こちらは待避所です。
国際結婚、海外生活
お悩み相談 愚痴モード・待避所 ★楽天海外販売★
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■ ▼禁止事項:アダルトまたは成人向けコンテンツ(性的なパフォーマンスに関する助言やアドバイス 、妊娠、出産、家族計画についての性に関する医療アドバイス 性感染症に関するディスカッション)、政治関連トピック、掲示板をプロパガンダの手段として使用する事。 著作権上問題のある可能性のあるコンテンツを配信しているページやサイトへのリンクやトラフィックの誘導。
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | 料理&レシピ集 | お友達帳 | クラブジャパン | AMAZON.COM
  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
17 / 71 ツリー ←新旧→ 

この先どうすればいいのかわからない すもわ 17/3/28(火) 17:37 なさけない
Re:この先どうすればいいのかわからない ええと 17/3/28(火) 21:29
Re:この先どうすればいいのかわからない すもわ 17/3/28(火) 22:59
Re:この先どうすればいいのかわからない sibainu 17/3/28(火) 22:32
Re:この先どうすればいいのかわからない sibainu 17/3/28(火) 22:33
Re:この先どうすればいいのかわからない すもわ 17/3/28(火) 23:18
Re:この先どうすればいいのかわからない お母さん頑張って 17/3/30(木) 3:17
Re:この先どうすればいいのかわからない ふかふかセーター 17/3/28(火) 22:32
Re:この先どうすればいいのかわからない すもわ 17/3/28(火) 23:27
Re:この先どうすればいいのかわからない ふかふかセーター 17/3/29(水) 8:30
Re:この先どうすればいいのかわからない すもわ 17/3/30(木) 16:09
もう一つの大切なこと ナチュレ 17/3/29(水) 12:40
Re:この先どうすればいいのかわからない めれんげ 17/3/29(水) 6:52
Re:この先どうすればいいのかわからない すもわ 17/3/30(木) 16:00
Re:この先どうすればいいのかわからない 依存症 17/3/30(木) 22:06
Re:この先どうすればいいのかわからない んんんーー 17/3/31(金) 0:09
Re:この先どうすればいいのかわからない テンポ 17/4/2(日) 11:30
Re:この先どうすればいいのかわからない びびんか 17/4/2(日) 13:43
Re:この先どうすればいいのかわからない すもわ 17/4/7(金) 5:07
Re:この先どうすればいいのかわからない 別に 17/4/7(金) 5:46
Re:この先どうすればいいのかわからない すもわ 17/4/7(金) 8:27
Re:この先どうすればいいのかわからない すもわ 17/4/7(金) 9:18
Re:この先どうすればいいのかわからない 別に 17/4/7(金) 10:27
Re:この先どうすればいいのかわからない ふかふかセーター 17/4/13(木) 11:57
Re:この先どうすればいいのかわからない すもわ 17/4/16(日) 16:13
Re:この先どうすればいいのかわからない きりん 17/4/17(月) 5:25
Re:この先どうすればいいのかわからない 今のままで 17/4/17(月) 9:46
Re:この先どうすればいいのかわからない めれんげ 17/4/17(月) 13:13
Re:この先どうすればいいのかわからない 別に 17/4/18(火) 0:31
Re:この先どうすればいいのかわからない ありゃりゃ 17/4/30(日) 12:06
Re:この先どうすればいいのかわからない お蝶 17/4/8(土) 3:20
Re:この先どうすればいいのかわからない ええと 17/4/12(水) 11:20
Re:この先どうすればいいのかわからない 姉さん女房 17/4/10(月) 15:50
Re:この先どうすればいいのかわからない 親子三代 17/4/13(木) 0:17
Re:この先どうすればいいのかわからない ももんが 17/4/13(木) 2:05
Re:この先どうすればいいのかわからない 金次第 17/4/17(月) 22:57
Re:この先どうすればいいのかわからない 時既に遅しかも 17/4/20(木) 21:24

この先どうすればいいのかわからない
なさけない  すもわ  - 17/3/28(火) 17:37 -
  
家族として、今後どうすればいいのか答えが出ず非常に悩んでいます。

経緯が少し複雑です。
夫:アメリカ人。本人曰く変わり者。
子:7歳。明るく元気で社交的。
私:日本人。わりと強情。
日本で出会い結婚、夫の転職で渡米、出産、子が3歳の時に日米別居(私と子は日本へ)、
最初の2年は年に2回程度夫が来日していて、
去年からは私と子が年に1度アメリカに会いに行き、夫は年に1度会いにきています。

別居の理由は当時の夫の仕事によるストレス、私の海外生活によるストレスから夫婦関係がうまくいかなかったからです。
現在、夫は仕事を辞めて自分でビジネスを起こそうとしています。私は日本で仕事に就いており、子は小学生です。

離れてみてお互い反省し、また一緒に暮らしたいと思っていますが、子はアメリカに行くたびにホームシックで泣いています。
3歳から日本なので、生活スタイルのベースは日本風です。
夫が会いに来るとすごく喜ぶし、パパに会いたいと言うし、日常会話でもパパの話がよく出てきます。
でも先月会いに行った帰りに「パパからのおやすみのキスが嫌だ」と私に言いました。夫には伝えられませんでした。
バスルームが狭くて不便だとか、日本の家より狭い(日本は1戸建てで祖父母と同居だけどアメリカは2BRの一戸建て)とか、
家の照明が暗いとか、家が静かすぎて寂しいとか、食べられるものがないとか、、、
そういう感じで、子供にはストレスを感じるようです。
日本では私は毎晩、添い寝をしていますがアメリカの家には子供の部屋があります。
普段は夫が書斎として使用しているので殺風景なのであまり”自分の部屋”という感じではないと思います。

準備ができたら、またアメリカで一緒に暮らそうかという話をしていたのですが、どうすることが家族みんなにとってハッピーなのか悩んでいます。
私は夫のことを愛しています。もちろん嫌なところもあります。朝起きるのが遅いとか、話が長いとか、世間知らず?だとか、こだわりが強いとか。
夫も、私のことを愛していますが、嫌なところもあるって知っています。どういうところなのかは言わないので私にはわかりませんが。。

私も夫も、「また家族3人で一緒に暮らしたい」という願いは同じです。
アメリカに住んでいたのでアメリカに戻るもんだと思っていましたが、
日本に住むことも一つの方法として真剣に考えるべきなのかな?とも思い始めています。

私と子供は、夫が日本に会いに来るときにとても幸せな気持ちになります。
私は夫の嫌なところにも目をつぶるのが苦ではありません。
でもアメリカに会いに行くときは、幸せを感じる時もあるけど、実はストレスを感じる時のほうが多いです。
夫も日本ではストレスを感じているでしょうが、アメリカにいる時のほうが私たちの色々な言動に我慢しているように思えます。

でも日本に住むことも一つの選択肢としてどうか?ということを、今まさにビジネスを始めようとしている夫に言うのはどうなのかなとも思います。
そうなってくると、そもそもまたやり直すのも考え直すほうがいいのか?と思ったりします。

生活のリズムというかテンポというか、私と夫はけっこう違います。
私と子供は早く起きて朝食の支度をして、メイクや着替えを済ませても夫はまだ起きません。
10時くらいに起きてきて、私と子供のところへ来てしばらくそこで過ごします。
そのあと、「朝ごはんどうしようか?」と言ってきて、もう済ませたよというと少しがっかりした様子でシャワーを浴びに行きます…。
かといって早く起きることはないです。
いつも出かける予定の時間の1時間前くらいに起きてくるので、一緒に朝食をとると予定時間に出かけられないことがわかっています。ただでさえ、予定時間に出られることはほぼないです。
でもこれは、ある意味バケーション中だからなのかもしれません。
本当に大事な時(例えば飛行機に乗るとき)は夫は遅れたことがありません。

