|
料理&レシピ集・待避所
レシピ披露します&こんなレシピ教えて!
|
|
|
|
井戸端会議より転載
- 04/8/28(土) 6:53 -
|
|
ムスリムのお友達を招待 アドバイスおねがいします!
週末に、主人の会社のお友達家族が食事に我が家に来ます。
お子さん2人でご家族はムスリムです。
ベジタリアンでいくか?ハラールミートをかうか、日本食? なやんでます。
調味料も、つかえないもの沢山ありますよね?
なにか、いいメニューありますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本人に聞くほうがいいですよ。聞いたほうが喜ばれると思います。 投稿者1.さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私もモスリマ。 投稿者2.さん
私も主人も、モスリムです。
私だったら、聞いてもらったほうが楽かもしれません。。
だって、 せっかく、食事に招待されたのに、その方の家で いちいち「すいません
これ、何使って、調理しました?」なんて聞いてたら、聞くほうも、聞かれるほうも
嫌になってしまいますよね。。。
一番、安全なのは、ハラール肉を使うことだと思います。 中には、豚以外の肉なら、
ハラール肉でなくても食べる方もいますが、(私も日本では、ハラ−ル肉ではない
牛、鳥など食べます。もちろん、豚以外。。)本当に、ハラールでないと、嫌な方もいると
思うので。。。
わたしのモスリム仲間は 日本食好きな方多かったです。 天ぷらとか、ロール系の
すしとか。。(カリフォルニアロールとか、天ぷらロールとか。。。)
ちなみに、わたしの主人は、から揚げ、天ぷら、チキンカツ(トンカツの鶏
Version「版」)焼き鳥、コロッケ 色々好きですよ。
なので 「日本食、作ろうと思うけど、どういうのが良い?」「肉は、ハラール肉を
使おうと思うんだけど、どう?」とかって 色々聞いてもいいと思います。 きっと
向こうも、みかんさんが気を遣ってくれていること、すごく嬉しく思うと思います。
(わたしだったら、嬉しいな。)
あと わたしたちが食べられない調味料は、 お酒、みりん、ラード、ゼラチンetc.
基本的にアルコール系 あと、豚が原材料になっているようなもの。。が駄目です。
また 何か思い出したら、レスしますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ものすごく敬虔な方たちは、しょうゆもダメですよね。 投稿者3.さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宗教度 投稿者4.さん
って人によって違うから、どれくらい日常生活に関わってるのか聞いておく方が
いいと思います。
うちの夫も(一応)ボーンムスリムだけど、お酒も飲むし、とんこつラーメン、
とんかつなんか普通に食べてますよ。うちはなんら変わった物を食べてる訳ではないし
ごく普通の一般家庭です。
(夫の両親もこんな感じ。ま、自国ではアルコールが手に入らないから隣国に
行っては夫婦してワインとか飲んだりね)
アメリカ在住ならイスラム教徒といっても戒律を守ってる方がマレかも。
(でも、アメリカ人でわざわざイスラム教徒に改宗した人ならしっかり
やってるでしょうね)
もし、こんな「ムスリム」だったら、イスラム教徒じゃない家で自分たちの為に
ハラ−ルミートとか出されたらひくかも知れません。というか、悪いことしたなって
気になってしまいます。(正直、私はハラールミートなんざ食べた事はない・・・)
こういうイスラム教徒もいたりするので、とりあえずあいての宗教度はチェック
するのに越した事はないと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宗教度 投稿者2.さん
私は、アメリカで改宗しましたが、私が出会ったモスリムの方は、敬虔な方が
多かったです。
それに、日本でもモスリムの方に出会いましたが、彼女たちも敬虔な方たちでした。。
私だったら、やっぱり、質問者さんにハラール肉を出してもらえたら、素直に嬉しいと
思っちゃいます。 別にひいたりはしません。。。。 (豚を食べるモスリムがいる
ということに、かなり驚きましたが。。)
アメリカに住んでるモスリムだから、敬虔ではないとか、そういうのは、関係ないと
思います。 敬虔なモスリムのかたは どこに住んでいたって、きちんと
Practiceしてると思います。
とりあえず、そのモスリムの家族の方にどんなものが好きか聞いてみたら
どうでしょうか?
