こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
646 / 757 ツリー ←新旧→ 

1度も誕生会を開いたことがない子 ドメスティック 17/8/26(土) 3:55
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 Koma 17/8/26(土) 4:04
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 8月生まれ 17/8/26(土) 4:04
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 ガチャピン 17/8/26(土) 4:07
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 カラス 17/8/26(土) 4:23
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 ファーストラスト 17/8/26(土) 4:23
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 直球・・かな? 17/8/26(土) 4:24
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 工夫 17/8/26(土) 4:36
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 スヌーピー 17/8/26(土) 5:05
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 かわいそう 17/8/26(土) 5:24
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 私も毎回必死 17/8/26(土) 5:45
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 インターナショナル 17/8/26(土) 5:33
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 hara 17/8/26(土) 6:00
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 priceless 17/8/26(土) 6:56
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 めい 17/8/26(土) 7:01
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 Escrow 17/8/26(土) 7:47
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 お楽しみ 17/8/26(土) 8:42
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 6歳児 17/8/26(土) 7:52
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 11歳 17/8/26(土) 8:35
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 ななこ 17/8/26(土) 8:52
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 そこが謎っすよ 17/8/26(土) 8:54
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 ミルクコーヒー 17/8/26(土) 9:14
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 13ですよ 17/8/26(土) 11:27
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 e 17/8/26(土) 11:51
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 えま 17/8/26(土) 11:56
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 答えは簡単! 17/8/26(土) 13:02
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 一度だけでもぜひ 17/8/26(土) 13:32
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 かわいそうかもね 17/8/26(土) 13:45
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 ほのぼの 17/8/26(土) 16:14
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 ミルキー 17/8/26(土) 22:16
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 ドメスティック 17/8/27(日) 0:17
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 ホスト力なんていらない 17/8/27(日) 3:58
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 移民の子 17/8/27(日) 0:32
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 軟弱すぎる 17/8/27(日) 1:04
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 おさかな 17/8/27(日) 1:16
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 こらこら 17/8/28(月) 11:10
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 もう大学生 17/8/27(日) 13:45
Re:1度も誕生会を開いたことがない子 とら 17/8/28(月) 3:14

1度も誕生会を開いたことがない子
 ドメスティック  - 17/8/26(土) 3:55 -
  
8歳息子がいます
産まれはアメリカで3歳までアメリカの家族で誕生会をしてました
4歳から日本へ、そこではまた私の姉妹と子供たちで誕生会をしてました

常に家族内だけの誕生日、日本では5歳まで保育園

6歳でアメリカにまた戻りまして、義理家族は州外におり親子だけの誕生会
7歳、8歳の誕生日は義理母がやってきてグレートアメリカへ連れて行ってくれました。

しかしアメリカに引っ越してきてから、クラス中に誕生日の招待状を
配る子供がたくさんいて誕生会に毎月参加

それから自分も誕生会をしたいと言い出しています
新学期が始まり仲良くなったバスの女の子に、「僕は1度も友達を招待した誕生会を開いたことがない」と言ったら、かわいそうと泣かれたそうです。

それ以来誕生会を開いきたいとずっと言い出してますが、息子の誕生日は8月
ちょうど夏休みが終わりかけ、クラス中に配る招待も 夏休み前の5月に配っても8月のことはみんな忘れてる。何

8歳まで1度も友達を招いた誕生会をしたことがない家庭の方
その後は、なんかやりましたか?
友達に泣かれる程酷いことなんだと息子は、親に怒ってます。
引用なし
パスワード


Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 Koma  - 17/8/26(土) 4:04 -
  
学校に行き始め、10回くらい誕生会に呼ばれました。子供も最近はなにかしたい、と言っています。でも、うちは義理両親がそのようなのは好きなので義理両親宅で家族でお祝いする事になっているので、適当にごまかして終わっています。よっぽど理由がない限り、その家の状況でしない人もいますしそんなに深く考えなくてもと思います。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 8月生まれ  - 17/8/26(土) 4:04 -
  
夏生まれのうちの子も誕生会というものは開いたことがありませんが、ちょうど夏休みなので彼の誕生日には必ず旅行に出て旅先でのお誕生日を家族だけで祝っています。本人も夏休み中はお友達もいないことが多いし、自分の誕生日は旅行をするものだと思っているので、問題は特にありません。

でも本人がしたいというのなら仲良しのお友達だけでもしてあげてもいいかもしれませんね。でも今年のお誕生日は終わってしまったんですよね?来年、9歳、もしかしたらもうお誕生会も下火になってきているかも(うちのあたりでは年齢が上がるごとにクラスメイト全員を呼ぶような大々的なお誕生会は減ってきています)
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 ガチャピン  - 17/8/26(土) 4:07 -
  
逆に聞きたいです。
お子さんが誕生会をやりたい、と言っているのに、じゃやりましょうかとならない理由はなんなのですか?
誕生日が夏休みで参加者が集まらないから?
それなら夏休み前か後にずらしてパーティすればよいだけのこと。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 カラス  - 17/8/26(土) 4:23 -
  
上の子ですが、ちょうど春休み中でいつも夫の実家に帰省し家族親戚で祝っていたし、本人も障害のため奥手でクラスでも出来れば目立ちたくない方でしたので、わざわざ日を改めてやり直すこともありませんでした。

ところが8歳の誕生日の直前に妹が生まれることになり、帰省できないので、本来の誕生日から二週間おそい週末で初めてクラス全員に招待状をだし、新生児がいては他所の会場を借りても行きにくいので自宅でバウンスハウスをレンタルしました。結果は盛況で、初めて自分もクラスから嫌われているわけではないと、自信もついたようでした。

