こちらは待避所です本サイトはこちら
井戸端会議・待避所
待避所のデータは基本的に本サイトのバックアップや本サイトに不具合がある場合の連絡用です。
予告なく本サイトの最新データで上書きされる場合もありますので悪しからずご了承ください。
| 地震情報(日本) | 富士山 | AMAZON | 変圧器 | 象印 | アマゾン | クラブジャパン | 楽天海外販売
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■
掲示板の使い方 | Facebook | お悩み/愚痴 | 料理&レシピ | 災害 | お友達帳
  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
265 / 759 ツリー ←新旧→ 

今時のキンダーでの友達作り事情 いたいけな娘 17/9/16(土) 9:52
Re:今時のキンダーでの友達作り事情 ともさん 17/9/16(土) 11:44
Re:今時のキンダーでの友達作り事情 どうい 17/9/16(土) 11:50
Re:今時のキンダーでの友達作り事情 ああさん 17/9/16(土) 12:24
Re:今時のキンダーでの友達作り事情 たれ 17/9/16(土) 12:35
Re:今時のキンダーでの友達作り事情 ミャミャ 17/9/16(土) 12:50
Re:今時のキンダーでの友達作り事情 うちも 17/9/16(土) 13:03
Re:今時のキンダーでの友達作り事情 金田 17/9/16(土) 13:43
Re:今時のキンダーでの友達作り事情 ともさん 17/9/16(土) 14:20
Re:今時のキンダーでの友達作り事情 泣き虫 17/9/16(土) 14:27
Re:今時のキンダーでの友達作り事情 いたいけな娘 17/9/17(日) 10:53

今時のキンダーでの友達作り事情
 いたいけな娘  - 17/9/16(土) 9:52 -
  
娘がキンダーに行き始めて2週間が経とうとしています。
娘は活発な方で社交的。リーダー格ではないのですが、デイケアでは友達に苦労はしていませんでした。
2日目から新しい友達ができたようなのですが、二日前から友達が去っていなくなったようです。
詳しく聞くと、その新しい友達(Bとします)と遊んでいたところへ、別の女の子(Cとします)が来て私の娘と遊ばないで、自分と遊ぼうとBに声をかけ、Bを連れ去ったそうです。
それ以来、BはCと遊び、娘が声をかけようとしても逃げ去るようになったとのことです。

幸い同じデイケアから来た男の子が一人いて、その子も新しい友達を失ったようで(昨日その子の両親にたまたま学校に集まりで会って聞きました)、今日のお昼休みはその男の子と遊んだと娘は言っていました。
昨日のお昼休みは一人でした。
娘は学校がまだ楽しいと言っていますし、そんなに気落ちしている様子でもないので(Bに逃げ去られたときは悲しかったと言っていましたが)、深刻に心配はしていないのですが、娘を不憫に思ってしまいます。
同じデイケアの男の子は同じクラスではなく、やはり同じクラスの子と友達になりたいようですが、もう友達関係は出来上がっているようで、その間に割って入りたくない。自分と同じようにロンリーな子を見つけないと、友達ができないと私に言います。

公園に連れて行くと、知らない子でも友達になって遊んだりするような子だったので、少し驚いています。
来週から、親がランチに参加してもいいということなので、主人が様子を見に行く予定です(私の職場の方が遠いので)。

皆さんのお子さんはどうでしたか?
友達失ったり、新しい友達を作り直したりということをしていましたか?
それとも、いつも一緒にいる友達というのは、クラスが変わるまで同じでしたか?

私の小さい頃は、時々友達が入れ替わったような気もするのですが、記憶が定かではありません。
アメリカでは日本と違うかもしれませんし。
アメリカの今時のキンダーでの友達作りについて教えてください。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:今時のキンダーでの友達作り事情
 ともさん  - 17/9/16(土) 11:44 -
  
気にしすぎでは?
親が不憫に思うと子も自分がそうだと思います。

焦ってるのは親の方。

家の中が心から寛げるようにしておましょう。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:今時のキンダーでの友達作り事情
 どうい  - 17/9/16(土) 11:50 -
  
今日の親友は明日の敵、女の子ならそんなもんだと思います。と言うより、これからどんどんひどくなる。意地悪と言うより誰もが必死に友達作り?なので親の役目は可哀想がるのでなく、他のことにフォーカス出来る環境を与えてあげることだと思う。

