|
料理&レシピ集・待避所
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
いどばた会議より
- 10/3/8(月) 9:39 -
|
|
柔らかいミートボールの作り方を伝授してください。
NEW 洋風 - 10/3/7(日) 21:34 -
何度か自己流、そしてノルウェー風(ノルウェー人からのレシピ)
でミートボールを作ってみました。が、どれも固いのです。
自己流で作るときは
1、玉ねぎを炒めたもの(もしくは炒めずそのままみじん切り)を入れ
パン粉、ミルク、卵を入れ、ナツメグや塩コショウしてオリーブ
オイル多めで半分揚げ焼きします。(要はハンバーグを作る要領です)
ノルウェー人からの伝授は
2、ねぎなし、パン粉じゃなくて
ポテトスターチ、ミルク、卵、そしてナツメグや塩コショウ、
しょうがのすり卸しを少しいれて大量のバターで焼きます。
どちらの方法もあまり柔らかくなりません。
出来たミートボールはグレービーと一緒に2,30分煮込みます。
(これははずせないリクエストです)
ネットで検索してみると、最初少し焼いて蒸し焼きにするといいとか、
最初にゆでてから片栗粉をまぶしてサラッと揚げるといいとか
あります。これらの方法で試してみた方いらっしゃいますか?
どちらが柔らかいミートボールが出来ると思いますか?
(煮込むことは必須なのでそこのところも考慮、、、)
どうぞアドバイスよろしくお願いします。
引用なし
パスワード
Re:柔らかいミートボールの作り方を伝授してくださ...
NEW すえ - 10/3/7(日) 21:46 -
私の知人のスウェーデン人のレシピでは、炒めたたまねぎとにんにくとお肉とコンソメスープと卵を混ぜてゆるゆるのお団子を作りそれをオリーブオイルで揚げるようなかんじで周りを固め、またそれを隣のおなべの火にかけたコンソメスープで煮込んでいくと言うものです。結構ジューシーでしたが、細かいレシピは覚えていません。ご参考まで。
引用なし
パスワード
Re:柔らかいミートボールの作り方を伝授してくださ...
NEW あられ - 10/3/7(日) 22:14 -
ひき肉は冷凍保存なら自然解凍をして(具と調味料を加える前に)ひき肉だけを
よくこねると柔らかくなりますよ。
目安はこねてるひき肉が人肌の温度になって少し粘りが出までです。
引用なし
パスワード
Re:柔らかいミートボールの作り方を伝授してくださ...
NEW 夜鳴きそば - 10/3/7(日) 22:30 -
豆腐とか入れてしまうのは邪道でしょうか?
とてもやわらかくなるしカロリー半分♪
引用なし
パスワード
ミートボールではありませんがうちもゆるめ
NEW 食パン - 10/3/7(日) 22:51 -
ミートボールでなくて申し訳ないんですが、
うちはハンバーグを作るとき牛乳を多めに入れてゆるい生地を作ります。
ゆるいといってもちょうどかたちが保たれるくらいです。
そのゆるめの生地でハンバーグを焼くととても柔らかく仕上がります。
その生地で煮込みハンバーグを作ったこともありますが
固くなった記憶はないので、一度緩めの生地を作ってみてはいかがでしょうか?
引用なし
パスワード
すりおろしじゃがいも
NEW よこよこ - 10/3/7(日) 23:34 -
普段ハンバーグを作るときは入れないのですが、中華の旨煮でつくる肉団子にすりおろしじゃがいもを入れることが多いです。ふわふわのミートボールが出来ますよ。
分量に関してはいつも目分量で入れてしまうのではっきりとは言えないのですが、500グラムのひき肉に対して大き目のジャガイモ1/3(ベーキング用で売られている大きさ)くらいかな。このときはパン粉と牛乳はいれません。後は普通に炒めたたまねぎ、卵、しょうが、調味料を混ぜてまた良く練って形成、かなりゆるい生地になります。
普通のハンバーグや餃子もそうですが、ひき肉を他の材料と合わせる前に塩を加えてよく練ることで柔らかくジューシーに仕上がるようですよ。
引用なし
パスワード
Re:柔らかいミートボールの作り方を伝授してくださ...
NEW いちご大福 - 10/3/7(日) 23:44 -
我が家の、ミートボールとハンバーグも、ほとんど同じような具材で作ります。
でも、やわらかいですよ。
う〜ん何が違うのでしょうか。
私はパン粉を多めにすると、やわらかくなると思っていたので
パン粉をたくさん使います。(よくわかりませんが)
煮込むのが問題なのかも。。。
煮込む前のミートボールは、もうすでに固いのでしょうか。
もし煮込む前のミートボールがやわらかいのであれば
煮込むことが原因でしょう。
原因がわかるといいですね。
引用なし
パスワード
Re:柔らかいミートボールの作り方を伝授してくださ...
