|
娘さんが通ってるのは地域に住んでいる子が皆行く学校なのですか?
幼馴染のその子の仕打ちは酷いですね。。
でも高校が始まる前で良かったのかもしれませんよ。
うちは今年から10年生になり高校生活2年目ですがパブリックの選択が市全体で1500校以上あり娘の行ってた中学校から同じ学校に行ったのは1人だけで学部も違うしまず会うことはなく、最初のうちはずっとひとりぼっちだったらしいです。
娘もシャイであまりお喋りな方じゃなく(でも気は強い)新しいお友達を作るのに時間がかかる方ですが、いつの間にか発生した何個かのグループの一つに収まってるようです。(きっとグループワークとかで一緒になったとかのゆるい始まりだったと思います)
ただ以前から学校のお友達に全く固執することなくドライな感じで
習い事で一緒の友達が大好きだったのですが、最近になってやっと学校のお友達との社交も増えてきました。
でも基本宿題やら習い事で時間もないので習い事がなければたまに30分くらいお友達とカフェでお話しして帰ってきます。
それでも私にしたら周りの子達のようにSNSでの交流は非常に少なく喜ぶべきなことなはずですが反面そこまで交流する友達がいないんではないかと余計な心配をしたり。。。
何度かもっとNSNへの投稿すれば?と言ってしまい呆れられたこともあります(恥)。
親というのは悲しいかな娘が地味すぎる、派手すぎる、普通すぎると色々な欲目を勝手に持って心配&気を揉んでしまいますよね。
ここのところは私もなんとなく娘の近況を根掘り葉掘り聞く事を止めたらもっと娘が色々お友達の事や学校の事(ほとんど文句ですが)話して来るようになりました。
やっぱり私もいらないことしてたんだなと思います。
もしも地域で皆同じ行く学校ならお友達に関してはきっと殆ど知ってる子達でしょうからまたうちの娘の場合と違うと思いますがミドルから高校生になると本当に皆変わります。
個性がどんどん出て来てお友達も変わりますからもうちょっと様子を見ていても良いと思いますよ。
当たり前に小さい頃に遊んでたお友達と違う個性のお友達を求めて来るのかもしれませんね。
子供達は日々心も体も成長しています。
自分で手に負えないくらいに不安定な時期に陥ることもありますがそう言う所には寄り添い手助けしながら見守っていればきっと自分で心地のいいお友達付き合いを見つけるんじゃないかな?
|
|
|