こちらは待避所です。
国際結婚、海外生活
お悩み相談 愚痴モード・待避所 ★楽天海外販売★
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■ ▼禁止事項:アダルトまたは成人向けコンテンツ(性的なパフォーマンスに関する助言やアドバイス 、妊娠、出産、家族計画についての性に関する医療アドバイス 性感染症に関するディスカッション)、政治関連トピック、掲示板をプロパガンダの手段として使用する事。 著作権上問題のある可能性のあるコンテンツを配信しているページやサイトへのリンクやトラフィックの誘導。
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | 料理&レシピ集 | お友達帳 | クラブジャパン | AMAZON.COM
  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
61 / 71 ツリー ←新旧→ 

離婚弁護士代金、離婚の条件など。 モカ 16/5/12(木) 17:55

Re:離婚弁護士代金、離婚の条件など。 モカ 16/5/16(月) 3:49

Re:離婚弁護士代金、離婚の条件など。
 モカ  - 16/5/16(月) 3:49 -
  
そろもん様

周りで日本人の弁護士を利用した人がいないので、それなりに理由があるからだろうとは思うのですが、日本人の方が、やはり言語がわかる、突っ込んで質問しやすい、というのがひかれます。でも、日本人でめぼしい弁護士さんが周りに以内ので、やはり比較的にオフィスも自宅から近い現地人の弁護士さんなのかなとおもいます。
知り合いで、弁護士1人目がさっぱりダメで、旦那にワナにはめられるような自分にマイナスな展開に発展していって大変だったので、大金をはたいて(親が払ってくれたそうですが)2人目の弁護士を雇って、どうにか自分に有利な方向に持っていけた、という人もいますが、親とか周りのサポートが凄いので、やはりお金や家族がナイというのは何かあった時に対応しにくいですね。
良さそうという弁護士さん数人に電話しましたが、コンサルテーションまでに3週間とか待たなくてはいけなかったり、”コンサルが終わって雇いたいということになったら頭金最低2500ドルあるの?”と先に聞かれたり、ちょっとまた考えます。

お時間とっていただいてありがとうございました。
引用なし
パスワード

  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
61 / 71 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
1,135,594
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)





プライバシーポリシー