|
料理&レシピ集・待避所
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
知恵袋より
- 11/9/16(金) 12:15 -
|
|
ブラウンライスの中にうじ虫が! なぜ? どうしたら? 虫は苦手さん
今日ブラウンライスを洗っていたら、うじ虫が5−6匹浮いてきました!
ショック〜〜。
昨日は夫が米を用意したから、無洗米と書いてあるので、いつも洗わないので
今日はうじ虫を食べてしまってたのかな〜と考えると鳥肌が・・・・
買って数ヶ月しかたたないのに、どうしてうじ虫がわくのでしょうか?
こんなの初めてです。
どうしたら、うじ虫をわくのを防げますか?
この米ってもう捨てた方が良いですか?
=========
はえさん: - 11/9/14(水) 15:58 -
はえの死骸が入ったのでしょう。私なら捨てるかな?
でもでも、もったいないような。
よく洗って、と考えたけど、やっぱりやめておきますね
=========
おでんさん: - 11/9/14(水) 16:42 -
コクゾウムシというお米につく虫の幼虫だろうとおもいます。
成虫はハエでなくゴマ粒大のカブトムシみたいな形をしています。
たぶん、買ったお米が古かった、もしくはお店の保管が悪かったかが
原因だと思います。
実家でもコメツキ虫を見つけたら新聞紙の上にお米を広げて
日に干して虫を追い出していました。
極小の幼虫じゃなかったですか?
大丈夫、お米などの穀物専門の虫です。
お米、捨てなくても食べられますよ。
広げて日向に出して虫を追い出した後は
よく洗って炊けば良いです。 昔から皆そうしていました。
ハエじゃあないからご心配なく。
==============
なんとっっさん:
実家の母(米どころ農家出身)が、古い米に虫が付いた際、
同様に以下のような処理で虫を処分していました。
お米の保存はできるだけ密閉度の高い容器に入れ、可能であれば
「米びつ虫除け」なんぞを入れると良いのですが。
海外ですと手に入りにくいのでその場合は
にんにくや鷹の爪などを入れると
効果的です。
まずはおでんさんのアドバイスどおり
虫を処分してよく洗って食べましょう。
捨てるだなんてもったいない!
============
つさん:
>>買って数ヶ月しか
この時期、数ヶ月あればわきませんか?
いつも夏は長くても2ヶ月、
できればきちんと保管しても1ヶ月以内に使うようにしています。
=========
買ったら冷蔵庫さん:
米は買ったら、冷蔵庫に入れて置けばいいですよ。
============
oshaさん:
うちもコメツキムシがわいたことがあります。
すごくきもちわるかったです。
鷹の爪をたくさん入れておいたのに効きませんでした。
それからは、ラバーメイドの完全密封の容器を買ってきて、
それに25パウンドのお米を4つぐらいに小分けしてしまっています。
それからは今のところ虫はわいていません。
確かに新聞紙に広げて日光で虫退治してから食べれますが、
お米はぼそぼそになってとてもまずくなっているんですよ。
色も透明じゃなく白っぽく変っちゃっています。なので、
お米の味にこだわる人には、虫がついたあとはなかなか食べづらいかも。
==============
チャーハンなど、調味料を入れる料理で 台所の伝統知識さん11/9/15(木) 2:40 -
チャーハンなど味をつけたり、野菜などを混ぜたりして
使えば食べられます。
特に梅雨に入るころから、夏は虫が発生しやすいそうです。
どこかで読んだ話ですが
白米の場合、買ってから「できたら」半月以内に
冬は「2ヶ月(?)以内に」食べきるのが良いそうです。
数ヶ月、夏場に常温で置いておくには、かなり問題があるかも。
「お米の保存法」
http://www.ota-ya.jp/komekome/hozon/index.html
「お米につく害虫」のサイト
http://www.ota-ya.jp/komekome/gaityu/index.html
↑
害虫の写真はすぐは出てきません。
二種類の害虫について説明してありますので
見たい方は、「画像」をクリックすると出てきます。
小分けしておく、中に使い捨てカイロを入れる、なども良い、と
書いてありました。
お米につく害虫、二種類のうちの一種であるコクゾウムシは、
鷹の爪を入れておくと予防できます。
ほかの方は、にんにくも良いと書いていらっしゃいます。
ただもう一方の種類の虫(ガ)には効かないようです。
そこで、上のサイトに従うと良いかと思います。
=======
千沙さん: - 11/9/15(木) 9:52 -
買って数ヶ月もたってて、しかも春〜夏の時期だったら
常温では虫がつきます。それは米びつでも入り込みます。
特にオーガニックに近ければ近いほど、
つまり殺虫剤や農薬が少なければ少ないほど米に虫がつきます。
虫がつく米は安全なんです。
ではどうすればいいのかというと、
15度以下の場所に密封した容器に入れるのがいいらしいです。
たとえば、冷蔵庫の野菜室にペットボトルに入れて保管。
それから、米を安いからといってまとめ買いしないで
まめに買うといいそうです。
米は店頭に出る前に精米します。
精米した後のぬかなどに虫がつくらしいですよ。
=========
ハイジさん: - 11/9/15(木) 12:04 -
わが家の米袋も、店で買ってきて何週間か経ってから開けると、
ウジのような幼虫がはっていたり、すでにサナギのような
茶色い固まりも袋の側面などにいました。
ウジがサナギになりかけているヤツが出す糸のようなものも
袋の内部に一杯ありました。
このようにウジ、サナギ、糸だらけだったので泣く泣く捨てました、、。
上の人が貼って下さったサイトで探したら、
まったく同じヤツを見つけました!
ノシメマダラメイガです。
そう言えば小さなガがあちこちに飛んでいます、、、。
それにこの夏はこの辺りの地域は猛暑だった為か、
例年よりかなりの数です。 というか、こういうガは初めて見ました。
その米袋、開けずに置いていたのに何故?と思いましたが、
このサイトによるとどうやら袋を噛み切って中の米にたどりつくとのこと!
これからは買ったらすぐに袋から出して密封タッパーに入れるようにします。
==========
虫苦手さん: - 11/9/16(金) 4:51 -
さまざまなお返事、短期間にありがとうござます。
この時期、買って数ヶ月でも長いのですね。知りませんでした。
今度から、少しずつまめに買おうと思います。
送っていただいたウェブサイト、ありがとうございます。
保管方法で、冷蔵庫って知りませんでした。
お米も冷蔵庫で保管したほうがよいのですね。
うちの冷蔵庫はいろいろごちゃごちゃ一杯になっていて、
場所がないので、頭が痛いですが、
容器だけでもいれとかないといけませんね。
米袋って実はお店の都合で穴がたくさん開いていた、
ってしりませんでした。
ショック!
どうりで虫が入り込むのですね。
コメツキムシ、ということで、
うじ虫でなかったのがせめての救いです。
ありがとうございました。
|
|
|
|
1,908 hits
|
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,335,571 |
v3.8.1β4
|
|
|