料理&レシピ集・待避所
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | お悩み相談 | お友達帳
111 / 2164 ツリー ←新 | 旧→

【6401】あさり貝の保存法や、下準備の方法 いどばた会議より 05/8/12(金) 5:10
【8153】砂抜きしたあさりが死んだみたいなのですが... いどばた会議より 07/3/8(木) 8:26
【8154】Re:砂抜きしたあさりが死んだみたいなのです... いどばた会議より 07/3/8(木) 8:26
【9703】ハマグリの砂を吐かせる 井戸端会議より 12/5/2(水) 15:49
【9909】砂ぬき: Costocoでアサリを買いました 井戸端会議から転載 13/4/8(月) 14:58

【6401】あさり貝の保存法や、下準備の方法
 いどばた会議より WEB  - 05/8/12(金) 5:10 -
  
質問:
あさりの保存方法、ご存知ですか?           投稿者:初心者さん
今日、あさりを買ってきました。オリエンタルストアーからで、袋に入れてもらいました。
塩水につけて、1晩おくつもりです。二日後に使いたいのですが、どのように保存したら
よいですか?
======================================

投稿者:りんさん
うちの母がいつもしていた方法は、
使い方にもよりますが、冷凍保存するのは殻が開くまで蒸すだけでOKです。
     
金曜、あと2晩ですよね。
海水に近い濃度の塩水につけて、冷蔵庫に入ておくと大丈夫だと思いますよ。
======================================
  
ありがとうございます!              投稿者:初心者さん
さっそくのお返事、ありがとうございました!
海水に近い塩水ですね、わかりました。さっき冷蔵庫にいれたのですが、適当に塩を
いれたので、チェックしてきます。
大切なお客さんのために使うので、とても助かりました。本当にありがとうございました。
======================================
    
書き忘れました。水は毎日替えて下さいね。         投稿者:りんさん
======================================

もう遅いかもしれないけど。                投稿者:たらさん

http://homepage2.nifty.com/NG/siohigari/sio05.htm
あさり貝の砂抜き方法&保存方法
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(* ↑のサイトの要約:  投稿者名の右の家のマークをクリックしても出ます) 
砂だし法(砂を吐かせて食べる準備をする)
1.潮干狩り場から海水を入れて持ち帰って、手に取って真水でゴリゴリと洗う。
2.大きな鍋の中に、網などを入れ、上げ底を作り、ここに貝を入れて、取って置いた
  海水の上澄みか、3%ぐらいの塩水を入れる。
3.新聞を広げた上に鍋を置き、密閉しないように空気の流通を確保し、フタをして
  中を暗くする。
4.数時間、このように置いて料理に使います。一晩置いたら完全かも。


あさり貝の保存法:
1.食べきれない分は真水で洗い、ぬめりを落とし、上記のようにし、
  暑い季節には冷蔵庫へ入れます。
2.砂を吐き出させた後は、貝だけをビニール袋に入れ冷蔵庫に保存すると、
  3日は生きています。(ビニール袋でなく新聞紙に包む方法が料理書に紹介されてた)
3.殻付きのまま冷凍しても保存できます。料理はこのまま使います。
4.潮を吐かせてから、むき身にして冷凍保存もできます。 

* 食べる位置時間ほど前に水洗いし、ザルに入れておくと、もっと美味しくなると。
  貝がストレスで、美味しい物質を出すのだとか。 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上、要約おわり。
引用なし
パスワード



【8153】砂抜きしたあさりが死んだみたいなのですが...
 いどばた会議より  - 07/3/8(木) 8:26 -
  
塩抜きしたあさりが死んだみたいなのですが、食べれますか? 投稿者:料理下手 ( 07/03/07 09:42:05 )
昨日が加工日で晩にまだ生きていたあさりを、塩抜きしようと思って水に漬け込んで冷蔵庫に入れて寝ました。(日本在住)
 
 
朝になって調理しようと取り出したら貝が固く閉じている物や空気を吐く口先?のような物がグテングテンというか、テロテロになって元気が無くなってるのですが、これは今更お味噌汁にしても食べれるでしょうか?それともお腹を壊すでしょうか・・・。
 