勿論、親として心が痛いのは百も承知ですがそこはぐっと我慢、顔で笑って心で泣いて。

幼稚園での出来事を根掘り葉掘り聞くのでなく(そうすると子供も思い出すし、何回も話すうちに話も大きくなるはず)、帰宅後のおやつや習い事、親との交流を楽しいものとするよう心がける。人間、誰かに愛されていれば大丈夫です。

一人のお友達に執着することは良しとされないと思います(新しいお友達を作った方にも自由はあると言う考え)。双方の意見が合わなければ気の合うお友達を探しなさいとキンダーでは言われると思います。

これから、まだまだドラマが起こります。これは絶対です。特に社交的でリーダー格なら尚更、おおきくなる可能性も大。親は口出しするのではなく、楽しくいつでも受け入れるよと大きく構えて、これはあくまでも子供同士の問題だから。(勿論、これが個人攻撃のいじめとなると話は別なので状況をはあくしておくことは大事だと思いますが)
引用なし
パスワード

<sage>

Re:今時のキンダーでの友達作り事情
 ああさん  - 17/9/16(土) 12:24 -
  
、、、、、まだ2wですよね?!まだキンダーなんですよね?
一人娘さんですか?
お母さんが気にしすぎですね。こんな様子ではHSまでにお母さん心身症
になってしまいますよ。というか、もっと他にやることを見つけましょう。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:今時のキンダーでの友達作り事情
 たれ  - 17/9/16(土) 12:35 -
  
他の方もおっしゃっていますが、私もお母さんが気にし過ぎていると思います。
特に最初の数週間なんて、みんなどの子がどんな性格か分らないから、とりあえず仲良くしてみて自分に合うかどうか他にもっと合う子がいるかどうかうろちょろしているだけだと思いますよ。でも、まだキンダーだし、そんな事を頭で考えながら行動しているのではなく、思うがままに行動しているだけですよ。
キンダーでも、特にこの子と仲が良いという友達はいると思いますが、高学年のようにグループに分かれているのではなく、まだまだクラス全体で遊んでいるのが一般的です。凄く消極的で常にひとりでうつむいているなら心配ですが、トピ主さんのお子さんは活発で社交的、そして直ぐにお友達ができるような子なので、心配する必要ないですよ。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:今時のキンダーでの友達作り事情
 ミャミャ  - 17/9/16(土) 12:50 -
  
キンダーの頃は元気に帰ってきたらオッケーですよ〜
引用なし
パスワード

<sage>

Re:今時のキンダーでの友達作り事情
 うちも  - 17/9/16(土) 13:03 -
  
今G3の息子がいます。私も息子がキンダーや一年生、いや、今でも友達と楽しく遊んでいるのか、ランチは一人になっていないかなどなどすごく心配していました(しています)。
特にキンダーは!
うちの息子も公園ですぐお友達をつくって遊ぶタイプでしたので、今日リセスで遊ぶ子がいなかったなどといおうものなら、本気で心配しました。
でも、根掘り葉掘り聞くのは、子供のプレッシャーにもなるので、ぐっと我慢せよと言われたので、様子見で(うちの学校は親がリセすやランチの時見にくるのはNGです)したよ。
今でも、学校から帰ったら、
”学校楽しかった?”で、”うん”と言えば、あとは友達関係は何もききません。
時には、”今日リセすで◯◯したよ”と話のついでに言うこともあるので、とりあえず友達と遊んでるのかなと思う程度にしています。
お子さん、まだ2週間。これから、どんどん友達の輪が広がると思いますよ。気になるのとてもわかりますが、そこは我慢です。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:今時のキンダーでの友達作り事情
 金田  - 17/9/16(土) 13:43 -
  
同じく娘がキンダーに通い始めて2週間無事終わりました。
誰と仲良くなったとか、誰が意地悪したとか全く話題にも上がりません。
私が聞く事も、どんな歌をうたったとかどんな勉強をしたとか、みんなどんなランチ持ってきてるのか。
校庭で遊んだと言うので、誰と何して遊んだの? と聞くと「うーん…。忘れちゃった!」と、そんな程度です(汗)。

>同じデイケアの男の子は同じクラスではなく、やはり同じクラスの子と友達になりたいようですが、もう友達関係は出来上がっているようで、その間に割って入りたくない。自分と同じようにロンリーな子を見つけないと、友達ができないと私に言います。