アメリカの家で私が窓を開けるといつの間にか夫が閉めていたり、バスルームの換気扇を付けているといつの間にか消していたり、
電気をつけていると「明るすぎない?」と消したり、夫のルールは定着しています。
私は、せいぜい2週間程度だから家のことはあまり気にしないようにしていますが、これが一緒に住むとなると毎日こういうことの繰り返しなのかなと予想します。
だったらもう、アメリカで一緒に暮らそうかという話が出ている今、そういうところを話し合ったほうがいいのでしょうか。

結婚しているくせに、どうしたらいいのかわからずにいます。

乱文すみません。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 ええと  - 17/3/28(火) 21:29 -
  
まず、お子さんの一挙一動に振り回されすぎじゃないですか?7歳の子供だもの、好きなものと嫌いなものがあって、それを口に出すのは普通でしょう。ストレスというより、むしろ文句を言ってるのでは無いですか。

それから4年前にホームシックだったりストレスだったりしてうまくいかなかった関係が、なぜ今ならうまく行くと考えるんですか?うちは夫が起業して、今は大変うまく回っていますが、最初の数年は大変でした。私が贅沢をしなければ暮らしていける給料があったし、数年は暮らせる貯金もありましたが、それでも夫はすごいプレッシャーを感じてたそうです。おそらくトピ主さんはアメリカではしばらくは働けない(働いても大黒柱にはなれない)わけですよね。以前以上にすごいプレッシャーじゃないですか?

トピ主さんは今ならホームシックにならないと思う理由はあるんですか?あと遠距離で、たまに会うくらいなら我慢できることを、ずっと一緒に住んで我慢できますか?相反することかも知れませんが、ばらばらに住んでいたら自分達の生活ができてて当たり前です。そういうのを乗り越えるのはごく普通のことですよね。

正直、メンタル的にあまり強くなさそうな二人が、このタイミングで同居するメリットがないと思います。せめてトピ主さんが十分な預金をして、ご主人の事業がきちんと黒字で回るまでは今のままにするしかないんじゃないかと思います。家族として別居が長くなればなるほどマイナスな気がしますが。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 sibainu  - 17/3/28(火) 22:32 -
  
結論として、このままで良いのではないのでしょうか。
別居で1年に数回会うスタイルを続けていけば良いと思います。
旦那さんが企業というチャンスになるのか、ピンチになるのか分からないまま渡米して暮らすと、またトラブルになると思うので、旦那さんの企業が軌道に乗ったら、アメリカへ引っ越せば良いと思います。
それと3歳児の言う事を真に受けない方がいいですよ。言ってる事コロコロ変わりますし、子供の順応性は凄いですから。

私が読んでいて思ったのは、誰もがぶつかる夫婦の壁を、すもわさん夫妻は乗り越えようとせず、逃げてきた結果が今なのではないのかな?という印象を持ちました。
結婚は生まれも育ちも違う二人が一緒になるのですから、価値観が違って当然なのです。ですから譲り合わないとやっていけないのが現実だと思います。
アメリカがストレスだった、日本がストレスだったと仰いますが、外国に住むというのは誰だって多かれ少なかれストレスですよ。私だってたまにカウンセリングにかかったり、安定剤を飲みながら毎日をやりすごしていたりします。
すもわさんはアメリカの何がストレスだったのか考えた事ありますか?それが自分の価値観が原因なら、それを変えていこうと思った事はありますか?
すもわさんが書かれている旦那さんは私の夫と似ています。母と子が朝ごはんを既に食べたなら、夫が朝食の時にお茶だけ付き合う、電気は明るすぎないのに変えるなど譲り合いで結婚15年目です。

縁があって一緒になった二人ですので、乗り越えられると思います。
相手を変えようと思っていう内は相手は変わりません。まずはすもわさんから変わっていけば、自ずと相手と環境が変わります。
相手の価値観を受け入れ、二人の落とし所を見つけて行けばいいのではないでしょうか。
頑張ってください。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 ふかふかセーター  - 17/3/28(火) 22:32 -
  
▼すもわさん:

失礼を承知で書きますが、ご主人は母国アメリカにいてさえ、他人を受け入れる器のない方のように思えます。
実際に、ご主人は自分のルールや生活パターンを崩すことなく、トピ主さん親子が開けた窓を閉め、換気扇を消し、電気を消し、トピ主さんたちが来ているにもかかわらず朝寝をし、たった2週間なのにトピ主さん親子の「色々な言動に我慢している」様子なんですよね。さらには、トピ主さんに対して不満を持っているようなのに言わない。今言わなくていつ言うんだという大切な時期にもかかわらず。

対照的にトピ主さんは、母国日本にいさえすれば、ご実家のサポートもあり仕事もありお子さんもハッピーで、ご主人が来日すれば親子そろって喜び、ご主人の欠点(世間知らずでこだわりが強い変わり者)にも目をつぶるぐらい心に余裕があるように見受けられます。

トピ主さんが書かれた文章なのでそう見えるだけなのかもしれませんが、トピ主さんはしっかりしたまともな社会人・母親・妻に見えますが、ご主人はこの先もいろいろと生きにくいタイプの人のように見えます。こういう人をサポートしていくには、よっぽど奥様であるトピ主さんに余裕がないと大変だと思います。頼ると共倒れになりそうです。

よって私はご主人が日本移住を頭に入れて起業することをお勧めしたいです。
勝手なことを書いてすみません。
引用なし
パスワード
<sage>

Re:この先どうすればいいのかわからない
 sibainu  - 17/3/28(火) 22:33 -
  
7歳児でしたね。間違えました。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 すもわ  - 17/3/28(火) 22:59 -
  
子供に振り回されすぎとのこと、確かにそうかもしれません。
私は過保護すぎる部分があるのかも…
とにかくアメリカで「どうすれば子供が感じるストレスを軽減できるか」を一番に考えていました。

はい、アメリカで私は大黒柱にはなれないと思います。
今なら自分がホームシックにならないと思えるのは、自分の心境や考え方が変わったことが大きいです。

私がじゅうぶんな預金をして、夫の企業が軌道に乗ってから…
まずはそこから考えてみるということですね。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 すもわ  - 17/3/28(火) 23:18 -
  
仰る通りです。
私たちは夫婦なら誰もが通る道(価値観の違いなどを乗り越える)から逃げました。
やってみようとしましたが、当時私たちは自分の考えが正しいとそれぞれ思っていた と、
あの頃のことを話しています。
お互いが個々に「夫婦として、こうなりたい。こういう夫になりたい。こういう妻でいてほしい」とビジョン?を持っていました。
もちろん相手は思うようにならず、たくさんの衝突がありました。

私が当時ストレスだったのは、自分一人で何もできなかったことです。
日本では自分一人で何でもできるのに、アメリカでは夫に頼らずには何もできませんでした。
なのに英語を勉強することすらしませんでした。
だからって夫は私の思うように物事を進めてくれるわけではないのに、そこをわかっていなかったのです。
最初は「DMVの手続きをしたいのに、何で今日やってくれないんだろう」から始まり、子供が生まれたら今度は「小児科の予約について聞きたいことがあるって言ってるのに、何で今パパっと電話してくれないんだろう」など。
自分のペースで夫が動いてくれないことは当たり前なのに、そこがわかっていませんでした。
自分は夫に合わせているつもりだったので余計に。

