|
これはちょっと視点が違うと思います。ジェンダーを理由に女性しか妊娠できないから、という理論は生物学的な理由、預けられる場所がないから女性が家にいる、というの経済、文化、または政治的な問題。預けられないのは金額とかサポートが周りにない、ということであり、男性がそれをしてもいいですし。なので、女性が妊娠出産の間男性が何もできないから仕事にでる、という役割の決め方には矛盾があると思います。
もしこれが、妊娠というものが5年なり続き外に出たくてもでられない、出産後動いていけないからまた数年なり働けない、という事が生物学的な事実であれば、その間男性が働くしかないから、となるのは理解できます。
▼アリスさん:
>▼Momoさん:
>>物凄いですね。
>>出産後も本当に安静にしておかないといけないのは短期間で(だから直ぐ家に帰されますよね?)マタニティーリーブを取っても5、6週間で仕事復帰、というのは
>
>いや即退院それは保険の関係です
>マタニティーリーブ後に生後5.6週間の赤ちゃんを預かってくれる
>場所がない。あったとしてもそれに見合う給料がない。
>ナニーもデイケアも年齢低いと高額です。だからキンダーまでハウスワイフがいっぱいいる。育児は誰でも出来るけど、出産後に体調崩すのはたいてい女性。
>産後うつもたいてい女性。妊娠出産しないのに無職はだめよ。
|
|
|