|
料理&レシピ集・待避所
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
まぶやーまぶやー
- 04/2/13(金) 10:40 -
|
|
最近手作りパンに凝っています。
といってもまだビギナーなので、バターロールぐらいしか作れません。
いつもディナー用に焼いているのですが、ぜひ焼き立てを朝食の時に食べたいんです。
その場合はやはり朝早起きしてから作ったほうがいいのでしょうか?
それとも2次発酵、成形まですませてから、その生地を冷蔵庫に保存しておいて
朝焼いた方がいいのでしょうか?
それか前日に焼いてしまって、朝オーブンで温めなおすほうがいいのでしょうか?
なにぶん初心者なのでよくわかりません。
みなさんはどうしていますか?
ちなみにうちにはブレッドマシーンはありません。
あったら焼きたてが朝食べられるのにな・・・。
アドバイスよろしくお願いします!
|
|
|
|
|
|
う〜と〜と〜
- 04/2/13(金) 12:23 -
|
|
もしかしたらですけど、一次発酵した物を冷蔵庫又は冷凍庫に入れて置いて朝取り出し二次発酵させた後に焼けるのでは・・・・??
このアイデアはスーパーとかで売られている冷凍になったバターロールから得たものですが、どうでしょうか?なんか無責任な投稿でごめんなさい。
でも、なかなかイケルかも!!成功したら教えてくださいね。
|
|
|
|
|
|
sayako
- 04/2/13(金) 12:55 -
|
|
パーティーの時、当日に色々作るものがあったので、
パン生地を前日に作ったことありますよ。
> 2次発酵、成形まですませてから、その生地を冷蔵庫に保存しておいて
> 朝焼いた方がいいのでしょうか?
2次醗酵まで済ませてしまうと冷蔵庫の中でも僅かですが
醗酵が進み、醗酵しすぎるようなので、
一次醗酵まで済ませました。
翌日は、ガス抜きをして成型して二次醗酵させてから焼きました。
ピザ生地を作るプロの人が、一次醗酵の後、
表面にオリーブオイルを塗って冷蔵庫で保管して
翌日使うか、もしくは冷凍すれば1ヶ月は持つ、と
言ってたので、じゃあパンも可能かな、と思って
やったのですが、悪くなかったですよ。
> 前日に焼いてしまって、朝オーブンで温めなおすほうがいいのでしょうか?
これもよくやってます。
一度に大量に作って、粗熱が取れたらすぐ冷凍して、
レンジで解凍すると、ほんとに焼き立て風味で美味しいです。
> ちなみにうちにはブレッドマシーンはありません。
> あったら焼きたてが朝食べられるのにな・・・。
ちなみに、ブレッドマシーンがあっても、
卵の入ったレシピはタイマーかけちゃ駄目なので、
出来るレシピには限りがあって
意外に使えなかったりします・・・(^^;
|
|
|
|
|
|
さらに初心者
- 04/2/13(金) 17:18 -
|
|
自分でパンを作ることなんて、試した事もない超初心者です。@@
冷凍のクロワッサンを毎回買っていて、毎朝焼き立てのパン食べてます。
(一次発酵で冷凍、の物だと思います)
冷凍パンを、オーブン皿に置いて、水が入った小さいコップをそえて、電子レンジに寝る前に入れます。次の朝起きると、ふっくり膨れた生地ができあがっていて、それをオーブンで焼くだけ。毎朝、熱々ふわふわのクロワッサンの出来上がり。
電子レンジに入れるのは、別に意味ありません。どっかで読んだ本で、密封のコンテイナーに水分用の水を添えて一晩発酵させて、翌朝焼く:と入れ知恵しただけです。で、オーブン皿を入れることできる大きい密封した場所は電子レンジだった、、、ただそれだけ。
(発酵したあとのパンは、移そうとするとしぼんだりするから、そのままオーブンに入れれる皿使っただけ。。。)
手作りパンを作ったりするなんて、尊敬してしまいます。私は冷凍物ばっかり@@。
未熟者ですが、一応、家ではこうして朝焼き立てパン食べてるよ、と一案でした。
|
|
|
|
|
|
まぶやーまぶやー
- 04/2/15(日) 9:33 -
|
|
みなさんいろいろなレスありがとうございました!
