こちらは待避所です。
国際結婚、海外生活
お悩み相談 愚痴モード・待避所 ★楽天海外販売★
▼法律(特に移民法)に関する質問及び回答はご遠慮下さい。 ■転載/広告 禁止■マルチポスト禁止■ ▼禁止事項:アダルトまたは成人向けコンテンツ(性的なパフォーマンスに関する助言やアドバイス 、妊娠、出産、家族計画についての性に関する医療アドバイス 性感染症に関するディスカッション)、政治関連トピック、掲示板をプロパガンダの手段として使用する事。 著作権上問題のある可能性のあるコンテンツを配信しているページやサイトへのリンクやトラフィックの誘導。
掲示板の使い方 | 井戸端会議 | 料理&レシピ集 | お友達帳 | クラブジャパン | AMAZON.COM
  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
61 / 71 ツリー ←新旧→ 

離婚弁護士代金、離婚の条件など。 モカ 16/5/12(木) 17:55

Re:離婚弁護士代金、離婚の条件など。 ファイル 16/5/23(月) 18:46

Re:離婚弁護士代金、離婚の条件など。
 ファイル  - 16/5/23(月) 18:46 -
  
まず、ご主人はファイルされたものにはどういう条件が書かれているのですか? 養育費の額、貯金額、不動産、車、家具やら家電、投資利益、リタイアメントの受給権、離婚後の面会権がどれだけ欲しいなど書かれてませんか?
トピ主さんが納得しなければ、サインせずにリスポンスして、トピ主さんが上記又はそれ以外の要求を出さないといけません。
ここからは、人の意見ではなく、トピ主さんがお子さんにとって一番ベストだと、ジャッジに伝わるような要求をしなくてはいけません。トピ主さんがカツカツな生活が嫌だからもっとくれという態度ではいけませんよ。
その為には、やっぱり弁護士さんにトピ主さんの主張が妥当か相談した方がいいです。
例えば、家を売らなくてはいけないのなら、お子さんとトピ主さんが住む家のレントを一定期間払ってもらうとか、面会の頻度などです。トピ主さんとお子さんが、今の整った生活環境から出ないといけない、ではなくて、ご主人に保証してもらうように、弁護士に掛け合った方がいいです。
引用なし
パスワード

  新規 ┃ツリー ┃HL ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃注意事項 ┃災害情報交換  
61 / 71 ツリー ←新旧→ 
ページ:  ┃  記事番号:   
1,135,641
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.
管理人:MP (ご意見ご感想及び削除はこちらまで)





プライバシーポリシー