それ以降、9歳と10歳ではやりましたが、その後は妹の誕生日にかかるから自分はいいと言って企画役にまわってくれたので、それ以降はしていません。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 ファーストラスト  - 17/8/26(土) 4:23 -
  
まったく同じです。
うちも3年生のとき、一度も友人を呼んでの誕生日パーティをやったことがないと話したら、周囲の友達にえええええええええ!!!なんでーーー???とドン引きされたそうで、悲しんで帰ってきました。
しかもスマートなクラスメートから「私たちの常識がすべての人の常識じゃないんだよ。文化、宗教によっては誕生日を祝わない人達だっているんだよ。」等々フォローされたそうで、
アジア系で学校ではマイノリティの息子はさらに「僕はみんなと違うんだ」と思い知らされたようなやるせない気持ちになったみたいです。


うちは夫婦でアジアからの移民、友人知人親戚もあまりいないので、子供の誕生日はいつも家族だけで遊園地にいったり特別な所に出かけて祝っていたのですが、
やっぱり子供はみんなとおなじことがやりたかったんだと思います。
そしてうちの子も誕生日が7月で夏休み真っ最中・・・・。
私は超人見知り、夫は私以上にアメリカ文化に疎い、と本音は「できれば誕生日パーティのホストなんかやりたくない・・・」「うちはうち、よそはよそ で乗り切りたい・・」という気持ちでいっぱいでしたが、
さすがの私たちも子供が不憫で頑張りました。
パーティを6月に前倒しし、近所のちょっと知ってる子、私の友人家族、夫の友人家族など、クラスメートの参加が少なくても形になるように工作し、
決死の想いでパーティをしました。結果、予想以上の大所帯で大盛況になりすぎてしまいました。
子供はとても嬉しそうでした。
しかし申し訳ないけど私達はもう勘弁してほしい・・・ということで1回こっきりです。
こんな親で息子、ごめん。
トピ主さんも1回だけ頑張ってみてはどうでしょうか。
引用なし
パスワード


Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 直球・・かな?  - 17/8/26(土) 4:24 -
  
直球でお尋ねします。トピ主さんや、このトピで誕生会を開いたことがないというお母さんたちは、ずばり、あまり社交的ではないほうでは?

実は何を隠そう私も非社交的な人間です。子供が二人いますが、二人の誕生日が近づくたびに、あー誕生会を開かなくちゃいけないのが嫌だ・・・と考えるだけで精神的に負担を感じました。

社交的じゃないから、私が仲良くしているママ友というのも少ないし、とにかくパーティーを計画するというのが私の性格に合っていないというか・・・。

ほんっとう〜〜に面倒くさいし色んなお母さん達と一々話さなくちゃいけないのもいや・・と拒否反応でした。

でも、やっぱり子供が可哀想なんですよね。毎年やる必要はないけれど、子供時代1-2度くらいは大人数のパーティーを経験させてあげたいと思いました。

なので重い腰を上げて、パーティー会場へ電話してプランを立て、他のお母さん方と交流も深めてなんとか乗り切りました。

そういう大きなパーティー以外は、毎年少人数の仲良しだけの「誕生会」(パーティーというほどじゃない)を開いています。

でも、気兼ねなく話せるママ友とかが少なかった時代は、本当に「できるだけパーティーは避けたい」と毎年思っていましたので、トピ主さんの気が引ける気持ちも分かります。

ただ、「子供の誕生日が8月末だから」というのは言い訳でしかないと思います。だって、誕生日ちょうどにパーティー開く人って実際には少ないですよ。クリスマス付近の誕生日のお子さんをお持ちの方とかは、1月になってから誕生会をするようにしていると言っています。忙しいクリスマス時期だと来てくれる人が少ないから・・というのが理由ですが、そうやってみなさん翌月とかでも誕生会を開いてますよ。

ましてや、8月末なら、9月の新学期始めの週末にでもやればいいのでは?
引用なし
パスワード


Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 工夫  - 17/8/26(土) 4:36 -
  
お子さんが社交的でお友達がたくさんいるなら、
招待すればきてくれると思いますよ。
親にいて欲しくなければ、ドロップオフでお願いしますといえば良いだけです。

もしお子さんも主さんも非社交的で、招待しても来てくれるか不安なら、
仲良しを数人個人的に招待して、スランバーパーティという名のお泊まり会兼バースデーパーティにすれば良いです。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 スヌーピー  - 17/8/26(土) 5:05 -
  
私もKomaさんと同意見です。各家庭それぞれのやり方で、あまり気にしなくてもいいんじゃないかなぁ。
子供からのコメントはまだしも、ここでレスされてる親御さんの立場での「可哀相」という言葉、お誕生日自体をお祝いしてもらえないならまだしも、大人数のパーティーを開かないことがどうして可哀相というネガティブな発想になるのか?少々理解に苦しみました。

それぞれの家庭でお祝いする方法や規模は様々ですし、例えば(誕生日とは関係なく)毎年バケーション旅行する家庭もあればそうでない家庭もあり、同様に習い事をする子もあればそうでない子もいるのと同じではないのかな?

