|
料理&レシピ集・待避所
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
いどばた会議.
- 05/8/4(木) 20:33 -
|
|
解凍:
投稿者:今日のお弁当は塩豚でしたさん
私はたいてい翌日の夕食は何をメインするか決めています。
鶏に決めたなら、前夜のうちに鶏肉を冷凍庫から冷蔵庫に移しておきます。
そうすると帰宅する頃にはかなり解凍してますよ。
あと、冷凍の切り身(きっちりパックされているもの)はボウルに水を張って、そのなか
につけるのもいいです。
週末に冷蔵庫でマリネ液に漬けておけるもの(うちの最近の人気メニューは鶏肉のタンド
ーリ風、塩豚です)を作っておくのも一案ですね。
帰宅して焼いたり、茹でたりするだけで楽ですよ。
===================================
投稿者:かなさん
私は前夜もしくは朝に冷蔵庫に移してゆっくり解凍します。取り出した時は
まだちょっと凍っているけど、切ったり味付けしているうちに解凍します。
解凍は急ぐほど味落ちると思います。水分が落ちてカサカサになってしまう。
====================================
料理をする前日から冷蔵庫に移動しておきます 投稿者:簡単さん
====================================
解凍メニューは煮えてしまう〜(><) 投稿者:U_Uさん
うちのレンジはそうなので低パワーで解凍してます。
私は献立は台所に立った瞬間に決める性格なので(まず冷蔵庫をのぞく)前日から
冷蔵庫に入れて解凍…という計画性のあること、できないんですよね(^^ゞ
さて、お手持ちのレンジはパワーレベルを選べるものでしょうか?
うちのSharpのは時間を設定、その後レベルボタンがありまして、何パーセントの
出力か選べます。いつも胸肉一枚や半パウンドの牛挽肉などは、5分で20%の出力で
解凍してます。半分ほどで裏返してあげると煮えるのも抑えられます。
やや中心が凍っている状態ですが、切りやすいし仕度してるうちに完全解凍します。
レンジによってくせがあると思うし、機能の点で違いがあると思うので
いい方法が見つかるといいですね。
===================================
解凍メニューよりもパワー設定で 投稿者:ティアレさん
多分電子レンジにパワー(強さ)を設定できるボタンがあると思うのですが、こちらを試
されてはいかがでしょう?
解凍なら10段階の場合、3がお勧め。カチカチの状態なら2分〜2分30秒(これ以上は
ダメ)でチン。一度お肉をひっくり返し、今度は1分45秒〜2分。
これでもダメな場合は再度ひっくり返して2分位(コレハ牛肉の大きな塊の場合)。
電子レンジで解凍する時のコツは端は柔らかくなっているけれど、真ん中はまだ「硬いか
あ」という状態です。切ったり、味付けしたり・・・の下準備をしている間にもう少し常
温でとけるので、完璧に解凍する必要は無し。
その後はすばやく調理です。
===================================
同じ内容です 投稿者:ティアレさん
あら、同時期に同じ事を・・・書いたようです。
===================================
アルミなら何でもOK 投稿者:熱伝導だからさん
極端なこと言うと、アルミホイルかシンクの上において置いてもいいんですよ。
うちはアルミのBakingPanに置いて解凍します。昔に伊東家の食卓の裏技で
やってるのを見てから始めました。
====================================
2つの鍋を使って鍋底と鍋底の間に挟む 投稿者:結構早く解凍できますよさん
|
|
|
|
193 hits
|
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,335,561 |
v3.8.1β4
|
|
|