単純なうちの娘には無い思考回路なので、驚きました。
こんな小さい子供が、もうそういう事で悩んでしまっているなんて親としては心が痛みますよね。
友達作りだけにフォーカスせず、他の事に気持ちが行くようにしてみてはどうでしょうか。
お母さんがあんまり友達出来たかどうか気にし過ぎると、子供もそれに応えようと必死になってしまうのかな、と思いました。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:今時のキンダーでの友達作り事情
 ともさん  - 17/9/16(土) 14:20 -
  
ここなんです。
本当にそのお子さんがこのような言葉遣いではなしたなら、凄い天才肌だと思いますが、大抵は大人が子供の言葉を翻案してます。無意識に。もしくは親がうちで話していたり、醸し出す雰囲気で、そういうことを大人から学んでいるんですよ。

知らず知らずのうちに親が思考コントロールしています。
それを親は子供が思いもかけずこんなことをいうと言って悩みます。出どころは自分なのに。
子供はそれくらいスポンジのように純粋に周りの大人の思考パターンに染まります。
気をつけて。


>
>>同じデイケアの男の子は同じクラスではなく、やはり同じクラスの子と友達になりたいようですが、もう友達関係は出来上がっているようで、その間に割って入りたくない。自分と同じようにロンリーな子を見つけないと、友達ができないと私に言います。
>
>単純なうちの娘には無い思考回路なので、驚きました。
>こんな小さい子供が、もうそういう事で悩んでしまっているなんて親としては心が痛みますよね。
>友達作りだけにフォーカスせず、他の事に気持ちが行くようにしてみてはどうでしょうか。
>お母さんがあんまり友達出来たかどうか気にし過ぎると、子供もそれに応えようと必死になってしまうのかな、と思いました。
引用なし
パスワード

<sage>

Re:今時のキンダーでの友達作り事情
 泣き虫  - 17/9/16(土) 14:27 -
  
あぁ、こういうトピックを見ると凹みます。私自身が外されて来たので、辛さが身にしみるからです。
うちも女の子1人います。まだプリですが、これから色々ドラマ起きるんでしょうね?
その度に私はハラハラし傷つくのでしょうね。過去の自分を思い出し。
私はキンダーのみならずいい年過ぎてまで(高校大学)までずっとそういった対象でしたから。自分に重なりきっとパニックになるのでしょう。考えただけで辛いです、
引用なし
パスワード

<sage>

Re:今時のキンダーでの友達作り事情
 いたいけな娘  - 17/9/17(日) 10:53 -
  
皆さん、返答をありがとうございます。

主人がリセスで毎日のように大きな体格をした男の子に追いかけ回されていた、という体験をしているので、つい夫婦でリセスのことを詳しく聞いていました。
先生は何も気がつかず、義両親も今日はどうだったと大まかに聞くだけで、リセスで何をしたのかとか聞かなかったので気づいてくれなかったそうです。
幼い子って根掘り葉掘り聞かないと何も教えてくれませんよね。
泣き虫さんのように、主人もこの体験がトラウマになっているよく話します。

でもまだ2週間だし、娘が学校が楽しいと言っているので気にしないようにします。
色々友達関係のことを聞くのも控えめに心がけ、ただいじめにあってないかどうかは目を光らせますけど。
ちなみに、もうすぐ3歳になる娘もいます。
喧嘩はよくしますが、姉妹仲が良く、娘たちは家で遊ぶのが楽しいと良く言います。
バレエの習い事が楽しみで、近所の子供達ともたまに遊んでいるので、学校以外の生活は充実していると思います。

皆さんのお子さんの体験談を聞きたかったのですが、それがあまりないところをみると、皆さん詳しく聞かないから知らないのですね。
娘が自分と同じロンリーな子を探さないと、友達ができないと言ったときには私も普段そんな深いことは言わない普通の5歳なのに、こんなことを考えるんだと驚きました。
私が誘導したという意見もありますが、私は大人が知らないだけで5歳児でも深い思考能力を備えているんだと思います。
大人が5歳児の思考能力を見くびっているだけで、いろいろ聞くと5歳児もちゃんとした思考能力をもっていることを見せると思いますよ。
いろいろ聞くのがいいことかどうかは別として。
引用なし
パスワード

<sage>

  新規作成 ┃ツリー ┃HL(β) ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃記事検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害  
265 / 759 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.

管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)
Add to Google
Amazon.co.jp






プライバシーポリシー