料理&レシピ集・待避所
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | お悩み相談 | お友達帳
1644 / 8003 ←新 | 旧→

【8349】しそ(紫蘇)を使った一番美味しい料理法
 いどばた会議より  - 07/7/28(土) 9:15 -
  
しそ(紫蘇)を使った一番美味しい料理法  一年に一回食べるのみ - 07/7/27(金) 17:57 - 

  友人から紫蘇の葉を10枚もらいました。

紫蘇の栽培は簡単だといますが、なにせ無精者でできず、紫蘇が手に入るのは一年に一度くらいの幸運です(おおげさですね(笑)。

ここぞ!という紫蘇の料理法、活用法あったら教えてください。
今のところハンバーグに巻いて和風に食べることしか思いつきません。

よろしくお願いします。
------------------------------------------
 
醤油漬けにしておにぎりに!  日本人で良かった - 07/7/27(金) 19:54 - 

  紫蘇の葉、良いですね!私も大好きです。
もし今、私の手元に紫蘇があったら、迷わずおにぎりにします!

紫蘇を良く洗って水気を切り、醤油とお酒少々を混ぜた所に漬けて
冷蔵庫で保管します。その後様子を見て、紫蘇にしっかり醤油が
馴染んだと思ったら、おにぎりの両面に1枚ずつ貼り付けて(勿体
無かったら片面だけでも)、上から海苔を巻いて出来上がりです。

中に梅干を入れて食べた日にゃ、あ〜日本人で本当に良かった・・と
思わずにいられません!
----------------------------------------------
 
Re:しそ(紫蘇)を使った一番美味しい料理法  Miss Lloyd - 07/7/27(金) 22:34 - 

  私はフレッシュトマトのパスタなんかにみじん切りにしてかけます。
------------------------------------------------
 
Re:しそ(紫蘇)を使った一番美味しい料理法  SIW - 07/7/27(金) 23:41 - 

  油を使うのでちょっと面倒ですが。

固形チーズを小指ほどの大きさに切る(チーズを切る大きさはシソの大きさにもよります)
それをシソでまく
その上からギョーザの皮をまく
で、それを揚げる

ビールのおつまみに最高。

でもシソって良い苗があれば栽培は本当に簡単ですよ。ボーボー生えてきます。

---------------------------------------------------
 
やっぱり梅肉と一緒に  ししししし - 07/7/28(土) 1:30 - 

  ポークやビーフの薄切り肉にしそをひいて、梅肉をのせ、
くるくるまいたのをフライパンでじゅーっとやって
テリヤキ風に味をつけるのが、なんてったって一番すきです。

次は、梅しそ巻きかな。同じく、巻き寿司の具を、しそと
梅肉にするのです。納豆なんか入れてもおいしいです。

しそ、おいしいですよねー。

どなたかもおっしゃっていますが、しその栽培は超簡単です。
私もかなりの不精者ですが、どんどん生えてきて、すごいです。
水遣りも、へなーっとなってるのをみて、「げ。水やるの
忘れてた」ってな具合ですから。最初はプランターに植えたのに、
今では種が飛び散ったらしく、時期になったら前庭にも後庭にも
生えてくるのでえらいこってす。種をもらって、一度撒いて
みるといいですよ〜〜。
---------------------------------------------
 
栽培方法  むしむし - 07/7/28(土) 4:43 - 

  横ですみませんが、最近シソの鉢植えを買ったのですが
けっこうこれって虫つきませんか?
以前バジルを育てていた時も
香りが強い野菜は虫がつきにくいときいていたのに
けっこう気がつくと小さな虫さんがうようよ。

皆さん虫よけどうされているのか気になります

----------------------------------------------
 
Re:栽培方法  園芸屋 - 07/7/28(土) 6:29 - 

  ▼むしむしさん:
>香りが強い野菜は虫がつきにくいときいていたのに
>けっこう気がつくと小さな虫さんがうようよ。

置いている場所(日向か日陰か家の中か)、
植えている場所(鉢のままか庭に直植えか)
住んでいらっしゃる地域(冷涼地域か暑い地域か、乾燥するのか湿度があるのか)、
で、シソの育ちはだいぶ変わります。

上でいくらでも増えて大変なくらいになっている方々は、
シソが非常に好む気候の地域にお住まいなのだと思います。

少しでもシソに合わない条件がある場合、
それが要因となって、シソの普段の健康が今ひとつになっています。

今ひとつになっている植物に、虫は非常につきやすくなります。

つまり人間が、不規則な生活になっている時に、
風邪などにやられるというのと同じことですね。

でも、その植物に合うベストの環境ならば、非常に健康な苗が育つので、
ちょっとやそっとの虫を跳ね除ける力を持っていますし、
少し虫がついたところでびくともしない苗になるわけです。

ということで、要因を探られたほうが良いかもしれませんね。
気候が違うという要因の場合、引っ越すか、
人間が手間をかけてやる以外の手がないのが残念ですが。
------------------------------------------
 
Re:栽培方法  けち子  - 07/7/28(土) 7:19 - 

  私も毎年紫蘇を植えていますが、虫に食べられます。 最初4年つづけて虫に食べられ丸坊主にされ、でも食べたいので毎年植え続けていました。 成功のポイントは…まだ芽がでたてで葉が柔らかいときに毎朝鉢の虫チェックを行う事です。虫が見つかったらすぐさま取り除くという根気のいるお手入れを1ヶ月くらい続けます。紫蘇が大きくなると虫に食べられるよりも多く葉がでてくるのでもう大丈夫です。 コレをはじめてからうちは紫蘇御殿になりました。

引用なし
パスワード


1,077 hits

【7475】シソを使ったレシピ 井戸端会議より転載 06/8/22(火) 2:11
【7479】〆後ですが いどばた会議より 06/8/22(火) 8:15
【8349】しそ(紫蘇)を使った一番美味しい料理法 いどばた会議より 07/7/28(土) 9:15

1644 / 8003 ←新 | 旧→
[ << < 1634 1635 1636 1637 1638 1639 1640 1641 1642 1643 > >> ]     ページ:  ┃  記事番号:
2,335,559
v3.8.1β4
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)





 
プライバシーポリシー