|
デイケアだとすごく疲れたらお昼寝をさせてもらえたりで夜になっても眠くなっていないのかもしれないけど
キンダーが始まるとお昼寝タイムがなくなるのはもちろん、朝早くからの登校になるし、頭を使ったり体を使ったりすることが増えるので、寝つきがぐっと良くなりますよ。
私も上の子が未就学児のころは本当に寝つきが悪く、ひどいときは11時まで起きているとかザラでした。私もフルタイムママですが16時には家に帰れるのでトピ主さんよりも時間的には恵まれていました。それにも関わらずです。早寝早起きが子供にとっていかに大切か理解しているのに、よそのお母さんや自分の母親からいろいろ言われて落ち込んでいました。
それが、キンダーに入ったとたん、ベッドに入るとコテッと寝る子に大変身。
やはり、疲れる量が格段に変わるのかなと理解しています。それと、やはりデイケアでは疲れると寝せてもらえたみたいなので(うちだけかな)、そこも大きかったんだと思います。
お子さんもきっと新生活に慣れようとする中で今までとは違った疲れ方をするんじゃないでしょうか。
キンダーやそれ以上になると、これに宿題や習い事も加わって、ワーキングマザーにとっては毎日が本当にめまぐるしいです。
でもね、賛否両論あると思いますが、フルタイム共働き家庭でお子さんを8時半に寝せようって言うのは、すこし目標が高すぎじゃないかな。早寝早起きは子供にとってとても大切なことですが、お子さん自身が8時半になるころにはフラフラのクタクタになっているならまだしも、その子によって眠りにつきやすい時間帯というのもあると思います。今時の子供はなんだかんだベッドタイムが9時過ぎになっている家庭も少なくないのでは。
「x時までにはベッドタイム」という、生活の指標のようなものを作るのは良いことですが、それに縛られてお父さんやお母さんがストレスや自己嫌悪を募らせないでくださいね。限度はあると思いますが、時には寝るのが遅くなってしまってもしょうがないと思って良いと思うんです。私の通ってきた道なので、的外れだったら申し訳ないのですがどうしても言いたくて。
お仕事、育児、お互いがんばりましょうね。
|
|
|