恥ずかしながら、今までアサリのお味噌汁を作った事が無いので何もわかりません。
検索してみたのですが、死んだ時の事が載ってませんでした。
ご存知の方居ましたらアドヴァイスお願いします。
-------------------------------------------
▽ 冷蔵庫にいれてはいけません、死んだら食べれません(T/O) 投稿者:次回頑張ってね ( 07/03/07 10:03:17 )
----------------------------------------
▽ 死んだら駄目なんですか? 投稿者:まじですか ( 07/03/07 10:13:28 )
いつも冷蔵庫にいれてました。買ってから3日ぐらいたってから(とっくに死んでると思われる状態)料理もしていました。これって駄目だったんでしょうか? あさりは冷蔵庫に入れちゃいけないんですか? 何日ぐらいもつものですか? どうやって保存しておけば良いのですか? アメリカなのでお店にいる時点でもうほとんど死んでるようなあさりしか手に入らないのですが、、、。
-----------------------------------------
料理する日に生きたのを買います 投稿者:次回頑張ってね ( 07/03/07 10:41:53 )
以前友達夫婦の急なお誘いで、外食したのですが、あさり塩抜きしてたのを忘れて、でもまあいいだろうと思って翌日の昼にアサリのお吸い物を作りました。
すごくまずかったです。
 
以来絶対に新鮮で生きてるのを調理しています。死んだらくさくなりません?
---------------------------------------
私も全く同じことしてました(T/O) 投稿者:もうやめます ( 07/03/07 12:02:33 )
---------------------------------
▽ 今日はアサリの日なんでしょうか?(なんとなくかわいい)(T/O) 投稿者:下にもアサリちゃんが。 ( 07/03/07 10:08:46 )
-----------------------------------
三月はひな祭りの月で、ハマグリの吸い物など貝を食べる時期 投稿者:貝好き→ <HOME> ( 07/03/08 03:57:27 )
ひな祭りの時期で、ハマグリなど貝が美味しくなる時期です。これから
夏にかけて、潮干狩りなどで、アサリも取れるようになってきます。
 
季節季節で、出てくる貝も違いますから、楽しみですよね。
 
http://www.mb-c.net/simaka/2.html
三陸海産 丸友しまか 三陸 旬の暦
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
真冬: カニ、カキ(英語で〜〜mber と名前がつく月に食べると良いそうです)
早春:
春(三月ぐらい): ハマグリ、さざえ
初夏: ハマグリ、アサリなど(潮干狩りで取って来れる物)
    アワビ、トコブシ(アワビの小型版)など
 
=============================
 
↓ つぶ貝の季節が載ってます。
http://www.jf-rausu.jp/koyomi/index.html
羅臼の魚暦 旬の魚がわかる。旬のおいしい食材をいただこう! ::: 海鮮工房 :::
------------------------------------------
▽ 塩抜き? 投稿者:砂抜きでは? ( 07/03/07 10:15:30 )
海水と同じくらいの濃度の塩水に入れて砂抜きをします。
貝の中に入ってる海の砂を抜かないと歯に当たっておいしくないからです。
 
塩抜きとおっしゃることはつまり真水に入れたんでしょうか?
死んだんだと思います。
死んだ貝は食べたことがないです。
 
塩水に入れて冷蔵庫に入れても大丈夫ですが、
真水だと関係なく死にます。
塩水に入れて冷蔵庫でも半日〜一日ですぐ使い切った方がいいと思います。
-----------------------------------------
▽ 失礼しました、塩抜きですね(汗) 投稿者:料理下手 ( 07/03/07 10:22:51 )
ちなみに、海水くらいの濃度とはどれくらいのお塩を入れれば良いのでしょうか・・・。
あと家庭用の食塩で大丈夫でしょうか? 
 