個人的には私はアメリカの人数をかき集めて結構な費用をかけて行う子供の誕生日会は苦手です。場所によってはですが、子供もバラバラで各々遊び、なんかこう一緒にお祝いしてあげるっていう雰囲気とは程遠く・・・。

トピ主さんのお子さんたっての願いであれば、時期的なことから人数が集まらないかもしれないことを本人にも納得させて、一度誕生日会をしてみるのもいいかもしれませんね。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 かわいそう  - 17/8/26(土) 5:24 -
  
▼スヌーピーさん:
>私もKomaさんと同意見です。各家庭それぞれのやり方で、あまり気にしなくてもいいんじゃないかなぁ。
>子供からのコメントはまだしも、ここでレスされてる親御さんの立場での「可哀相」という言葉、お誕生日自体をお祝いしてもらえないならまだしも、大人数のパーティーを開かないことがどうして可哀相というネガティブな発想になるのか?少々理解に苦しみました。


子供が「友達の多くがしてることをぼくも一度やってみたい」とお願いしてるのに
やってあげないから可哀想なんじゃないですか?
そりゃお金の都合がつかないとか、親が仕事をどうしても休めないとか、
家族が病気とか、宗教上の理由でできないとか、
のっぴきならない事情があるなら仕方ないですよ。
それこそそれぞれの家庭の事情です。
でももしそれが親が引っ込み思案とか、面倒くさいとかで
親がやりたくないとかだったら、それって「それぞれの家のやり方」
にあたるんでしょうか?
可哀想以外の何物でもないと思うんですけど。
大人数でなくても、大掛かりでなくてもいいのでは?
友達を呼んで誕生日パーティをしたいんでしょ。
招待する友達なんか3人でも4人でもいいじゃないですか。自宅でもいいじゃないですか。
のっぴきならない事情がないのなら、それくらいできるんじゃ?と
思いますけど。
もちろん、もしトピ主さんになにか事情があるなら、無理することはないと私も思います。
引用なし
パスワード


Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 インターナショナル  - 17/8/26(土) 5:33 -
  
毎月友達の誕生日に参加させといて、自分のは開催されないのであれば「ひどい」と怒り狂うお子さんの気持ちわかります。小学校の時だけですよね、そんなに誕生日にパーティできるのも。中学校になればもう親はほとんど介在しないというか、子供同士で遊んでしまって親はInvolveされることが極端にすくなくなりますから。

>それ以来誕生会を開いきたいとずっと言い出してますが、息子の誕生日は8月ちょうど夏休みが終わりかけ、クラス中に配る招待も 夏休み前の5月に配っても8月のことはみんな忘れてる。何

いまどき紙の招待状、来ますか?ご近所で1人だけ必ず紙の招待状をくれる人がいましたが、あとは全員メールかテキスト、もしくはeInvite、ひどいと子供からの伝言です。

時期はどうでもよくて、普通に1週間前になったら招待する子供の親に送ればいいのでは?

夏休みとか夏休み明けにBDパーティする子、いますよ。もしくは学校の年度末や年度あけに。

>8歳まで1度も友達を招いた誕生会をしたことがない家庭の方その後は、なんかやりましたか?

息子の友達は8年生で初めての誕生日会をしました。それを知って、フェイクですが、ものすごいデカい箱を包装紙でつつんだプレゼントを持っていきました。盛大にいわうために。

お子さんがそれほどやりたいのならやってあげればいいのに。たった2時間のことなのに、いちいち躊躇する意味が分かりません。

英語がまったくできないというのなら、ご主人にまかせてはいかがですか?

こういう親って、くどくど本当に理由や言い訳があるんですよね。事情があるわけでもないのに(あったら、わざわざこんな掲示板に書き込むまでもなく、やってないでしょ)
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 私も毎回必死  - 17/8/26(土) 5:45 -
  
▼スヌーピーさん:
>私もKomaさんと同意見です。各家庭それぞれのやり方で、あまり気にしなくてもいいんじゃないかなぁ。
>子供からのコメントはまだしも、ここでレスされてる親御さんの立場での「可哀相」という言葉、お誕生日自体をお祝いしてもらえないならまだしも、大人数のパーティーを開かないことがどうして可哀相というネガティブな発想になるのか?少々理解に苦しみました。


レスでかわいそうという言葉を使った大人は 直球かな・・さんですね。
あと ファーストラストさんが 不憫 という言い方をされてますね。


このお2人の場合「母親の自分が非社交的でパーティなんかやりたくない」から「やらなかった」ので、
そんな理由で誕生日パーティができない自分の子供をかわいそうに思ったってことですよね。
親としては当たり前の感情だと思います。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 hara  - 17/8/26(土) 6:00 -
  
家の子は6歳ですが、同じく今まで一度も誕生日会をやった事がありません。
理由としてはこんな感じです。
引っ越ししたばかりで、誕生日会に招待するほど親しい子がいなかった。
日本の家族が遊びに来てくれて大勢でホームパーティーをしたので。
お誕生日会の変わりにディズニーランドへ行ったので。
そして一番大きな理由は、誕生日がクリスマスなので。サンクスギビングからクリスマスにかけてみんなバタバタしているのでお誕生日会は開催しにくいです。

でも、6歳になった今は「僕もお誕生日会をしたい」と言っています。今年のお誕生日は、冬休みが終ってから少し遅れてお誕生日会をやってあげたいと思っています。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 priceless  - 17/8/26(土) 6:56 -
  
たぶんトピ主さん自身がホストになったり、オーガナイズするのが嫌なのかな?

自分のうちのスタイルで通すつもりなら、お誕生日会を開かない理由を子供に伝えたり、「うちはうち、他所は他所」と言い聞かしていると思います。

>8歳まで1度も友達を招いた誕生会をしたことがない家庭の方
>その後は、なんかやりましたか?

ここでやらなかったという意見があれば「じゃ、私もいいや」とやらないのでしょうか?
他の人も子供に泣きつかれてやったから、私もやらなくちゃかな?と考えるのでしょうか?

