こちらは待避所です。
国際結婚、海外生活
お悩み相談 愚痴モード・待避所 ★楽天海外販売★
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■ ▼禁止事項:アダルトまたは成人向けコンテンツ(性的なパフォーマンスに関する助言やアドバイス 、妊娠、出産、家族計画についての性に関する医療アドバイス 性感染症に関するディスカッション)、政治関連トピック、掲示板をプロパガンダの手段として使用する事。 著作権上問題のある可能性のあるコンテンツを配信しているページやサイトへのリンクやトラフィックの誘導。
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | 料理&レシピ集 | お友達帳 | クラブジャパン | AMAZON.COM
  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
61 / 71 ツリー ←新旧→ 

離婚弁護士代金、離婚の条件など。 モカ 16/5/12(木) 17:55

Re:離婚弁護士代金、離婚の条件など。 モカ 16/5/13(金) 13:09

Re:離婚弁護士代金、離婚の条件など。
 モカ  - 16/5/13(金) 13:09 -
  
州を書くー様、情報収集ー様、 ありがとうございます。
そうですね、私も後になって、ハっと、アメリカでは州によって違うことが多いので、みなさんよく州やエリアを書いておられるんだった、と気付きました。

私は、カリフォルニア州です。

来週中にファイルの返答をしてしまわないといけない時期まできてしまい、土日を除く平日2日以内にコートのヘルプセンターで書類の書き込みをして、そのまま提出してします。法律関係さっぱりちんぷんかんぷんですが、とりあえずこれだけは期日内に済ませないと!ここまでやっておけば後の日程は変更したり自分で希望だせるから!と、コートに電話した時に忠告いただいたし、夫がまた期日延期できるか弁護士に相談してみるだ何だと言ってますが、ここまでは自力で終えてしまいます。

南カリフォルニア、日本語ができる弁護士が限られているし(日本人は2−3人? 日本人のメデイエーターにお会いしたことはありますが)、周りの日本人の離婚経験者も、なんとなく選んだ現地人の弁護士、とかいう感じで、アメリカ人弁護士の料金もシステムもピンキリ(5千ドル相場の3千〜5千が基本、期間や内要によって追加料金)。それで選んだ人が本当にしっかりやってくれるのかとか、わからないですし、口コミを見ても意見もバラバラで。面倒臭いというより安い買い物じゃないから決めれないし、お金の工面もあるし。夫の提案する、夫の弁護士と夫と私で話し合いをすすめていく、というのも頭には残っていますが、やっぱり言いくるめられて、途中で、やっぱり弁護士雇うことになるのもなあ、と。まだ何も決めれませんが、とりあえず、第一歩、ファイルのレスポンドだけ期日内に終えます。 

ですので、親権のパーセンテージをこうしたせいで問題があるとか、実体験からの離婚条件内要の忠告や諸々の注意点があれば、参考にさせて頂けるのでよろしくお願いいたします。
(弁護士の選び方も含め)
引用なし
パスワード

  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
61 / 71 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
1,135,644
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)





プライバシーポリシー