スーパーで買った時は水が入ってなくても動いている状態だったのですが、家に帰ってから良く調べずにまさしく真水に貝をゴロンゴロン流し込んでしばらく放置していました。
 
最初は元気にシュワシュワ言っていた貝達も、戻ってきたら一部テロンテロンになっていたので「もしかしたら真水がいけないのか」と思い、今度は食塩水を心持振りかけてみてその後冷蔵庫に
ボールに水をはって貝を再び真水に入れて1日くらい置いてしまいました。
 
貝だけ捨てるしかないでしょうか・・・貝がぴったり閉じているのも、あれは既に死んでいるのでしょうか・・・お湯に入れて開いたら生きているのでしょうか。
----------------------------------------
▽ だから砂抜きだってば!(T/O) 投稿者:っと突っ込みたくなった:) ( 07/03/07 10:40:40 )
--------------------------------------
まぁまぁ(笑)(T/O) 投稿者:しじみも忘れないで ( 07/03/07 11:05:41 )
-------------------------------------------
爆笑(T/O) 投稿者:磯の香り ( 07/03/07 11:24:57 )
------------------------------------------
▽ あぁ、私ってば(砂抜き、砂抜きですね) 投稿者:料理下手 ( 07/03/07 11:27:03 )
再び井戸端に戻ってきて気が付きました(笑)
 
砂抜き、砂抜き、もう間違えません!!
暖かいツッコミありがとうございました。
----------------------------------------
このボケがかわいいです!笑っちゃった。(T/O) 投稿者:味噌汁ラブ ( 07/03/07 16:40:23 )
------------------------------------------
真水では死んでしまいます。(T/O) 投稿者:まみまみ〜 ( 07/03/07 14:32:41 )
-----------------------------------------
▽ 塩抜きもありますよ 投稿者:おちょこ ( 07/03/07 18:41:00 )
先日、砂抜きを検索していたら塩抜きというのを見ました。
---------------------------------------
塩抜きダイエット(昔やった)(T/O) 投稿者:横田横美 ( 07/03/07 20:27:50 )
------------------------------------------
▽ 皆様、コメントありがとうございます・・・ 投稿者:料理下手 ( 07/03/07 10:17:26 )
死んだら食べられないのですか・・・。(ショック)
 
最後の望みを託してお湯に入れたら一応閉じていた貝は開いて普通に見えるのですが、テロンテロンになった貝が紛れてしまってどこに行ったかわからなくなっちゃいました・・・。
お汁を飲んでみたら普通のアサリの味噌汁っぽいのですが、やっぱり貝は危ないですよね・・・。
 
昨日、アサリが安かったので買ったのですが・・・もしかしたら私の近所では「あさりの日」だったのかも知れませんね(笑)
----------------------------------------------
あんまり辛すぎてもだめですが 投稿者:砂抜きでは? ( 07/03/07 10:32:20 )
今回は捨てた方がいいんではないでしょうか。
 
真水から塩水で洗って再度真水にされたんですよね。
読む限り、おそらく時間も相当経過してるので見た目が
大丈夫であっても春先ですしねぇ、魚介類で食あたりは
疲れますよ。
 