もう一度なぜトピ主さんがお誕生日会をやらないのかを自分自身で考えてみた方がいいと思います。

別に友達を招いた誕生会をしないって事は悪い事でもないので、それこそ各々の家庭の考え方だと思います。
その場合は「うちはうち、他所は他所」を徹底すればいいと思います。

でもトピ主さん自身が面倒くさい、苦手という理由であれば、お子さんがちょっと気の毒かな。
金銭的に無理とか勝手が全くわからないというのなら、ここでアイディアを募ればステキなアイディアも出てくると思うし、誰だって初めて計画する時は、いくら子供相手でもちょっと心配だと思う。
でも、やっぱり友達を呼んでのお誕生日会で自分が主役というのは、子供は相当嬉しいみたいだし、確固たる理由がないのなら、毎年と言わなくても、一度くらいは開催してあげてもいいんじゃないのかな。

ちなみにうちの子も夏休み中のお誕生日ですが、うちは前倒しでやってました。
お誕生日会に呼ばれてくる子って、特に仲の良い子でもなければ主役の子の本当のお誕生日なんて知らないと思うし、気にもしないと思います。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 めい  - 17/8/26(土) 7:01 -
  
***お金・時間等の問題でパーティーができないという人を批判する意図ではありません***

子どもをデイケアに通わせているので、小さい頃から誕生日パーティーに呼んだり呼ばれたりしていました。
私が今まで見てきたケースは、大体が実際の誕生日は家族でお祝いして、友達を呼んでのパーティーは誕生日に近い週末に、というパターンが多かったですよ。
なので、義理家族とお祝いする習慣だから友達を呼んでのパーティーは「できない」というのは違うと思います。
義理家族とお祝いする習慣だから友達を呼んでのパーティーは「しない」なら理解できます。

ちゃんと理由があって友達を呼ぶパーティーは「しない」と決めているなら、それを貫き通すまでだと思います。

私の周りでは友達を招いてのパーティーは家族が楽しむものではないですね。喜んでる子どもを見るだけの機会です。
なので家ではプレゼントの一つととらえてパーティーをしています。
引用なし
パスワード


Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 Escrow  - 17/8/26(土) 7:47 -
  
みなさんお誕生日会って開かれてるんですね!トピ主さんご安心ください!わたしも5歳の子のお誕生日会は一度もした事がないです。ちなみに6ヶ月のころからフルでデイケアに行っていますが、まだ5歳だからと言うのもありますがデイケアが大きいので子供の人数も多く親同士の交流は皆無です。アメリカ在住です。

お誕生日会をしない理由はずばり面倒だし、親と面識がないのに招待するのが申し訳なく思うからです。いくらNo giftと言っても(私の感覚だと)手ぶらで行くわけには行かないし。5歳だとドロップオフだけって訳にはいかず、親も招待ってことになります。どうかすると兄弟まで。

夫と私で歌を歌ってあげてケーキ切って、ご飯食べてプレゼントあげて終わりです。一度かなり親しい友人家族を招待しましたが、子供同士は年齢が違いすぎて友達ではありません。お兄ちゃんって感じですね。これこそ各家庭で違っていいんじゃないでしょうか。お誕生日会を開かないなから可哀想なんて・・・余計なお世話もいいところ。うちはもう少し大きくなったらするかもしれないです。親が子供をドロップオフするだけって年齢なら開催しやすいですよね。でも一度しちゃったらそれから毎年するんですか!?毎年、プレゼントを用意してもらうのがなんだか申し訳ないんですが、気にしすぎなんでしょうか。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 6歳児  - 17/8/26(土) 7:52 -
  
うちは6歳の子がいますけど、大々的に誕生パーティーを開いたのは1歳の時だけです。
私自身が誕生会に重きを置かない家庭で育ったので、身内でこじんまりやれば良いといつも思っているのですが、1歳の時は主人がお披露目も兼ねてお世話になった人を招くべき、と言ってベイビーシャワー来てくれた方など呼んで割と盛大にやりました。

それ以降は家族だけ、または義理家族を含んでこじんまりとやっています。
親の方針で貫いても良いと思います。
子供がやりたいと言ったら、どうしてやりやりたいのかを聞いて、その理由によってはやるかどうか考える思います。
みんながやっているからとか、プレゼントを沢山もらいたいからという理由ならうちは却下ですね。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 11歳  - 17/8/26(土) 8:35 -
  
うちの11歳の娘は一度もないです。

いつも家族のみ。

旦那も私もパーティーなんて苦手です。

娘の友達が、信じられなーい、可愛そうってな感じで言ってたみたいですが、、、。

色々と家庭の事情で今まできなかったんですけど、さて、やっても大丈夫になったら、大きすぎで、、、やるとしたらスリープオーバーとかになりそうですが、親は要らない歳ですね。。。

一度くらいはやっておけば、、、と今更思いますが。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 お楽しみ  - 17/8/26(土) 8:42 -
  
▼Escrowさん:

>夫と私で歌を歌ってあげてケーキ切って、ご飯食べてプレゼントあげて終わりです。一度かなり親しい友人家族を招待しましたが、子供同士は年齢が違いすぎて友達ではありません。お兄ちゃんって感じですね。これこそ各家庭で違っていいんじゃないでしょうか。お誕生日会を開かないなから可哀想なんて・・・余計なお世話もいいところ。うちはもう少し大きくなったらするかもしれないです。親が子供をドロップオフするだけって年齢なら開催しやすいですよね。でも一度しちゃったらそれから毎年するんですか!?毎年、プレゼントを用意してもらうのがなんだか申し訳ないんですが、気にしすぎなんでしょうか。