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より転載→→
- 04/8/28(土) 7:34 -
|
|
ムスリムの方を招待
昨日、新規でたてたのですがすでに流れてしまったのでこちらに。
レスくださったた方がた、ありがとうございました。
さっそく電話して聞いてみました。やはりハラールミートオンリーでいこうと思います。
日本のお菓子があるのですがショートニングなどがだめということなので、
手作りでがんばります。 聞くと、色々難しいですね。
豚肉とアルコール、なにがなんでも口にしないそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者2さん:(↑の投稿で)
そうでしたね。。 ショートニングもだめでしたね。。。忘れてました。。。
すいません。。。
日本の製品だと、ショートニングでも、ちゃんと「植物性」か「動物性」かちゃんと
記してあることが多いし、私は、もちろんですが、「植物性」のショートニングしか
使わないので、質問者さんにそのことをお知らせするの忘れてました。。
質問者さんが ちゃんと そのモスリムの方に何を食べたいか聞いてくれて 私も
ちょっとうれしいです。 アメリカに住んでる、モスリムだから 敬虔ではない、
とかってに思わないでくださいね。 人それぞれです。
今の世の中、いろいろモスリムに対して、マイナスのイメージがもたれていますが、
質問者さんはこれを機会にイスラムのよい部分に触れてくれればなぁと思います。
私も以前は イスラムに対して、いろいろ疑問がありましたが、素晴らしい
モスリムの方たちに会ってろいろ教えていただきました。 そして、今は
モスリムの主人と幸せに暮らしています。
きっと質問者さんが一生懸命お作りになった料理、Guestの方は、喜んでくださると
思いますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
敬虔な日本人モスリマ 投稿者3さん(↑の投稿で)
> 豚肉とアルコール、なにがなんでも口にしないそうです。
(奥さんが日本人モスリマの)モスラム家族で、日本といったイスラム圏ではない国に
遊びに行く場合、菓子などは食べられない物がほとんどなので、子供用のお菓子など
(暮らしているイスラム圏で購入した物を)持参して日本に旅行に行かれるという方も
います。
そして日本では、醤油など色々と口にできない調味料が使われているため外食することは
ほとんどないそうです。(イスラム圏から持参してきた)缶フードや調味料で料理する
そうです。
色々と食べられない材料が使われているためサウジアラビアでは日本食が売られては
いないそうです。
敬虔な人は、本当に自分に厳しく、規律を守っています。
|
|
|
|
|
|
井戸端会議より転載→→
- 04/8/28(土) 7:38 -
|
|
思いっきり 横レスです。 投稿者2.さん
投稿者3さん、 貴方もアラビックの奥さんですか? 私は、ある、中近東の国出身の
主人と彼の国に住んでいます。。
ただ、投稿者3さんのハンドルネームが気になっただけです。。。
それにしても、この日本人の方は、本当に偉いと思います。私は日本ではやはり
外食はしてしまいます。(もちろん、酒、豚の入ったものは食べませんが。。。)
ケーキ屋さんなどでケーキを買うときは、「この製品にゼラチン、アルコール類
入ってますか?」ってきいてから買うようにしています。 レストランでもお酒の
入ってそうなものは、必ず聞いてから、食べるようにしています。
でも 最近では 日本でもハラール肉が購入しやすくなったと聞いたので、今度
帰省した際には、せめて家での調理にはハラール肉を使おうと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者3.さん:
> 投稿者3さん、 貴方もアラビックの奥さんですか?
はい。
> ただ、投稿者名が気になっただけです。。。
この掲示板にはアラブ人の奥さんはあまりいないから、気になるという気持ちも
理解できます。
> それにしても、この日本人の方は、本当に偉いと思います。
本当に。彼女は、自分自身のためというよりも、ボーンモスラムとしてうまれた
子供たちのために、とても頑張っています。徹底なさっています。
> ケーキ屋さんなどで、ケーキを買うときは、「この製品にゼラチン、アルコール類
入ってますか?」ってきいてから買うようにしています。 レストランでも、お酒の
入ってそうなものは、必ず聞いてから、食べるようにしています。
日本のケーキでリキュール類が使われていない物などあるのですか?
スポンジ生地はもちろん、トッピングのチョコレートソースや
フルーツなども多くが食べられませんよね?
また、レストランでも、その物には豚やアルコールなどが使われていなくても、
同じ調理器具で豚やアルコール類が使われ調理されています。
特にフライパンなどは、何度も洗い、オイルを塗ることはせず、拭くだけで
また同じフライパンが使われていることが多いそうです。
お話からまだ子供さんはおられないのだと思われますが、子供が一緒だと
店の人に成分を聞いてからどうするか決める、というような訳にはいきません。
子供たちに、(ケーキなど子供たちが大好きな)おいしそうな物が陳列されている
のをみせてしまってから「あぁ、何々が入っているから食べられないわ」となると
子供たちをがっかりさせてしまうし、宗教の規制に嫌悪感を覚えないとも限りません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者2.さん、投稿者3.さん 投稿者4さん
アメリカ在住、アメリカ人改宗ムスリムと結婚した投稿者4.です。よかったら
メールください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
敬虔さは出身国によって違うのかなあ? 投稿者5.さん
ムスリムの人を見ていると、出身国によって敬虔さというか戒律を守る度合いが違う
のかなあ、と思います。サウジなんて一番厳しい国でしょうし、エジプトとかイラン
(革命前のイラン出身者)モロッコ出身者の人は比較的緩いのかなあという印象があります。
実際問題、パキスタンんにも昔はバーがあったらしいし。
でも、豚を食べない、という点だけは皆さん守ってらっしゃいますけどね。
近所にムスリム住民(移民)が多いのですが、女性の服装を見ていると戒律遵守の
度合いがよくわかります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者6.さん:
> 敬虔さは出身国によって違うのかなあ?