自分が変わらなきゃということ、この数年で本を読み思い知らされました。
それ以来、少しではありますが言動も変わってきて、それとともに夫との関係がうまくいくようになってきている状況です。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 すもわ  - 17/3/28(火) 23:27 -
  
ありがとうございます。
でも私は社会人・母親としてはできていると思いますが、妻としては失格かもしれません。
どうしても母親の部分を最優先してしまいます。

日本では心の余裕があるというのは確かにそうです。
でもアメリカ人と結婚したからには、アメリカでもうまくやっていけるようになりたいと思っています。

>たった2週間なのにトピ主さん親子の「色々な言動に我慢している」様子
そうです。夫は「好きにしていいんだよ。すもわ達は2週間しかいないから、俺はその後でまた自分の方法ができる」というようなことも言います。
なので、一緒に暮らすようになれば、夫は自分の好きなようにできないと暗に言っているような感じですね。


二人の妥協点を見つけたいです。それは実際に生活が始まってからなのか、それともお互いが会いに来ている時に細かい部分も話し合ったほうがいいのか。。。

最初に「先月会いに行った」と書きましたがそれはカムフラージュです。
本当は今、まさにアメリカに来ています。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 めれんげ E-MAIL  - 17/3/29(水) 6:52 -
  
どなたかも書かれてらっしゃいますが、結婚生活は夫婦の落としどころを見つけていかないと上手くいきません。
また夫婦の価値観のすり合わせを行わなければいけない時期に、お互いに逃げて別居生活に入ってしまいました。
お嬢さんも日本風の生活にどっぷりと漬かり、年があがっていくにつれ更にアメリカ風の生活とのギャップを強く感じるようになるでしょう。

私から見れば、トピ主さんはまだ娘気分の抜けない甘ったれさんです。
日本のご両親の元で精神的サポートも含め色々な援助をしてもらいながら生活できているに過ぎません。
とりあえず、日本に戻ってきてから英語の勉強はされていますか?
アメリカにいた時にご主人のヘルプ無しでは免許も子供の病院も何一つまともに出来なかったようですが、今では出来るようになりましたか?
もし再渡米したら大黒柱は無理でもアルバイト位はチャレンジしてアメリカ社会に溶け込んでいこうという気概はありますか?

トピ主さんにとっては今の状況の方が居心地が良く、別居生活がずっと続いてくれたほうが楽でしょう?
ならこのままでいったらどうでしょうか?
今後不倫や経済問題が浮上するかもしれませんが、その時はその時で出たとこ勝負で対処していくのは?
なるだけ辛い道は避けて、どうなるか様子をみてはいかが?
私は別にそういう生き方をしても構わないと思います。
子供の夏休みに数週間里帰りしただけで夫から浮気されて離婚してしまう夫婦だって存在するのに、トピ主さん夫婦は3年もの間、これと言った喧嘩も無く夫婦関係が維持できている訳ですし、これからも案外上手くいってしまえる可能性だってゼロではないです。

あと娘さんが感じたアメリカ生活への違和感についてですが、私も同じ事を感じたことがあります。
照明が暗くて家にいると穴倉生活をしているような気になるし、結婚前は親兄弟に囲まれて人の声・気配が絶えない環境にいたので、夫と二人きりの生活になった時はあまりの静けさに怖かったし、実家に比べると狭い家だし、バスルームも使いづらいし、アメリカのスーパーのお惣菜も口に合わず・・・。
ついでに言うなら、トピ主さんとご主人の間の攻防も我が家も似たり寄ったりです。
私は窓は開けたい派、夫は閉めたい派、私は家の中の電気をつけて明るくしておきたい派、夫は暗く感じないし電気代を節約したい派、私が換気扇をつけても何時の間にか消えているのも一緒です。
週末でも夫は早起き、私は10時くらいまで寝ていられたら幸せと感じるタイプです。
とまぁ、うちは仲良し夫婦・家族ではあるけれど、行動パターンや感じ方なんて全然違います。
相手を自分のパターンに従わせようとするけど上手くいかないからストレスを感じるのであって、まぁそんなもんかいな〜と受け流していけば、なんとな〜く上手くいってしまうと思うのですけどね。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 ふかふかセーター  - 17/3/29(水) 8:30 -
  
▼すもわさん:

再度失礼します。
最初の投稿では日本に住みたい気持ちがひしひしと伝わってきましたが、私へのレスではアメリカに再移住してくる覚悟ができているようにも読めますね。

もしかして、別居の主な原因はご自分にあったと思っていますか?すごく反省して自分を変えてご主人に歩み寄り寄り添い、ご主人の期待に添おうとしていらっしゃるようですが、ご主人も何か変わろうとしていますか?「2週間だけガマンガマン」じゃなくて「一生続く」歩み寄りと妥協に同意していますか?

>二人の妥協点を見つけたいです。それは実際に生活が始まってからなのか、それともお互いが会いに来ている時に細かい部分も話し合ったほうがいいのか。。。

まさに今ですよ。本格的に再移住してくる前にじっくり話し合ったほうがいいです。だってどんなに話し合おうが合意しようが、実際に生活が始まってからも微調整し続けなくてはいけないのは確実ですから。

両親の気持ちひとつで海を越えてあっちこっち連れまわされるお子さんが一番気の毒です。やり直すなら覚悟を決めて話し合ってください。
引用なし
パスワード
<sage>

もう一つの大切なこと
 ナチュレ  - 17/3/29(水) 12:40 -
  
▼すもわさん:

夫婦、家族としてのconflictというか相違点は、すもわさんご一家の場合、
マイナーではないかと感じます。ご夫婦間のルール決めや少しの妥協に
よって、どうにでも解決できるのではないですか?

>でもアメリカ人と結婚したからには、アメリカでもうまくやっていけるようになりたいと思っています。

ただ、すもわさんが、アメリカでもうまくやっていけるようになりたいと
希望されている点は、ご主人が関わることができないこともあります。
すもわさんとご主人は違う人間です。もちろんご夫婦ですから協力関係には
ありますが、あなたご自身が、この国の社会システムや現地の人間及び風土を
含めた「アメリカ」を好きになれるかどうか、これはご主人が助けられることではありません。

ここに集っておられる皆さん、この点に煩悶したり、努力したり、
そして基本はお一人で克服してアメリカに長く住んでいらっしゃるのだと思います。

起業されたということは、自営業ですよね。健康保険は確保できています
か? オバマケアが失効するかもしれませんよ。年金はどうされるおつもり
ですか? そしてお子さんの教育にかかる費用のことなど。。。。
先のことも踏まえながら様々なことを検討しなければなりません。

最初に、アメリカでの生活を放棄されたのは、ご主人のサポート不足と
いったニュアンスを記されていますが、実のところ、あなたご自身の
努力不足や自信のなさが反映されているのではないですか?

