こちらは待避所です。
国際結婚、海外生活
お悩み相談 愚痴モード・待避所
★楽天海外販売★
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。
■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
▼投稿数
60
くらいになったら新スレッドを立てて下さい。
70
以上の巨大スレッドは
削除
します。
▼それぞれの
投稿内容について主催者及び管理者は一切の責任を負いません。
自己責任の下にご利用下さい。
▼禁止事項:
アダルトまたは成人向けコンテンツ
(性的なパフォーマンスに関する助言やアドバイス 、妊娠、出産、家族計画についての性に関する医療アドバイス 性感染症に関するディスカッション)、政治関連トピック、掲示板をプロパガンダの手段として使用する事。 著作権上問題のある可能性のあるコンテンツを配信しているページやサイトへのリンクやトラフィックの誘導。
【
掲示板の使い方
|
井戸端会議
|
料理&レシピ集
|
お友達帳
|
クラブジャパン
|
AMAZON.COM
】
新規
┃
ツリー
┃
HL
┃
一覧
┃
トピック
┃
番号順
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
注意事項
┃
災害情報交換
28 / 70 ツリー
←新
|
旧→
▼
母
母
16/7/13(水) 23:06
Re:母
一般的な母親の視点
16/7/14(木) 1:08
Re:母
レモン
16/7/14(木) 4:45
Re:母
まとも
16/7/14(木) 8:36
Re:母
レモン
16/7/15(金) 14:06
Re:母
ムスメ
16/7/14(木) 1:43
Re:母
まったく同じ
16/7/14(木) 4:35
Re:母
ふわっと
16/7/14(木) 5:48
Re:母
介護問題
16/7/14(木) 6:19
Re:母
さくら
16/7/16(土) 0:35
Re:母
ayako
16/7/16(土) 1:08
Re:母
母
16/7/17(日) 22:35
Re:母
ジャムネコ
16/7/19(火) 2:36
Re:母
ゆず
16/7/25(月) 1:43
Re:母
そら
17/1/27(金) 18:09
なぜ上げる?
ななめ
17/1/29(日) 2:21
Re:母
ぎゃくに
17/1/29(日) 4:00
ケア・マネジャーは役所に指名してもらう
居住の市町村の役所
17/2/18(土) 5:14
☆奇跡の回復法! 認知症ケア「ユマニチュード」とは...
家庭の医学
17/2/18(土) 9:18
母
母
- 16/7/13(水) 23:06 -
日本にいる83歳の母。
認知症が進んできてます。
独身の兄が面倒をみてくれてますが、なんせ男。
ちゃんと出来る男性もいますが、うちの兄は手のこんだ食事は出来ず、会話もあまりせず、認知症の母のことは、もう年だからしかたがないって
諦めてます。恥ずかしながら兄は仕事をしてません。母の年金暮らしです。
食事は栄養の偏ったものばかり、野菜は少なく、朝食はご飯とふりかけのみ。
せめて即席の味噌汁だけでも、って言っても、母の年金だけで2人分の生活。粗末になるのは当たり前。
老人ホームやその他のデイサービス等、兄は母を出したくないらしく、ますます認知症がすすみます。
兄も世間からはみ出してます。
認知症の母は時々、狂ったように泣き叫び電話してきます。
”ここまで大きく育ててやったのに、遠くに行ってしまって親不孝もの!”
”世間の娘さんはいつも親の顔を見に来る、お前は来ない!”
”近くに結婚するって言ったのに、遠くに(アメリカ)結婚してしまった、騙した。”
こんなふうに泣かれると、自分が親不孝もので悪い娘って思うし、今更離婚して日本に戻れない。
毎年1回は日本に帰国して10日間は母と過ごしているけど、そのことも忘れている。
なんとか1年に2回帰りたいけど、兄のいる家には出て行った身の私には、肩身が狭いし、飛行機代も大変。
おまけに仕事もしているので、自由な休みはあまりありません。私自身の将来のことも心配なので、仕事をやめるわけにはいきません。
やっぱり大好きな母、お金にはかえられないないから、娘として帰るべきなのかなぁ、、。
かえらなかったら後で後悔するのかなぁ、、。帰っても認知症の母はすぐ忘れて、また帰ってこいって泣くだろうし、、。
皆さん、年老いた親っていらっしゃいますか?私みたいな事情をかかえてらっしゃる方、いますか?