まだ5歳じゃわかんないですよ。
小学校にあがると、学校で招待状もらって帰ってきたりしますからね。
Escrowさんだってお子さんが「お誕生日パーティをして欲しい」ってお願いしてきたら話は違ってくるでしょ?
トピ主さんはお子さんがお願いしてきてるんですって。


あとプレゼントもらうのが申し訳ないなんて、それは全然気にしなくていいと思います。
誕生会を催して楽しませる側の方がよっぽどお金がかかるのは保護者はみんな知ってます。
20ドルくらいのプレゼント持たせれば2時間くらいお友達と遊ばせてもらえるんですから安いものです、みんな喜んで送り出してますよ。
お友達を祝いたい気持ちはもちろんですが、自分がそして親は自分の子供が楽しませてもらえるから誕生会に参加するのですよ。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 ななこ  - 17/8/26(土) 8:52 -
  
一度ぐらいやってあげれば?
うちの子も夏休みに誕生日ですが、新学期にやったりもしました。
確かに社交性のない親には辛い。うちは夫婦で社交性がないし、私は英語が苦手だから、チャッキーチーズやジャングル、ゴルフクラブといろいろやりました。
係のお姉さんにおまかせ。それで子供が幸せならがんばります。

中学になれば子供達で映画ってパターンが多いし、小学校の時が大変なだけ。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 そこが謎っすよ  - 17/8/26(土) 8:54 -
  
家庭の方針とか
アメリカの誕生会に疑問をもってるとか
自分にはホストは無理だからとかで
お子さんのバースデーパーティをやらないと決めていて
うちはやらないお家です、よそはよそ。
というお宅はそれはそれでいいと思いますよ。


それならば
お友達のお誕生日パーティに招待されても
参加させないほうがいいですよね。
お友達がワーッと主役になってみんなに祝われてるの見せておいて
あなたはあれはやれないの、ってさらに酷じゃないですか。
トピ主さんのお子さんが怒る気持ちわかります。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 ミルクコーヒー  - 17/8/26(土) 9:14 -
  
うちも子供二人いますが誕生日会を開いたのは一度だけです。
あまり親同士の交流がなかったり引越しが多くて日本に住んでいたころは実家でお祝いするのが習慣でした。今はアメリカ在住ですが義家族とは離れてる事もあっていつも家族だけでお祝いしています。
家族だけでお祝いするほうがリラックスして良いっていうのが一番の理由、あとは誕生日が夏休みに被ってる事だったりもそうです。
一度だけ開いた事のある誕生日会は子供がまだ3歳ぐらいだったころで週に何度か行ってたプリスクールのクラスメイトを誘いましたが皆それぞれ理由があって来られず、その時に場所を借りてもうデポジットも払っていたのでなんとか人集めに必死になった記憶があってここまでする必要があるのかとかと無理にする事をやめました。
もう少し大きくなったら子供達だけで映画に行くとか何かスペシャルな日を過ごすように設定してもいいかなとは思うけど(カードを出すのではなく子供同士で誘い合う程度で)、うちは家族で揃ってお祝いしてパーティー開かない分だけギフトは多めでっていう感じで十分な気がしています。私も毎年それでも気になってはいたけれど、ここのレス呼んで同じような方も多いので多種多様で良いんだと思い気分が楽になりました。ありがとうございます。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 13ですよ  - 17/8/26(土) 11:27 -
  
うちはもう中学生、13歳の娘ですがお友達を呼んでのいわゆるバースデーパーティってやったことないです。
昨年、はじめて仲良しのお友達を二人呼んで、映画とディナー、お泊り会のような誕生会をやりました。
今の所それだけ。

うちは子供本人が小さい頃からやりたがらなかったんですよね。
他人のパーティに行くのは好きなのに、自分はやりたくないの一点張り。
私も社交性があるほうじゃないんで助かっちゃうんですが(汗)、もし娘本人がやりたい、といったなら嫌でも頑張ると思います。
子供の希望、無理のないものは叶えてあげたいので。
引用なし
パスワード


Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 e  - 17/8/26(土) 11:51 -
  
可哀想.........
年に一度だけなんだし盛大にしてあげればいいのに
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 えま  - 17/8/26(土) 11:56 -
  
うちも一番上は12歳ですが、3人姉弟だれも誕生会やってません。
ママParty Personじゃないからごめんね とはっきり。
家族では祝いますよ。いつもこじんまりです。
10歳過ぎくらいから、少人数のお友達とスリープオーバーでもする?と
聞いてますが、「別に〜」というお返事。
私自信も誕生会って1度しかやってもらったことないですが、なんとも思ってません。

ですが、お子さんがやりたいのなら、やってあげたらどうですかね?
今は招待状もE-viteとかメールとか、夏のお誕生日の子も夏休み中に届きます。
やっぱりVacation時期と重なると参加者は少ない感じですが、
それでも十分楽しんでいるように見えますけどね。
9月になってから開いたって、別に変じゃないし。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 答えは簡単!  - 17/8/26(土) 13:02 -
  
学校の終わる5月に誕生会をすればいいだけですよ、
みなさんやってますよ!
実際の誕生日よりだいぶずれますが大丈夫ですよ。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 一度だけでもぜひ  - 17/8/26(土) 13:32 -
  
誕生会に興味がないとか、親の説明に納得しているお子さんならともかく、トピ主さんのお子さんは怒るほど誕生会を開いてほしがっているんですよね。
一度だけでも開いてあげたらどうでしょう。
一度で気が済むかもしれないし、お子さんのいい思い出になるんじゃないでしょうか。