それぞれ試してみます〜♪
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
kuku
- 04/2/7(土) 8:05 -
|
|
パーティーで、味付けされたライスがありました。おいしかったので、作ってみたいので
すが、バジルを使っているらしいことくらいしかわかりません。わりと一般的なアメリカ
のパーティーの一品みたいなので、もしかしたら、どなたかご存知かと思って、質問させ
ていただきました。
全体的には、緑と茶色が混ざったような色で、ロンググレインライス(確か、インドの品
種だとおっしゃっていました)を使っていました。茶色から、もしかしておしょうゆ?と
も思ったのですが、ケータリングだったので、レシピはきけませんでした。
タイムやパジルはチキンやパスタのみしか知りませんでしたが、ご飯にも合うのですね。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
|
|
|
|
|
|
kuku
- 04/2/10(火) 14:49 -
|
|
▼藤原百恵さん:
ありがとうございました。
少ない情報から、恐縮です。
>多分、PestoかインスタントのPestoを
>混ぜ込んでいるのではないかな、と思えました。
>
>見た目は緑のソースをご飯に混ぜ込んだような感じで、
>味付けは、バジルの他にニンニクやオリーブオイルなどが
その通りの見た目でした。ほんのりにんにくの香りもあったような・・・
ブレンダーでできそうなので、がんばって作ってみますね。
インスタントのもあたってみます。
Pestoで検索しているのですが、ちょっとレシピを見つけられず、
想像では、オリーブオイルでライスを炒めて、少し火が通ったら、
Pestoを入れて、蓋をして仕上げる、では?と思いますが、
これでよいでしょうか??
藤原百恵さんお勧めのレシピも挑戦してみますね。
|
|
|
|
|
|
藤原百恵
- 04/2/10(火) 17:04 -
|
|
> Pestoで検索しているのですが、ちょっとレシピを見つけられず、
Pesto(ペスト)のレシピは、
ともりんさんという方が、投稿されてました。
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=1533;id=recipe
私もともりんさんと全く同様に作ってます。
変色や変質が早いので、作ったその日に残ったものは
瓶に入れて、上からオリーブオイルを数mm注ぎ、
冷凍しています。
使う時はちょっと冷凍庫から出しておけば柔らかくなっています。
> 想像では、オリーブオイルでライスを炒めて、少し火が通ったら、
> Pestoを入れて、蓋をして仕上げる、では?と思いますが、
ペストは加熱すると香りが飛びやすいので、
ライスが出来たら火を止めて混ぜ込む方が、
いいかもしれないです。
それと、ペスト自体にオリーブオイルが
たくさん含まれますので、ライスは普通に炊いて
混ぜご飯風にした方が、油っぽくならないのでは
ないかなと思います。
|
|
|
|
|
|
藤原百恵
- 04/2/10(火) 17:10 -
|
|
すみません、今ちょっとレシピを見直したのですが、
私は、
パジルの葉:カップ一杯
松の実:カップ4分の一
おろしニンニク:にんにく3かけ
オリーブオイル:三分の一カップ
塩少々
+パルメザンチーズをその日食べる分にだけ混ぜます。
(一人分につき大さじ1くらい)
全部その日に食べ切るならば、チーズも混ぜ込んで
フードプロセッサーにかけていいそうですが、
保存する場合はチーズは混ぜ込まない方が良い、
と、私の持っている本には書かれています。
|
|
|
|
|
|
kuku
- 04/2/13(金) 15:13 -
|
|
藤原百恵さん、ご丁寧に、ありがとうございました。
とても参考になります。
おいしいのができたら、報告させていただきますね。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レシピの質問ではないのですが……。アメリカ人の夫は、鶏肉を調理するとき、まるで汚染物質でも扱っているように慎重で、ものすごく念入りに火を通します。おかげで出来上がった鶏肉はいつもカラカラ、パサパサです。
日本で料理している時はあまり神経質ではなかった私ですが、その形相をみていると「アメリカの鶏肉って違うのかしら」とか不安になります。
また、アメリカでは生卵は禁物とも聞きました。せっかく日本食スーパーで納豆買ってきたのに生卵入れられないの?? 半熟なら? 日本食って半熟卵とかを使う料理も多いから、ちょっと心配です。
もしご存知の人がいたら、教えて下さい。お願いします。
|
|
|
|
|
|
確かに、アメリカの方が養鶏場の衛生状態が
良くないとかも言われていて、
鶏肉だけは調理前に洗う人もいますね。