引用なし
パスワード
Re:母
一般的な母親の視点
- 16/7/14(木) 1:08 -
▼母さん:
>日本にいる83歳の母。
>認知症が進んできてます。
>独身の兄が面倒をみてくれてますが、なんせ男。
>ちゃんと出来る男性もいますが、うちの兄は手のこんだ食事は出来ず、会話もあまりせず、認知症の母のことは、もう年だからしかたがないって
>諦めてます。恥ずかしながら兄は仕事をしてません。母の年金暮らしです。
>
>食事は栄養の偏ったものばかり、野菜は少なく、朝食はご飯とふりかけのみ。
>せめて即席の味噌汁だけでも、って言っても、母の年金だけで2人分の生活。粗末になるのは当たり前。
>老人ホームやその他のデイサービス等、兄は母を出したくないらしく、ますます認知症がすすみます。
>兄も世間からはみ出してます。
>
>認知症の母は時々、狂ったように泣き叫び電話してきます。
>”ここまで大きく育ててやったのに、遠くに行ってしまって親不孝もの!”
>”世間の娘さんはいつも親の顔を見に来る、お前は来ない!”
>”近くに結婚するって言ったのに、遠くに(アメリカ)結婚してしまった、騙した。”
>
>こんなふうに泣かれると、自分が親不孝もので悪い娘って思うし、今更離婚して日本に戻れない。
>毎年1回は日本に帰国して10日間は母と過ごしているけど、そのことも忘れている。
>なんとか1年に2回帰りたいけど、兄のいる家には出て行った身の私には、肩身が狭いし、飛行機代も大変。
>おまけに仕事もしているので、自由な休みはあまりありません。私自身の将来のことも心配なので、仕事をやめるわけにはいきません。
>
>やっぱり大好きな母、お金にはかえられないないから、娘として帰るべきなのかなぁ、、。
>かえらなかったら後で後悔するのかなぁ、、。帰っても認知症の母はすぐ忘れて、また帰ってこいって泣くだろうし、、。
>
>皆さん、年老いた親っていらっしゃいますか?私みたいな事情をかかえてらっしゃる方、いますか?
私がお母さんの立場だったら、自分がこの世を去った後の息子の将来が心配でたまりません。自分の年金がストップした後、いったい息子はどうやって生きていくのでしょうか?娘は遠くに住んでいるけど、自立して自力で生活しているので安心です。
息子を、手のこんだ食事を作ることができず、会話もあまりせず、認知症の自分のことはもう年だからしかたがないって諦めるような人間に育てたのは自分です。私の年金暮らしをすることを許してきたのも自分です。
その点、娘はいつもは会えないけど、年に一度10日ほど休暇を取って地球の裏側から高い飛行機代を払って会いに来てくれます。息子と比べれば、仕事を持ちお金を稼ぎ独立した生計を立てている娘は、それだけで十分です。
引用なし
パスワード
Re:母
ムスメ
- 16/7/14(木) 1:43 -
私も認知症の父が日本にいます。まず、お兄さんはよくやってくださってると思いますよ。食事なんてそれで十分。認知症の度合いによりますが、我が家の場合、一番大変なのは下の世話です。
介護認定は受けているんですよね?ケアーマネージャーと連絡が取れていますよね?なんとなくトピ主さん介護のこと何にもご存知ない気がしました。親に怒られて心が傷ついただけでは?
