こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
90 / 757 ツリー ←新旧→ 

G3息子(多分アスペルガー)の交友関係 れおん 17/9/10(日) 12:03

Re:G3息子(多分アスペルガー)の交友関係 他に 17/9/10(日) 18:54
Re:G3息子(多分アスペルガー)の交友関係 他に 17/9/10(日) 20:06
Re:G3息子(多分アスペルガー)の交友関係 男子母 17/9/10(日) 22:58

Re:G3息子(多分アスペルガー)の交友関係
 他に  - 17/9/10(日) 18:54 -
  
うちの子も精神的に非常におさなく、スポーツもできなく、交友がものすごく限られていましたが、同じような子いませんか。

発達障害の子、最近はとても多いと思います。小学校の時は中度以上で一目でそうだとわかる子やグレーっぽい子がたくさんいました。G3なら男の子はほんとそんなもんでしょ。

小学校の時の交友関係はママが作ると言っても過言ではないので、ママ友を増やしたり、プレイデートを申し込んだり色々方法はあると思います。

うちは割り切って子守状態で子供をうちに呼びましたよ。いっぱいイベント計画して、ガレージは子供仕様に変えてナーフガンで遊べる基地にして。子供が自分で友達を作れないからしょうがなかった、です。小学校でアジア人の男の子、うちだけでしたしね。社交的なアメリカ人ママの元で育つ子供とはやっぱり文化も違うし、子供はシャイになるし。

お母さん、出番です。お母さん主導でお友達を作ってあげてください。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:G3息子(多分アスペルガー)の交友関係
 他に  - 17/9/10(日) 20:06 -
  
追加で・・ 小学校で熱心にボランティアしている親御さんですが、子供が発達障害という人が多いです。子供が心配で学校にも遠足にも付き合う、的な。

そういう人はアジア人にも優しいですよ。私も週に何回も学校に行ってました。ママ友もできるし、プレイデートもできるし、ほんとおすすめです。

南部なので、よく透明人間扱いされましたが、うちの子供だけにフォーカスしてたので、そんなの相手にしている時間はありませんでした。そういう人は無視して、付き合ってくれるやさしい人としか付き合いませんでした。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:G3息子(多分アスペルガー)の交友関係
 男子母  - 17/9/10(日) 22:58 -
  
>小学校の時の交友関係はママが作ると言っても過言ではないので、ママ友を増やしたり、プレイデートを申し込んだり色々方法はあると思います。

これにまったく同意です。

私の軽度高機能自閉症とADHDの息子現在7年生が小学校のときも同じようなことしてました。毎日のように4,5人の子を誘い、我が家で遊ばせました。誕生日にはクラスのほぼ全員の男子を招待しました。週末映画に行くときに息子の友達もさそったりしました。
放課後、子供を迎えに来てるお母さんたちとできるだけ話すようにして、子供の障害のことを話しました。(話さなくても息子の行動から分かってたみたいですが。)
うちの子は運動は苦手ですが、持ち前の異常な記憶力であらゆるスポーツの選手、過去、現在の試合結果などを覚えるので、スポーツ系の友達と仲が良く、成績はいいので、頭のいい子のグループとも仲良くしてます。ビデオゲームが好きなのでそれも友達との話題になってます。
運動が苦手なので、小さい時から何かしら2種類の運動をさせてます。チームスポーツは無理で、勝ち負けにこだわるのでできるスポーツは限られますが、水泳、ロッククライミング、テニス、ジムナスティックをしましたが、現在は水泳とテニスを続けています。(もちろん試合には出ないで運動することが目的です)
私も学校のボランティアには進んで参加して、男子、女子かかわらず学校の子と私が仲良くするようにしました。息子のクラスメートによく私はPTAのメンバーなのか聞かれましたが(違います)、PTAの親の子にはなぜか子供たちはあまり変なことはしないみたいです。ボランティアは子供の学校での様子が分かるし、担任、エイドの先生と話す機会ができるのでお勧めです。
息子は3,4年生のときにSocial Thinkingのクラスを2年ほどとりましたが、息子みたいな子ばっかりのクラスだったので、息子が自分に似た子を客観的に見れてよかったと思ってます。(クラスに一つのことに以上に執着する子、いきなり怒りだす子がいたりしたそうです。)
自宅に子供をたくさん誘ってあそばせるのは体力がいるのですが、私がまだ30代だったからできたんだと思います。
引用なし
パスワード


  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
90 / 757 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー