|
料理&レシピ集・待避所
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
sunbeam社製の2斤用ホームベーカリーを中古で買いました。
ちゃんと動くんですが、はっきり言っておいしくない!
朝食に焼きたてのパンが食べれると喜んだものの、、もし
この程度の出来でしかないのなら、邪魔になるし、手放すか。。。と
考え込んでいます。
ドーをこねるだけに使うなら、今まで通りスタンドミキサーでやればいいし
「朝食に焼きたて」が食べられない場合
別の使い方があるでしょうか?
ヨーグルトとかジャムを作るようなコースはついていません。
あわせて、おいしいホームベーカリー専用のレシピも募集します。
|
|
|
|
|
|
二次発酵まではブレッドメーカーに任せて、
その内釜ごとオーブンで焼く、
という手はあります。
私が良くやる手です。
ブレッドメーカーで焼いちゃうと、
全体に乾燥気味で耳が硬く分厚くなったりしますが、
オーブンでちゃんと焼くと美味しいですよ。
内釜は背がかなり高いはずですから、下段に入れると丁度良くなります。
中段だと庫内で膨れた時に電熱線に触れる可能性もあります。
あとですね、ブレッドメーカーは、機械任せにしておくと、
捏ねが今ひとつ足らないことが多いです。
捏ね上がり時点で生地を確認して、いかにも捏ねが足らなそうであれば、
最初の捏ねの半ばで機械を止めて、
また一から機械をスタートさせると良いです。
以上の裏ワザで、手前味噌ですが、すごく美味しいパンを食べてます。
それも面倒だからイヤ、となると、
それ以上の裏ワザは私にはわかりません。
|
|
|
|
|
|
ぱんださん
いいアドバイスありがとうございます。
内釜ごと焼くんですね、目からうろこです。
朝が苦手なので、焼き上がりとともに目覚められれば最高なんですが
内釜をオーブンに移すくらいなら、私にもできそうです。
早起きの習慣もついていいかも。
ただ、内釜のそこに丸い出っ張りがあってオーブンラックの上では不安定かもしれません。
パンダさんはどうされていますか?なにか対策はありますか?
それと、二次発酵の終了はどう判断しますか?みためでしょうか。
2度捏ねも今度トライしてみます!
|
|
|
|
|
|
> 内釜のそこに丸い出っ張りがあってオーブンラックの上では不安定かもしれません。
パンダさんはどうされていますか?なにか対策はありますか?
これは出っ張りと言っても、下は平らで、直径6,7cmはありますよね?
少なくともうちのはそうなんですが。
なので、問題なくラックに乗っかってます。
> それと、二次発酵の終了はどう判断しますか?みためでしょうか。
これは、捏ね上がり状態をチェックする、と書いたことに対しての
質問でいらっしゃるのだと想像しますが。
二次発酵終了ではなく、捏ねが終了した直後にチェックします。
捏ね終了の時に、生地を両手の人差し指と親指を使って伸ばしてみます。
伸ばした時に、向こうがうっすら透けるくらいに良く伸びるなら、
捏ねは十分ということになります。
そうなる前にブチブチと切れていくなら捏ねが不十分です。
でも、この状態からスイッチを切ってやり直すと
今度は捏ねすぎ&時間のかけ過ぎになってしまいますので、
チェックした回は諦めていただいて、
次回から、同じモードで捏ねる時に、少し長めに捏ねさせる、と
いう訳です。
私は捏ねと一次発酵だけブレッドメーカーでやり、
成形から二次発酵、焼きまではブレッドメーカーを使わないことが殆どなので、
捏ね途中で捏ねチェックして、足らなさそうならやり直し、
というのが非常にしやすい状況です。
任せっ切りの場合は少々やりにくいかもしれません。
ちなみに、一次発酵後の状態、というのもチェックします。
発酵前の生地のサイズと比較して、丁度2倍サイズで、
指で押すと、へこむけど戻りがある、というのがベストです。
戻りがなくて、ブカっと指が入ったままの跡が残るなら発酵過多。
戻りが早くて後がさっさと消えるようなら発酵不足、となります。
|
|
|
|
|
|
内釜をラックにのせてみました。
ラックの隙間より大きかったのできちんとのりました。
質問する前にやれば良かったですねえ。
捏ね具合の見極めも丁寧にありがとうございました。
週末にトライしてみます。
|
|
|
|
|
|
>二次発酵まではブレッドメーカーに任せて、
>その内釜ごとオーブンで焼く、
ここの部分ですが、2次発酵までは生地を作るコースでできるのですか?
生地のコースはさらに手を加えて形成するためで、一次発酵までだと思うのですが。
それとも普通に焼くコースで焼きに入る前に内釜を抜き取るのでしょうか。
もしそうであれば、焼きに入る前に何か合図があるのでしょうか。(機械によっていろいろでしょうが)
|
|
|
|
|
|
内釜のままオーブンにいれる方法は2通りあります。
一つは、
1次発酵まで機械でやって、自分で成形をしてまた内釜に詰めて、
オーブン発酵させたあとに焼く。
または、
普通に焼くコースで焼きに入る前に内釜を抜き取る。
もちろん合図などはないです。計算するのです。
まず、説明書にある時間表示を見て、
全体の時間−焼き時間=を計算する。
で、うちのは、焼きの時間に入る前から余熱をかけ始めるようで、
焼き時間直前までブレッドメーカーに入れておくと、徐々に生地に焼きが入ってしまうので、この時間からさらに15〜20分くらい引く。
(オーブンに余熱をかけるためにも余裕は必要。)
その時間をオーブンのタイマー(もしくは目覚まし)にセットする。
で、タイマーが鳴ったら、まず、ブレッドメーカーを止め、
オーブンの余熱を始め、よく温まったら焼き始める。
以上です。
私は長年ブレッドメーカーでこれらをやることに慣れてしまったので、
ささっと手早くやってしまえるし、面倒ともなんとも思わず、
発酵も捏ねも勝手にやってくれてるのですごく楽だと思うのですが、
あくまでもスタンドミキサーと比較するのであれば、
上記のような手順でやると、結局手間はミキサーとあまり大差なくて
めんどくさい、と思われてしまうのかもしれませんね?
|
|
|
|
|
|
再度詳しい手順をありがとうございます。
私には二番目のやり方があいそうです。
焼き時間は説明書に載っているんですね。
中古を買ったのでついていませんでした。
問い合わせて取り寄せます。
早起きと焼きたてパンで一石二鳥をねらいます。
今、二度捏ねで挑戦しています。
おいしいぱんになりますように。
|
|
|
|
|
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,335,559 |
v3.8.1β4
|
|
|