私はトピ主さんと同じく在米ですが、ケアマネ、担当主治医、デイサービス、隣近所の方、いろんな方と直接連絡を取らせていただいていますよ。年に2回2週間ずつ帰国しますが、それでも全く全く全く意味がないほど足りないので本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、皆さん良い方々で離れていてもいつも連絡取り合っているので離れている気がしないと言ってくださります。
お金も出さない、手も出さない、それなのにお兄さんに批判的では親不孝ですよ。
引用なし
パスワード
Re:母
まったく同じ
- 16/7/14(木) 4:35 -
私もトピ主さんとまったく同じ状況にいます。
うちは弟ですが、15ほど前に失職をして以来、半ば引きこもりになったような彼と80になる母が同居しています。
3年くらい前までは、母親がそれがいきがいのように弟の世話をしていたのですが、母の足の骨折をきっかけに弟と母親の立場が変わりました。
1年くらい前からは、うちの母も老人性痴呆が始まってきています。
散々母親に苦労をかけたのだから、弟が母親の面倒を見るのが筋と思う所もあるのですが、うちの弟は現在、社会性がゼロなので最低限の家事と母親への最低限の世話しかできません。
それでも弟がいてくれることで、とりあえず母が無事に生きられているわけで、弟にはとても感謝していますし、その仕事ぶりに口を出せる分際じゃないこともわかっていますが、毎回話すたびに「遠いところに逃げていい気なものだ。老人の世話がどんなに大変かわかってるのか。」と偉そうに罵られると怒りがわいてくる事もあります。
福祉にお世話になってデイサービスなど受けることもできるのに、電話の一本もできない弟からの毎度の罵声もつらいですが、
母親にも同じように「遠くに行ってしまって酷い」的な泣き言を言われるのもつらい。
それでも毎日のように母親の無事を確認するために電話をいれてますが・・・・・。
私も仕事があるので簡単には日本には行けません。
仕事を辞めると自分の家族の暮らしにも影響するのでそれも難しい。
里帰りは年に2週間程度が1回、もしくは1週間程度を2回くらいが限度で、物理的に直接できる手助けはその時期だけに限ります。
ですが、アメリカからできることもありますよ。
私は使えない弟の代わりに老人福祉の機関に連絡を入れて、母親が受けられるケアをもらいました。
あとはやっぱりなんといってもお金ですよね。
手が出せないなら、お金で助けるしかない。
うちは有難いことに夫が協力的なので、出来る限り送金をしています。
金銭的な援助をしていれば、弟も遠く離れた私の意見にも聞く耳を少し持ってくれます。
夫や子供ら自分の家族を犠牲・・・というか、かなりの負担をかけることになっても、一時帰国して親を世話することを選ぶしかない人もいます。
それを考えれば選択の余地がある私は自分はまだ恵まれているほうなのかなと思います。
辛いお気持ちは痛いほどわかりますが、兄弟に感謝してできることをしましょう。
お互いに頑張りましょう。
引用なし
パスワード
<sage>
Re:母
レモン
- 16/7/14(木) 4:45 -
▼一般的な母親の視点さん:
>その点、娘はいつもは会えないけど、年に一度10日ほど休暇を取って地球の裏側から高い飛行機代を払って会いに来てくれます。息子と比べれば、仕事を持ちお金を稼ぎ独立した生計を立てている娘は、それだけで十分です。
↑これってトピ主さんに何を仰りたいのですか?