過去のご経験から、異文化で暮らすということは言語の問題も含めて
十分にご承知のことと存じます。半端な覚悟では、再び日米間を
右往左往する生活が続くだけのこと。それも悪いとは思いませんが、
いずれもしても本気の覚悟が必要なのは否めません。
渡米は、決して後悔がない方向でお話を進めないとお子さんはもとより、
ご主人にも気の毒です。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 お母さん頑張って  - 17/3/30(木) 3:17 -
  
渡米当初は、私も同じストレス感じました。
1人でできないことの多さ、夫の対応の遅さ、対応の仕方。。。結果、自分でなんでもするようになりました。トピ主さんも頑張って!!5年もすれば慣れますよ!
トピを読んでて、背中を押して欲しい気持ちを感じました。
でも、一つどうしても気になるのが、ご主人の自営業。自宅で働く職業なら、大変さ倍増だと思います。ずーーーっと旦那さんの世界にご主人のルールで暮らさないといけなくなりそう。その反面、トピ主さんもご主人が家にいることで甘えが出て、「どうせ家にいるのに、なんでしてくれないの?」とか、不満溜まるでしょう。
トピ主さん、大変になることは間違いありません。トピ主さんとご主人の「絶対うまくいく」と信じる心と、「もう絶対逃げ出さない」という覚悟で頑張ってください!
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 すもわ  - 17/3/30(木) 16:00 -
  
今の状況は私にとって楽です。
両親からのサポートもあるし、娘は毎日笑って元気に暮らしているし、
言語の問題もないし、生活上の不満はまったくありません。
でも、子供が父親と一緒にいられないこと・1年間のうち1か月程度しか一緒にいられないこと、
しかもそれは日常生活の中でではなく、どちらかがバケーションとして会いに来ている状態でということが、子供にとってベストではないと感じています。

部屋が暗いとか、スーパーの惣菜が合わないとか、バスルームが不便とか…私も渡米時に感じていましたが、やっぱり慣れました。
スーパーの惣菜を買わないようにしたり、シャワーヘッドを変えたりして、自分で納得できる方法を見つけました。

ご主人から遅くまで寝ていることで何か言われたりしなかったのでしょうか?
私は出かける予定の日に、時間ぎりぎりまで寝て結局出発が遅れてしまうことについて、
度々小言?を言っていました。
なので実際に一緒に生活していた時は、慣れてきたころには単独行動が増えていました。
夫が寝たいなら寝ていればいい、私は一人で買い物に行ってきますという感じで。

英語ですが、勉強しています。もちろんペラペラではないですが、義家族に会うたびに英語が上達してるとお世辞かもしれませんが言ってくれるのでそれが励みになっています。
アメリカで、一人で病院の予約や難しいことをしたことがまだないですが…「私が一人でできるようにならなきゃ」という思いは今あります。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 すもわ  - 17/3/30(木) 16:09 -
  
はい。ここに書いたのは背中を押してほしい気持ちが少なからずあります。

別居の原因は、当初は夫の責任が大きいと思っていましたが、今は私にも原因が大いにあったと認めています。
夫は「変わろうとしている」というよりは「人間として、別居中にけっこう変わった(良い意味で)」という感じです。
私や子供のために変わろうとしているのではなく、自分のために必要だったから変わった。
あのころ、すもわに自分の理想を押し付けて悪かったということを言っています。

実は昨晩、けっこう話し合いました。
私たち夫婦の違うところがたくさんあるけど、これから一緒に生活するようになったらそこを無視できない。
その時にどうするか?妥協・我慢・尊重など、抽象的な話ではありますが、話すことができました。

夫と私は違うところが本当に多いんですが、同じ考えを持っている部分も多いとわかりました。
一緒に生活するようになっても、それぞれの一人の時間?を大切にしたいとか、こういう関係・家族になりたいとか。

子供を振り回したくないです。すでに十分振り回してしまっています。
慎重に考えます。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 依存症  - 17/3/30(木) 22:06 -
  
お子さんをパートナーとしているんですね。

精神的に自立してない女性が、依存相手の夫が思うようにいかないと、子供に依存するようになります。

パートナー化しているお子さんのいうことは一番、7歳で添い寝??ですよ。小学生でしょ?子供がじゃなくて、あなたが添い寝をしたいんですね。

依存のターゲットに不都合が生じて子供になった訳です。電気とか換気とかの事って誰にでもあります、それに固執したり、思う通りにするのっていわゆるコントロールフリークと言って依存の典型的な特徴でもあるんです。いつつけても、いつ消してもいい訳ですよ、基本的に。

もしかして共依存で夫にもそういうところがあるなら、かわいそうだけど、大変だと思うよ。お互いが依存しすぎて、うまくいかない、たとえどちらかだけ自立できても、片方はまた依存しちゃってるからね。

体の関係だけじゃなかなか続けられないね、長期的にはね、お子さんもいるから、なかなか難しい。

黙ってるとか、言わないでおくってことにもよるでしょ、話し合わないと、子供が嫌いって言ったとかアメリカの家について文句を言ったことはあなたと子供の秘密なんですね、パートナーとの秘密で、これによって二人の絆をより固く親密にしてくんですよ。これは夫とも話し合わなければいけない問題のはず。

まずは精神的に自立をして、ちゃんと夫のことを判断できるようになってから同居をしたら?時間はかかるけど、ただ好きとかさ、体の関係だけじゃ生活ってうまくいかないんだわね。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 んんんーー  - 17/3/31(金) 0:09 -
  
こう言ってはなんですが、トピ主さんの挙げられてる問題点って些細なことですよね。
夫は遅く起きて母子は早起きとか、もちろんストレスにはなりますが、ここで問題点として出てくるほどのことなの?と思いました。
そういう些細な問題って誰しもが日常的にぶつかって、それをその度夫婦で妥協点を見つけていく、一緒に住むってそういうことでは。
3歳の子がいるのに別居になるほどそういう些細な問題が大きく膨れ上がってしまったということは、簡単にいうと相性が合わないということかも。
2週間でさえストレス感じてしまう状況なんですよね。
一年に2回会うだけでお互いのストレスがそんなに問題になるなんて、どうして2人ともそんなに譲れないんだ、と思ってしまいます。

愛情はあるけど、一緒にいない方が良いパターンってありますよ。
日本では結婚=同居、なんで別居となると離婚するパターンが多いけど、別居婚にしておいたら離婚を免れたケースはたくさんあると思います。
双方がそれで幸せなら別居婚でも良いじゃない?と思いますけどね、私は。

今回、同居を決めて再びアメリカで暮らし始めたとしても、3歳の頃とは親の役割も変わりますから前と同じ感じの生活とはいかないかもしれません。
ご主人も、起業の忙しい時期に新しい環境に来たばかりの母子のケアがちゃんと出来るのでしょうか。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 テンポ  - 17/4/2(日) 11:30 -
  
アメリカの家に関しては夫さんが1人住まいの所に「訪問」しているだけなので、狭いとか子供部屋らしく無いのは仕方が無いのでは無いでしょうか。
本気でアメリカで家族みんなで同居を開始するなら、3人で住むに十分な広さの家に住み替える考えは有りませんか?というより必要なのでは?娘さんの学校も検討する必要があるでしょうし。

生活のリズムに関しては、学校のスケジュールで規則正しくしなくてはならない子供と、その面倒を見ているトピ主さん、子育てに全く関わっていない夫さんとズレてしまっているのも当然のこと。
一緒に住んで初めてリズムを合わせることが出来る、擦り合わせ出来るのでは無いでしょうか。

そう言ったことを踏まえて「準備」していけば良いんだと思いますよー。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 びびんか  - 17/4/2(日) 13:43 -
  
うう〜ん、どうかなあ。
まず、トピ主さんとお子さんの感じているアメリカの不便な点はカルチャーショックですよね。これは日本国内で木造ボロアパートと鉄筋最新マンションでも起こりうる問題なので、慣れればこの国はこんなものと思うようになるでしょう。全否定して徐々に受け入れて行くのはカルチャーショックでは普通のプロセスだと思います。このプロセスが上手く行かないと国内国外を問わず出身地に引き揚げることになると思います。

自分も含め日本からアメリカに引っ越して来たばかりの人はとにかくアメリカ生活の不便さの文句をタラタラ言っていますよね。それが何かのきっかけで自分の世界が広がり始めると、いつの間にか住めば都にります。そんなもんかと。
お子さんの場合は現地校に通い始めるとあっという間になれると思います。

ただ、夫婦としてはどうかなと思います。主さん一人が、私が変われば、私が相手に合わせれば、とか私が我慢すればと思っているといつか主さんが壊れてしまうと思います。それにもし、主さんがどうしても夫婦としてやっていけない、離婚して日本に帰りたいとなった時にご主人はお子さんを手放しますか?お子さんを手放さなければ、主さんはアメリカに暮らし続けるだけの覚悟はありますか?たとえ日本に戻ることが出来たとして、お子さんはその時すぐに日本の学校に戻れるだけの日本語のレベルをキープできますか?