ですね。
マレーシアは、比較的ゆるいかな?なんておもいますが、女子割礼がいまでも、
あるそうですね。
宗教というより、マレーシアの習慣なんでしょうか?
イスラム的には、割礼(男子)は、スンナ(したほうが好まれる)ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国自体はあんまり関係ないかも… 投稿者5.さん
国としての政策はあっても、信仰の度合い、敬虔さはそれこそ人それぞれだと思いますよ。
マレーシア人の仲のよいムスリマはとても敬虔だし、サウジ人でも国をでれば礼拝はしない
お酒は飲むような人もいますし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者6.さん: thats right !
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
check ! 投稿者7.さん
http://alianisa.hp.infoseek.co.jp
↑「インドネシア発 イチャのホームページ」 インドネシアのムスリマさんのHP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早速、チェックしてみました。 投稿者2.さん
「勉強になります。」さん、 早速チェックしてみました。 私も、前に何回か
拝見させてもらったサイトでした。 とても、ためになるサイトですよね。。。
投稿者3.さん、レスありがとうございます。
私も日本に滞在しているときは、ケーキなども、フルーツタルトとかだと タルトの上に
フルーツがのかっているようなのは食べません。。。あーいうのって、大体ゼラチンが
使ってますよね。。
私が食べるのは、シュークリームとか、シフォンケーキとかそういうので、たまたま
近所にある、おいしいケーキ屋さんに行ったときに聞いてみたら、お酒もゼラチン類も一切
使ってないということだったので、買ってしまいました。 あとは、最近、アレルギーの
方が多いらしく、ケーキ屋さんや、レストランの多くに原材料を記しているところや、
「原材料が気になる方は、ウェイトレスに聞いてください」なんて書いてあるところが多く
あるので、 私は、そういうところで色々聞いてから、買うようにしています。 確かに
レストランなどで、前に豚が盛られていたお皿に(たとえば)自分がオーダーした、
鳥料理が盛られてくる場合もあるんですよね。。 それは、すごくわかります。。。
でもまだ 外食というしてしまう自分がいるのです。。。
私は、自分のできる限りのことをしているつもりですが、これからも、もっと強い意志を
持ったモスリマになれたらと思っています。
投稿者2.さんのいうとおり、まだ私たちには、子供はいません。。 インシャッラー
もちろん、子供は生みたいと思っています。
またまた 思いっきり横レスですいませんでした。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者2.さん:
私は、お皿など食器のことではなくて、フライパンやフライ返し、箸、
などといった調理器具のことをいっていたのですが、
らくださんのおっしゃるとおりで、お皿やスプーンといった食器もですよね、、、。
だから、知り合いの敬虔なモスリマ達は、日本では外食しないのかもしれませんね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゼラチンはどうして駄目ですか?(T/O) 投稿者7.さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者8.さん: 勉強になります。
ハラールのゼラチンなら大丈夫でしょう。いま、牛がだめで豚のゼラチン増えてますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぜラチンって植物から出来ているんだと思ってました!(T/O) 投稿者9.さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゼラチンって植物から出来ているんだと思ってました! 投稿者8.さん
ベジタリアン用のゼラチンもあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
じゃあ、日本のフルーツケーキに乗っているのは、物性ゼラチン!?(T/O)
投稿者9.さん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者10さん:
動物性ゼラチンって言い方だとちょっと?????になってしまいますが、まあ動物の
一部から出来てますねぇ、確かに。まあ、ほとんどのゼラチンは皮か骨かどちら
からかで取ったものだと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ついでに 投稿者11.さん:
魚の煮こごりって食べたことあります?ゼリー状になってるやつです。骨や皮の
ゼラチン質が煮汁に溶け出して、さめると固まるんですよね。というわけで、
ゼラチンというのは動物の骨や皮を煮て処理したものです。植物性で同じような
作用があるのは、
寒天(ager)、
ペクチン(pectin)、
グアーガム(guar gum)、
カラギーナン(carrageenan)などです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者12.さん: 薬のカプセルのゼラチンは???
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者6.さん:
> 薬のカプセルのゼラチンは???
我が家では、カプセル状のものは可能な限り買いません。どうしてもその薬が必要で
カプセル以外は入手不可能な場合、面倒ですが自分たちでベジタリアン.カプセル
(ヘルスフードストアなどで扱っています)に詰め替えます。ゼラチンは
「え、こんなところにも?」ってくらいに使われているので、驚きます。
ヨーグルトもそのひとつ。
|
|
|
|
|
|
|
←新 | 旧→ |
|
|
2,335,564 |
v3.8.1β4
|
|
|