トピ主さんのお母様は認知症を患っていらっしゃるので、帰国して会いにきたことすら忘れてしまうと書かれています。
あなたのレスは"一般的な母親の視点"ではなく、"子供にとって都合の良い理想の母親像"ですよ。
現実はそんな綺麗事では済みません。
引用なし
パスワード
Re:母
ふわっと
- 16/7/14(木) 5:48 -
まず、お母様の食事のことが心配ですが、お兄さんがお料理できないし、お金がないので献立を増やせないのですよね? では、トピ主さんがお惣菜を郵送してあげてはどうでしょうか? 今、日本は高齢者が増えていますから、お弁当配達とかお惣菜配達の商売が沢山あります。地元でお弁当配達をしている会社もあるかもしれませんし、全国へ冷凍や冷蔵でお惣菜を配達している会社も沢山あります。あと、即席のお味噌汁もネットでいくらでも帰るので、トピ主さんが買って送り、「これも二人で食べてね」と言うのはどうでしょうか。もし、料金をトピ主さんが負担してあげることができれは、食事の問題はほぼ解決できると思います。里帰りを年に2回に増やすよりは安いと思います。
お兄さんは、デイサービスにお母様を出したくないとの事ですが、デイサービスへ行くとお昼も出してくれるし、お風呂も入れてくれるし、適度な運動やアクティビティーをしてくれるのでお母様にとっては良いのですけどね。これもお金が問題でしょうか? お母様の年金で二人が暮らしているとの事なので、少しでもデイサービスにお金が掛かるなら難しいのでしょうか。あと、お兄様は世間からはみ出しているとの事ですが、介護認定を受けたりデイサービスについて内容を把握したり、手続きをするのが難しいからやってないという事はないでしょうか? 結構複雑な手続きがあったりしますから、もしお兄さんができないなら、トピ主さんが帰国して手伝ってあげるのも良いかもしれません。
お母様がなんと言おうと、トピ主さんにはトピ主さんの生活や人生がありますから、悪い娘だなんて思わずできる事をしてあげてください。
引用なし
パスワード
Re:母
介護問題
- 16/7/14(木) 6:19 -
切実ですよね。我が家も同じような問題があります。
数年前に父が倒れました。一人暮らしだったので、あの時知人が訪ねてくれてなければ死んでました。私は急遽帰国、3日の間に、家の整理、4tトラック一台になりました。念のため、介護用ベッドや手すりをつけました。その合間にネットで調べて老人ホームを探し、運良く預かってくれるところを見つけました。そして、手付金等をすべて払い、退院後そこに入居できるように整えました。そして市役所に連絡して、面談をし、介護認定を受けました。この作業をほぼ寝ずに行い、3日で完了帰国しました。市役所の方は忙しいにもかかわらず、海外から帰国している旨を伝えるとすぐに面接してくださいました。
まずは色々調べてできることをリストアップし、帰国してご家族で最善の方法を見つけるしか方法はないと思います。
引用なし
パスワード
Re:母
まとも
- 16/7/14(木) 8:36 -
かなりまともなことを書かれてると思いますけど?きっとトピ主さんには、自分の今ある生活を壊してまで帰国しなくてもいいと言いたかったのでは?
ここでたまに自分が将来介護してもらえるように、子供は一人っ子じゃ不安みたいなコメを見るけど、そう言う考えの親ならこうは考えないけどね。私の両親は子供の世話になるくらいなら、さっさと施設に入って意地でも子供達とは同居はしないと宣言してるような人たちだから、子供にとって都合のいい理想の両親でよかった。
引用なし
パスワード
Re:母
レモン
- 16/7/15(金) 14:06 -
▼まともさん:
>私の両親は子供の世話になるくらいなら、さっさと施設に入って意地でも子供達とは同居はしないと宣言してるような人たちだから、子供にとって都合のいい理想の両親でよかった。
今はね。
それが認知症になってしまうと、無理矢理施設に入れられた、親を捨てた薄情な子供と罵られてしまう場合もあるんです。
引用なし
パスワード
Re:母
さくら
- 16/7/16(土) 0:35 -
私の母(74歳)も認知症です。
普通のサラリーマンの兄と現在は同居をしていますが、
将来は施設への入居を希望しています。
母はまだ健康体であること、認知症のレベルも高くないこと
などから、施設への入居はもう少し先のことになると思います。
昨年までは年に2度の帰省(ホテル宿泊、1週間から10日間)を
していました。
前回の帰国時、兄から「帰国は別にありがたくない。それよりも
金銭の援助を増やして」と言われました。