家族として一緒に暮らしたいのは理解できますが、夫婦関係が不安定なようなので、子供のことは横に置き、もう少し慎重に考えるべきだと思います。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 すもわ  - 17/4/7(金) 5:07 -
  
皆さま、たくさんのご指摘やアドバイスありがとうございます。

1人で考えてみて、1番私にとって問題なのが家だなと思いました。
前の時もそうだったんですが、「夫の住む家に住んでいる」という感覚がずーっとありました。
今回は旅行、訪問という形なのでそれは当然のことですが、
「家」とする場所でリラックスできない、落ち着かないというのが根底にありました。

ベッドルームの仕様、窓、明るさ、テレビ。
キッチンの仕様は大好きだけど、調理器具の使い勝手が悪い。
ちょうどいい食器がない、カップが大きすぎるなど。

別居前も同様ですが、
夫が作り上げたベッドルームは、外からの光を遮断し、窓も開けられず、
大きな鏡があり、寝る時は真っ暗です。
シーツの間に寝るので、ふわふわの毛布にくるまって寝ることもありません。
寝る準備を済ませた夫はキャンドルをいくつか灯した静かなベッドルームで待っています。

これは私にとって、私たちのベッドルームではなく、夫のベッドルームです。

ベッドルームはほんの一例で、バスルームやリビングなど家の中の至る部分で「自分の家」という感覚がありませんでした。
だからリラックスできない。夫がいない時間帯だけ、自由にできるというか。

これは一緒に暮らす時にちゃんと言わなかった私に原因がありますね。
夫は、私がこのベッドルームを嫌いだということを知りません。
暗い部屋ではなく、明るい部屋が好きなのはもう知ってるでしょうが。。

ちなみに、義父の家は大好きです。
電気をつけなくても日差しで明るい。ブラインドではなくカーテンで、窓から外の景色が見え、近所の人の声も聞こえる。
だから「アメリカの家」が嫌いなわけではないかと思います。

今回も前の時も思いました。私は、一人暮らしor娘と二人暮らしだったら、もっとアメリカ生活を楽しめる&うまくやれるんじゃないか?って。
夫と一緒に暮らすとしたら、もちろん私の思い通りの家にはなりません。でも、完全に夫仕様の家にする必要もないんじゃないか?と気づきました。

夫は「調理器具は大学生の時に使ってたものがたくさんある!自由に使っていいよ」と言うけれど、
フライパンは錆びついてスクランブルエッグでさえ焦げ付き、やかんは大きすぎて蓋をあけるのにも苦労する。
包丁は切れ味が最悪。
私は、新しいフライパンとやかんと包丁が欲しいと言ってもいいはずなのに、我慢して使っていました。

ベッドルームで寝る時に真っ暗なのは嫌だとか、リビングに外からの光がほしいとか、前の時に言わずにいました。
夫がいない時にリビングのブラインドをあけ、仕掛けをうまく外して窓を開け、好きなテレビを見て、
夫が戻る頃にはそれらを全て元に戻しました。


だからかもしれませんが、旅行でホテルに泊まるとか日本の家で過ごすとか、アメリカ国内でも他の人の家で過ごす時は私にも余裕があるんだと思います。
根本的なことですが、こういう価値観の擦り合わせが結婚ということでしょうか。
閉鎖的な家が大嫌いです。
でも夫が今、作り上げている家は閉鎖的。私はここに住むとしたら、もっと開放的な家にしたいです。

問題はそれだけじゃないとはわかっていますが、まずは家。
家が重要ポイントというのは変ですかね…
もしおかしいのであればご指摘ください。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 別に  - 17/4/7(金) 5:46 -
  
別におかしくないです。うちも夫は何もかも暗いのが好きで私は明るいのが好き。家を決めるときもインテリアも何もかも常に喧嘩と妥協の連続です。でもそうやってみんな家族の家を作っていくんです。人間誰しも一人暮らしが長いと暮らし方のスタイルが定着してしまうのは当然です。別居期間が長ければ長いほど擦り合わせは難しくなるでしょう。

問題は「ちゃんと言わなかった」とこですよ。それとも言えない?そこが一番大問題。家の好みがどうこうじゃなくて、そういうときにまっすぐぶつかり合えない関係だということがまずいのです。掲示板で赤の他人にここまで詳細を書けるのだから、同じ内容をご主人にぶつけてみればいいのにと不思議に思います。夫婦なのに一体なんの遠慮があるのでしょうか。一度ご家族でインテリア、家具屋さんやモデルハウス巡りをしてみて、お互いの好みを再確認してみる機会を作るといいと思います。その時にご主人がどれだけ妥協してくれそうかをしっかり見てみるべきです。ダメならダメで夫婦の寝室は別にするとかとことんアイデアを出し合ってみては。もう暮らしの好みが違い過ぎて全然無理そうならそのとき改めて考えればいいんじゃないかな。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 すもわ  - 17/4/7(金) 8:27 -
  
はい。言わなかったことが問題でした。
郷に入れば郷に従え という意識があり、また夫も「早くアメリカに慣れて欲しいし、慣れなきゃいけない」と言っていました。
だから、不満を抱えながらも全てを受け入れて我慢していました。

これがとんだ思い違いでしたね。
アメリカに慣れることは当たり前ですが、国はどこであれ、家の中は夫と私の世界なはず。
それは私も希望を言うべきだったなと。

これから、しっかり家のことを話したいと思っています。
どうしてもお互い譲れない、譲りたくない部分が多すぎるようなら、その時にまた考えます。

夫にとっては、耳が痛いと思います。自分にとって快適な家のことを妻に文句言われるわけですから。。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 すもわ  - 17/4/7(金) 9:18 -
  
追記で、
夫と暮らし始めた当初、私が何か色々言った時に(内容を覚えてません…)、
「すもわはアメリカでも日本の暮らしをしたいらしい。でもそれは良くないよ」と言われました。
それがあるから、家のことであまり言わないようになったのかもしれません。

アメリカの暮らし とはなんなんでしょうか。
私はオール日本食がいいわけじゃないです。
土足厳禁でもありません。バスタブに浸かれなくても、シャワーヘッドにホースをつけることで納得してます。
家の中に関して、アメリカ式と夫式の区別がつけられないです。。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 別に  - 17/4/7(金) 10:27 -
  
