|
料理&レシピ集・待避所
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
goodさん@井戸端会議
- 04/1/4(日) 5:10 -
|
|
炊飯器で...。めちゃくちゃ美味しかったぁ〜! 投稿者:goodさん
お餅作り機って高いんですね...。
年に数回、若しくはたった一回の出番なんてこともあると思うので
そう考えるともったいない出費のような気が...
まぁ、大人数で食べるというのなら便利かもしれませんけどね。
私も何か日本の正月らしいものが食べたいと思い
「あ、そういえばもち米(Sweet Rice)が少し残っていたな...」
と思い出し(調度2合くらい残っていました)
↓ここを参考にお餅を作りました。
http://www.ecorient.co.jp/hmp/mm/033/ (* 1合=180cc)
一応、参考にはしたけど、アドバイスは殆ど無視しました(爆)
面倒くさがりやの私は
もち米を1時間もつけず(10分くらいつけたかな?)
水の量も、炊飯器のSWEET RICEと書いてある線あたり(本当に僅かばかり線の下)
で普通にたき、炊き上がったらそのまま10分また待ち
10分後、炊き上がったもち米をボールにうつし
すりこぎで(似たような物だったら何でもいいんじゃないでしょうか)
ペッタンペッタン「ミニ餅つき大会」(笑)
餅米がベタベタくっついてくるので、そこは、
すりこぎの先に熱湯をつけながらペッタンペッタン。
もち米を定期的にひっくりかえすのは
これまた熱湯で水気をもたせたシャモジ。
この「熱湯」というところがポイントだと思います。
初めは熱湯を沸かすのも面倒で
水道からとった普通のお湯でやっていたのですが
お持ちがベタベタとすりこぎにもシャモジについて上手くつけませんでした。
私が載せたHPには、ちょっとツブツブ感が残るみたいに書いてましたけど
全くもんだいなしで、なめらかな御餅ができました。
要は、どのくらい頑張って餅をつくか。にかかっています。
ついた餅は、まな板なりなんなりに片栗粉(コーンスターチでもいけるかな?)
をふって、その上に餅をおき全体に片栗粉をまぶして
好きな厚さにのばして、好きな大きさに切って食べる。
この日は つきたてのお餅でお雑煮をつくりました。
次の日は、お餅が良いあんばいに乾燥していたので
(片栗粉にまぶしてあるお餅をラップも何もかけずに
キッチンに放置しておきました)
それをオーブントースターでやいて
(ちゃんと「ぷぅ〜」っと膨らみますよ!)
くるみダレを作って、それをつけて食べました。絶品です!
くるみダレの作り方は、これまた適当なのですが
くるみをすり鉢ですって、好みの量のお砂糖(私はブラウンシュガーを使いました)
少量の塩を入れて混ぜ、好みの量の水を入れてタレ状態にします。
(すり鉢がなかったら、ボールなどにクルミを入れて細かく砕いたり
ミキサーやフードプロセッサーを使うのもいいんじゃないでしょうか)
それを焼きたてのお餅の上にのせて出来上がり!
私は主人と2人で食べたのですが、主人にもなかなか好評でしたよ。
去年は、もち粉をつかって電子レンジでちん!の、なんちゃってお餅を作ったのですが
もち米でつくるお餅のほうが断然美味しいです。
もち粉で作ったものは、う〜ん、これは...と微妙な味&食感でした。
------------------------------------------------------------------
おいしかった、情報ありがとう! 投稿者:レンジ&ミキサーもちは不味かったさん
早速、ボール&すりこ木で一人餅つき大会を開催しました。
ちょっと手がだるくなったのでなめらか〜になるまでは
つけませんでしたが、かな〜り本物っぽくできました。
昔、実家で石臼と杵で餅つきしてたのを思い出しました。
おととしなくなったおじいちゃんのことも思い出して、
ちょっとしんみりしちゃった。
でも、とってもおいしくできた嬉しかったので報告します。
ありがとうございました。
|
|
|
|
10,476 hits
|
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,335,570 |
v3.8.1β4
|
|
|