NEW 肉団子 - 10/3/8(月) 0:17 -
材料はほとんど同じですが、パン粉ではなくて食パンを使います。
食パンを小さくさいの目に切ったのを牛乳にヒタヒタにひたして
それを軽くしぼって、よく捏ねた挽肉に加えます。
けっこうやわやわです。
フライパンで焼いたり、大量で面倒なときは
オーブンでまとめて焼いちゃいます。
ジューシーで美味しくできますよ。
引用なし
パスワード
Re:柔らかいミートボールの作り方を伝授してくださ...
NEW みりみり - 10/3/8(月) 1:09 -
私はパン粉ではなく食パンを使ってます。それを牛乳で柔らかくしています。
そして 人参の摩り下ろしたものを入れています。
揚げても、焼いても 絶対柔らかくなりますよ!(ハンバーグも同様です)
それから肉団子のときのたまねぎは炒めないで
細かく切ったら片栗粉をまぶしてから他の材料と混ぜてます。
これだと表面がカリっとして中がふわっとします。お試しください。
引用なし
パスワード
Re:柔らかいミートボールの作り方を伝授してくださ...
NEW 元シェフ - 10/3/8(月) 3:21 -
ポイントは2つです。
肉の脂分と、牛乳・卵、そして玉ねぎから出る水分です。
赤身のローファット系の肉だと固くなりやすいです。
あとは、丸くまとめる時点で、ある程度の柔らかさがないと
焼いた後は、当然固くなります。
あと加熱しすぎても固くなります。
引用なし
パスワード
Re:柔らかいミートボールの作り方を伝授してくださ...
NEW いちご - 10/3/8(月) 3:21 -
私が作るミートボールのレシピですが、すごく柔らかく、「○井のお弁当君」のようなおいしいミートボールができると評判のレシピです。
フードプロセッサーを使うので、とっても楽チンです。
ノルウェー風というのがわからなかったのですが、この肉団子を使えば、4の行程を、スパゲティーソースにしてみたり、他のソースにして、煮込んだりしても柔らかいままだと思います。
肉団子
玉ねぎ 一つ
豚ひき肉 420g 一箱(プラスチックのケースで売られていることが多いので)
パン粉 大匙4
卵 1個
酒 大匙1
塩、こしょう 少々
コーンスターチ 大匙3
☆ソース
日本酒 大匙3
砂糖 大匙4
醤油 大匙4
ケチャップ 大匙4
コーンスターチ 大匙1.5
1.フードプロセッサーで、玉ねぎをカットする。
2.後の材料を書いてある通りに入れて、フードプロセッサーで混ぜる
3.フードプロセッサーで混ぜたものを、丸くし、揚げる(5〜10分は揚げてください)
4.☆ソースを火にかけ、とろりとしたら、揚げたものと混ぜます。
ご参考までに。^^
引用なし
パスワード
Re:柔らかいミートボールの作り方を伝授してくださ...
NEW ソフト - 10/3/8(月) 3:31 -
私はパン粉を入れないで
おからを入れます。
量は肉と同量にしていますが
少し、おからの匂いが気になるようでしたら
減らしても良いかもしれません。
引用なし
パスワード
Re:柔らかいミートボールの作り方を伝授してくださ...
NEW しょうゆ好き - 10/3/8(月) 3:54 -
わかった!
多分煮込みの仕方にコツがあるのかも。
普通に加熱するんじゃなくて、
グレービーと一緒にオーブンで鍋に蓋をして蒸し焼きにするといいかも知れません。
ミートボールやハンバーグなどは、
家は5人家族で人が多いので(しかも大食い)、
面倒なときは一度フライパンで両面を焼いてから、
耐熱皿(ホイルでしっかり覆う)にソースと一緒に入れて、
300Fくらいの低温で1時間ほど蒸し焼きにしてます。
ガチガチのミートボールもやっこく出来上がってます。
引用なし
パスワード
Re:柔らかいミートボールの作り方を伝授してくださ...
NEW お子様ランチ - 10/3/8(月) 4:10 -
大人用のミートボールはトピ主さんの材料とあまり違いがありません。ひき肉は20%脂分のを使っています。他の方も触れていましたが、粘りが出るまで混ぜると調理した時に膨らみます。その結果、柔らかくなると思います。
子供用のを作る場合はベビーフードのステージ2のキャロットを一食分混ぜています。これをすると大人用よりさらに柔らかくなります。
どちらも小麦粉をまぶしてフライパンで軽く色をつけてからトマトソースなどで煮込みますが、じっくり煮込んでもかたくなったことはありません。
引用なし
パスワード
失敗無し!
NEW ワン子 - 10/3/8(月) 6:19 -
失敗無しの方法です。
他の方がオリーブオイルで揚げて周りを固めてから煮ていたと言うのと同じです。
ミートボールの中身は、その時の気分しだいですので特に変わりありません。
ポイントは、丸めてから周りにコーンスターチまたは、片栗粉を少し付けてから多めの油で焼きます。
焦げ目が付くくらい焼くのがこつです。片栗粉などを付ける事によってすぐに焦げ目が付くので中は焼き過ぎずにすみます。
こうしてから煮る事でとても美味しい味がしみ込み、中身がホワホワです。つくねをスープに入れるときも同じ様にします。
|
|
|
|
4,548 hits
|
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,335,572 |
v3.8.1β4
|
|
|