アメリカにだってそれはもう色んな建築様式や間取りの家があります。沢山の家を見る機会があれば、義父さんの家のようにトピ主さんの気に入る家が絶対に見つかるはずです。オープンハウスとか片っ端から見てみればどうでしょう?Zillow.comとかRealtor.comとかで沢山の家の写真を見るだけでもいいです。お金さえあれば家なんていくらでも日本風に改築出来るしやってもいいんですよ。トピ主さんだけでなくきっとお子さんだってトピ主さんみたいに明るい家に住みたいんじゃないかと思います。家族のためにそれすら譲れないなら一緒に住むべきじゃないです。ご主人に言いくるめられないように。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 お蝶  - 17/4/8(土) 3:20 -
  
ご夫婦揃って、問題対応能力が著しく欠けていると思いました。

あなたが挙げている問題点は、同居を再スタートするにあたり、焦点を当てるべき事ではありません。家族を新生活を始めるにあたって焦点を当てるべき点は、経済面ではないの? 貯金がいくらあって、あなたのキャリア、今後の経済的見通し、そして、ご主人のビジネスが果たして万が一の時に潰しが利くのか?否か?
それと、子供はね、あなたが思ってるより遥かに順応していきますよ、そりゃあ何ヶ月間は新生活では色々な苦労が出てくることでしょう。それをフォローしていくのが母親のあなたの仕事であって、その苦労は絶対に母子共々を強くさせてくれる。それらを避けて通ろうとし、ラクにハッピーになることばかり考えてるから、どこから手を付ければいいのか?が分からなくなってるんでしょ?
ハッキリ言いますけど、幸せなんてものは、苦労の上に成り立つんですよ。
苦楽を共に過ごすからこそ、夫婦も親子も、そして家族も絆が構築されるんです。それをしないで、どーしたら皆で幸せになれるかな?なんて、棚ぼた式はありませんよ。

換気だ、照明だ、起床時間だの、夫婦でとことん話し合わずに、この様な点に相違もあります、どうしたらいいでしょうか?って、、、 あなたねぇ、すんごくキツイけど、くだらなさ過ぎる。あなた自身が一つ一つ、逃げずに解決していくしかないんですよ?押してダメなら引いて、どうしたら旦那が気持ち良くこちらの要求を聞いてくれるのか?あなたなりにとことん考え、妥協点を模索したりと、とことん夫婦で努力してみたらいかが?

今更遅いけど、順序が逆だったね。やるだけやって努力も精一杯したけどダメだった、って言う結果での別居ならば、あなたも納得いってたと思う。けど、あまり努力もせずに早々に楽な別居なんてしてしまったから、ほとぼりが冷めた今になって不完全燃焼で、あがき始めてるわけです。

まずは、経済面。
そして、夫婦でとことん話し合い。
子供は、夫婦が仲良く、全面フォローすれば新生活は乗り切れる。

これで解決の道を探って下さいな。まずは、行動!
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 姉さん女房  - 17/4/10(月) 15:50 -
  
どちらのお宅も家を購入する!とかの場合、奥さんが間取りがいい、採光がいい、ロケーションがいい、学校区が最高!とか決めるもんじゃないんですかねえ?男の人って気が利かないことも多いので。

こちらの家って一生住むものじゃなくないですか?嫌だったら引っ越せばいいんですよ。インテリアだって奥さん好み?に変えればいいんですよ。妥協は必要ですが。どなただって日中陽がささない家なんて嫌じゃないですか?それが夫婦共同名義の家を買うってことじゃないですかね?

今は旦那様が事業立ち上げるってことで家購入とか引っ越しとか考えられないのかもですがいずれは理想のお家を購入されたらいいんですよ。もし可能なら主さんも働いて家の購入資金一部は負担されると満足感?や家購入に関しての自分の意見も言いやすいかもです。

100%満足のいく家ってのもなかなかないと思います。でもインテリアは結構変えて行くお宅が多いですよ。うちもキッチンが暗くて嫌だったんですが思い切って白にペイント中です。明るくって冬の鬱っぽいのが今年は軽く感じました。ノブも好きなのに変えて気分がいいったら。旦那は非協力的なので自分1人でやってるので時間はかかってますが。

なんでも自由なのがこちらのいいところじゃないですか?家を変えるのは簡単です。

ただトピ主さん親子は日本在が長くなってしまいましたよね?親御さんたちは孫と別れるの辛いですね。長距離の引越しだしお辛いかもしれませんが、お試しでアメリカ暮らししてみるのもいかがでしょう?子供さんの事もありますから子供さんが10歳ぐらいまで住んでみてそれでもどうしてもダメだったら日本に戻ろうとか、、。
10歳越えると日本じゃ受験とかあるし戻りにくいと思います。日本語も忘れていきますしね。(あと旦那様がご理解のある方だといいですが、一緒に住んでみたら娘はもう手元から離さない、となると帰りたくても日本には子連れで出られない可能性も出てきます。犯罪人覚悟で日本帰国した人の話はどこでもよく聞きます。)

こちらの掲示板をよくみてる方だとわかると思いますが、子供が巣立ったら日本に帰ろうって方とても多いです。それだけ日本の方が住みやすいんだと思います。じゃなかったら皆さんアメリカに留まりますよねえ?

だから総合的にトピ主さんが長い目で考えてみてください。こっち暮らしになると年1くらいしか爺婆には子供は会わせてあげられなくなります。仕方がない事ですけどね。

よーく考えてみられてください。もしかしたら今の親子日本暮らしはとても恵まれてる状態かもしれませんよ。アメリカに二度と入国できない方もいますから。

長くなってごめんなさい。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 ええと  - 17/4/12(水) 11:20 -
  
最初にコメントしたけど、ホントに同意しますわ。ずれまくってる。旦那さんの収入は先が見えない状態、自分はアメリカでは働けないのに、家が暗いだの、フライパンがどうのだの、何言ってんだかって思います。子供が子供を生んでしまって、困難から逃げてきた結果が今なんだと思いますね。ただ、そういうこと言っても理解できず、周りが反対しても実行、同じ失敗を繰り返すだけなんでしょう。子供が大きい分、前回より失敗した時に子供に与えるダメージは、大きくなるであろうことはわかって行動するべきだと思いますが。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 親子三代  - 17/4/13(木) 0:17 -
  
失礼を承知で言わせていただければ、
トピ主さん、トピ主さんのご両親、そしてお子さんと親子三代
ものすごく甘ちゃんだと思いました。

私もアメリカ移住は嫌でした。英語も嫌い。
それでも移住して、学校行って、仕事をしたのは、夫とできるだけ長く一緒にいたかったから。
結婚前は、日本とアメリカの遠距離恋愛でした。
好きな人と一緒にいたいと言う気持ちは自然ではないですか。

部屋の間取りがどうのとかぐだぐだと、別居する言い訳には全くならず、些細な事。
根本的にトピ主さんにご主人に対する気持ちがもうあまりないのだと感じます。
お子さんに至っては、お父さんに対する愛情は感じられません。
ともすれば、日本にいる仲の良いおじさんと書いたらそちらの方がお子さんにとっては一緒にいたい人なのではないですか。

普通は親も「結婚したんだから一緒に住みなさい」と、家から追い出すと思います。
なのに「いいよ、いいよ」と子供を連れて出戻ってきた娘のようにサポートしているんですよね。
居心地良いですから、トピ主さんだって好きでもない未知の外国なんか行きたくないですよね。
それでもご主人を愛していたらそちらが勝って、行くと思うのですが、もうそれほどの気持ちがないんでしょうね。