勉強代だと思ってあさりが成仏するよう思いながら捨てたら
あさりも許してくれるでしょう。。。今回のことで
次回から絶対覚えてるでしょうし・・
 
塩水ですが、海水のしょっぱさを私の口がだいたい覚えてるので
それでいつも適当です。あまり濃すぎても薄すぎてもだめなんですが。。。
冷蔵庫に入れてるときの方が砂をよく出すような気がするのは
私だけでしょうか・・・
----------------------------------------------
▽ 知らなんだ・・・・ 投稿者:新鮮なあさり、しじみが食べたい ( 07/03/07 11:11:11 )
えっ、死んでるのって食べられないんだ・・・
それだったら、アメリカで食べるのは無理ですね・・・
----------------------------------------
多分、あなたは何か誤解している・・・(T/O) 投稿者:アサリの死とは? ( 07/03/07 12:06:54 )
------------------------------------------
▽ え、じゃあスーパーで売っている氷の上にあるのは駄目なのかな?(T/O) 投稿者:よくありますよね。 ( 07/03/07 11:56:02 )
-------------------------------------
▽ あれ、実は生きてますよ(T/O) 投稿者:あなたの知らない世界 ( 07/03/07 12:25:30 )
----------------------------------------------
▽ じゃあ、なぜ全く動かず、反応がないのでしょうか。(T/O) 投稿者:えー ( 07/03/07 14:23:51 )
------------------------------------------
▽ 仮死状態とか?(T/O) 投稿者:あさり食べたくなってきた ( 07/03/07 19:34:05 )
----------------------------------------
このトピおかしすぎ アサリは生きてるよ 投稿者:しゃぶしゃぶっこ ( 07/03/08 05:35:48 )
貝類は海水と同じ濃度の塩水の中でリラックスしてノビーッとしますが、空気中に出ているときは乾いたらたまらないので、殻を閉じてじーっと死んだふりです。
というわけで、死んだアサリを売ってたら大変ですよー。おみそ汁の中でパカッと開かないのは、最初から死んでいたことになるので、こじあけて食べたりしちゃいけません。
----------------------------------------
▽ 殻付きのまま冷凍で売っているものは?(T/O) 投稿者:おそらく死んでいると思う ( 07/03/07 12:08:50 )
------------------------------------------------
▽ 生きてたらコワイ!(T/O) 投稿者:爆笑 ( 07/03/07 12:34:09 )
---------------------------------------
ウケた(T/O) 投稿者:笑いをありがとう ( 07/03/07 13:04:14 )
------------------------------------------
今後の参考に 投稿者:浜 ( 07/03/07 12:16:18 )
死んでいても時間がそれほど経っていなければ食べられますよ。
ちなみに,我が家では潮干狩りで大量にアサリを手に入れたときは砂出しした後で1回分ずつに小分けして冷凍していました。調理するときは解凍せずに冷凍のまま使用するのがコツです。
貝の開き具合が多少悪い(開かない訳ではない)のと,プルプル感が損なわれるのですが味噌汁や酒蒸しなどには十分使えます。
 
料理に使えないほど死んで時間が経ったアサリはとけて身が無くなりますし,それ以前に悪臭を放ちますからすぐに判断できます。
------------------------------------------
▽ 前から思っていた事ですが 投稿者:も〜 ( 07/03/07 12:32:12 )
在米日本人女性はものをしらな過ぎ‥と再確認したトピです。
トピ主さんだけじゃなくてレスつけている何人かの人を見ての感想です。
 
日本にいたときに何も親から教わらなかったのですか?
もしかして親も料理をしない人?
------------------------------------------
トピ主さんは日本在住と掛かれていらっしゃいますが。(T/O) 投稿者:ミャオ ( 07/03/07 13:46:27 )
--------------------------------------------
アメリカでは魚や貝は日本ほど食べないでしょ(T/O) 投稿者:しょうがないじゃん ( 07/03/07 20:33:00 )
----------------------------------------
引用なし
パスワード



【8154】Re:砂抜きしたあさりが死んだみたいなのです...
 いどばた会議より  - 07/3/8(木) 8:26 -
  
日本食の材料は、数十万とあって調理法を憶えるのがたいへんです 投稿者:貝好き ( 07/03/08 03:58:39 )
日本料理の材料は数十万とあるんで、それぞれの調理法を覚えるのが
たいへんです。一年で憶えきれないぐらいです。
 
そんな中、アメリカで手に入る材料は数千ぐらいの種類しかなく、覚える機会もたいへん少ないため、日本食の料理法を覚えるのが難しいのですよ。
好き嫌いがある場合や、夫が日本人で無い場合とか、一人の人の食べる物の種類が自然にかたよったりしていて、ふだん使っている素材、頻繁にする料理の種類も限られてきます。
 
日本では、コンビニとかデパート/店で買うお惣菜に頼る傾向がますます強く、伝統的な食品があっても使わなかったり、子どもに教えない傾向も
強まっています。
 
それに比べたらアメリカに移住した日本女性や男性が「自分で作ろう」と
工夫する様子は心強いものがあると、思っています。
 
こういった掲示板で出てくる話題は、知らない人たち(だけ)が質問します。
例えば20ぐらいの食品の扱い/料理の仕方の質問がでる掲示板を読んでいると
同一人物が20の質問をしているような錯覚に陥ります。
しかし一日1千人ほどの人が読みに来るぱたのうちですから、多様な質問が
出るのです。
 
一人の人ではなく、別人が質問をしているのですから、お間違えなく!
たくさんの質問、大歓迎です。
 
日本にいる女性/男性は、こういった質問をすることも無く、知らないままにすぎ店の既成品で済ましていることでしょうから。
 
質問が出るだけ、ず〜っとましですよ。
------------------------------------------
お手伝いさんが料理してます 投稿者:料理嫌い ( 07/03/08 03:38:59 )
なので母から教わるということは一度もありませんでした。
というか、自分も料理に興味ありませんでした。家庭科の実習も
皿洗い係。結婚してからも面倒なので外食ばかりです。
夫も料理しないので文句は言われず。
 
そんなわけで、あさりの砂抜きなんてやったことありません。
恥ずかしいことですが、そんな人間も存在するのです。
---------------------------------------
▽ 調理して口が開いた物は生きていたものです。 投稿者:調理しても硬く口を閉じたものが死んでいる。 ( 07/03/07 12:32:27 )
砂抜きの際、あまり長い時間塩水につけすぎても酸欠で死ぬそうです。
でも、日本で買ったものならば砂抜きできていたのではないですか?
その場合は、真水で貝をこするようにして洗えば良いですよ。
-----------------------------------------
▽ まとめてのお礼で失礼致します 投稿者:料理下手 ( 07/03/07 13:06:47 )
怖くなって捨ててしまおうか、あれからかなり迷ったのですが・・・迫ってくるお昼時。
夫も帰って来るし、せっかく鮭の塩焼きとご飯を用意して汁物がないと寂しいし・・・夫は納豆食べられないしで困ったあげく、味見(毒見?)してみることにしました。
 
 
恐る恐る、アサリを取り出して良く噛んで味わってみたら普段と変わらない味だったので結局そのまま一緒に食べてしまいました。
 
私も、昔母親に「貝が調理しても閉じた物は死んでいる証拠だから食べちゃ駄目」と言うのは記憶していたので、開いた貝を見て大丈夫なのかなと思いました。
ただ、貝からちょっと口の部分が出てテロンテロンになっている分は微妙だったのでもしかしたら数時間経って夫婦揃ってゴロゴロ床を転がって苦しみだしたら、後日「止めておいた方が良い」報告のトピ上げさせていただきます。


他の方がおっしゃられる通り、本当に何も知らなさ過ぎて恥ずかしい限りです・・・実は両親は料理が大変上手だったりします。今まで結婚するまで「覚えておきなさい」と言われていたのに親の料理好きが祟って任せきりで自分は料理が嫌いで未だに下手です。
それから、思い起こしてみれば手伝うにしても肝心の下ごしらえとか味付けとかは教えてもらった事が殆どないんですね・・・。今になって後悔です。
 
しかし、今回トピを上げて質問した以外の事でも詳しく教えていただいたり、面白いHPを紹介してくださったおかげで大変勉強になりました!本当に、皆様ありがとうございました☆
-------------------------------------------
▽ ご主人は外国人? 投稿者:横にそれますが ( 07/03/07 14:21:18 )
 
横なんですけど、トピ主さんは日本在住そうですが、
ご主人は外国の方なのでしょうか?
 
ごはんに塩鮭、あさりの汁、納豆の食事が食べれるご主人は
どこの国の方なんだろうと気になりました。
 
納豆は食べれないそうですが、お家にあるということは
トピ主さんがたべてもにおいを気にしないのですよね。
 
 
私の主人はカナダ人で、日本在住、日本大好き、日本食も好き
ですが、納豆はにおいだけでもだめ、鮭は食べれますが、
塩焼きは魚の臭さがだめです。このふたつは無理だそうです。
どうしたら、OKになったのでしょうか?
 
日本人同士の夫婦だったら、ごめんなさい。
---------------------------------------------
はい、夫はアメリカ人です 投稿者:料理下手 ( 07/03/07 15:39:28 )
和食でも、やはり食べれる範囲が彼の中にはあるようで鮭やさんま、さば、まぐろなどは大好物です。ですが、魚介類でも味や見た目で食べれるものってありますね。
 
あとタコとかイカは駄目なはずなのに何故かたこ焼きは大好きなんです(笑)納豆、キムチ、塩辛、するめイカなどは匂いは嫌うものの理解はある方だと思います。
以前、隠れて食べていたら「別に隠れて食べる事ないよ、嫌いだけど目の前で食べれば良い」と言われて以来、普通に食卓にあげて一人で食べています。
 
私の夫の場合、元々は日本食を食べるなんてとんでもないと言うくらい拒絶されていたのですが、私が日頃「この食べ物の、この味わいが美味しくてどういう成分が入っててこう言う効果があるらしいよ。」とウンチクを垂れながら一人で美味しく食べていると食べたくなるのか、自然と嫌がっていたものも食べるようになって行きました。
 
あと、考えるのは和食よりもさらに私のアメリカ料理が下手と言う事、あと夫も料理が出来ないから選択の余地が余り無いと言うのもあるかもしれません・・・。
和食も、もっぱら味付けは「醤油・みりん・砂糖OR塩コショウ、その他の調味料」のローテーションばかりでたまにそれに加えてソースが入ると言う感じです。
 
ここの井戸端を見ていると料理が上手な人がゴロゴロいらっしゃって、羨ましいです。
---------------------------------------
▽ (校訂済み)真水ではなく、海水とぐらいの塩水につけて一晩 投稿者:貝好き ( 07/03/08 07:25:12 )
http://homepage2.nifty.com/NG/siohigari/sio05.htm
あさり貝の砂抜き方法&保存方法
↑のサイトを教えていただきました。
 
開いていたり、貝殻が割れている貝は捨てます。
ザルに入れ、全体を大鍋(*)に入れて塩水(3%)に入れて、
その上に新聞紙を蓋のように置いて、一晩置きます。
新聞紙は一度折り目を入れ、山の形に置いて、中を薄暗くしておきます。
(暗いというのが必要で、また空気の流通が必要だから、鍋と紙の隙間が
あるようにして置きます)
(*)鍋以外に何の容器でも良いです。
 
二枚の間から足のようなものを出している貝は、(元気そうに水をふきだしていたりして生きているので)、鍋の縁を軽くたたいて振動させ、ゆっくり
足を引っ込めさせます。
 
(あまり強烈にすると、足を完全に引っ込める前に二枚の貝を締めてしまい、足が挟まれたままになります。はさんでしまった貝は、取って捨てます)
 
全部の貝が、足を引っ込めてしまったら、ザルを持ち上げ貝の外側を洗います。
足が出ていない場合でも、ザルの下、鍋の底に砂が出ていれば、砂だしが
終わりです。ほとんど砂がでていなければ、もう半日ぐらい砂だしを
続けてみましょうか? その場合、あまり砂が出なかった原因を調べ直し、
砂だしを続けます。最長で2日まで? 販売まえに店で砂だしが終わっているかも知れませんから。
(塩がからすぎか、薄すぎの場合だとか、暗い静かな場所ではなかったとか)
 
砂を捨てて、新しい水を入れます。片手に持てる量の貝を取り、両手で貝同士をこすり合わせたり、タワシを使って、貝の表面をごしごし洗います。貝ガラも吸い物/味噌汁の中に入るので、ていねいに洗います。
 
鍋の砂を捨て、鍋を水洗いします。
鍋の中に、貝と水(新しい)を入れます。中火〜中強火で煮て、全部の貝の
口が開いたら出来上がり。
 
(ほとんど全部の貝が開いても、残り2%ぐらいの貝が口を開かず、そのまま1分ほど火を入れ続けても開かなかったら、開かない貝を捨てます。
調理する前から死んでいた貝だからです)
 
ここに味噌を溶いてお椀に盛ります。
(ハマグリのうしお汁にする場合は、醤油を小匙半分ぐらい入れて色をつけ、味見をし、よければお椀に盛ります)
 
美味し〜い貝を、どうぞじゅうぶんにお召し上がりくださいね。Enjoy〜!
==========================
(アサリより大きなハマグリの場合も同じような準備をします。ハマグリの
場合、口が開いた貝を、一つずつ取り出して置きます。全部の貝が開くまで
鍋の中に入れておくと、早く開いた貝の実が非常に固くなるためです。
全部の口が開いたら、ハマグリを鍋に戻し、もう一分ぐらい沸騰をつづけ、
中まで完全に火を通しておきます。(半なまも恐いからです)
 
