなく、すべての教科でEnrichmentのクラスを受けていますが、感情のコントロールがうまくできないときがあるため、クラスにエイドを付けてもらっています。たまにMelt Downを起こすことがあるようで、そのときはエイドが彼をクラスから一旦出し、落ち着いたらクラスに戻るということをしているようです。
私の住んでいる州はNJです。
もし息子さんがアスペルガーだと思うなら、専門医に診断を貰い、学校にIEPを受けられるようにリクエストしたらいいと思います。
IEPのような手厚い保護をうけるまでいかない子は504というサポートが受けれるはずです。
住んでいる場所によって受けれるサービスが違うかもしれないので、医者に診断をうけるときに、息子さんにどんなサポートが必要か聞くといいと思います。いったん学校のサポートが受けれるようになると高校を卒業するまで必要な限りサポートが受けられます。サポートが必要ないくらい子供が成長を見せたときは、その時点でサポートは打ち切られます。
息子はIEPを3歳から受けていますが、冷遇されていると感じたことは一度もありません。学校は予算内でできるだけのことをしてくれていると思います。
学校で提供されないサービスで息子が必要だと思うものは、学校後に我が家の負担で受けさせています。今現在は週に一回セラピーを受けていて、感情、ストレスのコントロール方法を学んでいます。今までは社交性を付けるためにSocial Thinkingのクラスやコアマッスルを鍛えるためにSpecial Needの子を対象にしたジムのクラスなども取らせました。探すと(自費ですが)結構学校以外で受けられるサービスが結構あります。保険でカバーされることもあります。
IEPがあるとSATを受けるときに時間を長くもらえたり、小さな教室でテストを受けられたりとその子に合わせた対応をしてもらえます。
大学はSpecial Needの子に対応したところを探すか、大学に行くまでに子供が大学生活に対応できるように育てるかのどちらかだと思います。
何の障害もない子に学校はサポートを付けられないので、学校のサポートが欲しいなら医者の診断をとったほうがいいです。
大学のアプリケーションへの影響は分かりませんが、学力に問題がなければ大学は入れてくれるんではないでしょうか?普通の子でも大学に入ってからついていけなくて辞める子はたくさんいるので。
対応が早ければ早いほど子供の予後はいいので、早めの対応をお勧めします。
|
|
|