お子さんがグダグダと文句を言うのを真に受けていたら、移住なんて不可能ですよね。
これも、お父さんと一緒に暮らす、暮らしたいが勝れば我慢する、しなくてはいけないことなんですよ。
だけど、そんな気持ちさっぱり感じられない。
そして、トピ主さんも我慢させようなんてこれっぽちも思わない。
だって、自分もご主人と住みたいとはあまり思わないからなのでは。

この先どうするかって、
「いつまであると思うな親と金」と言う言葉を贈ります。
親御さんがいなくなった後、ご主人が好きな人ができて別れを切り出した時のための準備を考えたらどうですか。

お子さんが時間が経つにつれアメリカ移住が難しくなるのは明らかだと思います。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 ももんが E-MAIL  - 17/4/13(木) 2:05 -
  
あのさあ、本当にあなたご主人が好き?
子供抜きでよ。
子供の事は2の次。あなたとカレの問題。

私だってうちのダンナが大好きで、離れたくないからこんなストレスだらけのアメリカにも20年いるわけ。ここに来ているだいたいの女性が同じだと思う。
何が何でもアメリカになんていたいわけじゃない。
そりゃあ、日本にいられたらよかったよ。
でも、惚れた相手がアメリカ人だしさ。なぜか暢気に考えていたら、こうなったんだけど。

子供はまだ小さいのだから、あなた達が本当にお互いに大事なのかそれが答えをくれるのでは?
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 ふかふかセーター  - 17/4/13(木) 11:57 -
  
私はすもわさんのお気持ちが少しわかるような気がします。でも自分さえ我慢すれば、とご自分の忍耐力を信頼しすぎていたんじゃないでしょうか。

「家」って太古の昔から、やはり女にとって重要なものだと思うんですよね。アメリカでも日本でも、「家を売るときは奥さんから落とせ」とよく言われるように、女性のほうがどうしても家にいる時間が長いし(ご主人が在宅勤務や自営でない限り)、この時代になってもやはりヒトのDNAの中に、男は外に出て獲物を捕り、女はほかの女性たちと協力しながら家のそばで木の実をとり家にこもり子育てをした名残があると思うんです。

その家で奥さんであるトピ主さんがホッとできなかったというのは、精神論じゃなくてもっと本能的な部分で致命的だったんじゃないでしょうか。

でもやはり他人だった二人が一緒に住むのは、お互い妥協しなくてはいけないんですよね。それこそ惚れたはれたという目隠し効果があるうちに。

やり直すと決めたら、お互いの部屋を持つことにしたらいかがでしょうか。共通の場所(ベッドルームやリビングなど)は譲歩し合う。

あと、キッチンはちゃんと話し合って奥さんの自由にしたほうがいいですよ、ご主人が料理するのでない限り!小さいことのようですが、作るほうは毎日ですからね。

我慢しないで、コミュニケーション能力をつけてください。これって我慢することよりずーっと難しいです。会社ならやめられるけど、夫婦は、子供がいるならなおさら、死ぬまで調整しあって妥協点を見つけてやっていくしかないと思います。それも家族の愛だと思います。
引用なし
パスワード
<sage>

Re:この先どうすればいいのかわからない
 すもわ  - 17/4/16(日) 16:13 -
  
レスに時間が空いてしまってすみません。
帰国後、私の昼休みの時間帯に夫と電話で話しています。

私はよく「私一人であればアメリカ暮らしを楽しめるのに」と思っていました。
新婚生活を始めたのは夫が借りたアパートで、
夫が学生時代から使っていたソファ、ベッド、シーツ、タオル、食器などを使っていました。
本当は2人で新調したかったのですが、夫が「別に新しいものを買わなくても、これがあるよ」と言って(もっともなことでしょうが)、我慢しました。
何度か言っても無駄だったので、言うことをあきらめました。でも、自分の中で納得していなかったんだと思います。

夫は「一緒に暮らすなら、すもわはアメリカの方法をしなきゃ」って言うけど、
私は夫に「一緒に暮らすなら、今やってるあなたの生活スタイルをそのまま続けることはできないけど、その覚悟があるの?」と言っています。

経済面ももちろんわかっています。でも、たとえ経済面がクリアできたとしても2人の基本的な関係がだめだったら意味がないかなと思って、
まずは2人の基本的な関係から見直そうとしています。
でも経済面についてのアドバイスありがとうございます。これは、2人の関係と同じくらいもちろん大事です。

別居前、私がアメリカでできた友人と会うことを夫はよく思っていないようでした。
「本当にその人とランチしたいの?」「本当にそこに行きたいの?」「その人と何時間一緒に過ごすつもり?」など毎回聞かれました。
毎回送り迎えをしてくれて、その時の態度?で、友人もそう感じたようです。
お茶しようという話になった時は「旦那さんは大丈夫?」と聞かれたりしました。
そのことも夫に言いましたが、夫は「それは誤解してると思う。僕はすもわが友達と会うことに反対するつもりがないし、そうするべきと思ってたよ」と驚いていました。
コミュニケーション不足がひどいです。

今すぐ結論は出せないですが、この際、しっかり話し合おうと思いました。
私は夫に言っても無駄だと思って、自分で色々調べたり、解決策を考えたりしてきました。
「乾燥がひどいから加湿器がほしい」と思っても、夫に言ってもすぐには動いてくれないと思って、自分で日本から買っていきました。
いつもそうです。
アメリカでも何かわからないことがあった時、夫に聞けばいいんでしょうが、夫に聞かず自分でネットや友人に聞いて調べていました。

「アメリカで家族3人で生活するのに、だいたいどれくらいのお金が必要なんだろう?」
この疑問がずっとあったんですが、夫に聞いたことがありませんでした。
アメリカに住んでいる友人に聞いたり、ネットで検索したりしただけです。
根本的なところがだめなんだと思います。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 きりん  - 17/4/17(月) 5:25 -
  
トピ主さん

色々悩むポイントがあるのはお察しします。
しかし根本的に「誰それは私のために何かをやってくれて当然なのに、思う通りに動いてくれない」と心のどこかで思っている限り、渡米しての結婚生活は、遅かれ早かれ破たんするでしょう。

自分の人生と子供の人生は自分で切り開いていくものです。ご主人やご両親があなたのためにお膳立てしてくれるものではないです。要するにあなたは自立していないことが根本的な問題です。
自立ができていないので、新しいタオル、友達と会うための送迎などといった、生活の些細な細部にばかり目がいくのだと思います。

子供がいなければ、両親に甘えたまま、ご主人に不満を持ったまま生きていけばよいと思います。しかしお子さんがいる以上、親としてお子さんの今後の人生のロールモデルになるような生き方をすべきです。

実の父と近所のおじさんの明確な違いがわからないような境遇にお子さんを置いてしまった責任は、いったい誰が取るのでしょう?
ご両親でもご主人でもなく、母親であるあなた以外に誰が取れるというのでしょうか。

自立してください。
自立とは何かを考えてください。

偉そうな言いぐさですみませんが、子は親を選べません。
お子さんはあなたの依存相手ではなく、あなたが育てるべき人間です。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 今のままで  - 17/4/17(月) 9:46 -
  
今のままでいいのではないですか?
そもそも、すもわさんのような細かいことに拘る方は共同生活は無理ではないですか?
また、ご主人も拘りのある方のようですし、お互いに譲歩できないようですし、今のままでよくないですか?
お子さんのためにも、今のままで、そして、日本で精神的にも自立して下さい。
アメリカに引っ越したら、すもわさんもっと大変ですよ。ご主人しか頼る家族はいないのですから。。。引っ越す前から色々考えるようなら「先」は見えています。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 めれんげ  - 17/4/17(月) 13:13 -
  
トピ主さんの一連のレスを読んでいて思ったのですが、トピ主さんってもしかして金食い虫・・・?又はその予備軍・・・?
誰しも明るい自分好みの素敵な家で暮らしたいんですよ。
でもね、実際はその収入・貯蓄に見合った生活をしないといけないのです。

夫が借りたアパート、夫が使っていたソファ、ベッド等がイヤ、引越しがしたい。
加湿器が欲しい云々。
自分達の生活に幾らかかるか、それさえも御存じないのに、お金のかかることばかりを要求するのは如何なものでしょう?