アサリやシジミなど小さい貝は、長く煮ても身が固くならないので、
入れっぱなしで調理して良いのです。
==============================
 
真冬: カニ、カキ(英語で〜〜mber とか、〜〜ry と 『R』が名前に
入る月に食べると良いそうです。9月から3月)
 
早春:
春(三月ぐらい) ハマグリ、さざえ
初夏: ハマグリ、アサリなど(潮干狩りで取って来れる物)
    アワビ、トコブシ(アワビの小型版)など
 
http://www.jf-net.ne.jp/jf-net/syun/sakana/asari/asari_top.html
旬の魚
http://www.jf-net.ne.jp/jf-net/syun/cook/asari/cook_top.html
旬のお魚クッキング
---------------------------------------------
皆様、再びありがとうございます(人体実験後談) 投稿者:料理下手 ( 07/03/07 21:55:48 )
お昼時、夫婦で結局あさりの味噌汁を食べたのですが・・・
 
夕方仕事から帰って来て相変わらずピンピンしている夫とは対照に、私のお腹の雲行きがゴロゴロ怪しくなってきたのです。なので、恐らく夫は生きて「たあさりを食べたけれども私のあさりの味噌汁の中にあのテロンテロンになっていたあさりが入っていたと考えられます。
 
 
今回皆様から頂いた意見をいただき、大変参考になりました。
沢山の方々に丁寧な砂抜き方法を教えていただき、ある方には笑いをもらい、あさりのおかげで楽しく一日を過ごす事が出来ました。(お腹の雲行き以外は)
 
 
多分、アサリの一部がテロンテロンに口(足?)を出した状態のまま死んでしまった原因はやはり激しく容器を揺さぶり過ぎて慌てて殻を閉じてしまった事が原因のようです。
 
今度はこれに懲りず、あさりの酒蒸しかバター焼きに挑戦しようかなと思っております☆
トピックはスペース節約の為にこの辺で〆させて戴きます!今日は本当にありがとうございました。
引用なし
パスワード



【9703】ハマグリの砂を吐かせる
 井戸端会議より  - 12/5/2(水) 15:49 -
  
コスコのハマグリーー砂を吐かせる?  はまちゃん

今夜、ハマグリを使った料理に挑戦します!

コスコで購入したものですが、調理する前に塩抜きは必要でしょうか。
日本では、すでに塩抜きをされているものが多いからその必要はないらしいですが、アメリカではみなさん、どのようにされていますか?

はまぐりの酒蒸と、パスタを作ってみようと思っています。
最近お料理を始めたばかりなので、何もわかっていません。
よろしくお願いします。


================

Clamさん:
そんなにひどくはないですが、塩抜きと言うか
砂抜きしないとじゃりっとします。

アサリ(ハマグリ)にもよりますが、大抵海水程度の塩辛さがしました。
ので、塩分は控えめで調理してます。
酒蒸し良いですね。酒も進みますね。

ちなみに、生の貝は殻のまま冷凍できるそうです。

====================

「貝 砂抜き はまぐり」などで検索を。
例: 
http://www.kamomesou.com/list63.htm
http://nozikagohan.blog53.fc2.com/blog-entry-24.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1114086.html

==========

はまちゃん
    
ありがとうございます!
3時間程塩水につけてから、夜にいただきました。
3時間では短いかな?と思ったのですが、どうしても食べたくて、
一晩待つことができませんでした。

でも、私が購入したものは、全然、じゃりじゃりせずに、程よくしょっぱくておいしかったです。
引用なし
パスワード



【9909】砂ぬき: Costocoでアサリを買いました
 井戸端会議から転載 WEB  - 13/4/8(月) 14:58 -
  
Q: 教えてくださいさん 
今、あさりを塩水につけています。
今晩、バターで炒めたいのですが、どの位塩水につけておかなければ
ならないのでしょうか?