> おかげで出来上がった鶏肉はいつもカラカラ、パサパサです。
これがお嫌であれば、肉の温度計をお買いになるといいのでは。
牛、豚、鶏の加熱の適温が表示してあって、
それぞれ適温まで達していれば食べて大丈夫、となります。
だんな様はそれでもさらに加熱なさりたいと思われるかもしれませんが、
そんな場合はトピ主さんのものだけ、適温に達したら出して、
召し上がってしまってはいかがでしょう。
やっぱり鶏はジューシーな方が良いですし(^^;
私はやはり、適温より加熱温度が低かったら心配なので、
必ずこの温度計で確認をしています。
あと、カウンターなどに生の鶏肉が付着したり
血などが滴れたりした場合は、
やはりAnti-Bacterialのクリーナーで拭いておきます。
> また、アメリカでは生卵は禁物とも聞きました。
確かにそんな風に言いますね。
日本でも、サルモネラ菌にあたる可能性は、ないわけでは
ないですが、アメリカでは日本よりもさらに
「生で食べる事」を想定してないので、
衛生状態があまり良くないと聞きます。
ちなみにサルモネラ菌は、70度で1分、きちんと加熱されれば
死滅する、と言われます。
なので、半熟程度に火が入れば、余程生っぽくない限り
心配はないと思います。
また、生は駄目、と良く言われながらも、
実際には、食べている日本人は意外に多いです。
サルモネラ菌が少し含まれているくらいでは人間は
中毒しない事、温度が低温であればサルモネラ菌が
少し入っていても繁殖はしない事、
菌は大抵殻や白身に付着している事、
などが良く言われるので、それなりの処置だけして、
私も時折食べます。
7年ほどやってますが、ラッキーな事に中毒はしていません。
処置をしても、万が一、店先に出る前の保管状態が悪くて
中まで菌がいっぱいなものだったらアウトなわけですが。
なので、卵一個にサルモネラ中毒を賭けたくない方、
また、一度あたった事のある方などは
召し上がらないようです(^^;
私なりのルールですが。
1、賞味期限が1ヶ月くらい先の新しいものを買い、
買ってきてから1週間以内のものを食べる。
2、酢を付けたペーパータオルで表面を拭き、
殻表面を消毒する。
(水で洗うと、殻表面の菌を、殻に無数にある穴から流し入れる結果になるそうです)
3、1分熱湯で茹でる。
(白身の外側は白くなってますが、中は生です)
(麺つゆに入れる時などは、麺つゆの中に入れて
黄身をほんの少しつついてからレンジに1分弱かける事もあります。)
これでまあ気休め程度には処置できているかな、
と思います。
|
|
|
|
|
|
なるほど、「生で食べることを想定した育て方をしていない」! 私は彼が神経質なだけかと誤解しておりましたので、すっかり日本流で行くところでした。危ない、危ない。
ありがとうございます! お肉用の温度計、お店に行ったら探してみます!
生卵の一分茹でるというのも、試してみますね(サルモネラ菌のリスクより生卵の至福を選びます)!
本当にありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Tortilla の具で変わったレシピを探しています。
和洋中・・・何かいいアイデアないですか?よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
基本的には、パンに挟めるものなら何でも良いかな、と
思ってます。
なので、ローストした鶏とかハムやレタスやキュウリなど、
サンドウィッチの具になるものなら何でも
マヨネーズなど適当に入れて巻いちゃったりする事もあります。
ギリシャ風っぽくしても美味しかったです。
ヨーグルトとマヨネーズとクミンとシラントロを
合わせたソースに、羊肉(前日のステーキの残り)と、
トマトと紫玉ねぎとレタスと黒オリーブ、という感じです。
インド風もよかったです。
カレー風味に味付けした肉(鶏や羊)に、レタス、
ヨーグルトとミントとクミンとハラペーニョの
みじん切りを混ぜたソースで食べました。
あとは、味付けしたご飯もいけますね。
ボリュームも出ます。
レストランではピーナツソースで炒めた
鶏肉とピーマンと玉ねぎの中にご飯ともやしが
混ぜ込んであって、タイ風でなかなか美味しかったです。
メキシコ風のご飯も勿論良かったです。
メキシカンライスを作って、メキシカンスパイスで
味付けした鶏か牛、野菜類を入れて巻きました。
あと、巻くのではないですが。
ケサディーリャがお勧めです。
2枚のトルティーヤの間に溶けるタイプのチーズを挟み、
ラップをかけてレンジで加熱し、チーズが溶けたら
ピザカッターなどで放射状に切って、
サルサなど、好みの具を乗せて食べます。
うちではブラックビーンズとコーンとレモン汁と
チリパウダーとシラントロを合わせたサルサを作った時の
定番です。このサルサと絶妙に合うので。
もうひとつお勧めは。
1枚のトルティーヤにチーズを散らしてオーブンで溶かし、
その上に生ハムとルッコラと玉ねぎスライスを乗せれば
薄タイプピザもどきになります。
生ハム以外にも、生タイプのスモークサーモンもいけます。
|
|
|
|
|
|
hanana
- 04/2/6(金) 8:00 -
|
|
ベーコン:カリカリに焼く
レタス:一口大に切る
トマト:さいの目切り
アボカド:種を取って潰す
これを暖めたトルティーヤに入れて、マヨネーズ又は
ranch dressingを少し加えて、wrapするだけです。
アボカド・BLTサンドウィッチがお好きでしたら、
楽しめる味だと思います。
|
|
|
|
|
|
のん
- 04/2/6(金) 12:00 -
|
|
変わった具ではないので、知っていたらごめんなさい。
よくメキシコの人たちが食べてる物だと思うのですが・・・。
作り方はとっても簡単です。
レシピ(1)
チョリソー・ソーセージ(見た目ソーセージだけど焼くとバラバラになる物)ー1本
卵ー4、5つ
最初に適量の油でチョリソーを炒めて、そこにとき卵を加えてスクランブル・エッグにします。フライパンを熱し、軽くトルティーヤを温めて、調理したものを挟んで食べます。
****************************************
レシピ(2)
マカロニ・チーズ(市販の物でも大丈夫です)
CHILI (市販の物でも大丈夫です)
これらを自分の好みの分量でまぜて、温めたトルティーヤに挟んで食べます。
家では、たまに極細のスパゲティーにかけて食べたりしてます。
****************************************
レシピ(3)
ジャンバラヤ (以前、こちらの掲示板でどなたかに教えてもらいました)
スクランブル・エッグ
これらを、温めたトルティーヤに挟んで食べます。
****************************************
レシピ(4)
藤原さんもおっしゃっていたキャサディアにステーキを入れた物です。
藤原さん、しゃしゃり出てきてすみません。
細かく切って焼いたステーキ (メキシカンの味付けです。)
溶けるチーズ
バター
フライパンを熱し、バターを入れ溶かした後に、トルティーヤを焼きます。
チーズをのせて、ステーキをのせて、半分に折ります。
中火より弱めで、ちょっと焦げ目がつく感じが、ぱりぱりでおいしいと思います。
フラワー・トルティーヤだと料理しやすいです。
コーンですと、すごく新鮮な物を使わない限り、バラバラになってしまい調理しにくいと思います。
|
|
|
|
|
|
なな
- 04/2/7(土) 5:28 -
|
|
いろいろなアイデア、全部試したくなりました。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ねこのしっぽ
- 04/2/2(月) 8:01 -
|
|
よくChevy's などメキシコ料理で付け合せについてくる、甘くてどろっとした感じのコーンの付け合せのレシピを探しています。名前さえもわからないので・・・どなたかご存知でしたら教えてください!
|
|
|
|
|
|
marchin
- 04/2/2(月) 19:58 -
|
|
多分コレ↓のコトだと思うのですが・・・違っていたらスミマセン!!
他にもイロイロなレシピがあるみたいなので、もしコレだったら検索してみてクダサイ。
Sweet Corn Tomalito
Ingredients:
5 tbs. margarine, softened
1/4 cup masa (corn flour)
1/3 cup sugar
1/2 cup water
2 cups corn kernels,fresh or frozen, thawed; divided use - 16oz
1/2 cup cornmeal
1 tsp. baking powder
1/2 tsp. salt
2 tbs. plus 1 tsp. milk
Directions:
In a small mixing bowl, mix the margarine, masa, and sugar using an
electric mixer until light and fluffy. (About 1 minute) In a blender container,
blend half of the corn kernels with the water
until smooth. Combine this mixture with the margarine mixture, stirring
well. Add the remaining corn kernels, corn meal, baking powder, salt,
and milk. Mix well. Pour the corn mixture into an 8-inch square baking pan.
Tightly cover with foil and steam by setting atop a medium sauce pan of water
on top of the stove. Bring water to a boil and steam corn mixture for 50 minutes
to one hour. (check to see whether you might need to add more water) until a
toothpick inserted in the center comes out clean. Tomalito should have a
smooth, moist texture.
Note: The pan must be tightly wrapped at all times.
|
|
|
|
|
|
ねこのしっぽ
- 04/2/6(金) 3:23 -
|
|
そうです、これだと思います!ありがとうございました!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
32歳
- 04/2/4(水) 8:55 -
|
|
はじめまして。
32歳の私が幼稚園の頃食べた型抜きクッキーのレシピを探しています。
最近の型抜きクッキーのレシピはアーモンドパウダーを使っていたり、
砂糖の量が少なめのものが多くなかなか27〜25年年前、近所のおばちゃんが
作ってくれたあの”味”にたどり着くことができません。固めの食感、甘いバターの香り、(私の好予想にすぎませんが)単純な材料。が私の記憶にあります。
今まで試したレシピなんですが
小麦粉200グラム
砂糖75グラム
バター75グラム
タマゴ1個
バニラエッセンス少々
というのが私が探し出そうとしている味に近いような気がしますが
まだ”これだ!”という満足感に欠けるのです。
私と同世代の方のお母様ならかならず御存知の方いらっしゃると思うのです。
というのも、当時どこの家にお邪魔してもおやつにこの型抜きクッキーを
頂いておりましたので。どうぞ宜しくお願い致します。
|
|
|
|
|
|
亜土ちゃん
- 04/2/4(水) 13:58 -
|
|
固い食感のクッキーといえば、鳩サブレーを思い出しますが・・(笑)
手元に30年前のお菓子の作り方の本があります。
ちょうど、里帰りした際に懐かしくて持って帰ってきたところでした。
小さい時、この本を姉妹で見て母親におねだりしていた、思い出の本でした。
これは25年前を上回る30年前(S48年発行)のものです。
もしかしたら、お求めの味と違うかもしれませんが、どうぞ試してみてください。
型抜きクッキー
材料
バター 125g(粉の50%)
粉砂糖 100g(粉の40%)
卵黄 (大)1個
バニラエッセンス 適宜
小麦粉 250g
ベーキングパウダー 小さじ1/5杯
下準備: バターを室温に戻す
小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく
オーブンを180Cにしておく
作り方
1. ボウルに室温に戻したバターを入れ、泡立て器で混ぜてクリーム状にする。
2. 砂糖を2回に分けて加え、泡立て器で更に良くすり混ぜ、卵黄を加える。
3. バニラエッセンスを加え、最後に小麦粉をふるいながら2回に分けて入れ、
木しゃもじで切るようにして混ぜる。
4. 生地をまとめて、ビニール袋(ジップロック)に入れ、平らな正方形に形
を整えてから冷蔵庫に入れて2時間から一晩寝かせる。
5. 冷蔵庫から取り出したら、長方形にのし棒で好みの厚さにのし、型抜きをする。
6. 180度に熱したオーブンで10分〜15分焼く。
配合からして、タルト生地(パートシュクレ)っぽいかなぁと思わせるものがありますが、
ホロっと崩れる感じに仕上がってしまった場合は砂糖を変えてみてください。
この本のレシピは全て美味しくできあがると母がいつも言っていたので、
上手くできたらいいなぁと思います。
お求めの食感や味に近いものでありますように。
感想をお待ちしています!(^^*
|
|
|
|
|
|
御丁寧に本の配合調べて頂いて有り難うございます。
しかも丁寧に材料から作り方まで書いて頂いて、お手数おかけ致しました。
明朝早速作ってみるつもりです。
やはり30年前のレシピだけあって砂糖の配分が現代版に比べて
多いですね。それにバターの配分も私のレシピより多い♪
卵黄のみの使用というのもポイントのようですね!
本当に本当に早速のお返事有り難うございました。
作りましたら又御報告しますので引き続き御指導宜しくお願い致します★
|
|
|
|
|
|
FYI
- 04/2/4(水) 17:07 -
|
|
私が昔母親と作っていた型抜きクッキーは私の記憶が正しければ、
マーガリン又はバター 50g
砂糖 100g
卵 1個
小麦粉 200g
という単純なものだったと思います。
小麦粉に母親が少しベーキングパウダーなどを混ぜていたのかどうか記憶がありません。これでやると、バターが少ないためか、固くて粉っぽいクッキーができます。でも私はこの粉っぽいのが昔から好きでした。
|
|
|
|
|
|
わあ、なんだかすごく懐かしいものを思い出させてもらいました。
30年近く前、年の離れた従姉妹が、
彼女の小さい息子と私のためによく作ってくれた
型抜きクッキーが、きっとトピ主さんの
おっしゃってたものなんだろうな、という気がします。
やや粉臭くて、固めでシンプルな味なんですよね。
すみません、今、従姉妹の連絡先を知らないので
レシピは判らないのですが余りに懐かしかったもので、
思わずレスを付けてしまいました・・・。
皆さんのレシピ、試してみたくなって来ました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
こんにちは。いつも楽しんでで読んでます。
クリスマスにフードプロセッサーをもらいました。 薄切りなどもできる機能のついているものです。
でも、家族が少ないせいか、洗ったりの手間ひまを考えると包丁で切ったほうがよっぽど早いので宝の持ち腐れになりそうなのです。
一応キッチンカウンターにに出しておけば使いやすくなるかとは考えておいているのですが、やっぱりまだ一度(無理矢理)使ったきりです。
一緒に住んでいる彼にもらったので、あまり使わないのも悪いなとも思いますので、皆さんがどのようにして、普段使っているかいいアイデアありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
maruko
- 04/1/8(木) 17:36 -
|
|
包丁で出来ない事、例えばペースト状や液状に
したい物の時などに活用しています。
特にBasil Pestoには最適です。
他にはポタージュ(ジャガイモやホウレンソウなど)や
グレービー、またはちょっとフランス料理っぽい
ソースを作る時もよいです。
あと、色んな野菜のみじん切りを沢山作りたい時は
素早く出来て、いいと思います。
(ハンバーグ、ミートソース、ミートローフ、餃子、
サルサソース、BBQソースを作る時とか。)
みじん切り以外はブレンダーでも出来ないわけでは
ないのですが、
私はブレンダーは飲み物専用にしたいな、と思っているので
料理のニンニク臭などが部品に染み付くのが嫌で、
使ってないです。
|
|
|
|
|
|
ゴンちゃん
- 04/1/8(木) 23:08 -
|
|
shさん、こんにちは。私も去年の夏にフードプロセッサーを友人からもらいました。微塵切りなどは包丁でするほうが好きなので、毎日使うことはありませんが、ないと絶対に不便なものになりました。 家ではこんな時に使っています。
*キャロットケーキに使うたくさんのにんじんの摩り下ろし
*チーズケーキの土台に使うグラハムクラッカーの砕き
*パンをパン粉にする
*スコーンを作る
*タルトやパイ生地を作る
*サルサを混ぜる など
www.cookpad.comにフードプロセッサーで検索されるともっといろいろなアイデアがありますよ。フードプロセッサーshさんのお宅でも活躍されるといいですね。
|
|
|
|
|
|
marukoさん、ごんちゃんありがとうございました。
ペースト状のなどは作った事ないので、これを機会に新しい物に挑戦してみます。
皆さんのように料理が上手になれるといいんですけど、なんかいつも台所を散らかすだけ散らかしてお粗末な料理になっているんですよね。
もっとおいしいものが作れるようになりたいです。
アイデアありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
主人が買ってきたものでしたが シュレッダーや スライサーの機能がついていて 部品がごちゃごちゃしていて邪魔で 長いことしまいこんだままでしたが、付属部品をばっさり切り捨てて本体のみをキッチンカウンターにおいてから しょっちゅう使うようになりました。10年くらになりますが まだ元気に現役です。
包丁で切るような 鮮やかなみじん切りにはなりませんがとにかく速い。向いているなと思うのは にんじん、しいたけ かな。
よく作る 野菜がたっぷり入ったドライカレーは これなしでは刻むだけで1時間はかかります。
私なりに身につけたコツは 運転中にフードプロセッサーをゆすぶる、傾ける、こまめに止めて スプーンなどで中身を混ぜる などです。素材はある程度小さく切って入れた方がかえって手間が省けます。入れすぎないように、多いときは何度かに分けて。
大根おろしもうまくできます(あんまり少量だとできにくいかも)はじめは大根のみじん切りにしか見えませんがそこを過ぎると水分が出てきて大根おろしになります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,335,566 |
v3.8.1β4
|
|
|