トピ主さんがご自分のお財布からポンと出せるのなら良いんですよ。
でも実際は違うでしょ?
出せないでしょ?
ご主人だってそんなポンポン出せませんって。
私はこんなに我慢している、苦しんでいるって何度も書いて被害者気分が強いですが、貴方はご主人に金銭的負担を負わせて自分の不平不満を解決しようとしていらっしゃる。

>今すぐ結論は出せないですが、この際、しっかり話し合おうと思いました。

何を話し合うのですか?
トピ主さんが不満に思っている物質的なものについてですか?

多分、トピ主さんはご主人のことをもう愛していないのだと思います。
ご主人と一緒に暮らしたい・一緒に生きていきたいと心底思えないのであれば、渡米はしないほうが良いと思います。
これイヤ、あれイヤ、でまた日本に戻る可能性が高いですもん。
もうお子さんもいらっしゃることですし、もし真面目に渡米を考えるのであれば、もう物質的なことで不平不満を持たない位の強さは必要だと思います。
又は、自分が働いて自分の望む家を手に入れるぞ!位の意気込みが必要かと。
お子さんを振り回すと可哀想ですよ。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 金次第  - 17/4/17(月) 22:57 -
  
質問なのですが、ご主人は妻子を養う様な収入はあるのですか?アメリカだと田舎住まいとか結婚前からの資産があるとかで無い限り税込で$年収100kはないと専業は無理だと思いますよ。$100kあっても住む場所に寄っては好きな様に日用品を買ったり、模様替えをしたりという余裕は全くない場合もあります。例えば、ですけど、年収$50kの男性に家のココが気に入らない、アソコが気に入らないと言っても彼に改善を求めるのは無理って事は分かりますよね?やる気とか言う以前に先立つものがないんだから。年収と住む場所で冷静にご主人の収入でやって行けるのか、やっていけないなら足りない分はトピ主さん稼げるのか冷静に計算すれば答えは自ずと出ると思います。お金の話は誰だってしたくないんです。でも避けて通ってもお金が降ってくる事はありません。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 別に  - 17/4/18(火) 0:31 -
  
結婚されてお子さんもいるというのが不思議なくらい「夫婦」という感じがしませんね。多分結婚当初上手くやってこれたのは、日本にお住まいだったからだと思います。こんな状態では全く渡米はお勧めしません。うまくいかなくてまた日本に帰国…となったら振り回されるお子さんが本当に可哀相です。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 時既に遅しかも  - 17/4/20(木) 21:24 -
  
人間誰しも、生活向上は簡単でいいけれど、生活水準を下げるのって、すごくストレスになりますよね。今ご両親(=既にEstablishした家庭状況ですよね)と同居でしたら、お子さんにとってアメリカ移住は非常にストレスになると思います。本当なら、夫婦期間が浅いうち、または子供が小さい間に、大喧嘩しながらのすり合わせや、もしお金持ちとかじゃなかったら(特に若いうちの結婚なら)貧乏生活とか、結構苦労しながら家族を作っていきます。みんな結構今考えると絶対無理だっていうような家に住んだり、よくやったわって思うような生活や苦労をしながら、どんどんアップグレードして、最終的にやっと落ち着いてくるものではないでしょうか。そしてちょうど子供が小学生頃に、やっと安定した家庭な感じになってくる。とぴ主さんたちは、それをしなかった。今お子さんもう7歳になって、ポンと色々な意味で不完全な家庭での生活に放り込まれたら、やっぱりそりゃあストレスですよ。それに、おやすみのチューだって、そりゃ娘さんも、ダディではあっても、普段一緒に生活していないおっさん(失礼)とのチューは嫌な気持ちがありますよ。特に日本の文化で育ったら、小さいころからそれが普通じゃないと、やっぱり不快であると思います。

あと、家具とか土足とか気になるなら、はっきり言わなきゃダメですよ。(経済的に可能であれば、ですが。無理でもすり合わせをしなきゃ。)ご主人がなんと言おうと、言いくるめる。キッチン用品は、料理するのは私なんだから、と切り捨てる。土足は、掃除が大変、不衛生、アメリカでも土足禁止増えてるわよ、と切り捨て。

私は、もう時既に遅しかなって思います。これからまたホームシックやストレスを感じながら、また、すり合わせの大喧嘩しながら家庭築いていけますか?一人なら自分の我慢のみでいいのでまだしも、割と物事のわかる年齢の子供がいるなかで、なので、もっと大変だと思います。離婚して養育費もらって、ダディに会わせてげて、って感じでもいいのではないでしょうか。結婚=お互いに責任が発生しますよ。愛情もないのに、面倒くさくないですか?自営で借金とかできたら大変ですよ。
引用なし
パスワード

Re:この先どうすればいいのかわからない
 ありゃりゃ  - 17/4/30(日) 12:06 -
  
▼すもわさん:
ごめんなさい、どなたかもおっしゃっていますが、一番大切なところが
抜けきっているご夫婦だと思いました、、、、、20台前半ぐらいの
人生経験の少ないお若いご夫婦なのかしら、とアラフィフの私などは
思ってしまいました。

>「アメリカで家族3人で生活するのに、だいたいどれくらいのお金が必要なんだろう?」
>この疑問がずっとあったんですが、夫に聞いたことがありませんでした。
>アメリカに住んでいる友人に聞いたり、ネットで検索したりしただけです。

こんなことも旦那さんと話ができないのですか?一番大切な話題ですよね?
特にお子さんがいらっしゃるのであれば、なお更。
英語で聞くのが億劫だから聞けないのか、旦那さんだから聞けないのか?
そこの違いも認識しないで、このままアメリカに乗り込むって、なんだか
金槌の人が海に飛び込むほど危険をはらんでいますよね?
こんな根本の話もできないのに、家のインテリアの趣味が合わないといって
悩む??、、、、、すごくおかしな話だと思いました。
悩む観点がずれまくっているような、、、、、、。

トピ主さんは、旦那さんを愛しているのではなくて、子供がいるために
都合の悪いことで衝突することを避けて、彼を愛そうと頑張りたいと
思ってはいる、というレベルなんだと思います。

このままアメリカに渡って新生活を新たに始めても問題が山積みみたい
ですよね。お子さんももう7歳とのことで、これから子供に関する
悩み事もたくさん増えてくるでしょう。その時に、旦那さんと協力して
乗り越えられる信頼関係が夫婦間であるのかしら?????
旦那さんの学生時代の持ち物で生活することでさえ、ストレスを感じて
それに対して何も対応ができないんですよね?

世の中、いろいろな夫婦がいますよね。頑張ってください。
引用なし
パスワード
<sage>

  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
17 / 71 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
1,135,448
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)





プライバシーポリシー