他にも書いている方がいらっしゃいましたが、うち(G1)は誕生会はプレゼントとして開いています。誕生会自体がプレゼントなので他にプレゼントはありませんが、子供はとても幸せそうです。
何よりも友達と遊ぶのが好きなので、友達に囲まれて誕生日を祝ってもらうのが至福のようで、また自分が友達を招待するというのが嬉しいみたいです。誕生会前はMy partyに来てねとMy partyを連呼しています(招待状はもちろん親に出します)。

めんどくさいですが、誕生会を開くのはしてみると簡単ですよ。
まず招待状はメールかeViteで親に出します。過去に誕生会に招待してくれた相手を招待仕返せば来てくれることが多いです。出席はきちんと取ると当日のストレスが少なくなっていいです。
親の相手をするのがめんどくさければドロップオフパーティーにすれば帰ってくれます。
ボーリングとか映画とかスポーツ系とかの誕生会パッケージを買えば、係の人が子供達の相手をしてくれます。
食べ物はピザ、ケーキ、ジュースが最低ラインでもっと出したければチップスやチートスやイチゴを出せばいいと思います。
後はグッディバッグを渡せば終わりです。
No giftの誕生会は恒例になっているところでなければ不評なので、普通でいいと思います。
後でサンキューメールを出せば完璧だと思いますが、出さない人の方が多いのでどちらでもいいと思います。

シャイでアンチソーシャル気味の私にもできています。

誕生日が8月なら9月にすればいいじゃないですか。
息子さんを幸せな気持ちにさせてあげてほしいです。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 かわいそうかもね  - 17/8/26(土) 13:45 -
  
そりゃ、旅行とか行かないで毎年お祝いしている子からしてみたら「そんな当たり前の特別なこともしてもらえないなんてかわいそう」なんだと思います。やらないほうがマイノリティですからね、子供の世界では…
感覚が違うんだから、仕方ないと思います。

家族でお祝いしてもらったり、旅行に行っているんだから、別にかわいそうでも何でもないと思いますが、子供の価値観/感じ方と私たち大人の価値観/感じ方は違いますから、本人が納得しなければ可愛そうなままなのでしょう。

うちは5歳で初めて誕生日会やりました。
キャラクターのかっこしたお姉さんが登場してくれて、クラブハウスでみんなで楽しくお祝いするんですが。
かかった費用は500ドル…立派な家族旅行いけるよねぇ、みんなでおいしいもの食べて遊園地行けるよねえ。だったら、遊園地行きたい。それが親の思いですが、その日一日、毎日遊ぶお友達の中で主役になれるお誕生日会って、やっぱり子供心にはすごく特別なんじゃないでしょうか。そんな気になるのは10歳くらいまでだろうし、やってみたいならやらせてあげてもいいんじゃないかな。招待できるのが10-20人くらいなので、お友達は選んでいい、とか、パーティーの段取りを少し任せてみたりとか、そういうことを学習するいい機会にもなるかもしれません。

でも、誕生日に家族旅行に行ってる人もたくさんいますし、息子さん、そのことお友達に話したんでしょうか?
家族の誰にもお祝いされてないって誤解とかされてないですよね?
お友達の考える誕生日会がもっとこじんまりしてる可能性もありますし、ちょっと事情聴取してみてもいいんじゃない?なんて思ってしまいました。
あと、時期ずらして10月くらいに開いてみてもいいかもしれませんよ。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 ほのぼの  - 17/8/26(土) 16:14 -
  
小さい頃、プリスクールの親しい友達を自宅に招いて一度だけパーティを開いたことがあったのですが、あの頃は楽しかった。ちょうど春休みだったので庭でエッグハントとかやって、手作りピニャータやケーキでお祝い。お母さんたちとも交流できて、良い思い出になっています。

しかしその後、学区が良くアップタイトな場所に引っ越してしまい、小学校に上がると一部の子供達(特に女子)はバースデーパーティはなんか競争っていうか、いかに珍しい趣向を懲らすか、みたいな雰囲気になってしまってすごくいやになりました。自然博物館を貸し切ったりとか、ファームの動物たちを一式自宅に呼んで庭で乗馬させたりとか、もう金銭的に我が家にはついていけないです。かといってチャッキーチーズやゲームセンターみたいな場所も嫌いだし、そういう場所って我が子が主役になれる日、、、という感じでもなく、みんな勝手にゲームで遊んで、わーっと食べ散らかして帰って行ったりして。

うちの子達は冬〜3月生まれなので、年によっては雪が降ることもあるし、外の公園やプールではできないんですよね。一度夏にコミュニティプールでのバースデーに呼ばれて、子供もすごく楽しんでいたんですが別のお母さんが「プールなら安く済んでるわよね、彼女ラッキーだわ」なんて別のお母さんと話してて、安いとか陰で言われるんだと思ったらゾゾっとしました。

なので我が家は誕生日が冬休みやイースターにいつもかぶるという理由でパーティはやらなくなりました。パーティやって〜と言われたこともありますし、できなくて可哀想だなと思うこともありましたが、周りのそういうパーティに行き慣れてしまった我が子がやりたいのは同じようにお金がかかるもの。単純にもったいないと思ってしまって。子供二人いるので、それぞれ数百ドル使ったとしても1000ドル前後。それなら里帰りで祖父母と温泉旅行でも連れて行きたいと思ってしまうんですよね。

子供達はもう9歳7歳で大きいのと、二人とも日本のおじいちゃんおばあちゃんが大好きで毎年の里帰りを本当に楽しみにしているので、正直に金銭的な理由を説明してなんとなく納得してくれていますが。どうなんでしょうね。
引用なし
パスワード


Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 ミルキー  - 17/8/26(土) 22:16 -
  
>友達に泣かれる程酷いことなんだと息子は、親に怒ってます。

今回のように、息子さんは成長と共に自分の家の普通ではないことに、どんどん気がついていきます。自身が子供の頃を思い出しても、子供って人と同じが良くて人と同じが安心しますよね。

もちろん経済面や色々な問題を大人達は抱えていますが、その中で出来るだけ「アメリカ」「その学校」「その年齢」で、普通なことはやってあげましょう。

子供の情緒教育を考えたら、当たり前のことを普通にやってあげることの方が、毎年の日本への里帰りや日本語教育よりも大切だと、多くの日系アメリカ人達を見てきて私は思いますよ。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 ドメスティック  - 17/8/27(日) 0:17 -
  
たくさんのレスありがとうございます

まったくしなかった方、数回して終わった方など結構いて安心しました
何故誕生会をしないのか?の質問か多数ありましたが理由は

年齢が低いときは家族だけが中心でした
国をまたいだ引っ越しで親しい友人が消えていく
現在アメリカに私がママ友がいない
息子はクラス中に配られた招待状をもってきて、それに私が親に参加のテキストをするだけ挨拶はする顔見知りですが、ママ友まではいかない
私が非社交的かもしれません

1度くらいはしてあげようと考えてます、ホステス下手なし私には
遊具施設を借りての誕生会がハードル低いようです
来年の誕生会前倒しでやろうと思います

みなさんたくさんのアイディアと経験談レスありがとうございました。
Have a great weekend!
引用なし
パスワード


Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 移民の子  - 17/8/27(日) 0:32 -
  
息子さんが誕生会がやりたいのなら開いてあげて欲しいとは思いますけど、親が外国人の子どもってやはりどこか変わっているって見られますし同じ物差しでは見られないと思います。

これが普通のアメリカ人の子どもだったら友達に「誕生会をやらない家、変なの」みたいに言われたりしてピアプレッシャーがかかる場合もありますけど、親が外国人や移民だと他の家とは違うということを子どもはなんとなく分かるみたいです。

その女の子には泣かれたかもしれないけど誕生会を開かないから学校で息子さんの立場が微妙になるとかいった心配する必要はないんじゃないかな。

なので息子さんが誕生会をやらないと周りが変に思う・同情するからって誕生会をしたいのなら「ママの国にはそういう習慣はないから」でいいでしょうし、息子さんが純粋に誕生会をしたいというのなら(ぱたでも分かるように)日本人ママにはハードルの高いイベントですけどがんばって開いてあげて欲しいと思います。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 軟弱すぎる  - 17/8/27(日) 1:04 -
  
▼移民の子さん:

>なので息子さんが誕生会をやらないと周りが変に思う・同情するからって誕生会をしたいのなら「ママの国にはそういう習慣はないから」でいいでしょうし、息子さんが純粋に誕生会をしたいというのなら(ぱたでも分かるように)日本人ママにはハードルの高いイベントですけどがんばって開いてあげて欲しいと思います。


ママの国、日本にだって子供のお誕生日パーティの習慣はありますよね・・・・。
アメリカみたいに誕生日が一大イベントではないし、
クラス全員を招待とかはないですし、
遊技場でとか、アクティビティ付とかは最近始まったばかりですが、
何十年も前の日本だって、仲良しのお友達を呼んで、お母さんが誕生日パーティを催してくれたりとか、とくに珍しくなくありましたよね。
アメリカと著しく慣習の違う文化圏から来た移民・・・てわけじゃないんだから移民をエクスキューズにするのって逃げすぎじゃないかと思うんですが・・・。
子供たちも「●ちゃんちは外国からの移民だからみんなと違う」って認識してるから子供の立場は心配ないって、酷すぎません・・・・?


確かに外国で英語でホストってハードル高いと思いますが、
自分で選んで外国で子供育ててるんですよね。
ぱたの参加者は配偶者はアメリカ人のかたも多いですよね、そうなればもうそれこそ移民なんて言い訳にならないのでは。


キツイ事書きましたが、これはお母さんが英語とか社交性とかの面で、お母さんの都合でパーティ開催を躊躇してるケースについて話してます。
弱すぎますよ、マジで。
1回くらい親が頑張ったり我慢したりできないのかって思う。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 おさかな  - 17/8/27(日) 1:16 -
  
って言うか、移民だとか英語だとか社交性だとか、そこまで難しいでしょうか。
思ってるほどそこまでハードル高くないと思うんですが。
公園やホームパーティ系の誕生日会だとホスト能力を要するので若干難易度が上がるけど、
会場借りてプロに頼めば、ホストに大したトーク能力もいらないし、子供も勝手に盛り上がってくれるし、食べ物からケーキから飾りから全部やってくれますよね。
私自身もそこまでアメリカに溶け込んでいないけど、移民だから英語が苦手だから子供の誕生日会は腰が重いと言う発想は持ったことないです。強いて言えばグディバッグの用意が少しめんどうですが、それも子供達が喜ぶので楽しみでもあります。
英語の話せない駐在員の家族もそうやって会場借りて誕生日会開いてるし、たくさんの子供達が来てますよ。
やったことがないと社交性がーとか英語がーとかハードルが高いことに思えるかもしれないけど、
やってしまえば「何をそこまで悩んでたんだろう」ってほど親の精神的負担なんてたかが知れてます。お子さんが喜ぶならちょっとやってみるのも良いと思います。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 ホスト力なんていらない  - 17/8/27(日) 3:58 -
  