それから、少し、あすの朝のお味噌汁にいれようと思っていますが
あさりは塩水につけたままでいいのでしょうか?
教えてください。お願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーー

A: えーとさん
コスコのアサリは知りませんが
1時間から4時間くらいでよいと思います。
やりすぎると、アサリが口を開かなくなるので見極めてください。

ーーーーーーーーーーーー

お礼と質問: 教えてくださいさん
えーとさん
早速のお返事をありがとうございます。

COSTOCOのあさりってもしかして
すぐにでも使えるのでしょうか?

塩水につけていてもぜんぜん動きません。
もしかしてもう死んでいるのでしょうか?

ご存じの方がいましたら教えてください。
引き続き、お願いします。

ーーーーーーーーーーー

A: 潮干狩りさん
COSTOCOのアサリがどういう状態で売られているのかわからないので
的確なレスができませんが、

塩水にいれてそんなにすぐには目を出しませんよ。
相手も様子見しているのでしょう(笑)

上に新聞紙をのせてそっとして様子を見てください。
1時間とかしても目をだしてなければ怪しいでしょうね。

ネットで検索すれば、沢山砂抜きの情報でてきますよ。

http://www.sirogohan.com/asarisunadasi.html

ーーーーーーーーー

A: 昔昔さん
よく母がアサリを買ってきて調理したものです。お店のは
おそらく低い気温で維持されていたでしょうから塩水を常温ぐらいに
なるようにしてひたひた状態、でもどっぷりつけると呼吸できなくて
死んでしまいます。

塩水に、少しばかり鉄分を入れるとアサリは潮吹きをよくするように
なり、砂を吐き出してくれます。包丁とか、釘をいれておくと
いいでしょう。通常30分ぐらいでブクブクし出しますね。

朝使うのでしたらそのまま塩水につけておきます。冷蔵庫に
入れると低温で開きが悪くなります。ちなみに、ホールフーズで
買ったアサリはほとんど開かずに残念なことをしました。

氷につけてあったからだと母が言っていました。
美味しく食べられますように。
    
ーーーーーーーーー

A: ググッてねさん
    
「あさり 砂抜き 開かない」でググると、沢山情報が出てきますよ。

死んでいるのかどうかについて、こんな記事もありました。
ためしてガッテンの記事です。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20100602.html

ググってみてね。

ーーーーーーーー

A: コスコのアサリさん     
あれはアサリのようでアサリではありません。まあ、それは
良いとして。

収穫後、滅菌や砂だしで基本的に処理済みです。あえて処理
しなくても大丈夫です。また、かなり温度を下げて半殺し状態です
ので塩水につけても元気にはならないでしょう。

逆に元気になるようであれば処理が甘い、生体反応を極限まで
落とすことにより、冬眠状態......そして日持ちがするように
出来ているのです。この技術が発達したおかげで広い範囲で
オイスター、クラムが半締めで出荷出来、食べれるように
なったのです。

そのまま早いところ食べましょう。茹でると開きます。

ーーーーーーー

A: きびだんごさん
コスコのアサリさん、

え〜っつ?マニラクラムってあさりじゃないんですか?

でも詳しい情報ありがとうございます。
私は肉類はコスコでは買わない主義なんですが(その辺は置いといて)
去年あさりを目にして衝動買いしてしまった経験があります。

一応家に帰るとすぐに塩抜きしてその2時間後くらいにはアサリの
バター焼き兼酒蒸しの様なもの(バターとガーリック、白ワインを
入れて煮たもの)を作りました。

貝の口が開いたか砂がどうだかは覚えていませんが内心ヒヤヒヤ
しながらもおいしく食べれてホッとした事だけは覚えています。

夫が「どこで買ったの〜?」と聞いて来たけどコスコだとは
言いませんでした(笑)

コスコのあさり、結構いけますよ〜!
    
ーーーーー

A: しょっぱーさん
コスコのあさり、お手軽でいいんですが、猛烈にしょっぱく
ないですか? 味噌汁にいれたら、味噌を入れられないくらい
塩分が強いし、何も入れずに酒蒸ししても、スープはしょっぱすぎて
飲めない。

あの塩分を弱める方法ってないんでしょうかね?
引用なし
パスワード



111 / 2164 ツリー ←新 | 旧→
[ << < 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 > >> ]     ページ:  ┃  記事番号:
2,335,558
v3.8.1β4
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)





 
プライバシーポリシー