私は両親の遺産相続権利は放棄し、兄は父の残した不動産に加え
預貯金3千万、母の年金を手にしています。
母には仕送りとして半年に一度60万円の仕送りを続けてきました。
それでも兄には「そんなの当たり前だし。自分は女のくせに
親の面倒みてないんだから。まして国際結婚とか親不孝以外の
何でも無い。」と言われました。
おまけに母にまで「お兄ちゃんだけが頼りだよ。あんたは昔から
冷たかったからね」と言われ正直かなり傷つきました。
でも 同時にこのことで私も気持ちが吹っ切れました。
現在は帰省の回数を一度に減らし、仕送りに加えて
高齢者向けの配食サービス、週2回のデイサービスも支払っています。
私の給料は全て母への介護費用と将来(施設入居のための)への
準備金と思って働いています。
トピ主さん、お母様に関する一番の心配事がお食事の事でしたら
宅配サービスを利用されてはいかがでしょうか。
高齢者向けの配食サービスがある地域が増えているようですし、
お試しサービスをしている会社もあるので、試しに利用されて
みてはいかがでしょう。
お互いにがんばりましょうね。
引用なし
パスワード
Re:母
ayako
- 16/7/16(土) 1:08 -
こうなると本当に長生きで人の世話にならないと生きていけないというのは、迷惑ですよね。周りをかなり犠牲にしているし、給料のすべてを介護費だなんてちょっと考えてしまいます。私にはできないです。それが、1年とか機関が決まってるならまだしも、認知症で体は元気だという場合、何年間も、下手すると何十年もということになりますよね。
考えさせられますね。自分がこうならないようにと思うばかりです。
私なら子供たちの生活を犠牲にしてまで、認知症になった私のお世話をしてほしくないです。ほとんどの親がそう思うものではないでしょうか? 認知症になった人から言われた言葉を真に受けて、今の生活を変えることはしない方がいいと思いますが。
父がデイケアに行ってますが、いいですよ。
週に4回は通っています。そこでお風呂も入り、健康的なごはんを食べ、9時に出て、4時半ごろまで帰ってきません。弟さんも入れるべきだと思いますけど。
引用なし
パスワード
Re:母
母
- 16/7/17(日) 22:35 -
色々と参考にさせてもらいました、それと同時に驚いてます。
私んちだけが、兄妹の中悪くて、引きこもりの兄、親不孝の娘(自分)でどうしょうかと思い込んでましたが、
これって日本の今の現状かもしれませんね。
皆さんのおっしゃるとおり、ネットで何か送れるものを探してみようと思います。
それと安いチケットで1週間でも帰れるよう努力はしようかとも、、。
でも本当に兄の支配している実家には、泊まりたくないのが現状で、私自身、苦労して育ててくれた母に顔を合わせることが親孝行だと思う気持ちと
葛藤しています。兄のことは悪く言いますが、その反面、母の世話は男なりによくしているとは実感しています。
返事ありがとうございます。
引用なし
パスワード
Re:母
ジャムネコ
- 16/7/19(火) 2:36 -
あなたにも生活があるので無理はしない方がいいです。日本に行くのはこれまでどおり年に一度にして、定期的に楽天のお店で購入した食料を日本の家族に届けるようにすればいいです。
とりあえずは、アマノフーズの味噌汁とか、ドライフーズなのでお湯をそそぐだけで味噌汁ができます。あと今の時期はウナギですかね。他にも楽天には色々と良い店がありますよ。
2週間に一度ぐらいの割合で、食のサポートをしてあげたらいいと思いますよ。アメリカからでも出来るヘルプはあります。あと、あなたの名前で定期的に食材が届くと、お母さまも(あなたを身近に感じて)喜んでくれるかもしれませんよ。
引用なし
パスワード
Re:母
ゆず
- 16/7/25(月) 1:43 -
お食事の事についてですが、
お母様がお住まいの市、区、町で、お惣菜やお弁当の配達を
してくれる業者いるかもしれませんよ。
高齢者向け 弁当 配達 のキーワードに、該当の市町村名を
入れるといろいろヒットするはずです。
例えば、ヨシケイの夕食 配達とか、人気があるみたいです。
引用なし
パスワード
Re:母
そら
- 17/1/27(金) 18:09 -
色々と参考になりますので、上げます。
引用なし
パスワード
なぜ上げる?
ななめ
- 17/1/29(日) 2:21 -
トピ主さんがレスを読んでない可能性があるとか、良い情報がいっぱいなのに流れがはやくて多くの人の目にとまっていない可能性があるならともかく、どうしてこんな半年も前のトピをわざわざ上げるのでしょうか?