もう高校生の子供が2人いるので何回も誕生会を開きましたが、他の親との会話に関してはホストの時が一番楽ですよ。挨拶をするだけで十分、。子供たち皆安全に遊んでるか、ひとりぼっちな子はいないか、プレゼントの管理、ケーキ出すタイミング、スタッフはちゃんとやってくれてるか等など、立ち話してる暇なんてありません。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 もう大学生  - 17/8/27(日) 13:45 -
  
G4の時に今の町に引っ越して来ました。ちょうど難しい年頃だった娘、たくさんの幼馴染と別れて今の中都市に越して来ました。初めて学校に行った日はちょっと涙ぐんでたな。

微妙な年頃だったのでなかなかお友達もできず親としては心配でしたが、ま、すぐ友達もできるだろうと考えてました。こういう時ほど誕生日会をしてあげたらよかったのですが(以前の町ではキンダーからずっと誕生日会やってあげてました。裕福な町だったので誕生日会するのは常識みたいな感じでした)いろいろ事情があって引っ越し貧乏に陥ってて仕事2つ掛け持ちの様な状態の夫婦で計画したりする余裕さえありませんでした。(家族ではお祝いしました。ケーキをやいてあげました)

ちょっとだけ仲良くなった子に数日前に話したんでしょうか、誕生日だってこと。誕生日会はないってこと。
そしたらまあーー仲良くなったお母さんが公園で娘の誕生日を祝ってくださったんです。カップケーキとスナック持って学校が終わったあと。。。。
うわーーーーっと思いました。娘はそりゃ嬉しかった様です。知り合いが少ないですから。この土地は人の移動が少なくておばあちゃんおじいちゃんも町生まれ町育ちの様なところ。同級生もプリからみんな知ってる様な場所。新人の娘を暖かく迎えてくださいました。

娘はもうすぐ大学に行きます。その時の友人みんな同じ大学に通います。あの時からのいいお友達です。あの当時は本当に金銭的にも気持ち的にも余裕がなく、友人のお母さんにもありがとうって言うのが精一杯でしたが向こうもいいのよーって。それ以来ティーンになるまでお誕生日会は大なり小なりやってあげてます。子供の交友関係もよく見えてくるのでよかったです。友人宅のお子さんお母さんとも話せますし。お互いいろんな事情も把握できます(みなさんシングルマザーが多い。でもうちの娘の為にパーティまで企画してくださった、、涙モノ。)

誕生日会なんてするのは小学校の時ぐらいまでですよ。後は個人的にスリープオーバーとか。そして誕生日会を企画するのも良い思い出。子供の楽しい顔を見てたらああやってあげてよかったなと。

ぜひ今を楽しまれてください。あーーっと言う間に大きくなっちゃいますから。
近所なら私がパーティ企画してあげたいぐらいです。お金かけてもいいしかけなくてもいいしビーチパーティやスプラッシュパーティ(water park でやる)も楽しかったです。夏休み意外と家にいるお子さんもいるので電話すると喜ばれますよ。9月や10月に伸ばしてやるご家庭も多いですが。ゴーカート乗った息子のうれしい顔とか今でも写真見て懐かしいです。プリンセスの娘なんか今じゃありえない、、、(ボーイッシュに育ちました)
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 とら  - 17/8/28(月) 3:14 -
  
▼もう大学生さん:
>ちょっとだけ仲良くなった子に数日前に話したんでしょうか、誕生日だってこと。誕生日会はないってこと。
>そしたらまあーー仲良くなったお母さんが公園で娘の誕生日を祝ってくださったんです。カップケーキとスナック持って学校が終わったあと。。。。
>うわーーーーっと思いました。娘はそりゃ嬉しかった様です。知り合いが少ないですから。この土地は人の移動が少なくておばあちゃんおじいちゃんも町生まれ町育ちの様なところ。同級生もプリからみんな知ってる様な場所。新人の娘を暖かく迎えてくださいました。
>
>娘はもうすぐ大学に行きます。その時の友人みんな同じ大学に通います。あの時からのいいお友達です。あの当時は本当に金銭的にも気持ち的にも余裕がなく、友人のお母さんにもありがとうって言うのが精一杯でしたが向こうもいいのよーって。それ以来ティーンになるまでお誕生日会は大なり小なりやってあげてます。子供の交友関係もよく見えてくるのでよかったです。友人宅のお子さんお母さんとも話せますし。お互いいろんな事情も把握できます(みなさんシングルマザーが多い。でもうちの娘の為にパーティまで企画してくださった、、涙モノ。)

トピ主さんではないのですが、とーっても良いお話ありがとうございました。”もう大学生”さんも素敵な人なんだろうなと思いました!
引用なし
パスワード

<sage>

Re:1度も誕生会を開いたことがない子
 こらこら  - 17/8/28(月) 11:10 -
  
言うよねー‥

みんながみんな強くなれたら世の中もっとおかしくなってるでしょ。
いろんな人がいていいと思いますけどね。

ちなみに、私の出身地域はマンションや大きな商店街が多くて、共働き家庭や自宅が自宅兼商店の家もたくさんあったから、お誕生日会が珍しかったです。
お誕生日会は社宅の子の特権でした。
ちなみに、アラサー都内出身。

郊外だと、多分お誕生日会やる人も多買ったんじゃないかな。
日本でアラサー以上でお誕生日会っていうと、地域差やジェネレーションギャップが出てくるので、普通にありましたよ、は言わない方がいいと思いますよ。
引用なし
パスワード

<sage>

  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
646 / 757 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー