|
料理&レシピ集・待避所
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
ひまわり
- 03/7/2(水) 16:05 -
|
|
皆さん、こんにちは。
コールスローなのですが、中に何を入れてますか?
先日、ゆで卵をつぶしたもの、コーン、ハムの細切りを入れてコールスローをつくったところ、義母にびっくりされてしまいました。(汗)
ま、美味しいと食べてもらったのですが。
彼女が作るのにはエビとオリーブが入ってます。
この組み合わせ、おかしいのかなぁ??
皆さんの作るコールスローの中身、教えて下さい♪
|
|
|
|
|
|
むかしはじめて外国で食べた後、日本に帰って
作り方わからなかったので、適当にまねして作りました。
で、以来そのまんま自己流です。
いれるのは、マヨネーズ、牛乳、砂糖少々、ヨーグルト
で、具はキャベツ、コーン(汁をいれるとうまい!)、にんじんです。
普通どうやって作るんでしょう?
アメリカにきて、スーパーでコールスロードレッシング購入してみましたが
ドロっとしすぎて甘いので、なじめません。
みなさんどうしてますか?
|
|
|
|
|
|
いどばた会議から転載
- 05/7/5(火) 9:11 -
|
|
超簡単な、アジア風キャベツのコールスローサラダ まろみさんより
簡単、料理下手な人でも簡単にできる、アメリカ人も喜んで食べる。
集めるのにそれほど難しくない材料。短時間にできる。
材料
すでに切ってあるコールスロー用のキャベツ 1袋(10オンス)
青ねぎ 2本
炒りゴマ 大さじ1
サラダ油(オリーブ油) 大さじ2
醤油 大さじ2
酢(米酢、White Vinegerなどなんでも) 大さじ1
砂糖 3分の1カップ(アメリカの計量カップ)
キャベツ以外の材料を合わせてよく混ぜてから、キャベツを入れてあえます。
それだけ!
アメリカ人の方からのレシピなのでアメリカ人にウケやすい味です。
おいしいですよ。
私は残り物のKFCのチキンなどを時々、細かく刻んで入れたりもします。
==================================
料理人さん:
ゴマはスパイスの棚にあります 投稿者:料理人さん
塩コショウと同じような容器でちょっと大きめの容器に入っているのでパッと見て
わからないかもしれないけれど、たいていのスーパーにありますよ。
ところで今回はコールスローということで(おいしそうなので私もメモりました!)
次回のための?超かんたんレシピを。うちはBBQパーティにこのサラダを今日持って
いきます。
缶のコーン(つぶつぶの。クリーム状ではないやつ)2缶=汁は捨てる
缶のブラックビーンズ1缶=汁は捨てる
ライム2個=しぼる
セラントロー(パクチー、香菜)ひと握り=刻む
砂糖小さじ2
お酢大匙2
クミン(スパイス)少々
チリペッパー(スパイス)少々
赤いたまねぎ半分=5ミリ程度の角切り
これをぜーんぶ混ぜて、1時間くらい冷やしておくだけです(味がなじむ)。
ライムのすっきりした味のさっぱりサラダで、油を使ってないのでヘルシーで超簡単です。
アメリカ人の友達に教えてもらいました。
買い置きできるものばかりなのでとっさに作れておすすめ〜色もきれいだし。
|
|
|
|
|
|
いどばた会議から
- 06/8/27(日) 2:14 -
|
|
キャベツ太郎さん:
いつも作っているコールスローにも飽きてきて和風で出来ないものかと考えています。
cookpadで検索したらあまりピンと来るものがヒットしませんでした。
こちらにはお料理上手な方がたくさんいらしているように思うので、ご自慢の和風
コールスローのレシピがあったら教えていただけないでしょうか? 我が家にはシソもあるので
それを使ってみるのもいいかなと思っているところです。 もちろんシソなしのレシピでも
構いません。 教えていただけたら嬉しいです。
====================================
投稿者:ざっくざくさん
http://www.patanouchi.com/bbs/onayami/c-board.cgi?cmd=one;no=6317;id=recipe
私はこのまろみさんのレシピを試しましたが、美味しかったです。KFCのチキンを裂いて入れて
作りました。
お砂糖は少なめでもいいかもしれません。ネギの代わりに紫蘇で作った事もありました。
===================================
和風ではないけれど・・・ 投稿者:Bondさん
うちの母のレシピです。
和風ではないけど、いわゆる普通のコールスローよりさっぱりしています。
母伝授なので、目分量のいい加減なレシピですが…。
キャベツの千切り
あれば、人参の千切り
ツナ缶1つ(オイル漬けの方が美味しいけど、水漬けでもOK)−よくオイルを切る
レモン汁(半個分ほどかお好みでもっと多く)
砂糖 1/2ティースプーン程かお好みで
味を見て塩コショウ(しなくてもOK)
ベトナム人の友達は、似た様なレシピで、ツナの代わりに蒸し鶏の裂いたのもの、ナンプラー、
レモンの代わりにライムを入れていました。一般的なベトナム料理
らしいです。
==================================
ありがとうございます。 投稿者:キャベツ太郎さん
ざっくざくさん、今日はご紹介いただいたレシピで作ってみました。 ごまが黒ゴマしかなくて
なんだかちょっと見た目が悪いのですが、味見をしたら食べとまらなくなるほど美味しかったです。
ありがとうございました。
Bondさんのお母さんのサラダもとても美味しそうです。 キャベツもまだ半分残っているし
コスコで買ったツナ缶もあるので週末に作って食べようと作り方をメモさせていただきました。
ありがとうございました。
茹でたキャベツをからし醤油で食べるのが好きだったりします。もし良かったら試して
みてください。
|
|
|
|
|
|
花◎キッチン
- 06/9/6(水) 5:45 -
|
|
私はシンプルにキャベツ、にんじんを刻んだものかな。たまに、コーンも入れます。
紫キャベツの方を使う時もありますが、すると色がピンクっぽく変わります(ちょっと見た目悪いかも。。;)
ドレッシングは、アメリカの市販のコールスロードレッシングは甘くて、ドロドロしてるので、あればですが一番良いのは日本の“フレンチドレッシング”(白いのです)です。 なければ、アメリカの市販のにお酢とかレモン汁、イタリアンドレッシングをちょっと足してのばしてもいいです。
セロリシード(黒いブツブツ)を入れるのをお忘れなく♪
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
庭にセラノ(緑色の辛い唐辛子)の苗を2本植えたら、すくすくと育って実が沢山付きました。数百個はあると思います。この週末に収穫しようと思っていますが、ピクルスやオリーブオイル漬けなどご経験がおありの方がいらっしゃいましたら、是非ご教示お願い致します。
また、収穫しないでおいておくと赤くなるでしょうか。赤くなってから収穫した場合、鷹の爪のように乾燥させて保存できるでしょうか。
|
|
|
|
|
|
Habanero
- 06/9/2(土) 3:02 -
|
|
セラーノではないですが、
それと良く似たプリッキーヌーというタイの緑の唐辛子を、
よく酢漬けにしています。
輪切りにして、ニョクマムと酢の中に漬けるだけです。
これをタイ料理の上に散らすとすご〜〜〜く美味しいです。
ちょこちょこ作っては1ヶ月くらいで食べきってしまうので、
その先どのくらい持つのかは不明ですが、
酢は滅菌保存効果はかなりあるはずなので、
ちゃんと熱気消毒したCanning Jarに入れたり、
冷蔵庫保存したりするなら、かなり持つと思います。
ハラペーニョも同じようにして酢漬けにしますから(ニョクマムは入れません)、
大概の唐辛子で酢漬けは可能だと思います。
ちなみに私はハラペーニョの場合、酢と塩適量を熱々に熱してから、
生の輪切りを入れた瓶(熱気消毒済み)の中に流し込んで漬けています。
(プリッキーヌーは何もせずに漬けてます。)
この状態にしたものは、冷蔵庫保管で半年くらい使ってました。
赤くなるか、ですが、
唐辛子の仲間は、若いうちが緑であればまず大概赤か赤に近いオレンジに熟すはずですので、セラーノもなると思います。(ピーマンなども放っておけば赤くなりますし。)
やったことはないので想像ですが、
そうすると、普通の赤唐辛子のように乾かして保存も可能かもしれませんね。
|
|
|
|
|
|
Habanero
- 06/9/2(土) 3:11 -
|
|
Dried serrano pepperで検索したら、
いくつか料理レシピが出てきましたので、
乾かしたものが売られている=乾かすのは可能ってことだと思いますが、
Wikipediaでは、
Serranos are very meaty and thus they do not dry very well.
ともなってますので、
上手に乾燥させる必要があるのかもしれないですね。
|
|
|
|
|
|
Habaneroさん、返信ありがとうございます。
そうですね、塩と酢に漬けた物を何本か作ってみます。にんにくを入れたのもいいかもしれないですね。サラダドレッシングに、その酢が使えそうです。
ただ、すごく大量に実っているので、オイル漬けにもしたいと思っています。というのも、酸味の無い料理にセラノを刻んで入れることがおおいので(我流インド料理など)。
肉厚なので乾きにくいとのこと、調べていただいて、ありがとうございます。
半数くらいは、赤くなるまで残しておいて、試してみます。全部利用しようというような欲張り心を起こすのはやめます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
パエリヤ用のサフランをアメリカで探しています。
どういう形で売ってますでしょうか?
よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
こんにちは、サフランは高級スーパーなどで探されるよりも、インドやパキスタンのスーパー(小さい商店というお店がまえ)に行かれると、質も良い上かなりの安値で購入する事が出来ます。それに、何処にも確実に置いてあります。他のエスニックスパイスも同じく安値ですし。お試しあれ!
|
|
|
|
|
|
なーるほどー。
そういうところならありそうですね。結構盲点でした。
なーーるほどー と思わずうなってしまいました。
アドバイスありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
ラズベリー
- 06/9/1(金) 13:34 -
|
|
お近くにトレーダージョーがありますか?
こびんに入って売ってましたよ。
シーズニングの近くにありました。
サフランは高いイメージがありましたが、
TJでは安かったです。(値段は覚えてませんが)
|
|
|
|
|
|
残念ながらTJが無いんですよ。
TJがあると便利なんですが。。。
でも情報ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ぱいぱい
- 06/8/22(火) 12:14 -
|
|
アメリカの料理の本を見ながら、初めてアップルパイを生地から作ってみました。
焼き上がりの見た目は上出来と思ったのですが、食べてみるとパイ生地が、全く層になっておらず、アメリカのスーパーのケーキミックスセクションに売ってある、アルミ皿にのったパイ生地と同じような触感で、食べたらボロボロ、ボソボソって感じで、ガッカリでした。
レシピに沿って作ったつもりなのですが、何十層にもなったサクサクのパイ生地と、アメリカのパイ生地は、作り方が全く別なのでしょうか?
ちなみに私が作った生地は、
1. 小麦粉にショートニング、バター、塩を加え、切るようにざっくり混ぜ、水少々を加える。
2. 生地を丸めてラップに包み冷蔵庫で1時間冷やす。
3. 生地の半分をベイキングディッシュの上で形を整える。
4. 準備しておいたリンゴのフィリングを敷く。
5. 生地の残り半分を網目状にして、フィリングの上に置く。
6. 卵黄を生地表面に塗り、400Fで50分焼く。
この作り方では、サクサクパイ生地は作れないのでしょうか?
よく考えたら、私はアメリカで日本と同じようなサクサクパイを食べたことがないのですが、アメリカでパイといったら、ボロボロ、ボソボソタイプが主流なのでしょうか?
|
|
|
|
|
|
桜咲く
- 06/8/22(火) 13:06 -
|
|
ぱいぱい
- 06/8/23(水) 10:35 -
|
|
桜咲くさん、こういう便利な商品があるのですね。
人をお招きする時のデザートには、失敗したら大変なので
使ってみようかと思います。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
>この作り方では、サクサクパイ生地は作れないのでしょうか?
はい、作れないと思います。
見た限り、まさに
「アメリカのスーパーのケーキミックスセクションに売ってある、アルミ皿にのったパイ生地」になることがすごく想像できるレシピです。
>何十層にもなったサクサクのパイ生地と、アメリカのパイ生地は、作り方が全く別なのでしょうか?
その通りです。
冷たく保った生地にパターを折り込みながら、
麺棒で繰り返し繰り返し折っては伸していくという作業によって
あのたくさんの層が出来て行くわけなので
(つまり薄〜〜く伸された生地と生地それぞれの間に
薄〜〜いパターの層がある状態となるわけです)、
その工程がレシピに全く書かれていないとなると、
生地が全部どっかりくっついたままであるわけで、
アメリカのよくあるパイ生地にしかならないということになります。
日本のさくさくと層になったパイ生地を作りたいならば、
日本のレシピに従うか、
Puff Pastryの生地のレシピを探されることだと思います。
アメリカでは、層になった生地のことを、
まずPie生地とは言わないのです。
Puff Pastryという、全くの別物として扱われます。
このサイトに、Puff Pastryの作り方が載っています。
http://www.taunton.com/finecooking/pages/c00012.asp
「クラシックなものを作ると半日はかかるが、
ショートカットでFlakyにできる」とありますので、
正式なものよりは簡略化された作り方だと思います。
> アメリカでパイといったら、ボロボロ、ボソボソタイプが主流なのでしょうか?
その通りです。まず殆どその生地でしょうね。
でも、Puff Pastry Sheet(つまり日本で言うところのパイシート)も
冷凍で売られていますので、
日本のパイをアメリカで再現するのも、これがあれば超簡単です。
アメリカの人たちは、これを料理(パイ包みのようなものとか)に使ったり、
StrudelやTurnoverなど(これらは日本で言うところの折パイとかデニッシュ)を作ります。
このサイトを見ると、
商品写真や、それで作るレシピなどが分かります。
http://www.puffpastry.com/recipes.aspx
|
|
|
|
|
|
ぱいぱい
- 06/8/23(水) 10:45 -
|
|
ごはんさん、レスありがとうございます。
アメリカではPieといわず、Puff Pastryといって、名称から違うのですね。
昔日本で、職場の先輩が、「パイ作りは本当に大変なんだよねー」と言って
たのを思い出し、アメリカレシピ版のパイを作り終えて、大変かなあ?と思
ったのですが、ごはんさんが載せて下さったレシピを見て納得でした。
全然作り方が違う!
専業主婦になり、時間が比較的あるので、今のうちに挑戦したいと思います。
働き出したらデザート作りなんて、贅沢な時間の使い方できませんもんね。
ありがとうございました!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,335,569 |
v3.8.1β4
|
|
|