引用なし
パスワード
Re:母
ぎゃくに
- 17/1/29(日) 4:00 -
お母様が可哀想だ
83歳の息子ならば60代でしょ?そんなじい様息子が、母親の年金で2人暮らしって事は
仕事していない、しかも独身。。。
兄の介護うんぬんではなく、年金も退職金もない家庭ももたない育児経験なしの
独身高齢息子には、介護どころか家事も無理でしょう。
しかも83歳が未だに国際電話をかけてきて、娘に暴言が吐ける元気があるって凄い。
お母様は、ちゃんと夜中や朝方に起きて時差を考えて国際電話を出来るんですね
素晴らしいじゃないの。
遠くへ嫁に行った娘より、高齢独身息子に文句を言ったほうがはやくない?
嫁がいないし孫もいない、まぁ83歳は、ひ孫世代かな?
お母様には、介護施設のほうが息子といるよりよいかも。
主さんが仕事やめて帰国したら、無職が増えるだけ、母親の年金で高齢兄妹は養えない
嫁に行ったんだし、海外在住なんだから親の事は、葬式に参加出来ればラッキーくらいに
距離置いて捉えましょう
割り切りが大事、あなたはあなたの人生を生きるのが産んでくれた母親への
一番の恩返しだと思うけどな
日本はいまだに、子供は親の所有物なんだ。。。いやだいやだ。
引用なし
パスワード
ケア・マネジャーは役所に指名してもらう
居住の市町村の役所
- 17/2/18(土) 5:14 -
里帰り予定の一ヶ月か二ヶ月前に、オンラインで調査をはじめましょう。
一ヶ月前には、日本の在住の市役所など役所と連絡をとって
ケアマネジャーとの面接の予約を取ると良いと思います。
予約は、お兄さん+お母さん+トピ主さんが、お母さんの自宅で
ケアマネジャーと面接をする、という予約です。
*介護の中心人物=お兄さん
*ケア・サービスの対象==利用者さん==お母さん
お母さんのふだんの生活環境の中で、お母さんの介護必要状況を
判定する、という目的ですから。介護の度数を決める。
度数によって、介護・ケアしてくれるサービスのレベルが変わる。
*介護中心人物をサポートする人物=トピ主さんです。
この話題は、今、たくさんの人たちの関心である、親の介護に関する
ものなので、たくさんの人の目に触れる価値があると思います。
引用なし
パスワード
☆奇跡の回復法! 認知症ケア「ユマニチュード」と...
家庭の医学
- 17/2/18(土) 9:18 -
トピ主さんへ :
少しでもこれらがお母様 & お兄さんの何かお役に立てればと思います。
暴言が消えた!魔法みたいな認知症ケア「ユマニチュード」とは?
https://ninchisho-online.com/archives/836/
見つめて 触れて 語りかけて 〜認知症ケア“ユマニチュード”〜 NHKクローズアップ現代
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3464/1.html
「魔法のよう」と称賛!フランス生まれの認知症ケア「ユマニチュード」
https://matome.naver.jp/odai/2138269291555137601
@ youtube 動画にて 「認知症ケア ユマニチュード NHKスペシャル」
「認知症ケア ユマニチュード 」などで検索をしてぜひご覧になるといいです。
とても素晴らしい画期的な認知症ケアです。
それからあと他には、このような本もありました。
・Humanitude(ユマニチュード)「老いと介護の画期的な書」( 単行本 )
・「ユマニチュード」という革命: なぜ、このケアで認知症高齢者と心が通うのか ( 単行本 )
驚きのお役立ち情報番組「ためしてガッテン」
「痛み&認知症に効く!“癒やしホルモン”の驚きパワー」
https://info.ninchisho.net/archives/9566
「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」
名医も認める、患者や家族が見つけた奇跡の回復法とは!
https://info.ninchisho.net/archives/10935
NHKスペシャル シリーズ認知症革命
http://www.nhk.or.jp/special/ninchi/
NHK認知症キャンペーン|動画一覧
https://www.nhk.or.jp/ninchishou/mov_menu.html
引用なし
パスワード
新規
┃
ツリー
┃
HL
┃
一覧
┃
トピック
┃
番号順
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
注意事項
┃
災害情報交換
28 / 70 ツリー
←新
|
旧→
ページ:
┃
記事番号:
1,136,048
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.
管理人:
MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
プライバシーポリシー