|
生活環境や住んでいる場所によるんじゃない?
あと、家族に好き嫌いが多いメンバーがいると、たしかに外食がおっくうになりますね。私の従兄弟がそうでした。
私の場合、渡米して10年、金銭的に余裕がでてきたことと(と同時に子育てと仕事で時間的余裕がなくなってきたことと)、地元のレストランの質がぐんぐんとあがってきたことの相乗で、外食は増えたよ。5年ぐらい前まではランチ4食とディナー週1-2食程度だったのが、今はランチ4食とディナーで週に4-5食ぐらい。よく食べるのは、シーフード系(鮮魚店での酒蒸しとか)、地中海系、中東系、中華(中華は野菜と魚介のみ)かな。これらは頻繁に食べても体への負担も少ない気がします。さすがに、和食はお手頃価格で美味しいところは少ないかな。
今まで出かけた場所(出張や旅行で5日以上滞在した場所)では、テキサス州、ニューヨーク州、ニュージャージー州、カルフォルニア州、ワシントンDC、シカゴ州、ペンシルベニア州あたりの都市だと、普通に健康指向の美味しいお店は見つかりやすいよ。
逆に、日本に帰国して食事をすると、塩分の強さや旨味調味料の味ばかりが気になるようになって、以前ほど外食が楽しめなくなりました。
▼渡米10年超えたさん:
>駄です。
>アメリカに住んでいてあまり外食しなくなった、という人はいますか?
>私はそうです。アメリカ人のおすすめのレストランを幾つか試して、ガッカリしたのがきっかけだと思います。
>気に入った所が稀に見つかればそこに通う事もありますが、一度食べにいって、あまり気に入らなかった場合は戻りません。家族が食べ物にピッキーなのも関係しているとは思います。アメリカで美味しいレストランで食事をした経験はあるので、地道に探せば美味しいレストランがあることは知っています。
>こういう人は珍しいですか?特に和食はガッカリするので食べに行かなくなりました。でも和食を食べに行かないというと驚かれた事があり、
>こちらで聞いてみたくなりました。
|
|
|